• ベストアンサー

服飾専門生・洋裁・パターンを勉強した(してる)方教えてください

今、洋裁(ソーイング)を習おうかパターンを勉強した方がいいのか 自分で判断できないでおります 私がしたいことは以下になります。例えば… ・既製のパターンや雑誌の付録の型紙等の9号を7号に直して服を作りたい ・本に紹介されている(パターン有り)服のウェストラインを絞ったり襟元を衿無しやスクエアカットに変えたり、ノースリーブにパフスリーブをつけてみたり等、要は型紙の簡単なアレンジです ・原型を用いて洋服を作りたい ・欲を言えば、自分の好みの服を型紙から作ってみたい もう少しあるかもしれませんが、大まかにこんな感じなのです これはパターン(パタンナー)を勉強しないとダメなのでしょうか? それとも 洋裁教室でこの程度のことは教えてくれるのでしょうか?  専門学校でも週一クラスなどがあれば別ですが、趣味の範囲ですので、専門学校入学までは金銭的にも時間的にも無理です 私の洋裁経験は普通科の高校の選択科目で「被服」を2年間取り スーツ・ドレスまでは仕上げました 原型も一応引いたのですが、全然理解できず ドレスまですべて囲み製図のものを選んで仕上げました 現在も本などのパターンをそのままの通り使って 洋裁を楽しんでおります(7号に直せないので困ってますが) 型紙さえあれば とりあえずはある程度のものまでは縫えると思います 洋裁教室に通おうか それともパターンを勉強すべきか… 全然別のコースなのか?? どちらに行ったら教えてくれるのか お分かりの方、またアドバイスがある方 教えてください 尚、経験上、通信教育は視野に入れておりません ちなみに来年の4月くらいまでに 自分のサイズにあったウェディングドレスを仕上げたいとも思っております どうか よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M-chuchun
  • ベストアンサー率32% (83/256)
回答No.3

服飾専門学校3年卒業してアパレルメーカーの企画(デザイナー)をしていたものです。パターンの学校に通うという風に決心された所に水をさすつもりは無いのですがちょっとだけ聞いてください。 趣味にとどめておくと言う事なので細かい事は省略いたしますが(簡単そうに見えて結構奥が深いのでくどくなりそうですので・・)身に付けるためには製図、縫製がワンセットになっていたほうが良いと思います。パターンの理解度も全く違います。 私の卒業した学校にもあったのですが全日制のプロ養成の専門学校には大抵趣味のコースや夜間、通信(は、いらないんですよね)チケット制などが有ったと思います。せっかくですからその辺も当たってみてはいかがですか?

xiao_lee
質問者

お礼

こんばんは アドバイスありがとうございます 趣味の範囲と付け加えましたが、その学校を出て就職をしようとは考えていないということと全日制や毎日の夜間は支障を来すということだけなんです あと金銭的にも高めかと…  習い事のように週一とか数万円ならどうにかなると思います 技術的にはプロなみのものが得られるのであればとてもいいです 今年の1月に大阪に越し、東京とは勝手が違ってしまい なかなかよいところが見つかりません  私が見つけたのは「大阪文化服飾学院」というところでパタンナーメイキングのコースを見つけました  M-chuchunさんが卒業した学校のアドバイスと似ているようなコースがあるのでこちらにしようかと思います ご存知ありましたら またアドバイスお願い致します

その他の回答 (3)

  • goncyan18
  • ベストアンサー率27% (187/679)
回答No.4

こんにちは(*゜ー゜*) 来年春に結婚されるのですか?おめでとうございます(^.^) さて、手作りのドレスって事ですが、下記のサイトを見ていただくとわかると思いますが、パターンや縫製を一から習わなくとも必要なことだけ教わる事が出来る教室も探せば有ります。 ドレスを1着縫い上げれば、パターンの仕組みも判ってくるでしょうし、わざわざ高お金を出して学校に行かなくても良いと思います。 既製の型紙を9号から7号に直すのは、きちんとしようと思えば「グレーディング」という技術が必要で、1度覚えれば簡単ですが、なかなか難度の高いものなので、ちゃんとしたスクールでないと習得できないと思います。 もし「それでも学校に行くんだ~」ってことなら、なるべく沢山の学校の資料を集めて、一番授業料の安~いところにしたほうがいいですよ。有名な学校(コマーシャルしてるとか・・)やそうでない学校、どちらでも習う内容は同じですから。 お気に入りのドレスが出来るといいですね(*´ー`) 頑張って下さい!!

