• 締切済み

漢詩の読みと意味を教えてください

池亭暮雪兼風起,籬落春潮带雨渾。 昔、書道の課題で書いたもので、Webで出典を調べたのですが、上の詩句が律詩 一部で、「甫里觀 宋 周弼」ということがわかりました。 中国語のサイトなので読み、意味がわかりません。 題名が”甫里觀” 作者が”周弼(時代が宋)”ということでしょうか? 宋代の漢詩を大学の図書館で調べても”周弼”という詩人は出てきません。 漢詩に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • M1343
  • お礼率84% (308/364)

みんなの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

> 題名が”甫里觀” 作者が”周弼(時代が宋)”ということでしょうか?  それでいいと思います。周弼は人名で南宋の人。唐代の詩を編んだ 『三体詩』 という選集の選者でもあるようです。 > 池亭暮雪兼風起,籬落春潮带雨渾。  池亭 (チテイ) 暮雪 (ボセツ) 兼風 (ケンプウ) 起チ,籬落 (リラク) 春潮 (シュンチョウ) 带雨 (タイウ) 渾 (ニゴ) レリ。  池亭: 池のほとりに建てられた建物  暮雪: 夕暮れに降る雪  兼: 英語の with あるいは and に相当する語  籬落: 籬 (まがき)  春潮: 春の潮  带雨: 雨を帯びる  渾: にごる つまり風景が雨に曇ってどんよりとしている 湖の畔に建つ建物にいると、夕暮れ、風を伴う雪にみまわれた。 だが、垣の間から見える湖の景色は、春の訪れを感じさせる雨模様のようにも見える。 お示しの部分だけからの類推なので、どこまで合ってるかは分かりませんが、そんなふうなことを詠んでいるように思われました。

参考URL:
https://kotobank.jp/word/周弼-1336346
M1343
質問者

お礼

長い間、正確な意味がわからず困っていました。的確な回答をして頂いたと思っています。漢文に精通した方とお見受けいたします。どうもありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

M1343 さん、こんにちは。 どうやら、北宋時代の文人、漢詩人であるようですが、ウェブページが中国語です。どうやら、あまり有名ではないようです。 宋 周弼 http://baike.baidu.com/item/%E5%91%A8%E5%BC%BC

M1343
質問者

お礼

ありがとうございました。中国語がわかるといいのです

関連するQ&A

  • 漢詩の読み方と意味教えてください。

    書道の課題の漢詩ですが出典をいくら探してもわかりません。 小橋曲岸連芳草、緑酒紅筝引畫橈 読み方、意味、作者等なんでもいいので、調べる手がかりとして情報をください。 漢詩に詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 中学で習った「漢詩」を知りたい!

    宜しくお願いします。 中学の国語の時間に習った、中国の「漢詩」をもう一度 読みたいのですが、題名も、作者も忘れてしまいました。 五言絶句か、七言絶句、という感じの詩で、書き下し文 の内容が、 「(前半忘れ)・・僕は薪を探す、君は水を汲んでくれ」 というようなものでした。薪と水汲みの担当は反対かも しれません。若者がどこかで共同生活をしていて、朝に、 さあ、働こう、みたいな内容だったと思います。 どなたかお判りになる方、いらしたら、教えて下さい。 題名か、作者だけでも判れば、図書館などで調べられる ので、お願い致します。

  • この漢詩について教えて下さい。

    家国興亡自有時 呉人何苦怨西施 西施若解亡呉国 越国亡来又是誰 家国興亡、自ずから時有り……という漢詩なのですが、 原文も上記のようなものと下記のようなものがあり、 どちらが本当なのかわかりません。 国家興亡自有時 呉人枉了怨西施 西施若解亡呉国 越国亡時又是誰 また、題名も「呉越」だったり「西施」だったり、 書いた人の名前もはっきりしません。 史記もざっと読んでみたのですが、どうも見当たりません。 この詩の出典・題名・作者名、詳しい意味など、 どんな些細な情報でもいいのでいただけたらと思います。

  • 小学生の時に読んだ本の題名

    教えてください。 小学校高学年の時に読んだ本の題名、作者が知りたいのです。 内容としては、 1)列車が主人公?だったような 2)その列車が旅する内容だったような 3)夜の描写が多かったような 4)課題図書とかになっていたような(全国的ではなかったかもしれません。その地域だけとかだったかも) 5)作者は外国人だったような 6)挿絵にも汽車が書かれていたような 7)読んだのは小学校の図書館です ちなみにわたくしは1963年栃木県生まれです。 よろしくお願いします。

