• ベストアンサー

電卓と電話のキー配列

そのままです。くだらないですが。。。 数字の順番が上下逆ですよね。 何か理由があるんでしょうか。

noname#10094
noname#10094

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48234
noname#48234
回答No.1
noname#10094
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。 同じ疑問を持つ人が沢山いるんですね。。。

noname#10094
質問者

補足

失礼しました。 『キー配列』で検索かけてしまい、探せませんでした。

その他の回答 (1)

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.2

こんばんは こちらですね ============== まずは電卓。世界で最初の電卓(1962年・イギリス)は、10キーではなく桁ごとに0から9の数字が並ぶフルキー式。初めて10キーを採用したのはキヤノン(1964年)で、配列は今と同じ。それに続いた他社の10キー電卓もほぼ同じ配列だ。電卓以前から10キー式の計算機を製造していたカシオ計算機によると、「最も多く使う0が一番手前にあったほうが使いやすいから」というのがその理由。ISOの国際標準規格にもなっている。  かたや電話機。こちらもITU―Tという通信関係の国際機関が勧告という形で国際規格化している。諸説さまざまあるが、一般的なのはトーン以前の発信形式であるパルスの関係。1はパルス1つ、2はパルス2つと割り当てたが、パルスなしでは識別できないので、0はパルス10と“10扱い”された。そのため1、2、3……最後に0となったというわけ。電卓とは逆に上から1、2、3となるのは、「公衆電話などを見ても分かる通り、電話機は縦型が基本形。縦型だと上から1、2、3と並んでいた方が使いやすいから」(NTT東日本)というのが最大の理由のようだ。  ちなみに、日本で最初の10キー式電話機が登場したのは1969年。当初は押しボタン電話機と呼ばれ、現在のようにプッシュホンという名がついたのは翌年の公募によってである。

参考URL:
http://gendai.net/contents.asp?c=053&id=135
noname#10094
質問者

お礼

ありがとうございます。 面白いHPですね。 登録しちゃいました。

関連するQ&A

  • 電卓と電話のキー配列

     どうして世間の人は気にならないのでしょうか。  電卓(パソコンテンキー)と電話の数字配列が逆なことです。僕は間違い電話原因の多くはこれだと思います。僕は気になって気になって仕方ありません。  元々、別々の業界で作られたためにいまだに別々の配列が生きています。  電話機なんかたくさんのメーカーがあるのだから、一社ぐらい、一機種ぐらい電卓配列のキーを採用してもいいと思いませんか。それが一つもありません。  電卓配列の電話機、僕は絶対売れると思うのですか。皆さんどう思われますか。  業界同士、意地の張り合いをしているとしか思えません。メーカーの方の意見も聞きたいです。

  • 電話と電卓、なぜ数字の並び順が逆なの?

    プッシュ電話の数字の並びと、パソコンや電卓の数字の並びが上下逆なのですが、なぜなんでしょうか。

  • どうして、電話と電卓のテンキーは上下逆なの?

    何故、電話のテンキーと電卓のテンキーの数字は上下が逆になっているのでしょうか?

  • 配列

    1, 1,2, 3,2,1, 1,2,3,4, 5,4,3,2,1, . . . これらの数字を配列のvd[1~100]に順番に入れていきたいんですけどどうしたらいいでしょう。 あとその反対の 1, 2,1, 1,2,3, 4,3,2,1, 1,2,3,4,5, . . . をvm[1~100]に順番に入れたいのですが、 ループさせてうまく配列に入れられないでしょうか。 わかるかた教えてください。 お願いします。

  • 電話と電卓の数字の並び

    電話機と電卓とでは、 なぜ数字の羅列が逆なのでしょうか?

  • 電卓~電話の数字キー配列について・・・。

    ふと、最近気付いたんですが、電卓、パソコンなどと、電話のキー配列は、違います。 何か、こだわりみたいな物がありますか?  同じでいい気がしますが・・・。

  • 電卓 数字以外のキー配列は自由なのですか?

