• 締切済み

洋裁に使うマネキン

家族に、洋裁に使うためのマネキンを買うようたのまれました。 色が白と黒があるようですが、どちらがいいのでしょうか? また、何か注意点などありましたら教えて下さい。 別にプロではなくて、あくまで趣味の範囲で作っているので、予算はせいぜい 7,8000円以内で見つかれば・・ということですが、妥当でしょうか。

みんなの回答

  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.2

いわゆる、トルソーとかボディと呼ばれているものですね。 白と黒しか選べないのであれば、白が良いと思います。 理由は薄地の時に下の色が移ってしまうから。 (黒い体の人はいませんが、色白の人ならOKかな、、、と) 選ぶときの注意点は、 (1)きちんと洋裁用のものを選ぶこと。 ただのマネキンはプラスチックですが、洋裁用のトルソーは布張りです。 (布の下に綿が入っているものもあります) 針を刺せる素材のものでないとまち針が刺せなくて困りますよ。 (2)着る人のサイズと同じサイズのものを選ぶこと。 だいたい、5号~21号、それとメーカーによってはミスサイズとミセスサイズやシルバー等も選ぶ必要があります。 このあたりは、トルソーによって、正確な数字があげられているので、それで選ぶといいですよ。 (3)ライン入りが便利です。 立体裁断をする時の基準線になるので、立体裁断をするなら必須です。 もしラインのないものであれな、リボンなどをピンで刺して止めます。 ボディの布目が歪んだりすると一緒に歪むので、歪んだら定期的に止めなおします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.1

洋裁用トルソーで検索したら料金は明確になりますが 9号~13号まで対応している物とLサイズの物、安値は1万800円までの物があります。 トルソーの色の方が問題かと思います。 型紙や生地の色で見分けにくいかも? ベージュ色のトルソーが無難ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 服飾専門生・洋裁・パターンを勉強した(してる)方教えてください

    今、洋裁(ソーイング)を習おうかパターンを勉強した方がいいのか 自分で判断できないでおります 私がしたいことは以下になります。例えば… ・既製のパターンや雑誌の付録の型紙等の9号を7号に直して服を作りたい ・本に紹介されている(パターン有り)服のウェストラインを絞ったり襟元を衿無しやスクエアカットに変えたり、ノースリーブにパフスリーブをつけてみたり等、要は型紙の簡単なアレンジです ・原型を用いて洋服を作りたい ・欲を言えば、自分の好みの服を型紙から作ってみたい もう少しあるかもしれませんが、大まかにこんな感じなのです これはパターン(パタンナー)を勉強しないとダメなのでしょうか? それとも 洋裁教室でこの程度のことは教えてくれるのでしょうか?  専門学校でも週一クラスなどがあれば別ですが、趣味の範囲ですので、専門学校入学までは金銭的にも時間的にも無理です 私の洋裁経験は普通科の高校の選択科目で「被服」を2年間取り スーツ・ドレスまでは仕上げました 原型も一応引いたのですが、全然理解できず ドレスまですべて囲み製図のものを選んで仕上げました 現在も本などのパターンをそのままの通り使って 洋裁を楽しんでおります(7号に直せないので困ってますが) 型紙さえあれば とりあえずはある程度のものまでは縫えると思います 洋裁教室に通おうか それともパターンを勉強すべきか… 全然別のコースなのか?? どちらに行ったら教えてくれるのか お分かりの方、またアドバイスがある方 教えてください 尚、経験上、通信教育は視野に入れておりません ちなみに来年の4月くらいまでに 自分のサイズにあったウェディングドレスを仕上げたいとも思っております どうか よろしくお願い致します

  • 家庭用ミシンとロックミシン、予算15万以内で買いたい

     ミシンの購入を考えています。  昨年から洋裁教室に通い始めたばかりの初心者です。 将来ずーっと趣味で洋裁を続けていこうと思っています。 子供服に大人服、どんどん作りたいです。 刺繍はミシンではしようと思っていません。  ミシンの知識が全くないので色々教えて下さい。  初心者ですが家庭用ミシンを買うのと一緒にロックミシンも買おうかなと考えています。  2台でこの予算はどうなんでしょう。 妥当ですか?  オススメ機種(メーカー)、機能など教えて下さい!  宜しくお願いします。

  • 麻のブラウスを染めたい

    黒の麻のブラウスが白っぽくなってしまいましたので、市販の染料で染めたいのですが素人でも旨く染められるものでしょうか?注意点等又この他に何か別の方法がありましたら教えてください。

  • 結婚式二次会の服装

    女性で、二次会からの出席です。 ワンピースを着て行こうと思っているのですが、上半身の色が黒で下半身が黒、青、白の三色になっています。 白の範囲は、後ろの2/3と前の1/2です。 白は新婦の色なので、このワンピースは着て行かない方が良いでしょうか??

