qsxdrfvgyh の回答履歴

全234件中1~20件表示
  • どうして生命は産まれたの?

    近年、宇宙が誕生してから137億年経つと言われてますね。 とても長い時間のように感じる反面、そこまで途方もない数字ではないような気がします。 地球の歴史が約46億年、生命の歴史が40億年ということを考えると、宇宙の歴史の約3分の1ほども生命は繁栄してきたんですよね。 あるいは他の惑星にはもっと以前に生命が存在していた可能性もあります。 そう考えると生命が誕生したことには何か必然性があるように感じませんか? 単に偶然の産物として産まれたとしたら、少し出来すぎてる気がするのです。 さらに生命はただ存在しただけでは無く増殖・繁栄し、進化をし続けています。 何か意味があることなんでしょうか? 私たちはなぜ産まれたのか。 多くの人が一度は考えたことだと思いますが、科学的でも哲学的でも、あるいは宗教的な考えでも、どんな視点からでもいいので、皆さんのお考えを聞かせてください! もちろん専門科の方でなくても結構です。沢山のご意見をお待ちしています!

  • どうして生命は産まれたの?

    近年、宇宙が誕生してから137億年経つと言われてますね。 とても長い時間のように感じる反面、そこまで途方もない数字ではないような気がします。 地球の歴史が約46億年、生命の歴史が40億年ということを考えると、宇宙の歴史の約3分の1ほども生命は繁栄してきたんですよね。 あるいは他の惑星にはもっと以前に生命が存在していた可能性もあります。 そう考えると生命が誕生したことには何か必然性があるように感じませんか? 単に偶然の産物として産まれたとしたら、少し出来すぎてる気がするのです。 さらに生命はただ存在しただけでは無く増殖・繁栄し、進化をし続けています。 何か意味があることなんでしょうか? 私たちはなぜ産まれたのか。 多くの人が一度は考えたことだと思いますが、科学的でも哲学的でも、あるいは宗教的な考えでも、どんな視点からでもいいので、皆さんのお考えを聞かせてください! もちろん専門科の方でなくても結構です。沢山のご意見をお待ちしています!

  • けんかをしては 何故 いけないのか

     ここでは けんかを 口論にしぼってください。  つまり 自己批判をふくめて 批判をすることです。  存在を愛し 思想や行動を憎むことです。  なぜ いけないのでしょう?  理由が分かりません。おしえてください。

  • けんかをしては 何故 いけないのか

     ここでは けんかを 口論にしぼってください。  つまり 自己批判をふくめて 批判をすることです。  存在を愛し 思想や行動を憎むことです。  なぜ いけないのでしょう?  理由が分かりません。おしえてください。

  • けんかをしては 何故 いけないのか

     ここでは けんかを 口論にしぼってください。  つまり 自己批判をふくめて 批判をすることです。  存在を愛し 思想や行動を憎むことです。  なぜ いけないのでしょう?  理由が分かりません。おしえてください。

  • けんかをしては 何故 いけないのか

     ここでは けんかを 口論にしぼってください。  つまり 自己批判をふくめて 批判をすることです。  存在を愛し 思想や行動を憎むことです。  なぜ いけないのでしょう?  理由が分かりません。おしえてください。

  • 生きる意味

    人間は、何のために生まれて、何のために生きるのですか?             教えてください。

  • けんかをしては 何故 いけないのか

     ここでは けんかを 口論にしぼってください。  つまり 自己批判をふくめて 批判をすることです。  存在を愛し 思想や行動を憎むことです。  なぜ いけないのでしょう?  理由が分かりません。おしえてください。

  • 命より大切なものはあるか

    昔から「命あっての物種」といいます。また「人命は地球より重い」などといいます。  しかし特攻隊員は国のために、愛する者を守るために、海の藻屑と消えました。またわが国では年間3万人以上が自ら死を選びます。その一方で尊厳死も認められません。  何度か死のうと思ったことがありますが、死ぬ勇気さえありませんでした。しかし決死の救助活動を見ると胸が震えます。  何かに命懸けで取り組む人がいます。彼らは「ここで死ねたら本望」と口にします。私には命を懸けるものがありません。  果たして命より大切なものがあるのでしょうか?あるとしたら何なのでしょうか?