    経理の為、電卓を使います。 違う部署に呼ばれるときは、デスクに置いてあるMY電卓(カシオ)を持っていきますが、 デスクに居ない時に呼ばれた時は、その部署の電卓を使います。 普段カシオに慣れているせいか、ナカバヤシ、キャノン、シャープ、シチズンなど、多種多様です。 数字キー以外、「CA」は勿論のことバラバラで…「+」と「=」が逆転している電卓が多々あるし PCのキーボード配列は統一ですが、電卓の場合、数字以外のキーの配列は自由なのでしょうか? 規則性は無いのでしょうか?

  • 大きな電卓

    パソコンの画面いっぱいとは言わないまでも、大きな電卓のようなソフトを探しています。 理由:マウスで数字クリックが大変だから。

  • 電卓を使った問題

    電卓の数字の1~9の数字のうち5以外の数字 をどの数からでもいいので時計回り、反時計回り どちらでもかまわないので8桁の数字を作ります。 たとえば「9」から時計周りの数字でしたら 「96321478」 「4」から反時計周り 「41236987」 などなど・・・ これらの8桁の数字は必ず「11」で割り切れるのですが その理由は何でですか? 教えてください。

  • 数字キーの左にキーがない電卓の使い方

    簿記電卓のキー配列には何種類か存在します。メインとなる数字キー9個(1、2、3、4、5、6、7、8、9)の並びは、どの電卓も同じです。しかし、この数字キーの左に何もキーが存在しない電卓が存在します。以下のように、キー配列の もっとも左端にメイン数字キーがある場合です。 http://www.boki-navi.com/calculator/images/el-g343.jpg これについて理解できないため質問させていただきます。 まず、簿記電卓の配置について説明します。ここでは右利きを前提とします。右手に記述ようしとペンを持ちます。必然的に、暇な左手に電卓を打たせることになります。右手でペンを持ちながら打つことも可能ですが、これは きわめて非効率です。右手は「かみの記述欄を記憶するための配置」も かねています。一度 右手をかみから はずして電卓に移動させてしまった場合には、再び かみに記述しようと おもったときに「ええと、どこに書くんだったっけ、ここかな、いや、違う、えーと、あっ、そうだ、ここだ。あっ、間違えた。似たような記述箇所が多いから、つい かき間違えた。」 と間違えてから、記述文字を削除して、再び記述する、といった、非常に無駄な手間と工数を浪費します。よって、ある程度 電卓を使用した人ならば、必然的に「左手で電卓」「右手でペンと記述欄の記憶」という両手の使い分けをマスターします。よって、プロフェッショナルは必然的に電卓を左手側に配置しています。 次に、電卓の指の配置には「ホーム ポジション」という決まりがあります。左手の中指を「5」に添えて、すべての指を最大限に活用する方法です。電卓を早く打ちたい場合には、これは必要不可欠です。しかし、ここで問題が発生します。前述した「数字キーの左にキーがない電卓」の場合、5本の指を最大限に活用できません。薬指は「0、1、4、7」のキーを使用するだけでは非効率です。もう一列、薬指が活躍できる列が左に必要です。さらに、小指にいたっては絶望的で、やることがありません。電卓を使用している間、小指は無駄に ぐるんぐるんと回転させるしか やることがありません。なんと無駄な動作でしょう。 一方、数字キーの左にキーがある場合、これらの問題は劇的に改善します。薬指は左に配置された「AC」「矢印キー」などを押下できます。小指は「0」「C」を押下できます。5本の指を最大限に活用できて、作業効率も大幅に向上します。 いじょうの理由により、数字キーの左にキーがない電卓の使い方が理解できません。小指をぐるんぐるん させて遊ぶいがいに、この電卓には どういう使い方があるというのでしょうか。それとも、私が簿記電卓の使い方を何か根本的に勘違い しているのでしょうか。インターネットで調査しても理解できなかったため、教えていただくことになりました。簿記電卓を長く使用している人からの かいとうを希望しています。 以上、よろしくお願い致します。