qsxdrfvgyh の回答履歴

全234件中121~140件表示
  • 小学生に分かるように財政赤字を教えてください

    赤字国債 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%AD%97%E5%9B%BD%E5%82%B5 が、ずっと発行されつづけている・・ から何なのでしょうか? 「税収だけで足りてない状況」が危機なんですか? それとも 「返済のめどが無い」こと? よーわかりません;;バカなもんで・・・ 助けてください。

  • 日本の借金

    日本は国債をばんばん発行して借金がすごいのに、海外援助 防衛費は減らしませんねえ、返すあてがあるのでしょうか このままだと破綻して亡国になるような気がするのですが 政治家はなにを考えているのでしょうか 消費税上げりゃ済むと思っているのかな、教えて下さい

    • ベストアンサー
    • noname#85957
    • 経済
    • 回答数4
  • 哲学は学ぶ意味?があるのでしょうか?

    哲学者の皆様には失礼でしょうが哲学を学ぶ意味はあるのでしょうか?

  • 日本の日本人の人口を10倍にする方法

    日本は中国やアメリカに人口で負けています。 日本人の総数を10年以内に10倍に増やす方法を教えてください。

  • 哲学の教会へ助けを求めています。

    楠んだビーダマの中に美しく輝くビー玉がありました。 ビー玉は体当たりされました。あるビー玉はさらなる輝きを得ました。 あるビー玉は輝きを失い、ビーダマとなってしまいました。 美しく輝くビー玉の中に楠んだビーダマがありました。 ビーダマは体当たりされました。あるビーダマはいつしか輝きを得ました。 あるビーダマはヒビが入り、粉々に砕けてしまいました。 ビー玉、ビーダマの中に気泡まじりのびーだまがありました。 びーだまは破壊されました。「びーだまは破壊する決まり」がありました。 びーだまは抗議しました。 ビー玉は破壊されることを強要しました。 ビーダマは見て見ぬ振りをしました。 びーだまの魂は哲学の教会へ助けを求めています。

  • 神にかんする勘違いが 多いのは なぜでしょう?

     これは 日本人に限るのではないと考えますが 次のような思い違いが 目立ちます。その理由をおしえてください。  A. 神は 精神であるという勘違い。   ――そうでなければ 精神を持つ人間が そのまま 神であること   になる。  B. 宗教を信じるという矛盾した言い方。   ――宗教とは 教祖・教義・教団を前提とするゆえ 人間の能力に   かかわっている。これを・つまりは要するに人間の存在および能力   の一般を けっきょくは信じるというおかしなこととなる。  C. 同じく 教義を信じるという間違い。   ――教義は 人間の言葉で表わされている。ゆえに 人間の身体=   精神的な能力とその行為成果であるに過ぎない。やはり 精神主義   的な人間信仰となってしまう。  D. 要するに 神を人間の理性や想像力によって 表象しうると思っ   ている間違い。   ――表象し得たならば その対象物は 人間の行為成果である。《人   間の能力》信仰となる。  ひとことで言えば 偶像崇拝という勘違いが多く見受けられます。  偶像は偶像として――つまり 信仰内容としてのおしえを取ってみても それは 仮りの表現としての偶像であるのですから その偶像は偶像として―― 扱えばいいのであって 偶像そのものを 後生大事にする片向きがあるように映ります。なぜですか?

  • 神にかんする勘違いが 多いのは なぜでしょう?

     これは 日本人に限るのではないと考えますが 次のような思い違いが 目立ちます。その理由をおしえてください。  A. 神は 精神であるという勘違い。   ――そうでなければ 精神を持つ人間が そのまま 神であること   になる。  B. 宗教を信じるという矛盾した言い方。   ――宗教とは 教祖・教義・教団を前提とするゆえ 人間の能力に   かかわっている。これを・つまりは要するに人間の存在および能力   の一般を けっきょくは信じるというおかしなこととなる。  C. 同じく 教義を信じるという間違い。   ――教義は 人間の言葉で表わされている。ゆえに 人間の身体=   精神的な能力とその行為成果であるに過ぎない。やはり 精神主義   的な人間信仰となってしまう。  D. 要するに 神を人間の理性や想像力によって 表象しうると思っ   ている間違い。   ――表象し得たならば その対象物は 人間の行為成果である。《人   間の能力》信仰となる。  ひとことで言えば 偶像崇拝という勘違いが多く見受けられます。  偶像は偶像として――つまり 信仰内容としてのおしえを取ってみても それは 仮りの表現としての偶像であるのですから その偶像は偶像として―― 扱えばいいのであって 偶像そのものを 後生大事にする片向きがあるように映ります。なぜですか?

  • 神にかんする勘違いが 多いのは なぜでしょう?