  • なぜ世界は存在するのでしょうか

    私は小さいころから世界が存在すること自体が不可解かつ恐ろしくて仕方ありません。「神が作った」といえばそれまでです。しかし、そうなるとその神の「存在」そのものがなぜ存在するかを説明できません。 仏教では無記と言って、問うことが妥当ではない疑問、回答不可能な問題としているようです。けれども、そう言われたからと言って、この疑問が私の頭から止むわけではありません。 なぜ世界は存在するのでしょうか。この問いが寝入り際など、心が隙を見せる時に突然蘇り、私を先の見えない不安へと駆り立てるのです。(どうもこのような心理状態を離人症というようです。) 世界の存在の理由について皆さんのお考えや、哲学者、宗教者の考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • けんかをしては 何故 いけないのか

     ここでは けんかを 口論にしぼってください。  つまり 自己批判をふくめて 批判をすることです。  存在を愛し 思想や行動を憎むことです。  なぜ いけないのでしょう?  理由が分かりません。おしえてください。

  • けんかをしては 何故 いけないのか

     ここでは けんかを 口論にしぼってください。  つまり 自己批判をふくめて 批判をすることです。  存在を愛し 思想や行動を憎むことです。  なぜ いけないのでしょう?  理由が分かりません。おしえてください。

  • ハイデッガーについて

    「現存在」は「死」とどのように関連付けられるのか教えてください。 お願いします。

  • 宇宙が存在する理由などについて

    宇宙はなぜ存在するのでしょうか? 地球はなぜ存在するのでしょうか?

  • 西松建設疑獄事件発覚の原因

     昨年から報道されている、西松建設の汚職はどのような経緯で、発覚したのでしょうか。東京地検特捜部が捜査したことで公然化したと思うのですが、それが特捜部に漏れたのはどうしてでしょう。内部告発でしょうか。タイで漏れたのでしょうか。

  • 論理の鍛え方

     他の友達、講義を受けている学生の方々をみていると、ちゃんと自分の意見が伝えられているのに、自分だけ、相手に伝えることが出来ません。  ここで言う、相手に自分の意見を伝える手段は紙です。  大学の課題に於いて、「述べよ」という自分の意見を主張する問題が多いです。 教授(講師)からは「言いたいことは分かるけど、論理的におかしい」という指摘を時々されます。  そういう指摘を受ける度に、自分は言語障害者なのか?と思ったりします。  論理を鍛える方法は何かないでしょうか?(知識でなく、実践的な方法として)

  • 「世界に1つだけの花」について

    SMAPが歌って、文部科学省認定の歌にもなった「世界に1つだけの花」を高校の卒業式や会社の同僚が気持よく歌っているのを見かけて自分としては以前は違和感を感じていました。 以前は「同じものはないから、No.1にならなくてもいい、もともと特別な Only one」という部分に関してですが、 「仕事や人生で未熟な自分をいかに高めていかなければ」と考えていた私にとってはOnly oneはその道でなくてはならない人になることでありまだ私は代わりのきく、Only no oneであると考えていたことが根底としてあります。 しかし仏教に関する書籍などや講演会に出るについれて、比較できないものを比較することが不幸の根源になることをなることを知りました。 でも日々精進して自分自身を高めていかないことは説かれています。 歌詞にも「その花を咲かせることだけに、一生懸命になればいい」と精進を進める部分があります。 私自身は言わんとすること理解したつもりですが、もし受取り方を間違えてしまうと思わしくない結果を出しそうな気がします。 あまり具体的ではありませんが、自己愛を満たして悦にいってしまうとか・・・・。 これは単なる穿ったものの見方(倒見)になのでしょうか? 忌憚のないご意見が聴けましたら幸いです。

  • 深海の塩、水と地球環境、人間として

     標記の件では、環境エコロジーのカテゴリにおいてお教えを賜りました。その折は、皆様ありがとう御座いました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4613038.html  数万年をかけて、自然が醸成してきている深海の水をくみ上げて、水を作ったり、塩を採取する産業と環境エコロジーの問題をお尋ね申し上げました。  お教えのご回答では、当面影響がないというご回答ではあります。  しかし、私は人間としては、自然や地球が数万年かけてのサイクルから、科学技術で深海の水を採取して、その水と塩を横取りするようなことは控えるべきではないかと、危惧・不安を覚えます。  私の危惧・不安は、人間の行為ということからも、無用なことでしょうか? どのように考えるべきなのでしょうか?

  • 人を救えぬ哲学は言葉遊びではないか

    このカテでこのような質問もなんですが、 哲学があるいは哲学者が人を救うことができない或いはするつもりがないなら、それは言葉遊びの探求ということではないでしょうか。 リアリティのない極端な形而上な事柄への思索について自重すべきではないでしょうか。 単なる趣味ならかまいませんが。

  • 人を救えぬ哲学は言葉遊びではないか

    このカテでこのような質問もなんですが、 哲学があるいは哲学者が人を救うことができない或いはするつもりがないなら、それは言葉遊びの探求ということではないでしょうか。 リアリティのない極端な形而上な事柄への思索について自重すべきではないでしょうか。 単なる趣味ならかまいませんが。