• ベストアンサー

ずばり複雑系の経済学の基本概念ってなんですか?

授業で複雑系の経済学を学んでいるのですが、さっぱりわからずとったのを後悔しています。。。w複雑系の基本概念ってまずどんなのか分かる人いたら教えてください。よろしくおねがいしますm(-.-)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FINDRUNK
  • ベストアンサー率30% (54/178)
回答No.1

Econophysicsでしたらベキ分布を正規分布の代わりに使うということです。 この一行を読んでわからない場合は、ブラックショールズあたりから勉強してください。 物理の下地があるのであれば、Mantegna & Stanley、McCauley、Mandelbrotなどの著作が良いでしょう。 日本でそちらの研究は、高安秀樹さんなどがされています。

turmoil
質問者

お礼

返信ありがとうございます。ちょっといろいろ調べてみますね!どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 複雑系など

    複雑系などの新しいシステムで取り上げられる概念のうちのどれか1つについて、従来のシステムの考え方とどう違うかについて具体例をあげて、教えて下さい。 私は文系学生なので、解りやすくかみ砕いて頂けると嬉しいです。 実は、授業でそういう課題が出たのですが、何をどう調べたら良いのかもう解らなくなってしまいました。 どうぞ、よろしくお願いします!!

  • 今の経済は複雑化してマクロ経済でもミクロ経済とも違

    今の経済は複雑化してマクロ経済でもミクロ経済とも違うそうです。では何経済ですか?

  • 生活経済学と経済学の違いは?

    私は生活経済学の授業を受けていたのですが、 いまいち経済学と生活経済学の違いが判りません。 生活経済学は経済学の中にあって、生活者を主体としたものであるという 漠然としたことしか理解できていないような気がします。 経済学もほとんどと言っていいほど理解できていないので、 無謀なことを聞いているようですが、私にもわかるように教えてください。 授業でも基本的なところらしく、さらっと進んでしまったので。

  • フローの概念について

    経済理論の、フローの概念についてお尋ねします。 フローとは貨幣の流れを指しますよね? そしてそのフローの概念が国民所得だと聞きました。 これは具体的にはどういう意味だと捉えれば良いのでしょうか…。 また、同様に、ストックの概念が国民資本(国富?)だということについても教えていただければ、と思います。 政治・経済にお詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 経済予測とは何ですか?基本的なことを教えてください

    経済予測の基本的なことを教えてください。 経済予測の ・目的と意義 ・対象と種類 ・方法 などです 詳しく書いてあるサイトもあったら教えてください よろしくお願いします

  • マクロ経済?ミクロ経済?基本だろうけど難解。

    ご覧いただきありがとうございます。 タイトル通りです。 マクロ経済?ミクロ経済?専門家には基礎の基礎と思いますが、 素人には分りません。 特に、マクロ、ミクロという接頭語のようなものが 余計に解釈や概念を邪魔しているようにさえ思えて。 素人に説明するとすれば、どのようにしますか?

  • 政治や経済の基本的なことについて

    お恥ずかしい話なのですが、政治や経済についてまったく基本的な知識がありません。これではいけないと毎朝早起きして朝刊を読む習慣をつけました。が・・・基本的な知識が無いので、わからない事だらけです。小学生のようにわからない言葉が出てきたらメモをして夜落ち着いてからネットで調べるようにしています。言葉の意味は分かるとしても政治経済の基本的知識がないと内容がよくつかめません。この機会に一から学んでいきたいと思います。政治もしくは経済に関して子供でも分かるような分かりやすく説明してあるサイトまたはメールマガジン等教えてください。又、政治には表向きのことだけではなく色々な裏事情もあると思います。そのような事情も知りたいと思います。そんな情報がゲットできるサイトもご存知でしたらお願いします。

  • 国の最重要概念とは?

    「日本は経済が国の最重要概念という特殊な国家で、職に就いていない人物は軽視される。」 という文言を人類研究の文献でみました。 ああ、これって特殊なことだったのね・・・と、恥ずかしながらグローバルな目線をまったく持てない自分は初めて気づいたのですが、世界の国々が持つ最重要概念には経済のほかにどんなものがあるでしょうか? 宗教、 年齢(長老制)、 自然、 死後の世界等? そのほかにもどんなことがあるでしょうか?

  • ファイアウォールの基本概念について

    ファイアウォールの基本概念について教えてください。インターネットでWebを公開する場合、ルータ側でNATやファイアウォールの設定を行えば問題ないと考えています。(DirectDNSの問題とルーティングテーブルはクリアしている事を前提としています。)しかし、ネットワーク機器にはこれだけではクリア出来ません。その一つに、外向けのインタフェースと内向けのインターフェースには、security-level という項目があります。どうやら、このレベルは高い値から低いところへのみ許可されております。この方法を解除する場合、以下の構文で許可をする様です。「access-list inside extended permit tcp 192.168.1.0 255.255.255.0 host 192.168.5.37 eq www」同様の構文で記載をしても外部インターフェースに接続している端末は、内部にも、外部にも出ることが出来ません。(ICMPで確認済み)考えられる事は、NATとこのaccess-listという設定が関係しているのですが、ICMPを許可しても通りません。ファイアウォールはポート番号で許可、拒否を行なっている事は理解しているつもりですが、外部インターフェースから内部インターフェースにはデフォルトでは接続出来ない仕様であるものと考えています。例外的に、そのポート番号を許可するに必要な方法がよくわかりません。どなたか基本概念とネットワーク構築をされた方で、この問題解決方法を教えて下さい。使用している製品は、「CiscoASA5000シリーズ」です。宜しくお願い致します。

  • 短大の経済学科

    私は、ある短大の経済学科に合格したのですが進学するか迷っています。 なぜなら、経済学にはとても興味があるのですが 数学がとても苦手で、微分積分などわからないからです。 私の中で、経済学=数学というような概念があります。 学校にもよるでしょうが、短大の経済学科では微分積分 は使うのでしょうか? また、高校数学が苦手だと授業を理解するのが大変でしょうか? 留年したくないので、もし授業についていけなさそうなら ほかの短大(教養学科)にしようかと思っています。 もちろん、授業についていけるかは私の努力次第なのですが・・。 もう、入学手続きの時期なのに、どちらも魅力的な学校 なので決断に困っています。