• ベストアンサー

洋裁を習う。注意すべきことはありますか?

初めて洋裁を習いに行きます。 下手ながらパンツやワンピースを作っていますが、このたびワンピース作成でとても困ったことがあり、それを習いにいきます。 先生に失礼のないようにするために、注意点を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NeilNico
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.1

洋裁教室での注意点をいくつか挙げてみます。 1. 時間厳守:洋裁教室では、授業時間が決まっています。授業時間に遅れることは、他の生徒や先生に迷惑をかけることになります。授業時間には必ず間に合うように早めに出かけるようにしましょう。 2. 持ち物:洋裁教室で必要な持ち物は、生地、糸、ハサミ、針、ピン、メジャー、マーキングペンなどです。授業前に必要なものを確認して、持参しましょう。 3. 質問:洋裁教室では、自分で解決できない問題がある場合、先生に質問することができます。しかし、先生が他の生徒に指導している場合は、待つか、後で聞くようにしましょう。 4. 作業スペース:洋裁教室では、自分の作業スペースがあります。他の生徒の作業スペースに触れたり、勝手に移動したりしないようにしましょう。 5. 教室のルール:洋裁教室には、教室のルールがあります。ルールに従って行動し、他の生徒や先生に迷惑をかけないようにしましょう。 6. 先生への敬意:先生は、洋裁のプロフェッショナルです。先生の指導に従い、敬意をもって接しましょう。 これらの注意点を守って、洋裁教室での授業を楽しく受けてください。

happine
質問者

お礼

とてもためになります。すべて心得てしっかり勉強したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1860/7106)
回答No.4

慣れてくると指を突き刺す事があります。 指使いに気を付けて下さい。

happine
質問者

お礼

先生に対してのことを質問いたしました。洋裁しているとそれぐらいの痛みは慣れてしまいました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (373/2532)
回答No.3

会話は相手にこちらの意志を正確に伝えるため、タメ口や方言では話さず、敬語で話すと良いです。頑張ってください。

happine
質問者

お礼

真剣になると関西弁が出てしまうと思います。気を付けなくては。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (373/2532)
回答No.2

教室で話した事を勝手にネットに載せたり、個人情報を書いた書類を画像撮影して勝手に載せる人がいるので、そういう事に気をつけて活動すればいいと思います。

happine
質問者

お礼

他人のために習うのではありません。 自分の技術向上のために習います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洋裁の生地選びでアドバイスをお願いします。

    洋裁暦6ヶ月です。 これから、ウエストはぎのワンピースを作ります。 「前立て」があります。 文化式の原型を作成してあり、製図をひきました。 秋用で可愛かったので 楊柳ジョーゼット、ポリエステル100%、チェック柄を購入しましたが、 「ウエストはぎワンピース」はクールな感じ、「前立て」が難しい、 「チェック柄」は柄合わせが難しい、伸びる生地はやりずらいなどで、先生よりこの布はやめましょうと言われました。(もっと簡単なデザインの製図で使いましょうと) 学院の課題作でして製図の変更はしません。 布を買い変えます。 先生より、ダンガリーがおすすめと言われました。 他にどのような布がおすすめでしょうか? どのような点に注意して布を買ったらよいでしょうか? 布を購入しようと思いますが、なにせ初心者ですので、 どの布を使うのが簡単で最適でしょうか? 着る季節にこだわりはありません。

  • 洋裁教室を開くには?

    よろしくお願いします。 洋裁を教える仕事をしたいと思っています。 専門学校等の先生や講師ではなく、出来れば自分で洋裁教室を開いて教えるのが希望です。 服飾系の専門学校に3年間通っていたので、全般的に勉強をしました。 仕事としてアパレル関係で働いていましたが、縫製やパターンの作成には携わっていません。(商品企画等に携わっていました) 縫製が好きだったのですが、残念なことにそのような仕事はしたことがありません。 洋裁教室を開いたり、洋裁を教えるとき、何か資格など必要でしょうか? また、縫製やパターン作成の仕事をしたことがないので、この夢は難しいでしょうか? スキルはどの程度あれば良いか、何もわかりません。 個人でやっている洋裁教室にも通ったことはないので、何か知っている方や、実際先生をされている方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 洋裁を始めるにあたって。

    経験者の方、教えてください。 洋裁をかじったり、やめたり、何度か繰り返しています。 機械には強いので、ミシンなどは使える(つもり)ですが。 子供の服や、簡単な小物(袋とか)、ワンピースくらいは作れるようになりたいのですが、 今うちにあるのは、と~っても型の古い家庭用ミシン1台です。 今まで、そのミシンと、工業用ミシンの経験しかありません。 1.ミシンを買い直す必要がありますか? 2.やはりロックミシンは必要ですか? 3.パターンを自分で作ることは可能ですか?? 4.最低限必要なものは何ですか?? 初歩的な質問でごめんなさい。 今まで何度となくやったのですが、やはりロックミシンがないと不便だな、と思いつつ、 洋裁を趣味にしている人はみんな持ってるものなのかなぁ、と。 あれは学校や工場にあるものだという概念があったので・・・。 いろいろ教えてくださいm(_ _)m

  • 洋裁に使うマネキン

    家族に、洋裁に使うためのマネキンを買うようたのまれました。 色が白と黒があるようですが、どちらがいいのでしょうか? また、何か注意点などありましたら教えて下さい。 別にプロではなくて、あくまで趣味の範囲で作っているので、予算はせいぜい 7,8000円以内で見つかれば・・ということですが、妥当でしょうか。

  • 洋裁技術検定試験について

    こんばんは 服飾系の専門学校へ通学(卒業)した方に、お伺いしたいのですが、「洋裁技術検定試験 初級」を取得するにはどのような勉強が必要ですか? また、難易度はどんなものでしょうか? 私は、洋裁を3年程度個人の先生から学び、スカート、ブラウス、ワンピース、テーラードジャケット、コート一通り縫っていますが、製図はあまり勉強したことがありません。原型や、型紙は本をみながら書ける程度で難しい補正は出来ません。 専門学校からは、いままでの個人的な勉強が認められ実技免除で受験の許可は受けましたが、いったいどんな内容の試験なのか検討がつきません。 どんな小さな情報でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 洋裁 バイアスに裁つって?

