• ベストアンサー

「YOUTUBEの運営会社」 の適格請求書

「YOUTUBEの運営会社」 の 適格請求書登録番号を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (788/1620)
回答No.2

YouTubeは、Googleという企業が運営しているサービスのひとつです。 Googleの日本法人としてはGoogle Asia Pacific Pte. Ltd.となり、インボイスのサイトでは以下になるようです。 https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/regno-search/detail?selRegNo=4700150006045 ※ ただ、この情報を使うと質問主さんのご要望がかなうかどうかは、私では明言しかねることをご理解ください。このあたりは、日々変わる可能性があると注意をうながす人がいるからです。今回でしたら、Googleからの請求メールや、Googleの利用を確認できる画面 https://payments.google.com/ から確認したり、税務についての確認は税務署や税理士や会計士にしたほうが良さそうです。(念のためかもしれませんが) 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

その他の回答 (1)

  • mikino
  • ベストアンサー率49% (792/1608)
回答No.1

Youtubeの運営会社がグーグルということでなら、 グーグルの日本法人はグーグル合同会社 Google - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Google#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B3%95%E4%BA%BA 法人番号が適格請求書登録番号なので、1010401089234かと。 グーグル合同会社の情報|国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/regno-search/detail?selRegNo=1010401089234

関連するQ&A

  • 適格請求書について

    適格請求書発行事業者です。 弊社とA社の間で契約Xと契約Yが結ばれています。 (契約書もXとYでそれぞれで作成されています。) 今までは1枚の請求書に   契約Xの税込金額   契約Yの税込金額   (XとYの)合計額 として請求書を出していたのですが、適格請求書のルール上、税金の端数処理を2回行うことになりこれだとダメかなと思います。 この場合、「契約Xの請求書」と「契約Yの請求書」と請求書を別の2通に分けて(同じ封筒に入れて出しますが)請求すればOKということになりますか? 請求日(取引年月日)は同日で、それぞれに当社事業者名/登録番号等記入し、別の請求書ナンバーを振って出します。

  • 適格返還請求書について

    弊社(売り手です) 売上合計に対して数%の値引が発生する取引先があります。(1万円以上) でもシステム上、適格返還請求書を発行できないと経理に言われ、取引先に値引分の金額の請求書を発行してもらって、と言われました。 請求書を発行してもらってもその額を支払うわけではないそうです。値引きして支払ってるからだそうです。 いまいちピンときません。 どういうことか分かりますか?それをすることによって適格返還請求書は発行しなくていいみたいですがどうしてでしょうか?

  • (民事訴訟法)請求適格って何ですか

    民事訴訟法講義案(司法協会)で勉強していたら、訴えの利益の項目のなかで、将来給付の「請求適格」という表現が出てきました。 「訴えの利益」でもなく、「当事者適格」でもなく、「請求適格」って何でしょう? 民事訴訟法講義案では索引に「請求適格」なる用語もないので、どうしたものかと。 「請求」の「適格」なら、単に「訴えの利益」と表現してくれればいいと思うのですが。 なんとなく、雰囲気はわかるのですが、いままで、雰囲気でわかった気になっていると、後で痛い目に遭うことが多いのが法学の世界であることが身にしみているので、ちょっと気になります。 もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご助言いただけないでしょうか?

  • サービス業者がインボイス適格請求書を出す意味

    インボイス適格請求書は、販売先が仕入税額控除をするために使用するもの、だそうです。 そうすると、インボイス適格請求書は、「商品の製造か販売を行う企業が、商品を仕入れたことに関する経理(仕入税額控除)」を行う場合にしか、使い道がないものだと思います。 そうだとすると、私のような士業(例えば行政書士など)や他のサービス業の業者がインボイス適格請求書を出しても、「商品の仕入れ」に関する請求書ではないから、意味がないのではないでしょうか? (まあ私自身は最近になってインボイス適格請求書を顧客に郵送するようにしているのですが・・・) サービス業者がインボイス適格請求書を出す意味は何でしょうか?

