cutjoy の回答履歴

全717件中181~200件表示
  • ヤフオクの評価

    カメラを購入したのですが、不具合がありました。 そのまま使う事もできますが、保証期間内なので修理する事にしました。 出品者に報告すると「返金を受け付ける」との事でした。 この場合、よく確認せずに出品したと悪い評価を付けるのか、それとも返金を受け付けるのだから良い評価を付けるのか、どちらにするべきでしょうか?

  • おまかせ君で再出品できない

    【環境】Windows7、おまかせ君の最新版 ヤフオクに出品している者です。 これまで、落札されなかった商品はおまかせ君で再出品していたのですが、今日、再出品しようとしたところ出来ないでいます。 不思議なのは、エラーメッセージが出るわけでもなく、問題なく再出品完了となるんです。ところが、実際は再出品できていない・・・という感じです。 ちなみに、おまかせ君を再インストールし直してもダメでした。 この不具合に対する修正はどうすればいいでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 婚約者について

    私28才、彼48才です。婚約中でしたが私の両親へ挨拶した後、彼が豹変したので別れようと思っていました。価値観の違いや彼の釣った魚に餌はやらない態度など我慢の限界がきたので。ところが、そう思っていた矢先、彼が扁平上皮癌ステージ2b~3aだと診断され入院してしまいました。ほぼ毎日行っていますが愛情がほとんどないのに看病するのもワガママを言われるのも辛くなってきました。今、一週間目ですが予定では入院は2ヶ月です。退院するまでは我慢して別れを切り出さない方がいいんでしょうか?最後の優しさで人として2ヶ月は我慢しなければと思っていましたが辛いです。彼氏がワガママを言うたびに退院するまでサポートはするけど別れようと言いたくなります。そう言わないとワガママがどんどんエスカレートする気がして、、、みなさんなら、どうしますか?性別や年齢も付け加えてくれるとありがたいです。

  • (ヤフオク)入札者の地域を限定している方に質問です

    愚痴混じりですがお願いします。 出品歴50、落札歴150ほどヤフオク出品者です。 このたびある取引について、返品を希望され、こちらに落ち度はなかったと思いますが、揉めるのが嫌だったので送料などすべてこちらの負担で受けました。 こちらにとっては不本意な結果で、相手方の対応に疑問を持ちました。 ネットで調べてみたところ、その都道府県の人は、モラルが低いことでまあまあ有名のようでした。 同じ日本といっても、やはり生まれ育った地域以外の方との取引は、ストレスがたまりやすいのか、と感じました。 このようなことがあると、入札者の地域(商品発送先の地域)を限定する旨(「仮に落札されても落札者都合で削除します」と明記)、商品説明に書きたい気持ちにかられます。 そこで、実際に入札者の地域を限定して実際にお取引をしている出品者の方に、その感想を伺いたいと思い質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 出品者さんから振込先の返信がありません。

    先日ヤフオクで、支払い方法がヤフーかんたん決済、UFJ銀行振り込み、ゆうちょ銀行振り込みの種類がある出品物をゆうちょ銀行から振り込む予定で落札しました。 落札してから30分もしないうちに 出品者さんから取引ナビに連絡がきました。 出品者さんのファーストメールはこんな感じでした… ○○(出品者の名前)です。 この度は、落札いただきありがとうございます。 落札価格○○ 早速ではございますが、以下お手続きくださいますようお願いいたします。 お名前 郵便番号 ご住所 電話番号 時間指定 お支払い方法   ヤフーかんたん決済 「配送料金」 【定形外郵便】 送料○○円 合計○○円 【宅急便】 地域ごとの送料○○円 合計○○円 入金確認後、三日以内に発送させていただきます。 ご入金される方とお送り先が違う場合は、あらかじめお知らせください。 以上よろしくお願いいたします。 ○○県○○市○○町○○ ○○○○(出品者の名前) 一つ気になったのは、支払い方法の後に少し離してヤフーかんたん決済と書いてあったこと。 まるでヤフーかんたん決済のみのように…でも商品ページには支払い方法にちゃんと銀行振り込みも書いてあります。 なので気にせずこう返信しました… はじめまして、落札者の○○(自分の名前)と申します。 お取引終了まで、こちらこそよろしくお願いいたします。 名前○○○○ 郵便番号〒○○○○ 住所○○県○○市○○町○○ 電話番号○○○○ 時間指定は定形外希望のためなし。 支払い方法はゆうちょ銀行でお願いします。 それではよろしくお願いします。 しかしファーストメールから約10分後に返信したのに、丸一日振込先の返信が来ません。 銀行振り込みを辞めたのかと心配になり、現在出品されている出品物も見ましたが銀行振り込みは書いてありました。 評価の方は入札前にチェックしましたが、約500のうち悪いが2つ(配送中の破損と連絡なしに届いたクレーム)どちらでもない1つ(落札者側が送料に納得できずキャンセル)で後は良い評価です。支払い方法で揉めてる人は誰もいませんでした。 振込先を教えてもらえるまでは支払いが出来ないですが、放っておいてもし削除されてしまったらと思うと不安です。 払う意志があるのに、400越えで傷一つない評価に傷はつけたくありません。 もしこのまま連絡がなかったら、次はいつ頃取引ナビで何と連絡すればいいのでしょうか? 連絡掲示板や評価欄も使った方がいいのでしょうか? こんな出品者さんは初めてで、本当に困っています。 助けてください。よろしくお願いします。