参考URL:
http://www.i-rapunzel.com/newpage2.htm
xiao_lee
質問者

お礼

こんばんは 回答ありがとうございます いえいえドレスの為に学校に行くのではないんです 自分の思っている洋服を作りたい!!のです 洋裁も中途半端で終らせているのでもう1度1から勉強したくて。。特に型紙をなんです 既製のパターンでは飽き足らずにおります 私自信かなり体にフィットするタイプを好むので 既製パターン物はどうしてもダブダブで嫌で。。。 それにして素敵なHPありがとうございます ドレスの縫製をするには誰か聞ける人がいた方がいいので助かります 型紙直しは「グレーディング」という名前なんですね がんばってもう1度勉強します

回答No.2

洋裁学校→パターンの学校へ通った事のあるものです。 質問者さんの希望する事をしたいのなら、やはりパターンを中心に勉強された方が良いと思います。 私が通っていた学校は、ボディーに生地をそわせて型紙を作るドレーピングだったのですが、なぜここにダーツがいるのかなど、パターンの原理がわかりとても良かったです。 ただ学校にも色々特色があるので、入る前に先生に自分の希望をお話しされた方が良いと思います。 参考までにウエディングドレスの本のURLを添付します。素敵なドレスを作れるといいですね。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4579106725/syodokukai-22/249-9585592-5595569
xiao_lee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 選択する道がわかりました やっぱりパターンを勉強した方がいいみたいですね パターン教室はなかなか少ないですが がんばって挑戦したいと思います 基本原理がわかればアレンジもできそうですね それから素敵な本のURLありがとうございました☆

  • nana_ko
  • ベストアンサー率19% (89/467)
回答No.1

私も高校で服飾やってました(現在はまったく違うことやってますけど)。 xiao_leeさんのしたいことを見る限りでは、洋裁教室に行かれるよりも、パターンの勉強をされたほうがいいかと思います。 洋裁教室ではおそらく、原型の引き方くらいまでは教えてくれたとしてもサイズ直し等々までは教えてもらえないと思います。 洋裁教室は洋裁の基本を教えるところで、深くはやらないと思います。 パターン専門の教室みたいなのがあれば、それがいちばんでしょうけど^^;

xiao_lee
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます やはり洋裁教室では原型の引き方くらいまでですか… パターン専門の教室を見つけました そちらに行ったほうがいいですね 決断ができました ありがとうございます

関連するQ&A

  • 洋裁を習いたいと思っています。

    洋裁の基礎から 習いたいと思います。 参考になる本や 教室が ありましたら 教えてください。 東京在住です。 あくまでも 自分の服を 作ることが 目的ですので あまり専門的でなく 初歩的なレベルを希望しています。 よろしくお願いいたします。

  • 洋裁の基本を学びたい

    洋裁の基本を学びたい 犬の服をつくってあげようと思って市販の本を購入しました。 小学校の頃数時間だけ授業で習ったきり全く洋裁経験はありません。 全然わからないながらも友達に聞きながらなんとかつくったのですが、友達は地方に住んでいる人なので もう聞くことができません。そこで洋裁の基本を学ぶのにおすすめの書籍と洋裁教室に通おうと思うのですがアドバイスがほしいのです。 お友達に指摘されたこと 1.この型紙どおりに記事を切ってね。 私 普通に茶子ペンでしるしをつけてきりました 生地がゆがんでへんな感じになりました。 型紙通りきれなかったこととお友達がいうには糸を一本ぬいてまっすくな線がでる。それにそって 茶子ペンでなぞるといいなどいわれました。 上記のように本当のど素人です。 それ以外でこういう状況でどういうことを先生に教わってきた方がいいものなのでしょうか 理想としましてはコースとかではなくてマンツーマンで教えていただいた市販の基本がのっている書籍を購入して洋裁教室にこの基本の部分をしっかり教えてくださいとお願いします。そして基本だけ習いにいったらこんどは犬服の本を購入して自分で本をみただけでつくれるようになりたいのです。 アドバイスお願いします。

  • 洋裁教室について

    こんにちは。 洋裁教室に通うことになりました。 その教室では自分がデザインした服を作れます。 私はゴスロリとか、ロリィタとか言われる類の服を習いたいんです。 シャーリングなど、ちょっと特殊なこともならいたいです。 しかし、先生にどこまで要求していいのか、悩んでいます。 私の友人に洋裁を専門に習って2年経つ子がいますが、その子は「シャーリングってどうやるの?」と言って言いました。 専門に習ったからと言って万能であるというわけではありません。もちろんそうです。 もし、私の質問が先生の専門外で分からなかったとき、先生は傷つくでしょうか? 次までに調べておくね。程度でしょうか。 こんなことで悩むのも変ですが、悩んでしまいます。 最初に先生の分野を聞いて(ウエディングドレスなども製作されている)その分野に沿ったことを習うのがいいでしょうか?

  • パターン付き洋裁本について

    初心者向けのパターン付き洋裁本を購入しました。 付属のパターンは一枚大きな紙が折りたたんだもので、本に収録されている全てのパターンが重なって描かれています。 そのままカットした場合は別の服のパターンが使えなくなってしまうので、きっと別の紙に写すんだと思うのですが、その方法が思いつきません。 上手い方法が有れば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 洋裁教室を開くには?