    洋裁はまったくの初心者です。 藤井あつ子さんの折り紙ソーイングでワンピース&ジャンパースカート という本で、チャレンジしようとしています。 (もし同じ本をお持ちの方がいらっしゃれば、P21~23です) 衿を作る部分で、衿はバイアスで33×55cm (最初に65×65の布が必要) 布をバイアスに裁ち・・・とあります。正しいバイアスになっていないと きれいな衿にならないので、裁断の時に十分注意する。とも書いてありました。 意味がよく分からないのです。バイアスで調べると布を斜めに使うとあったので 65×65の正方形の布を斜めにした状態で55×33を裁てばよいという ことでしょうか? よろしくお願いします。 追記 (この本で作ってみたことがある方がいらっしゃったら、お聞きしたいんですが 縫い代は必要ないですよね?)

  • 洋裁、地直しについてアドバイスをお願い致します。

    洋裁暦6ヶ月です。 ウエストはぎワンピースを作成するにあたり 交織ダンガリー生地を購入しました。 (製図は四苦八苦の末、もうそろそろ引き終わりそうです。) 水につけて、半がわきの時にアイロンをかけて 布目をただす、地直しがありますよね。 以前、ブラウスを作成するにあたり、水につけて~の 地直しをしました。 交織ダンガリー生地も水につけて~の 地直しが必要でしょうか? 生地の種類により、 地直しの仕方が異なるのでしょうか?

  • 洋裁教室でストレスを感じます

    数年前から趣味で市販の本を使って子供服や自分の服を作っていましたが、4月から月2回2時間ほどの洋裁教室にも通い始めました。 教室では伊藤式を習っており、製図から行っています。 綿のワンピースを作っていますが、今までの縫い代付き型紙を使ってぱぱっと縫うやり方とは全然違い、製図作り、切りじつけ、仮縫い、補正など、とにかく時間がかかり、やっと本縫いを始めたところです。 始めたばかりなので、先生にも「はじめは時間がかかる、じっくり、こつこつ根気よく、丁寧に正確に手間暇かけて仕上げるのが肝心」と言われています。 確かに知らないことを教えていただけるので、良かったと思うこともあるのですが、時間がかかることに正直かなりストレスを感じます。 生徒の人数も多く、待ち時間もあり、時間ばかりが過ぎ、思うように進みません。 なるべく自宅でできることは、宿題として自分で進めているのですが、宿題をしなきゃと思うと、勉強嫌いな子供に戻ったような気持ちになります(泣) 8月は子供も夏休みなので、教室を休んでいるのですが、その間、心が本当に軽くなって、市販の型紙を使って子供のワンピースなど作って楽しんでいました。 教室で教えていただけると、自分の体型にあった服を作れる、いずれは裏地つきの服に挑戦できるなど良い面もあると思うのですが、ただの綿のワンピースにここまで時間をかける必要があるのか?この数か月のお月謝代で布をいっぱい買えるではないか!?と思ってしまうのです。 作りたいものはナチュラル系の綿や麻のチュニック、ブラウス、ワンピースなどです。 私の根気の無さが悪いのか? 今まで独学で資格なども取ってきたので、人に教わることも苦手かもしれません。 教室に通い出してから、洋裁が楽しくなくなってきたのですが、嫌々ながらも続けていたら、切りじつけや仮縫いなども面倒に思わず慣れてくるのか、結果が出てくるのか? 市販の本を利用しての洋服作りにはやはり限界があるのでしょうか? 教室に通い続けている方に、ご意見をうかがいたいです。

  • 幼稚園で先生に注意されるとにらむそうです。

    3歳7ヶ月の年少の娘の事です。 いつもバスを利用していますが今日は直接迎えに行き先生から様子を聞かされました。 注意すると逆上して大泣き、そしてにらみつけるそうです。 家ではそんな事無いのですが。。 おまけに今日はオシッコを言えず泣いたので注意すると(そういうことが多いので泣かずに言ってねと指導されただけですが)逆切れしたようにみんなの前でパンツを下げてオシッコをしようとしたようです。先生もかなりびっくりされたようです。 先生をにらむと聞かされてかなりショックです。 私が怒る顔をまねてるんでしょうか・・。 普段の生活で何か注意する点とかありましたらアドバイスお願いします。

  • ワンピースの型紙をドレスにアレンジする方法

    閲覧ありがとうございます。 洋裁でドレスを作ろうと思っているのですが型紙について質問があります。 現在、手元にワンピースの型紙があるのですが、このワンピースは膝上のミニスカート丈になっています。 私は裾が広がるような長い丈のドレスを作りたいです。 洋裁の専門知識が無いので安直ですが型紙の丈をそのまま自分が作りたいドレスの丈まで伸ばして作ればいいのでは?と考えていますがこの方法で作れますでしょうか? また、その際に注意すべき点などありましたらご教授お願いします。

専門家に質問してみよう