  • 適格請求書発行事業者登録に関する質問

    適格請求書発行事業者登録途中です。申請書の作成時に出た質問の意味が分からない問があり、詳しく意味を教えていただきたいです! 登録を受けると、例えば基準期間の課税売上高が1000万円以下となった場合でも、登録を取消すための届出書を提出しなければ、免税業者になることはありません。 これは、 「登録してしまうと、取消届出書を提出しなければ、免税業者にならない」 「登録を取消す届出書を提出することで、免税業者になる」 ↓ いったん、登録すると、1,000万円以下の年度は、毎年、登録を取消す必要があり、そのたびに、登録番号がかわる という意味でしょうか?

  • 適格請求書発行事業者の登録申請書チェックボックス

    インボイス制度の登録番号をもらうため 「適格請求書発行事業者の登録申請書」というのを出さねばならないのですが、 今は免税事業者ですが「これから消費税を払うと決めた個人事業者」の場合、申請書のチェックボックスのどちら(次葉の上の方 添付参照)にチェックを入れなければならないのでしょうか?

  • 適格請求書と適格返還請求書を1枚で出す場合について

    個人事業者で食品の卸をしている、適格請求書発行事業者です。 【質問】 商品の返品値引きがある場合について、 以下のような請求書を作成する予定なのですが、 請求と返品のリストが混在しているのは問題ないでしょうか? =============================================== 伝票日付/伝票番号/品名/数量/単価/金額/税率区分 ■A店 3/1/0001(伝票No)/商品A/10個/100円/1000円/※ 3/3/0002(伝票No)/商品A/-1個/100円/-100円/※ 3/5/0003(伝票No)/商品A/10個/100円/1000円/※ ■B店 3/4/0004(伝票No)/商品A/10個/100円/1000円/※ 税率区分/金額(税抜)/消費税 8%対象/2900/232 10%対象/0/0 請求額:3,132 ※は軽減税率(8%)対象商品 =============================================== ネットで調べると、請求分と返還分を分けて記載しているものが多く見かけます。 請求分と返品分は分けた記載にしなければいけないのか、 上記のように混在していても問題ないのかご教授下さい。 以上となります。 ご回答の程お願い致します。

  • 適格請求書発行事業者 

    ガイドをしていて ツアー中、自分のお客さんをお土産屋さんに送客する契約を提案されました。 契約書に 適格請求書発行事業者の場合、税抜売上金額の10%を手数料としてガイドに支払う。 適格請求書発行事業者ではない場合税抜売上金額の9%を手数料としてガイドに支払う。 と書いてありました。この1%の違いはなんなんでしょうか? お店側の利益と関係ありますか? 土産屋が、この2つの違いを説明してくれたのですがいまいち理解できません。すみませんがどなたかわかりやすい日本語で教えてくれませんか?

  • SNSの運営者が、YouTubeを表示できないようにできますか?

    ある株のSNSに登録していて、文章は全く書いてないけど日記を書く場所にYouTubeの音楽を1日10個くらいリンクしていて早朝までは表示もされて音楽も聴けて公開してたのに、ただの不具合かもしれないですけどさっき見ようとしたら表題やカテゴリーというのは表示されていてもリンクは表示されていませんでした。 数日分しかないですが、どの日付もそうでした。 他に、公開はしてないけど日記を文章で書いたがあってそれは見られます。 プログラムとかよく分からないですけど、運営側でYouTubeの表示だけさせないようにできますか? 運営側になったことがある人はあまりいないでしょうけど、意図したとしたら推測でもどうしてそうしたのか教えください。

  • 適格請求書について

    ■製品名を記入してください。 【        】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【修理をしてもらい、代引きで支払いをしました。適格請求書が、必要なのですがどうしたらよいのでしょうか?                        】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう