• ベストアンサー

平氏と源氏のハザマで苦しんだ人達

源氏でありながら平氏に味方した人の話しを聞いた記憶があるのですが,戦国時代以降の形式的な出自とは別に源平時代にはどちら側につくかということは大きな関心事だったと思いますが、平氏でありながら源氏についた武将もいたのですか?

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

平家物語からですが。  関東武士でありながら、平家の武将として戦って、見事な最期を遂げた斎藤別当実盛は外せないでしょう。  彼は関東の上野の嵐山にいて、木曾義仲の父が、頼朝の兄、義平に攻められ、殺された時、その2歳の子(後の義仲)を伴って、木曾谷に入った人物です。  彼は都に出仕して、仕事をしていましたが、時の全盛を誇った平家の軍に組み入れられました。  富士川の合戦にも平家方として敗戦の憂き目に会いました。  源氏の回し者という噂も立つ中で、今度は義仲との戦いに平家方として、また噂を断ち切る覚悟で、武士の本分として参加しました。  「篠原合戦」で、平家軍が敗走する中で、老体に鞭打って、白髪を黒く染めて一騎だけ残り、討たれてしまいます。 「従者も連れず、立派な鎧で、声は関東訛りのだみ声の不思議な武将」と討った手塚太郎は言っています。  義仲はその首検分の時に号泣しました。  この話は、古くから「実盛の最期」として知られ、実盛塚とか色々と史跡が残っています。

kaitaradou
質問者

お礼

ご丁寧な解説を有難うございます。現在でもありそうな話しかと思いました。あるひとが移民した国が母国と戦争になって,母国を敵として戦うようなものでしょうか。

その他の回答 (4)

回答No.4

熊谷次郎直実、北条一族は平氏です。

kaitaradou
質問者

お礼

当時の人がどのくらい先祖の出自にこだわっていたかということですが,ご回答有難うございました。

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.3

誤解があると思われます。俗に源平時代などといいますが、事実は「清和源氏のうちの一部とそれを頭領とする武士団」と「桓武平氏の清盛につながる一統」の争いが中心になっているだけです。桓武平氏といっても他の流れ、事実上別の家といってもいい連中もいて(たとえば平将門などの一族)そのなかでもっとも成功をおさめたのが北条氏です。 さらに清和源氏以外の嵯峨源氏や村上源氏、また桓武平氏以外の平氏もあります。そういう賜姓王族のなかの比較的下位のいわば疎外されていた一族こそ特に清和源氏なんで、しょうがないので地方官として関東の在地の武士団と手を結び・・・といった経緯があります。 まあそんなわけで例えば北条氏(天皇の前ではたとえば北条時宗はたいらのときむね)など清盛一統とは「同じ平氏」だなんて思っていないでしょうね。同じ賜姓王族だとは思っていたかもしれませんが、それなら清和源氏とて同様です。

回答No.2

源平時代でも、もう平氏の誕生から300年以上、清和源氏の誕生から250年以上が経っているわけで、遠い一族にとっては本家同士の争いで本家につかなければならないなんて義務感はありませんよ。 源氏一族の主導権争いもありますし、北条、千葉、上総などの関東の平氏系にとっては清盛たちが一族なんて感覚があったかどうかは、はなはだ疑問です。北条と千葉の間にすらそんなものがあったとは思えません。 この時代を理解するには、源氏だの平家だのという問題より、朝廷や平家から使用人同然の扱いだった東国武士団の東国独立戦争として見ることが大事ですよ。

kaitaradou
質問者

お礼

そういうものなのですね。大変勉強になりました。ありがとうございました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

北条氏も平氏ですし、関東の武士団の半数以上は平氏ですが。

kaitaradou
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 源氏と平氏

    清和源氏と桓武平氏は2大軍事勢力ですが、平清盛と源頼朝に至る源平合戦までの経緯と両者が滅んでも傍流は戦国時代まで続きました。その盛衰を見て両者で何が違っていたのでしょうか。 源平合戦までは源氏の武勇伝が多く、平氏の武勇伝は少ないのです。名前だけ挙げると、源氏の頼信、頼義、義家、義綱、為義、為朝、義朝、義仲、義経、頼朝。平氏の将門、貞盛、忠盛、清盛。 源平合戦の後では平氏の数が圧倒的に多いのです。源氏の領地は山国が多く、平氏の領地は海国が多いのです。経済的には平氏が恵まれていたのです。 しかし、その後に大名になった平氏が少ないのです。源氏は足利、新田、佐竹、今川、武田、大内、土岐、斯波と大名になり、平氏の北条、千葉、三浦、伊藤、桑名はいずれも滅んでいます。不思議だなあと思っています。

