• ベストアンサー

ヴィシソワーズに適したイモは?

美味しいヴィシソワーズを作りたいのですが、メインとなるジャガイモの品種は何が一番いいのでしょうか(男爵、メークイーンなど)?また、その決め手は何でしょうか?お料自慢の方お願いします。ところで、ヴィシソワーズは冷たいポタージュという理解でいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.3

難しいですね。最適となるとユキラシャという品種でしょうか。でもさらりとした味が好きなら男爵ですし、甘味が強いほうがいいならメークインがいいですし、はっきり言ってどれとは決められません。 美味しくしたいなら、品種よりも、最低でも20分は野菜を煮込む、ジャガイモは熱いうちにつぶして、目の細かい裏ごし器で何度も裏ごしするか、ミキサー(フードプロセッサー)にしっかりかける、この2点を守ってください。 また、最後に目の細かい布でもう一度漉すと非常になめらかな口当たりになります。 なお、ビシソワーズは、正式には「ジャガイモの」冷たいポタージュを指します。 ちなみに、1917年ニューヨークのホテルリッツの料理長、ルイ=ディヤが最初に作ったとされ、アメリカ生まれのフランス料理というちょっとまぎらわしい料理でもあります。

papaiyaiya
質問者

お礼

ありがとうございます。ユキラシャ・・・。はじめて聞きました。最低20分煮込んですね。今日の試食は10分で短かったと反省です(^o^;。 >細かい布でもう一度漉す 了解です。すっごく参考になりました。 語源の紹介にも感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

今までのひとが答えてるように男爵がいいかと思います。ちなみに冷たいものの事をヴィシソワーズと言い 温かいものはパルマンティエといいます

papaiyaiya
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヴィシソワーズはたいものの事なんですね。 何か、とてもスッキリしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#1さんのが食品学・調理理論の観点から見ても正しいと思います。ジャガイモのヴィシソワーズには一般的にホクホク系の方が向いてるといわれてます。フランスではやはりホクホクしていて、甘みがあって香りのよい『シンシア』という品種を主によく使うのだそうです。日本ではなかなか手に入らないので、最近よく聞く品種では、男爵イモの系統を引くキタアカリが比較的スープ向きなんだとか。 ヴィシソワーズの概念は冷たいポタージュであっていますよ。ジャガイモのほかに桃や栗などで作ることもあります。

papaiyaiya
質問者

お礼

ありがとうございます。 一般的にはホクホク系なのですね。キタアカリは聞いたことがあります。試作してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47053
noname#47053
回答No.2

舌触りが良くなるのはメークインときいたことがあります。男爵ではパサツクかと思います。

papaiyaiya
質問者

お礼

#1さんとはまた違うごいけんですね。 ん~。わからなくなってきてしましました。 やっぱり、両方やってみるべきか! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.1

こんちは。 同じ事を知り合いの料理人に聞いたことがあります。 メークイーンは、煮崩れしないことからも分かるように、粒がしっかりしてるそうで、舌触りが悪くなるとか。 で、男爵は潰しやすく、粘りもあるので適していると。 てことで、男爵がよいです。

papaiyaiya
質問者

お礼

さっそく、ありがとうございます。 実は今日、試食をしてもらったのですが、材料は男爵でした。会話の中で、「男爵はでんぷんが多いからザラツキ感があるのでメークイーンはどうか?」ってな会話になったのですが、逆に舌触りね・・・なるほど!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • じゃがいも品種の煮崩れ順

    じゃがいも品種の煮崩れ順 を、ご存知の方いらっしゃいますか? 調べてみたのですが、この種類ではこの順番であっていますか? 煮崩れしやすい  きたあかり   |  男爵   |  馬鈴薯   |  メークイン   |  インカのめざめ 煮崩れしにくい 男爵と馬鈴薯もどっちが煮崩れしやすいのはわからず…

  • 中国国内で男爵薯に似た品種を探しています

    仕事の材料に男爵薯を使っています。(非料理) 中国国内にて馬鈴薯であればどれも同じと思い、 市場で購入したものを使っているのですが、 なぜか同じように出来ませんでした。 やはり、品種によって適合性があると予想しています。 そこで、中国国内で男爵薯に似た、あるいはそのものがないか探しています。 こちらでは、○●●号と命名されていることは分かったのですが、 広くどのような流通なのか、把握するところまで至っていません。 バイヤーに尋ねても『男爵薯』が伝わらず、 メークインのような楕円形でなく、またキタアカリなど黄肉系でもない、 トロミや甘みよりは、ホクホク感の品種でしょうか。 こちらでは時期的に品種が流動するのかも伝わらず… 同じ市場でもあまり異なる品種は見当たりませんでした。 どなたか詳しい方お願い致します。

  • 馬鈴薯とは

    馬鈴薯とは 私は幼い頃から”馬鈴薯”とはジャガイモの別称だと思っていました。 ある日、スーパーマーケットの食品売り場で、”馬鈴薯”との表示があったので、店員さんに”この馬鈴薯はメーークイーンですか?”と質問したところ、”馬鈴薯です”と答えが返って来ました。後日よく見ると、そのスーパーマーケットではジャガイモ売り場に、”馬鈴薯””メークイーン””男爵”などの表示がしてあり、いかにも”馬鈴薯”とはジャガイモの一品種のように表示されています。 私の方が間違っているのでしょうか?

