• ベストアンサー

漢詩でしょうか?

「眼(まなこ)かれて、たとえ骨を現すとも自然はしまいに無常なり」 この言葉は、漢詩の一部でしょうか?、もしそうだとしたら、誰の作でしょうか? お教え下さい。

  • ee39
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お経で似たようなフレーズを耳にしました…。 確か、「東本願寺、大谷派、真宗」でした…。

ee39
質問者

お礼

早速、ご回答頂きありがとうございました。 漢詩だと思って、いろいろ探したのですが、判りませんでした。 どのようなお経なのか、自分でも探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 茫々という語がある漢詩は?

    「茫々」という語が使われている 漢詩を教えてください。 また この言葉の 本来の意味をお教えください。

  • 漢詩のお好きな方。

    漢詩のお好きな方。 簡野道明先生の『名詩類選評釈』の巻頭に 「無以言」という先生ご自身によると思われる言葉が掲げられています。 以心伝心に近い意味かとも思うのですが、 これでは(漢詩)の本の冒頭を飾るには不適当だという気もします。 どんな意味なのでしょう。 お分かりの方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 漢詩?の出典を教えてください

    ある方から結婚に際し、おことばをいただきました。 漢詩か何かからのものをひらがなを交えて以下のような書にしていただいています。 出典がおわかりの方、教えていただけば幸いです。 (事情があって急いでおります) 矢の走ることは弓の力 雲の行くことは龍の力 男の成功は婦の力なり

  • 現代中国人は漢詩を理解できるのか

    高校時代には英語より難しいと思っていた漢文ですが、いくらか年を重ねて、特に漢詩のその良さに気づくようになってきました。 でも同時に感じるようになったのは、現代中国人はこの漢詩を読めるのだろうかということです。 中国語は方言のバリエーションがものすごいと聞きます。 まして何百年も昔の言葉です。 現代中国人が漢詩を読み解くのは、比較的昔の漢字の意味を保存してきた日本人が読むより難解なのではないかと思ったりするのです。 文学のことなど何も知らないド素人のたわごとで恐縮です。

  • 漢詩の読みと意味を教えてください

    池亭暮雪兼風起,籬落春潮带雨渾。 昔、書道の課題で書いたもので、Webで出典を調べたのですが、上の詩句が律詩 一部で、「甫里觀 宋 周弼」ということがわかりました。 中国語のサイトなので読み、意味がわかりません。 題名が”甫里觀” 作者が”周弼(時代が宋)”ということでしょうか? 宋代の漢詩を大学の図書館で調べても”周弼”という詩人は出てきません。 漢詩に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 漢文 漢詩に詳しいかた 教えてください。

    二十ん年前 高校で漢文をやった(記憶はおぼろげ)し、 TV番組「チャングム」「ホジュン」でしばしば漢詩が紹介されています。 中でも「ホジュン」で 仕事が忙しい主人公に対し、主人公の妻が 会えなくて寂しい気持ちを 漢詩に託すシーンには、 しんみりとなりました。 そこで 1つ、漢文(漢詩)を暗唱しようかな と思いました。 「自分に与えられなかった能力(手足が不自由だとか、目耳が不自由だとか、何かの技能の才能がないとか)について、 無いものねだりするのではなくて、 何か 残された能力、あるいは人並みに持っている能力に感謝し、生かし、磨き、 そのことで、 立派に 世間に認められなさい。立身しなさい。」 というような 雰囲気の内容の 漢文は ありませんか? ご存じのかた 教えてください。 上記のように 具体的でなくても 「無いものねだりするな。 あるモノに満足し そこから 自分で努力しよう。」 の様な 雰囲気の 漢文でもいいです。

  • 漢詩の意味を教えてください

    ある掛け軸に書いてある言葉です。 漢詩の知識がほとんどないので意味をどうか教えてください。 一応googleで検索してみたのですが、中国語のページしかヒットしません。どなたか日本語で解説していただけないでしょうか。 また出典などもわかるとありがたいです。 貴有恒例中 三更眠五更起 最无易只怕 一日曝十日寒 (ちなみに作者名は読めませんでした。大きな字で 持之以恒 と書いてあります。)

  • 漢詩の読み

      以前に漢字の読みでお願いした事がありますが、先祖(宝暦9年生~天保4年没、松代藩に仕えた武術者、滝澤武太夫)の墓碑に記されている漢詩の読み方が分からないので読んで戴きたくお願いします。 滝澤武太夫から何代目かになる母の100歳を記念して母の年史を作リ、漢詩の読みを載せたく、何方か宜しくお願いします。  尚、墓碑は松代、明徳寺にあり、高坂弾正、栗林大将等が祀られています。     柗操山は典厩寺(武田信繁の墓)  墓碑、正面 「直傳本流居士」  墓碑、右側面  銘日  術業専攻  馳名武門  身心相得  宜讎宜恩  淺岳烟起  曲水波飜  直傳正綂  和之根元    柗操山僧忍杜多撰 以上

  • さよならだけが人生だ。

    高校の頃に習った漢詩の訳の一部です。今、唐突に頭に浮かんできて全文が知りたくなりました。誰の作で又、この絶妙な訳をつけたのは誰か知っている方教えてください。

  • 漢詩での”そと”の意味

    鳥啼流水落花外 人在春山暮雨中 清の李伯の詩 ”山行”の一部です。 読み方は 鳥は流水に鳴く落花の外 人は春山暮雨の中に在り と読めばいいのでしょうか? この場合”外”の意味がよくわかりません。漢文で外の意味はどのように解釈すればいいのでしょうか?漢詩に詳しい方教えてください。