  • 源氏・平氏の横のつながりについて

    源氏と平氏は敵対関係という漠然としたイメージを持っていのですが、 1)例えば、平氏は○○平氏というたくさんの家(?)(派?)があると思います。 それぞれの平氏は他の平氏に対して「同じ平氏だからね」という連帯感や味方意識を持って共存や共栄を望んでいたのでしょうか? 単に与えられた姓が同じ(=身分が同じ?)という認識だけだったのでしょうか? 2)また、仁明平氏と仁明源氏は親戚関係にあたる訳で、そのような同じ天皇から派生した平氏と源氏には連帯感や味方意識、共存共栄の意識はあったのでしょうか? 同名の平氏と源氏は、他の平氏源氏よりよっぽど関係が深く、仲良くする理由があるように思うのです。 宜しくお願い致します。

  • 「源平交代思想」によると、徳川(源氏)を滅ぼしたのは平氏?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E5%B9%B3%E4%BA%A4%E4%BB%A3%E6%80%9D%E6%83%B3 「源平交代思想」によると、武家政権は、源氏と平氏との間で行ったり来たりします。 荒唐無稽な思想だと思われますが、室町時代ごろは信じられていたそうです。 平氏(平清盛の一族) 源氏(源頼朝の一族) 平氏(執権北条氏) 源氏(室町幕府、足利氏) 平氏(織田信長) 源氏(江戸幕府、徳川氏) 北条氏が平氏で足利氏が源氏なのは周知の事実ですが、織田氏が平氏で 徳川氏が源氏なのは私は最近知りました。 (ハクをつけるための詐称かもしれませんが) さて、この「源平交代思想」に従うならば、源氏である徳川幕府を倒し、のちに 明治政府において権力を握った人物の中に平氏がいるという事になります。 「倒幕・維新に関わった人物または明治政府を主導した人物」と言えばたくさん いますが、その中に平氏はいますか?

  • 東国の源氏、西国の平氏?

     鎌倉時代前でしょうか、 東国の源氏、西国の平氏という言い方がされると思います。  まず、 935~941年の承平・天慶の乱で、 平氏は、平将門が下総で国士を追放し、 他方、瀬戸内海の海賊を率いた藤原純友を源経基(つねもと)らが討ったのが、 武家の台頭のきっかけだと認識しています。  しかし、その後、 「東国の源氏、西国の平氏」と言われるようになったのは、なぜでしょうか? 1031年、平忠常の乱(1028年)を源頼信が降伏させ、関東の平氏が衰退したとの情報にも接しましたが。 源経基の子孫が、東国に移動していったのか、別の清和源氏が東国にいたのか、 そして、いずれにしても源氏が平氏を関東から追い出し、 伊勢に逃れた平氏が平家になり、今度は平家が源氏を京都における平治の乱で破り、 最後に、源氏が平家を壇ノ浦で破る・・・ 地理的に理解できないところです。  ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 源氏かどうかの情報

     足利が源氏で、北条が平氏というところくらいまではいいのですが、 室町中期~戦国時代の武将が、源氏であるかという情報がまとまっているサイトはないものでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 源氏、平氏

     たまたま歴史の小説を読んでいて、疑問に思ったのですが・・ 小説の中で武田太郎源朝臣晴信とありました。確かに武田家は河内源氏を汲む家柄なのでそうかなと思いましたが、平朝臣ってのも使われていたんでしょうか?  江戸時代の時は徳川宗家、御三家あたりまで使われていたんでしょうか?それとも一門あたりまででしょうか?他大名はほとんど平氏?  源朝臣と使う場合ってどんな時なんでしょうか?詳しい方は是非教えて下さい!

  • 平氏の身分

    ドラマ「平清盛」を観ていて不思議に思うんですけど、「平氏」も「源氏」も本をたどれば天皇家から出た人たちだと記憶しています。なのになんであんなに身分が低いのでしょうか。

  • 源氏とは?

     真田太平記を読んで、その中に豊臣秀吉は源氏ではないので征夷大将軍にはなれなかったとありました。 源氏ではないというのは、源平時代の源氏の子孫ではなかった?もしくは源氏側ではなかったという事でしょうか? 誰か教えてください。

  • ローマ帝国とかイスラム帝国の武将って誰が有名なの?

     日本では戦国時代や源氏・平氏などいろいろありますし  中国の三国志などで多くの武将が紹介されていますが  ローマ帝国などにも猛者っていなかったのですか?  ヨーロッパの方では武将みたいなのは存在しないのでしょうか?

  • 鎌倉時代について詳しく知ってる人、教えて下さい。

    鎌倉時代について詳しく知ってる人、教えて下さい。 (1)源氏(源頼朝)と平氏(平清盛)が対立した「源平の内乱」はなぜおきたのか? また、両者のあいだでどのような戦いがくり広げられたのか? (2)鎌倉幕府を築いた源頼朝が御家人と結んだ支配関係についてまとめた文。 (3)以外の言葉の意味の説明する。 →「幕府」とは/「封建制度」とは/「守護」とは/「地頭」とは。 この3つを教えて下さい。