  • 男爵、メイクイーン以外のじゃがいもは一般にどうして普及しないのでしょうか。

    男爵、メイクイーン以外の品種は業務用であれば数多くあってかなり普及していると聞いています。 味、品質、病害虫の耐性、収穫量などなど男爵、メイクイーンより優れているとのことです。 でも一般(スーパーの店頭)に普及しないのは何故なんでしょう。 消費者が保守的なのか、宣伝が下手なのかどうなんでしょう。 先日、ドロシーという品種のじゃがいもを買いましたが結構美味しいです。 それもレジ袋一杯200円でした、これが男爵なら野菜の値上がりでもっと高いです。

  • ジャガイモの背丈はどの位になりますか?

    家庭菜園畑にジャガイモ(男爵芋の予定。品種により差がある?)を植える準備をしています。 同じ畑に他の野菜も植える予定なので、ジャガイモの背丈を考えて植えないと他の野菜に日光が当たらなくなるのではと心配しています。 アドバイス願います。

  • サツマイモは、市販の芋から育てられますか?

    お世話になります。 サツマイモをベランダで家庭菜園したいと思っています。 ホームセンターに行き、サツマイモのツルを見てきたのですが どれもくたびれており、本に書かれていた「良いツルの見分け方」に一致するものもなく 品種も分からず、また、購入指定数が多いため(10本~)、購入意欲が沸きませんでした。 苗が売られていたら嬉しいのですが、苗は見当たりません。 (サツマイモは、種芋かツルから育てるのが普通だと思いますが、もしかしたらあるのかと。) そこで、おいしいと言われる品種の芋を買ってきて その芋を種芋として育てていきたいと思うのですが 可能でしょうか。(芋を土に植えたら、芽がでる?) じゃが芋は、食べずに放置しているだけで芽が出てくるほど 逞しいイメージがありますが、サツマイモから自然に芽が出てきた記憶がなく じゃが芋と同様に考えるのは間違いなのでしょうか。 今、芋を半分に切り、半日天日乾燥させた後 土に植えている状態です。 4日経ちましたが、芽は出てきておりません。

  • ジャガイモに芽が出たのは どうして?

    春に収穫したじゃがいもに芽が出ました。 中には腐ったものもあり 頑張って育てたのにショックです。 いつもと同じ倉庫で保管しているのですが 例年より芽が出るのが早いので どうしてなのか不思議です。 品種は 男爵 出島 きたあかり シンシアなどです。 菜園を始めてから二年目でまだ経験は浅いです。 よろしくおねがいします。

  • ミキサーかフードプロセッサー同じ?

    野菜(じゃがいも等)を頂く機会が多く、料理しきれないので、ポタージュを作りたいのですが、ミキサーを買うか、フードプロセッサーを買うか悩んでいます。 手動のフードプロセッサーは持ってるので、みじん切り程度は楽に出来ますが、こねるとかお肉とかは出来ません(そんな使用しませんが) でも、ポタージュがメインで使用したいのでミキサーの方がいいのかな?とも思いますが。。 本当はフードプロセッサーでポタージュ等、滑らかな口当たりの果物ジュースが出来ればいいのですがミキサーとの違いはどうなんでしょうか? お使いの方教えてください。

  • これは、何芋でしょうか?

     伯母に珍しいお芋をもらいました。  形・・・不揃いですが、ころんとした薩摩芋を小さくした感じ   大きさ・・・大きいものでも長さ3cm、横2cm位  色(皮)・・・ジャガイモのような薄茶色だけどボコボコかげんは、サトイモ(~_~;)  色(中身)・・・ジャガイモより薄い黄色  味・・・15分程ふかして食べたら、ほくほくしてなんとも言えずおいしいのです。食感は、茹でたジャガイモよりポロポロしている感じです。  伯母も人から頂いて、その人も「青森の芋らしい」としか知らなかったそうです。小さいのに土がたくさんついていて嫌なので珍しい物好きの伯母にあげたとのこと。どなたかご存知の方、回答お待ちしております。

  • じゃがいもの種類

    このお盆休みに親が実家からじゃがいもをもらってきました。 そのじゃがいもはさつまいものような皮の色で中はちょっと黄色いいもなんです。 形は丸で普通のじゃがいも程度のでこぼこだったということなんですが(実はもう食べてしまったもので...爆) ネットで調べてみましたら「花標津」とか「アンデス赤」とかいった品種が見当たりましたがネットの写真程度ではいまいち決め手がありません。 もう少し決定的な見分け方があるのでしょうか。 ちなみに、 ・短冊切りにして炒めましたが気持ち崩れたかも(料理が悪い?笑) ・味はおいしいと思った(これも当てにならず...) ・親の実家である産地は新潟県である といった程度のヒントならがありますが。 もっと他に該当する品種があるのかもしれませんが、なにしろたかがじゃがいもにあんなに種類があるとは知りませんでしたので...(^_^;) どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたらお教えください。