    よろしくお願いします。 洋裁を教える仕事をしたいと思っています。 専門学校等の先生や講師ではなく、出来れば自分で洋裁教室を開いて教えるのが希望です。 服飾系の専門学校に3年間通っていたので、全般的に勉強をしました。 仕事としてアパレル関係で働いていましたが、縫製やパターンの作成には携わっていません。(商品企画等に携わっていました) 縫製が好きだったのですが、残念なことにそのような仕事はしたことがありません。 洋裁教室を開いたり、洋裁を教えるとき、何か資格など必要でしょうか? また、縫製やパターン作成の仕事をしたことがないので、この夢は難しいでしょうか? スキルはどの程度あれば良いか、何もわかりません。 個人でやっている洋裁教室にも通ったことはないので、何か知っている方や、実際先生をされている方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • つなぎのパターン(型紙)

    つなぎを作りたいと思っています。型紙を探したのですが、今の所見つかっていません。売っていないのでは?と思っているのですが、どこかでつなぎの型紙を売っているのを見た事ありますか? 何処にも売ってないような気がするので、パターンを引いてもらおうかと思ったのですが、ちゃんとした所に頼むと高いんですよね。。。 お安くパターンを引いてくれる人、知りませんか? パタンナーの勉強をしている学生さんとか、昔パタンナーしてました、とかそんな方でもいいので知っているのでしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 ちなみに、作りたいと思っているのはレディースです。

  • 服飾系大学卒業者がパターンメーキングを学び直すには

    服飾系大学を卒業した社会人です。 衣料管理士1級持ってるけどパタンナーの資格持っていません。 在学中にブラウスは作りましたがジャケット作りませんでした。 パターンメーキング技術検定試験3級筆記の知識は学んだのですが、実技は勉強不足だと感じています。 パターンメーキング技術検定試験3級を受験したいです。 実技試験対策DVDはありませんか? パタンナーになりたいので専門学校か通信教育を受けたいと思っています。 文化式パターンメーキングを専門に勉強するには、 どの学校のどのコースを受講すればいいのでしょうか? また、パタンナーとして就職するには、何年かかりますか? 時間と学費は気にしません。 現在勤めている会社を休職してでもプロのパタンナーになりたいです。 パタンナーとして働けるのであれば転職も考えています。 ああもっと勉強したい!

  • 洋裁初心者なんですが・・

    近隣に洋裁教室がなく、独学で洋裁を学んでみようと思っています。 高校の家庭で短パンを縫ったのが最後で、もう何年もミシンや型紙に触っていません。こんなドのつく初心者の私にも分かり易い洋裁の本を教えて頂けないでしょうか?

  • 洋裁教室と専門学校はどちらがいいのでしょうか?

    現在デザイン系専門学校に通っており、三月に卒業予定です。 ですが卒業後の進路が決まっていません。 もともと服のデザインを趣味でしていて(ほんとに自己満足なものですが・・・)、いつか実際に作ってみたいと思っていました。(専門学校では違うジャンルを学んでました) そこで服飾関係の専門学校に通おうかと思っているのですが、金銭面に余裕があるとは言えません。 今通っている学校の学費は親が払っています。 親は構わないといいますが、妹も大学に進学するため負担をかけられません。 アルバイトしつつ洋裁教室に行きたいなと思っているのですが、洋裁教室に通うのと専門学校に通うのはどちらがいいのでしょうか? 年齢層、洋裁教室と専門学校はここが違うなどありますか? 本当に未経験の初心者なのですが大丈夫でしょうか?(小中学校の授業でくらいしかやったことがありません。) また、当方がよくデザインする服がゴシック&ロリータ系なのですが、洋裁教室でも教えていただけるのでしょうか? 東京・神奈川でおすすめの洋裁教室がありましたらこちらも教えていただきたいです。

  • 洋裁 かこみ製図 原型の使い方

    初めて質問させていただきます。 小物は少し作りましたが洋服作りに初挑戦してみようと思いました。 文化式の原型を作りました。(小柄・痩せで既成品は大きいので)が、この原型から型紙を作る?がよく分かりません。 洋裁雑誌フィー〇ィルに作りたい洋服を見つけました。この場合に 1、原型を使って型紙を作るにはどうすればいいのですか? (上記雑誌はかこみ製図が記載されていますが原型製図?は記載されていないようなので) 2、この場合は原型を使わずに実物大型紙を写してから自分の体に合うように修正していくのでしょうか? 3、初心者の場合、原型は原型製図がないと型紙は作れないのでしょうか? 分厚いブ〇ィック社の基礎の本には原型製図の記載数字がありその通りに原型を操作?して型紙を作るような説明はあるのですが。 もちろんこの後修正が必要になるのは承知しています。 超初心者ですので説明も分かりにくく、おかしな質問をしてるのかも?と思いますがどうぞ教えて頂けませんか?。 よろしくお願い致します。