  • 漢詩の解釈お願いします。

    查克建(清)の 寄霊隠法座諦輝  という題の詩です。 読み方、意味もよくわかりません。 ”霊隠法座の諦輝に寄す”と読みました。霊隠寺で法座をしている諦輝(お坊さんの名前)に詩を送るという意味でしょうか? 以下全文です。 冷泉亭上多年别,夢里清凉一径通。 方丈簾垂花影外,法堂人散雨声中。 千山夜静香林月,万壑凉生竹閣風。 敲罷木魚僧退院,長廊惟見佛燈紅。 冷泉亭上 多年の別れ、夢里は清涼にして一径通ず。 方丈 簾垂れ 花影の外、法堂人散ず 雨声の中。 千山 夜静に香林の月、万壑の凉生 竹閣の風。 木魚を敲(たた)くを罷(や)め 僧 院を退く。 長廊 惟だ見る 佛燈の紅。 冷泉亭(建物の名)でお別れして長い歳月がたちましたね。 夢里(地名か?)の地は美しく清らかで一本の道が通じています。 花影の向こう側の方丈(僧の住居)には簾が垂れ下がって 法堂の人は雨音のする中いなくなりました。 多くの山々は静かでいいにおいのする林の上には月が出で 多くの谷や川には涼しさが生じ、竹林の中の楼閣(寺の建物か?)を吹く風もまた涼しい。 僧は木魚敲くのをやめ寺(法堂?)からいなくなり 長い廊下でただ見えるのは赤く燃える仏灯だけ。 このように読み訳してみましたが確信がありません。 特に題名と1句2句がわかりません。 ”多年別”はこれでいいのでしょうか?”年別多し”とも読めると思いますがそれでは意味がとれません。 ”夢里”は私は地名ととりましたが”夢のような里””夢の中”と解釈することもできます。 この詩の一部が書道の課題になっていますが私は全体の意味が知りたいのです。 この詩を読んだことのある人、また漢詩に詳しい方解釈をお願いします。 また作者の查克建について情報があれば教えてください。

  • 漢詩の読みと意味教えてください。

    盧溝曉月墮蒼煙,十二門開日色鮮。海上仙山無弱水,人間平地有鈞天。寶幢珠珞瞿曇寺,豪竹哀絲玳瑁筵。春雨如膏三萬里,盡將嵩呼祝堯年 宋本 元 の 大都雑詩 四首 のうちの詩です。 書道の作品を作るときに使う墨場必携という本にこの中のニ句が載っています。 「海上仙山無弱水,人間平地有鈞天」ですが読みが、海上の神仙、弱水に非ず。人間平地鈞天あり。 意味:海中に神仙がいると聞いているが、それは蓬莱島の弱水ではない。 この世の安泰なるが地に天楽があるのである。 となっています。 蓬莱島は東方の神仙がいる伝説の島、弱水は内陸西方にある崑崙山の周りを流れる伝説の川だと思います。全く別のもので“蓬莱島の弱水”という訳が間違っていると思うのですが。またうえの詩から蓬莱島のという語が出てきたのはなぜでしょう。 “海上の神仙”=蓬莱島のことでしょうか。とすると神仙は蓬莱島(海上)や弱水あたりにいるのでは無い。この世の安泰なる地に天楽(天の楽園=神仙世界)はあるのである。 と私は訳したのですがどうでしょうか。漢詩、中国文学に詳しいかた教えてください。もしわかれば詩全体の読み、意味もおしえてください。

  • 漢詩の読みと意味を教えてください

    春來日漸長,醉客喜年光。稍覺池亭好,偏宜酒甕香。 唐の王績という人の漢詩だそうです。書道で書くのですが漢詩の知識が乏しくて意味がわかりません。いろいろ調べて本文はあったのですが読みと意味がわかりません。漢詩が読める方いらしゃいましたら教えてください。

  • 30年くらい前に出版された、江戸時代の沖縄の叛乱を描いた幼年文学

    約30年前、小学生の時に読んだ本をもう一度読んで見たいんですが、題名も作者もわかりません。 内容は、江戸時代、薩摩藩の搾取に怒った沖縄の青年が叛乱を起こすと言うような話でした。 確か夏休みの課題図書とか推薦図書とか言うような指定を受けていたような記憶があります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 漢詩の読みを教えてください

    画像を添付しますので、掛軸に書かれた漢詩の読みを教えてください。明治時代に書かれたものだと思います。

  • 漢詩の読みを教えてくださいーその2

    横長で読みにくいと思いますが、写真を添付します。よろしくお願いいたします。