     これは 日本人に限るのではないと考えますが 次のような思い違いが 目立ちます。その理由をおしえてください。  A. 神は 精神であるという勘違い。   ――そうでなければ 精神を持つ人間が そのまま 神であること   になる。  B. 宗教を信じるという矛盾した言い方。   ――宗教とは 教祖・教義・教団を前提とするゆえ 人間の能力に   かかわっている。これを・つまりは要するに人間の存在および能力   の一般を けっきょくは信じるというおかしなこととなる。  C. 同じく 教義を信じるという間違い。   ――教義は 人間の言葉で表わされている。ゆえに 人間の身体=   精神的な能力とその行為成果であるに過ぎない。やはり 精神主義   的な人間信仰となってしまう。  D. 要するに 神を人間の理性や想像力によって 表象しうると思っ   ている間違い。   ――表象し得たならば その対象物は 人間の行為成果である。《人   間の能力》信仰となる。  ひとことで言えば 偶像崇拝という勘違いが多く見受けられます。  偶像は偶像として――つまり 信仰内容としてのおしえを取ってみても それは 仮りの表現としての偶像であるのですから その偶像は偶像として―― 扱えばいいのであって 偶像そのものを 後生大事にする片向きがあるように映ります。なぜですか?

  • 自殺したいのですが

    仕事が半人前以下しかできなく、社会人として失格だと自分で思います。そんな自分は生きている価値があるのか?死んだほうが楽になれるんじゃないかと思っています。車に飛び込むか電車に飛び込むか、高いところから飛び降りるか。こんな生活力がなく所得の低い低レベルな人間は死んだほうがいいのかもしれない。うつ病にもかかっています。社会のせいでうつになりました、でも恨めない憎いけど。生きる希望はどこにあるんですか?希望なんてこの世界のどこに。仕事がトロイ、トロトロしてんじゃねえよなんて毎日言われ。給料泥棒は死ねと世の中の人は思ってるんですか?

    • ベストアンサー
    • athulan
    • 医療
    • 回答数10
  • 神にかんする勘違いが 多いのは なぜでしょう?

     これは 日本人に限るのではないと考えますが 次のような思い違いが 目立ちます。その理由をおしえてください。  A. 神は 精神であるという勘違い。   ――そうでなければ 精神を持つ人間が そのまま 神であること   になる。  B. 宗教を信じるという矛盾した言い方。   ――宗教とは 教祖・教義・教団を前提とするゆえ 人間の能力に   かかわっている。これを・つまりは要するに人間の存在および能力   の一般を けっきょくは信じるというおかしなこととなる。  C. 同じく 教義を信じるという間違い。   ――教義は 人間の言葉で表わされている。ゆえに 人間の身体=   精神的な能力とその行為成果であるに過ぎない。やはり 精神主義   的な人間信仰となってしまう。  D. 要するに 神を人間の理性や想像力によって 表象しうると思っ   ている間違い。   ――表象し得たならば その対象物は 人間の行為成果である。《人   間の能力》信仰となる。  ひとことで言えば 偶像崇拝という勘違いが多く見受けられます。  偶像は偶像として――つまり 信仰内容としてのおしえを取ってみても それは 仮りの表現としての偶像であるのですから その偶像は偶像として―― 扱えばいいのであって 偶像そのものを 後生大事にする片向きがあるように映ります。なぜですか?

  • 世界中のモノを買占める ???

    シロウトの経済談義ででてきた疑問なのですが、 投機資本(マネー)が世界中から資本を吸い上げる。 →金持ちは、より金持ちになる。(資本が自己増殖する。) →いずれ世界中の値札の合計よりも、世界一金持ちの一人の銀行残高が上回る。 →イッセーノで世界中のモノ(価格のあるもの全て)を彼が買い取る。 → ・・・ こんなストーリーは、ありえるのでしょうか? 投機マネーとか金融、中央銀行の発行額などたいした知識の ないもの同士の話だったので、とても抽象的ですが、 こんな世界経済の終焉はありえるのか、 あるいは、根本的に間違った条件がどこなのか お時間があれば、教えてください。

    • ベストアンサー
    • nijiama
    • 経済
    • 回答数6
  • 科学はいかにあるべきか?に関する書籍は?

    科学の方のカテゴリにも同じ質問をしてしまいましたが、こちらのカテゴリの方がいいと思い、書かせていただきます。 倫理の課題で、好きなレポートを書く課題がでました。比較的自由なテーマでいいようです。 私は、科学はいかにあるべきか?というテーマで書こうと思います。 具体的には、科学者は、知的好奇心のみで研究するべきか?社会の利益となるべきか?や科学の発達と共に豊かになったが、逆に戦争の道具となることもあるが、どうあるべきか? こういったコトをテーマに書きたいのですが、どの本を読めば知識がつくのかわかりません。お勧めの本や、ホームページなどあれば教えてください。

  • 科学はいかにあるべきか?に関する書籍は?