  • 就活生の時計の色について

    就活生の腕時計について質問です。 就活生はメタルか黒い革のベルトがいいと聞きました。 文字盤の色が黒でも悪い印象は持たれませんか? まだ購入していないのですが、白より黒の方がスマートに思えてしまって... 他に注意する点があれば教えてください よろしくお願いします

  • こんな財布探してます。

    中学生の男です。 それそろ財布を買い換えようと思ってるんですが 部活もありなかなか偵察に行けれません。 条件としては・・・ ●予算1万円以内 ●長財布(小銭入れあり) ●色は「白」「黒」がイイ ●出来ればブランド ●ネットで買える物か岡山市内で買える ↑の条件でイイ財布はありますでしょうか?

  • マットで肌色に近い色のカラースプレー

    マットで肌色に近い色のカラースプレーはありますか? ホームセンターにて微光沢のスプレーはあったのですが、ネットで検索しても黒と白以外のマットカラーはありませんでした。 マネキンに着色する用途で探しています...。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • Nitendo DSを買うにあたって

    全色定価で買える状態です。 自分的には、白と黒で迷ってます。 白:かっこいいが、汚れやすそう。 黒:かっこいいが、指紋とか目立ちそう。 です。 この2色を持ってる方どんな感じですか? 白はスグ黄ばみそうです。 黒も傷が入ると目立つかなぁ。 この2色以外でも良い点、悪い点を教えて下さい。 ピンクについてはいらないです。

  • ヴィッツ、買うなら白?黒?

    30代の働くママです。 車に関しては、趣味と言うより・通勤や買い物の実用性重視です(燃費や安全性) すでに日曜にヴィッツ新車購入は決めて、家族の多数決で「黒」にしました。 あまりお手入れがマメな方ではないので、無難な白か黒だね →締まった感じの黒がいいかな、という結論でした。 でも昨日の夜から「白」の方が良かったかな…?と迷いが生じてきました。 今更なんですけどね(^_^;)。 ちょうど今日はネッツ店が休みな事もあって。 ここに至るまで、軽とコンパクトカーどっちにするか? 白のスイフト新古車か・あわよくばヴィッツの新車? といった感じで旦那と色々揉めて、半年経ちました。 急遽ヴィッツでいいよとOKが出たので、「色」まで具体的に考えてなかったんです。 なのでその場で「白」と決めてても、黒が良かったかな~?と迷っていたと思います。 皆さんなら、どちらの色を選びますか? ほんとに今更って感じでスミマセン。 明日以降、書類等で店に行くので、変更するならこのタイミングしかない!って気分なんです。 (出来なければ、それで当然やむなし) ちなみに、この車を10年乗る気でいます。 勝手な質問ですが、無難な色はどちらだと思いますか? (最後はアナタの趣味でしょ・もう決まってるじゃん、といった意見はごもっとも。) よろしくおねがいしますm(__)m。

  • 色、使いすぎでしょうか?

    こんばんわ 高2.女です 早速なんですが質問です 白のファー付きダウンジャケット 赤系のチェックシャツ 黒のタンクトップ(胸中央に3つボタン付き) デニムのハーフパンツ 白のキラキラベルト こげ茶のくしゃくしゃブーツ(5cmヒール) おしゃれを最近始めたばかりで、上の3つはお店にあるマネキンのを真似ました で、そのお店にはタンクトップの中に紫のタンクトップを着ていたんです 胸のところが紫の方が浅く、少し見えます(説明下手ですいません) 黒に紫はここで色んな質問をみて合うと言う事はわかったんですが こんなに色を使っていいものかと不安です 総合するとこげ茶・白・黒・赤です それに紫を加えるとやっぱりごちゃごちゃしすぎでしょうか? 他の色でいいのがあれば教えてください あとデニムのハーフパンツで濃い色の物と薄い色の物で迷ってます どっちがいいでしょうか? よろしくおねがいします!!

このQ&Aのポイント
  • 視聴できない理由や解決策についてご紹介します。
  • iPhoneでの視聴に関する問題や対処方法について詳しく説明します。
  • アプリ上で再生できない場合の原因と対処法についてご紹介します。
回答を見る