cutjoy の回答履歴

全717件中61~80件表示
  • ヤフオク プレミアムの毎月の費用

    Yahooプレミアムだと毎月410円程度かかります。 メリットはヤフオク出品なのですが、 出品時に加入して出品しないときは解約でもかまわないのでしょうか? 出品は年に1,2回しかないので。

  • ヤフオクでの落札後、配送方法変更の決済について。

    出品者側での質問です。 出品時に配送方法を定形外郵便と宅急便で選択できるように情報を載せたのですが、 実際の設定の配送方法をヤフネコ!にチェックしてしまったらしく、 落札後に取引メッセージにて、相手から「定形外郵便でお願いします」と指定があり、 私も落札額と定形外郵便を含めた金額を相手に取引メッセージにて、お知らせしたのですが、 落札者様曰く、出品者が送料を画面上で配信しないと、かんたん決済ができないらしいのです。 (かんたん決済という選択ボタンが表示されない) いろいろ、調べたところ、かんたん取引(ベータ版)の場合、 後からの設定内容の変更はできないようで、 取引メッセージでお互いがやりとりできていればそれで問題はないとは思うのですが、 その際、落札者様はかんたん決済をできるのでしょうか? もし、不可能でしたら落札者様に銀行振込にしていただく他、方法は無いのでしょうか? ヤフオク側にも質問しておりますが、回答にとても時間がかかるらしく、 できれば皆様のお知恵をおかりできればと思いました。 過去に経験された方や、素晴らしいアイデアありましたら、 私のミスで恐れ入りますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ヤフオクで入札したいので認証制限を外してと来ました

    ヤフオク出品歴の長い方のご指導をいただければ幸いです。 自分はヤフオク歴が、まだ評価で50あたりのレベルです。 出品物に質問が入ったのですが、その内容が 「すみませんが認証で入札できないので、認証制限を外して再出品していただく事はできませんか?」 というものでした。 基本的には全く応じる内容ではないのですが・・・ 質問者の評価履歴を見ると、ヤフオク歴はまだ最近からで、取り引きの回数も少ないのですが 出品者からの評価を見ると 「迅速丁寧な・・・」「信頼出来る落札者・・・」 といった評価を取り引き歴の多い出品者から受けています。 本来だと、このような質問を入れて来る入札者の方は過去の履歴を見ると 素行の悪い入札者が大半なので、逆に戸惑っています。 なんで良好な取り引きしてる人が認証受けていないのか? 本人確認をしない何かがあるのかと勘ぐってしまいます。 キャリアのある出品者の方の対応は、どうされるのでしょうか?

  • 携帯を使ってのオークションについて

    質問お願いいたします。 ある知人に聞いた話なのですが… 疑問に思ったので信憑性があるかどうか、お答え頂けますと助かります。 ある出品者が複数IDを使いましてオークションをしていて、サクラや詐欺行為をしているらしいです。 そこまでは何となくわかりますが、 今回は、住所や名前が違うようなのですが、同じ出品者が携帯オークションをする場合、住所や名前の登録を虚偽登録して出品するのは可能なのでしょうか? これは実際に話をされましたので 入札をためらっている状況です。 複数IDの詐欺師→兵庫県 同一名義 新出品者(複数IDの詐欺師本人か関係者と言われました。)→住所元兵庫県→入会後数ヶ月しまして大阪に住所変更 名前は完全に違うようです。 携帯のオークションにて上記のような事は可能でしょうか?(PCからも入会できるようです。因みにその方は出品オンリー、ネット銀行のみです。質問欄よりしつこく、一般銀行の口座開設を迫られていました。…が、全ての質問に無反応でした。) 宜しくお願い致します。

  • ヤフオクでipadの出品で著作権問題で利用停止

    タイトルの通りです。 ヤフーオークションでipadを出品したのですが,曲(スピードランニング)が入ったまま売ってしまいそらが著作権の問題で引っ掛かりました。 IDは除去されてないのですが出品が出来なくなりました。 親の名義で再登録したいのですが、引き落としキャッシュカードと振込先の口座は変えた方がいいのでしょうか? また同じ住所でも再登録が出来るのでしょうか? ちなみに自分は両親と3人暮らし、下に妹(ヤフオクIDは持ってない)が居ます。 どなたか詳しい方が居たらどうしたら出品出来る様になるのか手続きを教えて下さい。

  • ヤフオクID変更についての支払い方法

    IDを変更したいと思っています。 この場合 ●プレミアム会員削除 ●Yahooウォレット削除 ●最終的に現在IDが無くなり、新規での申し込みかと思うのですが、 今、決済されていないものは、削除しても、きちんと引き落とし(プレミアム会員費・落札手数料など)同じ口座とカードで登録すればそのまま進めるのでしょうか? ●それとも、それはそれで勝手に削除後でも引き落とされるようになっているのでしょうか? きちんと引き落とされれば私としても悪徳系ではないと思うので安心するのですが、 いかがでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • メルカリ オークション 返品トラブル

