• 締切済み

真夏の軍艦

帝国海軍の軍艦ですが、真夏の南洋などで、気温40度のところでは、軍艦の鉄が焼けてさわれませんし、お部屋も熱くてたまらんと思いますが、鉄の部分はどうして触っていましたか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32964)
回答No.3

さっき中の人に聞いたら「余裕でヤケドします」って答えが返ってきたので、ヤケドしないように軍手してたんじゃないでしょうか。 Wikipediaによると軍手はなんと日本生まれ(というか海外に軍手があるかどうか知りませんが)で江戸時代に生まれて明治時代に広まったとありますから、みんな軍手してたんじゃなかろうか。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%89%8B

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2182/4831)
回答No.2

>真夏の南洋などで、気温40度のところでは、軍艦の鉄が焼けてさわれませんし、お部屋も熱くてたまらんと思います 確かに、鉄板を直写日光に当てていれば60度以上の高温になりますよね。 自動車車内と同じで、60度以上の船内温度です。 >鉄の部分はどうして触っていましたか? 先ず、軍艦は「動いてなんぼ」の世界ですよね。 走行中は、海風と海水を利用した冷却装置で艦船の温度を下げていた様です。 それと、構造的に「甲板は、以外にも木製」でした。 昭和天皇の一声で決まった「沖縄特攻作戦」の戦艦大和の甲板も木製でした。 ※甲板も鉄製にすれば、艦内は蒸し風呂! 当時の技術で、色々な事に最善をきしていたのですね。 でも、作業場どうしても鉄の部分を触る必要が配置場所によっては存在します。 この場合は「軍手」です。 軍手が無い場合は、木綿の布で代用した様です。 「褌」を代用した!という話も聞いた事があります。^^;

回答No.1

海上は「海風」が強く吹き付けていますから、 体感温度は寒いくらいです。

関連するQ&A

  • 帝國軍艦 北上について教えて下さい。

    先日、祖母の部屋を片付けていたら、帝國軍艦北上の写真がみつかりました。祖父は海軍の一等機関士だったようで、それを証明するような賞状のような物も一緒に保管されていました。 数年前に他界した祖母の話によれば、帝國軍艦北上がマーシャル群島沖で沈没して戦死したと言う連絡のみで詳しい事は分からないままだったそうです。 父が写真や賞状をみていて、今ならもう少し当時の様子が分かるんじゃないか・・・とポツリと言ったのが気になり、こちらで質問させて頂こうと思います。帝國軍艦北上についてご存知の方がいらしたら、どんな事でも良いですので教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 帝國海軍 軍歌 「軍艦旗の歌」について

    帝國海軍の軍歌「軍艦旗の歌」の歌詞やそれがのっているサイトを教えてください。

  • 旭日旗について

    旭日旗と帝国陸軍の軍旗と帝国海軍の軍艦旗の違いがわかりません。 軍艦旗との意匠の違いはわかるのですが、旭日旗と帝国陸軍の軍旗との意匠の違いがわかりません。 この3つの旗の違いを教えてください。

  • 帝国海軍軍艦の乗組員の階級と指揮系統

    帝国海軍の軍艦の乗組員の階級と指揮系統についてご教示ください。 最高責任者は艦長だと思いますが、以下の階級はどうなっていたのでしょうか? また指揮系統についてですが、攻撃の最終判断は艦長が下すものだと思いますが、 様々な意見を艦長に具申するのはどういった階級の人だったのでしょうか?

  • 真夏に聞きたい、歌いたい音楽は?

    暑すぎますよね?神奈川県横浜市の気温は、今おそらく33℃位でしょうか? 質問は 「真夏に聞きたい、歌いたい歌は何?」 です。 実は冬の歌だけど… 今が旬!! 大歓迎です。 宜しくお願い致します!

  • 真夏の水遣り

     先日ある植物園で職員の方が昼の2時ごろに水遣りをしていました。その日の最高気温は36度。ふつう真夏の日中の水遣りはタブーとされていますが、どうなんでしょうか。ただし、コンテナやプランターではなく、地植えのものばかりだったですし、量的にはタップリでした。

  • 軍艦と排水量について

    いろんな国の海軍の艦船について調べてまいす。 第二次大戦以降の軍艦の歴史を見ると、どの国の海軍も、なるべく小さな体(艦体)に、できるだけ多くの装備を乗せようと設計を工夫しているようです。 「艦体が小さくて○○を装備できない」とかそういう記事を良く目にします。 そこで質問なのですが、どうして軍艦の大型化はなかなか進まないのでしょうか? 戦闘機とか戦車なら少しでもダウンサイズしたり軽量化することが重要なのはよくわかります。 でも、もともとドデカイ戦闘艦の排水量が数十トン上下したからって、そんなに違いがあるのでしょうか。 小さいことのメリットは「発見されにくい」「速度が速い」「小回りが利く」などです。もちろんこれらも重要ですし、否定はしません。 でも、それよりもむしろ船にとっては、内容積を大きくすることでスペースに余裕が出来たりする恩恵の方が何十倍も大きいと思うのです。 浮力が増えて沈みにくいし、防御力は高くなるし、居住性は高まるし、改修も簡単だし、燃料は増えるし、設計の自由度も高いし。 しかし、現実には、「○○を搭載するために排水量が数十トン増えた」とか「新しい艦は以前より100トン大きい」とか、そんな記事ばっかりです。 一気に1,000トンくらい増やせばいいのに、と思うのですが、歴史を見ると数十トンずつジリジリと大きくなっているようです。 少しずつ大きくなる方向に進歩しているということは、大型化が悪いことではないんだと思います。でも一気に大きくはならないで、渋々ながら排水量を増やしているような感じです。 すなわち、排水量を増やさない合理的な理由があるはず… なのですが、その理由がわかりません。軍艦の設計に詳しい方、どうぞお願いします。

  • イージス対大和

    現在の軍艦は海上自衛隊も、米海軍も艦砲は、一艦に一、ないし、二しかありません、もし架空戦記ではありませんが、旧帝国海軍の戦艦大和と、海上自衛隊のイージス艦が一対一で対決したら勝敗はどうなるのでしょうか、どなたかおしえてください。くだらない質問かもしれませんが。

  • リクガメの真夏の温度について

    はじめまして、今度リクガメの購入を考えています。カメのケージを置く予定の場所はリビング(寝室)です。気になったのが真夏の温度です。真夏になると部屋の温度が最低でも30度、最高で37度位になります。アパートは2階建で2階に住んでいます。夏場は主に扇風機を2~3台使っています。窓は全開に開けてます。それと寝る時はまぶしいのでスポットライトを消したいのですが大丈夫でしょうか?ミズガメは飼った事はありますがリクガメは初めてです。少し心配だったのでよろしくお願いします。

  • 真夏の就職活動について

    お盆明けに面接があります。 契約社員ですので一応スーツを着ようと思っています。 ここ数年は真夏の面接を経験してないのですが やはりスーツを着なくてはならないでしょうか? スーツの下に着るシャツは、半袖でもいいのでしょうか? 真夏で気温が35度以上ある季節でスーツで、道を 歩いている人をたまに見かけますが 皆さまはどうなさっていますか? とても暑そうです。 スーツの上着を脱いで、片手で持っていくとしても腕が汗だくになりそうです。 今、仕事をされているかたは、半袖シャツにノーネクタイの方もいるでしょうが 面接は、涼しくするためにどのようなことをしていますか? 何卒、ご教示お願いいたします。 よろしくおねがいします。 これから仕事なのでお礼は晩か明日以降になります、申し訳ありません。