cutjoy の回答履歴

全717件中161~180件表示
  • ヤフオクのメッセージに気づいてもらえる方法とは

    ヤフオクの取り引き連絡ではなく 連絡掲示板ってあると思うんですけど、ヤフオクっていちいち通知が来ないし通知が行かないからわざわざ見ない限りメッセージは取り引き相手にずっと気づいてもらえません。気づいてもらう方法などはあるのでしょうか。

  • 怪しい出品

    以下のような平日の昼間に物凄く短時間の出品にもかかわらず 開始時の価格の何倍もの値段で落札されているオークションがあるのですが あきらかに怪しすぎます。 この出品者はこんなことをして何のメリットがあるのでしょう。 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/189926505?al=11

  • オークションの返品要求について

    先日、洋服のサンプル品であるニットを出品いたしました。もちろん新品です。サンプル品のため、ブランド名タグや素材表記タグのないこと、平置き採寸した寸法、それから素材表記はありませんがウール、アンゴラ、カシミア、アルパカがミックスされていることは、元会社からお聞きしておりましたので記載いたしました。その商品は、(落札が主な)評価数の高い方にすぐ落札されとてもスムーズに落札者様へお届けすることができましたが、返品をお願いされました。「新品なので出品者様は試着されていないと思うので気付かなかったかと思いますが…」というくだりから始まり「試着したところインナーやスカートに毛が付くので返品したい」というものでした。言われてから自分の普段の洋服を思いかえしてみると、アンゴラやアルパカは毛が抜けやすいかも…と言われてから思いました。自分はそういうものかと思っていたので疑問にも思いませんでしたから、その商品の注意点のようなものは記載しておりませんでした。返品・返金はできない旨も記載していますので、その方針は貫きたいと思っているところです。この製品(素材)の性質を丁寧にお答えするつもりなのですが、特に欠陥品でもありませんので、どうお答えしたらよいものかと。。。こういう事態になられたことのある方、あるいは、クレームなどの処理に詳しい方がいましたらご教授願いたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ヤフオク。自動再出品の方法は?

    タイトル通りですが、方法ありますか。 3回まで自動で再出品可能なのは知ってますが、 3回以上も自動化したいです。 なにか、ソフトや、サイトサービスで方法ありますか。 お願いします。

  • ヤフオク!取消しについて

    落札者に発送後商品説明の付属品に瑕疵がありました。 送料及び返送料含む返金することに致しました。 そこで 1_次点の方に対する対応ですが  出品者都合・削除補欠を繰り上げる  連絡ナビで瑕疵の内容を伝えて  取引を続行する。  数名居られます。 2_出品者都合・補欠を繰り上げないで削除する。 どのような選択が良いかご教授ください。 また他に取るべき方法があれば教えてください。

  • ヤフオクの、自分での出品取り消しについて

    ヤフオクで、自分が出品者の場合。 出品物が、気に入らない金額で落札されそうなり、 出品を取り消したい場合、 入札している複数の人を、1つ1つ入札取り消して、 入札者を残さないで、出品を取り消したら、 出品取消料はかかりませんか。 もしくは、その場合でもかかりますか。 お願いします。

  • 楽器の配送

    フリマでサックスを出品しました。 購入者様もきまり、着払い配送なのですが、ケースに入ったサックスの梱包方法がわからず悩んでいます。 何かにいれる、といっても大きな紙袋とかでしょうか?? あと、楽器の配送は着払いできる配送方法の中でなにが最適かも教えていただけると嬉しいです。

  • 統合失調症で運転している

    隣家の統合失調症を患ってる人が車の運転をしています。 毎朝3時に外で大声で叫んだりしているような尋常ではない状態で運転なんてしていいんですかね?いつかうちに突っ込まれないかと不安でたまりません。 こういう場合、警察に通報するべきなんでしょうか?でも、統合失調症だと証明できるものがなくては取り合ってもらえないでしょうし、実害がないと叫んでるくらいでは動いてもらえないと聞いたこともあります。 ちなみに、その人は10分置きに帰ってきて、またすぐ車に乗って出ていくのを1日中何十回と毎日繰り返しています。じっとしているのを見たことがありません。 気が休まる時がないので、このままではこっちがおかしくなりそうです。 一体どうすればよいでしょうか?

  • ブログを作ったのに誰も見に来てくれない。

    ブログを作ったのに誰も見に来てくれない。

  • ネット証券で個人が不渡り?になったらどうなる?

    一日売買用の余力に過ぎないのに勘違いして注文を出してしまいました。その日のうちに決済すればよかったのですが、次の日になってしまって一日不渡りの状況となりました。いま入金できる状況にございません。 どうしたらいいですか?

  • オークションの入札について

    今度オークションに出品しようと思います。 入札は、したことあるのですが、出品経験としては何年も前に出品をしただけの素人同然です。 Yahooオークションなどで出品された品物を入札した後ですが、終了5分前に入札者が増えて競争になっているのですが、これって出品者が自分で入札しているのですか? 自分が値段を上げるとその後直ぐに金額を上げてくる人がいるのですが? 今現在ですが私と同じ商品が出品されているのですが、その方は、中古で出品しており100円からスタートしています。その方は、10件の入札があります。今現在2700円です。 私の場合は、新品で出品していて、3000円からのスタートで未だに入札が0人です。 又その方は、以前は、5000円からのスタートだったのに100円からのスタートに変更されていました。 送料もレターパックでその方と同じになっております もし、その方の入札が3000円以上になったら通常に考えたらおかしいような気がするのですが? まあ~ 私の場合は、当初はクロネコヤマトで送料が高めになっていましたが、質問者からレターパックでも送ってもらえないでしょうかと言われたので、発送項目にレターパックを追加させてもらいました。 数年前ですが、自分が入札した品物ですが、終了間際に競争が激しくなってかなりの金額まで跳ね上がったので、素人ながらにおかしいと思ったのですが。 素人で至らない質問で恐縮ではございますが、宜しくお願いします。

  • ヤフオクでこの出品者は何がしたい?