    メルカリでのトラブル相談お願いします。 私は出品側なのですが、返金対応の際に配送方法や送料で揉めました。 相手の異常性を感じたので、もう関わりたくないから品物を返金には応じるが品物は破棄するよう伝えました。 相手は、品は貰う。返金もしろ。と、言っています。 私は、それでは返金対応は一切拒否すると宣言してその後の連絡も読んではいましたが同じ発言の繰り返しなので無視しました。 そして、メルカリ事務局より取引中止で返送するようにと指示が入った途端に、もう破棄したと言われました。 私が最後に言った言葉は返金許否です。 相手は破棄する意思を私に一度も伝えませんでした。 メルカリのルールである双方の合意を得る前に勝手に破棄されたものは返品対応にならないと思うのですがいかがでしょうか? また、双方の合意前に勝手に捨てたのなら返品不可で買い取ってもらおうと考えていますが、この状況では厳しいでしょうか?

  • ヤフオク:落札者が連絡無しで支払い変更

    ヤフオク利用者(今回は出品者側)です。 当方、出品する際には4つの金融機関とかんたん決済を提示しています。 今回、落札された方はひとつの金融機関を指定されたのでその口座番号等をお知らせしました。 連絡いただいた振込予定日に 「かんたん決済で支払いました。ご確認ください」 と連絡がありました。 (昨日は振り込むとあったのですが、今日「かんたん決済しました」とだけ連絡があった) お知らせした金融機関を確認しても入金がないのは当たり前だなぁと思いながら、 なぜ? という疑問と、 連絡も無しに? 口座番号等は個人情報なんだけど? という 何とも言えない気持ちになってしまいました。 かんたん決済ですから実際に当方の口座に振り込みされるのは3日後以降になります。 一応、 「かんたん決済の場合は振込完了の確認が出来てから発送することがあります」 と注意書きはしているのですが、 これまでかんたん決済手続きの確認が出来た時点で発送しています。 今回は何も連絡無しで落札者が支払い変更したので 振込完了まで待ったほうがいいかな・・・!? それも面倒だな・・・と思ったり。。。 このような経験された方はどうされましたか? また、このようなとき発送は振込完了まで待たれますか?

  • ヤフオクID変更についての支払い方法

    IDを変更したいと思っています。 この場合 ●プレミアム会員削除 ●Yahooウォレット削除 ●最終的に現在IDが無くなり、新規での申し込みかと思うのですが、 今、決済されていないものは、削除しても、きちんと引き落とし(プレミアム会員費・落札手数料など)同じ口座とカードで登録すればそのまま進めるのでしょうか? ●それとも、それはそれで勝手に削除後でも引き落とされるようになっているのでしょうか? きちんと引き落とされれば私としても悪徳系ではないと思うので安心するのですが、 いかがでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • Yahooかんたん決済の支払い後何度もキャンセル

    ヤフオクを使っています。わたしは出品者側です。 商品を落札して頂き、落札後Yahooかんたん決済で決済完了とのメールが来て、入金日が確定していたのですが、数時間後に支払いキャンセルのメールが来ました。これで2度目です。 1回目の時はこちらの受け取り口座の登録不備だということがわかりましたが、今回はきちんと修正確認を行ったので、原因が全くわかりません。 考えられるのは、 (1)やはり受け取り口座が間違っている (2)違反行為に抵触している (3)落札者様のクレジットカード決済にあたり何らかの問題があった ことかと思うのですが、全くわかりません。受け取り口座はゆうちょ銀行のものですが、記号や名前全て合っていることを確認しています。また、不備があるとのメールも届いておりません。 大きなお金なので落札者様はクレジット支払いをご希望です。何か良い方法はないものでしょうか。ご回答お待ちしております。

  • ヤフオクの登録について。

    友人がヤフオクを始めたいとの事で、今電話で話して教えていました。 私は「ゆうちょ」ですべてやっています。 友人の話ですと・・。 「Yahooウォレット」には「受け取り口」で「ゆうちょ」を登録してところまではできたそうです。 ウォレットの確認を再度した所、氏名、口座番号の下3桁?くらいがちゃんと出てきたそうなので大丈夫とのこと。 そのあと、出品をしたいとのことで、ヤフオクに入ったそうですが・・。 プレミアム会員でないと無理だよ・・と教え、その先に進んだらしいのですが、 どうしても、ゆうちょにするために進まないみたいです。 友人曰く・・受け取り口は「ゆうちょ」登録できている(Yahooウォレット完了) でも、支払(引き落とされる口座)でゆうちょの状況を入力ができないので、 プレミアム会員費を月々引き落とされるのは別の銀行にしないといけないのかな?・・と。 ちなみに(Yahoo指定以外の銀行を選択で) みずほの口座がある為、そこをクリックすると、みずほ銀行の開設の事しか出て来なく 同じページを何回もクルクルしているそうです。 私は、全部「ゆうちょ」でできているけど・・と話したのですが私も登録した時随分苦戦した経験があったような気がしますが・・。 「Yahooウォレット・プレミアム会員登録」両方ともゆうちょでできたままで今現在います。 でも、かなり前でしたので、覚えていない事が多く教えられません。 この状態の時に、どのように進んでいったら良いのでしょうか? お答え頂けたら、そのままの文章を転送してあげようかと考えていますのでアドバイスを宜しくお願い申し上げます。