    科学の方のカテゴリにも同じ質問をしてしまいましたが、こちらのカテゴリの方がいいと思い、書かせていただきます。 倫理の課題で、好きなレポートを書く課題がでました。比較的自由なテーマでいいようです。 私は、科学はいかにあるべきか?というテーマで書こうと思います。 具体的には、科学者は、知的好奇心のみで研究するべきか?社会の利益となるべきか?や科学の発達と共に豊かになったが、逆に戦争の道具となることもあるが、どうあるべきか? こういったコトをテーマに書きたいのですが、どの本を読めば知識がつくのかわかりません。お勧めの本や、ホームページなどあれば教えてください。

  • 世界中のモノを買占める ???

    シロウトの経済談義ででてきた疑問なのですが、 投機資本(マネー)が世界中から資本を吸い上げる。 →金持ちは、より金持ちになる。(資本が自己増殖する。) →いずれ世界中の値札の合計よりも、世界一金持ちの一人の銀行残高が上回る。 →イッセーノで世界中のモノ(価格のあるもの全て)を彼が買い取る。 → ・・・ こんなストーリーは、ありえるのでしょうか? 投機マネーとか金融、中央銀行の発行額などたいした知識の ないもの同士の話だったので、とても抽象的ですが、 こんな世界経済の終焉はありえるのか、 あるいは、根本的に間違った条件がどこなのか お時間があれば、教えてください。

    • ベストアンサー
    • nijiama
    • 経済
    • 回答数6
  • 人が 人のあやまちを赦すことができますか

     赦さない あるいは 赦してはいけない と言おうとするのではありません。  赦すことができない つまり その能力を持ち合わせていないのではないでしょうか。  あるいは もしこういう言葉を用いるとすれば 赦す権利も資格も ないのではないでしょうか。  このところ このような主題が 出ており 考えてきたのですが 上の結論に至りました。さらに検証し検討していきますが みなさんからも おしえていただきたいと思いました。  哲学の質問は こういう議論のような性格を帯び そのような経過をたどることは 避けられないことだと思います。つまり 自己の意見も ある場合には 提出するものと考えます。そういう出で立ちですが よろしくご回答をお寄せください。

  • 人が 人のあやまちを赦すことができますか

     赦さない あるいは 赦してはいけない と言おうとするのではありません。  赦すことができない つまり その能力を持ち合わせていないのではないでしょうか。  あるいは もしこういう言葉を用いるとすれば 赦す権利も資格も ないのではないでしょうか。  このところ このような主題が 出ており 考えてきたのですが 上の結論に至りました。さらに検証し検討していきますが みなさんからも おしえていただきたいと思いました。  哲学の質問は こういう議論のような性格を帯び そのような経過をたどることは 避けられないことだと思います。つまり 自己の意見も ある場合には 提出するものと考えます。そういう出で立ちですが よろしくご回答をお寄せください。

  • 人が 人のあやまちを赦すことができますか

     赦さない あるいは 赦してはいけない と言おうとするのではありません。  赦すことができない つまり その能力を持ち合わせていないのではないでしょうか。  あるいは もしこういう言葉を用いるとすれば 赦す権利も資格も ないのではないでしょうか。  このところ このような主題が 出ており 考えてきたのですが 上の結論に至りました。さらに検証し検討していきますが みなさんからも おしえていただきたいと思いました。  哲学の質問は こういう議論のような性格を帯び そのような経過をたどることは 避けられないことだと思います。つまり 自己の意見も ある場合には 提出するものと考えます。そういう出で立ちですが よろしくご回答をお寄せください。

  • 簡単な計算の答えに自信がありません。

    簡単な計算、例えば「1+2」や「13-7」の答えに自信がありません。 答え自体は瞬時に出るのですが、本当にそれが答えなのか何度も確認してしまいます。 中学くらいまでは特に疑問も持たず、すいすいと解いていたのですが、高校くらいから「本当にそれが答えなのか?」とか「なんでそれが答えなのか」とか訳が分からない疑問に苛まれるようになりました。 計算は機械的にやるものだと分かってはいるのですが、どうしても答えに不安がつきまといます。 これは一体何なのでしょうか?どうすればこの苦しみから解放されるのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。 学力とは関係ないと思ったので心理学のカテゴリーに入れました。

  • 国の借金・減らすためのステップと手段

    以前この問題に関して質問させていただきましたが、更なる理解力のため再び皆様のお世話になりたいと思います。よろしくお願いします。 国の借金を減らすために「成長率を促す・税収を上げる・政府の支出を下げる」という3つの項目が不可欠、というアドバイスをいくらかのユーザーの方々からいただきました。(有難うございました) しかしその後、経済初心者の私にさらなる問題が降りかかってきました。つまり 1.これら3つをどのような順番で着手するか。 2.どのような手段を使うか (成長率を促すならどうするか、税収を上げるならどの税を上げるか、支出を抑えるなら政府は何をするべきか) ということです。前回より若干具体的な解決法をお聞きすることになります。是非とも皆様の忌憚なき意見をお聞かせ願います。 (できれば日本の経済は修復不可能だ、という意見は無いことを願いますが・・・)

  • 死刑以外の刑罰

     死刑廃止論を唱えている方に聞きたいのですが ・死刑以外にどんな 罰を科せばいいのでしょうか?