    ヤフオクである高価な商品を入札していた所、終了1分前でオークション取り消され落札できませんでした。2日後、全く同じ商品が出品され今度は取り消しもなく落札する事が出来、出品者からの連絡を待っていました。 翌日出品者から連絡が来たと思ったら「今、出荷前の清掃・点検をしていたところ、誤って落下させてしまいました。(中略)価格も高価なものとなっており、この状況にてこのままお売りすることは厳しいと考え、取引不成立としてご了承いただけませんでしょうか?」 と疑いたくなる連絡が来ました。 評価は400件近く、そのうち8割が出品による評価で、ダイヤモンドの出品マスターを獲得してる方だそうです。 少し調べると落札金額に満足できず入札、出品を取り消す人がいたりするみたいですがこの方もこの理由でしょうか? 簡単に取引不成立を了解して再々出品されるとこっちが更に損するだけなのですが了解せざるを得ないですが、了解の旨と何か付け加えるとすればどうしますか?(まだ返信はしておりません)

  • ヤフオクの評価について

    8月頭にヤフオクで落札された物が有るのですが、連絡をしても返事が来ず、2週間経った後に最後通告を出し、それでも返事が来なかったため、落札者都合で削除しました。 連絡は落札後、7日後、14日後(ここで3日以内に連絡がなければ落札者都合でキャンセルの連絡) そのあと気づいたら9月過ぎてから、落札者に悪い評価を付けられたのですが、なんか腑に落ちなくてここに書込しています。 ちなみに落札者は新規の人で今現在も私が付けた評価のみでした。 これはキャンセルしないのが正しかったのでしょうか。

  • ブログ写真の転載対策 【困ってます】

    初心者ですが、趣味でFC2ブログに写真を投稿しているのですが、無断転載で悩んでます。 しかし結局の所、決定的な対策方法はないようなので、 せめて、素人転載房からは落とさせないようにしたいです。 私の現在のFC2ブログの仕様は、サムネイル画像をクリックすると新しいタブでオリジナルの解像度が表示されるようになってます。 サイズは基本的に1600*1200以上のデカいものです。 写真を掲載する当方としても、できれば訪問者にオリジナルの解像度で見てもらいたいので、 難しいところでもありますが、何もせず転載されるのは諦めがつかなくて腑に落ちません。 そこで、このどちらの画像にも、 対策として、「透明の画像」を被せたり、または「右クリック禁止」を行いたいのですが、 新しいタブで開かれる画像の場合、どのようなHTMLを入力すればよいでしょうか? また、ほかに良い案はないでしょうか?

  • コミック20冊の発送方法

    コミック20冊ほど落札しました。出品に不慣れな方で発送方法がわからないと言われました。本州内で安い発送方法を教えていただけないでしょうか?

  • ヤフオク ヤフー簡単決済の使い方

    ヤフオクで、欲しい商品を落札したいのですが、自分の銀行の口座をもっていません。 ヤフーかんたん決済なら、相手の口座番号を教えられて、銀行からその口座に現金で振り込めるみたいなのですが、この場合でも自分の口座というのは必須なのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • まだ期間があるのに早々に落札する人は?

     ヤフオク入札歴10件の新人です。 締め切りまで4~5日はあるのに 初日又は翌日あたりから入札して 額がどんどん上がっていく。 その中には ポイント二ケタ後半や三ケタの方々も。 自分の場合 三件目あたりからは 締め切り待ぢかにポン と。 あなたたち そんなに早くから入札して どんどん値段釣り上げるんじゃねーよ!。 って。 出品者さんの仲間が釣り上げている ってのが多いんでしょうか。 だったら どうなんだ? って   最近特に感じているもんで 吐き出させてもらいました。 

  • ヤフーオークションで締切時間を間違えて出品して

    しまいました。(もっと長く出品できるのに気が付かなかった) 気が付いた時には、すでに一人入札者が入っていました。 この場合、出品取り消し手数料を払って、出品を取りやめて、再出品するしかないでしょうか? お教えいただきたくお願いします。

  • 発送してから入金金額の不足に気が付きました

    オークションで商品を落札されたあと、発送が済んでから、振込金額の不足に気づきました。 落札者はゆうパックを指定しており、ゆうパックの送料は800円でした。 落札金額は1300円です。 振り込まれたのは、1900円で、200円不足していました。 振り込まれた金額からみて、ゆうパックの送料ではなく、定形外の送料を商品代金とプラスして振り込んだと思います。 発送前に、きちんと入金金額を確認していなかったこちらに非があると思いますが、 ゆうパックを指定しておいて、定形外の料金しか振り込まないことに、不満です。 このまま何も伝えずにいるか、料金が足りないことを伝えた方がいいのか、迷っています。 何か助言をいただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • ヤフオクを新規の方に落札されましたが…どうすれば

    先日ヤフオク!に電気製品を出品しました。 本文に「新規の方は削除するかもしれません」の旨書きました。 終了直前に入札、落札されたのが「新規」の方。 メッセージ で「支払い方法教えてください」だけの一文だけで しかも、他にも不審な点があり、 口座情報を伝えるのに不安があります。 (最近は、口座情報だけで詐欺にあうことも多いらしいので) どうすれば一番無難に対応できるでしょうか? 教えていただけると助かります