  • ヤフオクの簡単決済

    ヤフオクの簡単決済で 私落札者で、支払い済ませましたが 出品者に 「以前詐欺にあったことがあるので、口座に入金されるまで商品は発送しない」 と言われました。 早く発送して欲しいのですが 簡単決済はキャンセル出来る場合というのはどういう場合ですか。 ちなみに、私クレカで支払って相手に説得したのですが 無応答です。

  • LaLaCallが起動しない

    当方、子供にジュニアスマホ SH-05Eを2台、mineoのSMS付SIMで利用しております。 通話ができるようにと、LalaCallをSDカードを使って、アプリをインストールしました。 アプリを立ち上げて、利用登録の最後のコールバック認証まで終わり、端末の左上には通話可能のお知らせマークは出ているのですが、アプリを起動しようとすると、問題が発生したため終了しますとなってしまいます。どなたか改善方法もしくは違うアプリで使用できていますよと言ったアドバイスをいただければと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • PCからスマホにメールを送信する方法

    PCからスマホ(Android)に送信したメールをスマホで受信する方法が分かる方がおりましたら教えてください。 ちなみにスマホはauです。

  • 夏の参議院選挙で株価はどう変動する?

    株式に詳しい方に質問します。 夏に選挙がありますが、選挙前と選挙後でどのように日経平均が変動すると思いますか? いままでの過去の事例などを含めて教えていただけると助かります。 またアメリカの大統領選挙のケースはどうでしょうか トランプ氏が当選した場合としなかった場合でどう変わるのでしょう

  • Yahoo!のIDの変更について

    ヤフオクをするために以前のYahoo!のIDを変更したのですが、以前のIDで作ったブログを更新できなくなってしまいました。新しい方のIDで再び古いIDで作ったブログを更新する事は出来ますか?

  • ヤフーオークションでのトラブルについて

    ヤフオクでのトラブルについて質問させていただきます。 さきほど、ヤフオクで価格交渉をして、再度価格が下がった商品を即決価格で落札。 その後、すぐにこちらの情報開示して、送料などの開示を待っていたところ、いきなり 「落札者都合により削除」されました。 たしかに、私も非常に欲しい商品だったため、取引を急いでしまったのがいけないと 思いますが、いくら私を気に入らないと言っても、出品者側から削除しておいて、落札者 都合とは酷過ぎます。 当然、こちらも報復評価いたしました。 ヤフーガイドラインに違反報告も致しました。 しかし、こんな理不尽で「悪い」が付くのが納得できません。 他に対処法がありませんでしょうか?

  • オークションの発送方法変更の出品者の送料負

    オークションで落札者から発送方法を指定され入金確認後その方法で発送しようとしたところ、商品がその方法では発送できないことがわかりました。 そこで別の方法で発送するにあたり送料が元より高くなった場合、その差額は落札者に請求してもよいのでしょうか? 発送方法変更を了承したこちらが負担するべきなのか、指定してきた落札者が負担するべきなのか。 アドバイスお願いします。

  • 碁石を交点に置く理由-マスの中に置けば良いじゃん

    囲碁ってゲームあるじゃん。石を碁盤に打ってくんだけど、その打つ場所に違和感があります。 碁盤に線が縦横19本走ってて、その交点に石置いてるけど、何故でしょう?線に囲まれたマスの中に石を置けば良いじゃん。 将棋もチェスもオセロも、マスの中に駒置くよ。別に交点に置いても良くて、どちらでもルールの本質は保たれるけど、マスの中の方がシックリくるじゃん。囲碁もマスの中に碁石を置こうぜ。 石の色を赤青でやってる囲碁は見たことあります。んで、碁盤のサイズを19から変えてるのも見たことあります。 んが、マスの中に石置く囲碁は見たことないなー。

  • ヤフ-かんたん決済

    ヤフ-かんたん決済で振り込んでいただくと、登録銀行の口座に、 振込 ヤフ-ケツサイ と 振込 ウォレット ウケトリ が記帳されます。 この違いはなんですか? また、ヤフーウォレットの受け取り明細では、振込 ウォレット ウケトリの分しか 履歴が残りません。過去のヤフ-かんたん決済で受け取った一覧はどこかで見られますか?