  • アメブロの仕様が変わって困ってます

    ホームページビルダー13で、アメブロの過去の記事を表示させ、ブログの下書きをし、今までアップしてきました。 ところが、2,3日前にアメブロにて仕様変更があったらしく、過去記事を出そうとすると「エンドポイントが違う」というようなメッセージが表示されて、下書きさえできなくなりました。 アメブロに直接、書き込むと、パソコンが重たいため、固まってしまった時に飛んでしまいます。 どなたかエンドポイントは分かりませんか?ビルダーはバージョンが古いため、多分、サポートも受けられない&修正などもされていないと思います。 もしくは、外部エディタのような物はありませんか?今までの記事を表示させなくてもいいです。ただ、下書きをインターネット上でするのではなく、パソコン上で書けるものがあれば教えてください。

  • ヤフオクで時計を落札しましたが…

    ヤフオクで先日バーバリーの腕時計を落札しました。 しかしブランドもののオークションは偽物が多いと聞き 不安です。 またその出品者さんは新規なので評価もわからず たくさんの時計を出品しているところをみるとどうも怪しくて… あんまり疑うのはよくないと思うのですが みなさんからの意見を聞きたいと思い質問させていただきました まだ支払いはしていないのですがぶっちゃけた話 やめといたほうがいいですか? 一応URL貼っておきます http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/gavroum?u=gavroum

  • オークションで、ルールを守らない入札者

    オークションの出品をしていますが、商品説明に自分なりのルール(マイルール)を記載しています。 商品説明を読んでいないのか、読んでいて、無視しているのか、定かではありませんが、説明に記載してあるルールを守らずに、入札してきます。 マイルールなんて、破られるものなのでしょうか・・ 例えば、「評価一桁の方は、質問欄よりお問い合わせ後にご入札ください・お問い合わせがない場合は、削除します」と書いておいても、問い合わせなく、評価一桁の人が、入札してきます。 明日終了のオークションで、今出品中ですが、昨日から今日にかけて、数人の人がルールを無視した状態で入札しています。今回はそのような人がとても多く、今のところ、誰一人として、お問い合わせしてから入札しないので、お取引の意志があって入札ているのか、いたずらなのか解らず、困っています。 評価の内容を見ながら、削除をした人もいますが、 いたちごっこのような感じになっています。 評価一桁の人でもきちんとお取引をしてくれる人いると思いますが、 お取引経験の少ない人に何度か迷惑な行為を受けた事があるので、 こちらも評価の少ない人に対して、慎重になってしまいます。 皆さんは、マイルールを無視して、入札してきた人を、どうされてますか? 削除せず残しておきますか? 私自身で決めることなのかも知れませんが、 同じような状況になった場合、皆さんはどのようにされているのか、 聴いてみたくなりました。 ご回答いただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • ヤフオクで毎回、同じIDが落札中ですが?

    ヤフオクで何度か購入した事がありますが、 もちろん、あたりはずれの商品も沢山あると思います。 が、今回、初めて高額の家具を購入しようと 思いますが、毎回、どの家具の落札をしようとしても 同じ方々のIDが名を連ねています。 しかし、それは、あるショップばかりでして、 初めは、とにかく、色々と揃えたいんだな~。 と、思っていましたが、そのショップが沢山出されている 商品のほとんどに、同じIDが沢山、入札履歴に 表示されています。 そこで、ここで質問ですが、 例えば、相手のショップがこの値段で売りたいと言う時に、 別の店員の方を使って競わせている事など ヤフオクでは可能なのでしょうか?

  • オークション キャンセル後に入金があった。

    ヤフオク出品者です。 入金連絡が無く「落札者都合」でキャンセルしました。 相手には「取引ナビ」からその旨連絡を入れ随分待ってそれでも連絡が無かったため、キャンセルしました。 キャンセル直前にも「今からキャンセルします」と「取引ナビ」に入れてキャンセルを行いました。 キャンセル直後に、先の私からの「取引ナビ」を読まずに「かんたん決済支払い受付」通知(メール)がきました。 既にキャンセルしている品に対して決済を完了していただいたことが無くこちらとしても、とても困惑しています。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 1、かんたん決済をしていただいたとはいえ、一旦キャンセルした品を発送することは「違反」のようですが、かんたん決済いただいている商品代を「連絡掲示板」から連絡を取り相手の口座に返金する事も違反になるのでしょうか? (送料は「着払い」のため商品代のみです。) 2、ヤフオク側にはキャンセル品に「かんたん決済」で入金があることは明らかです。それなのに返金して良いものか? 今後、警告などを受け私はヤフオクを楽しむことができなくなるのでしょうか? 初心者にもわかる噛み砕いた回答をどうぞよろしくお願いいたします。

  • ヤフーオークションで本などを簡単に売る方法を

    教えてください。 きれいに写真を撮る→ヤフオクのページに出品する→落札者と連絡を取る →きれに梱包して本を送る の手順が面倒です。 簡略化できる方法はないでしょうか? 勝手なお願いですが、ご教授の程よろしくお願いします。

  • ヤフオクの吊り上げ

    何度かヤフオクで売買したのですが吊り上げにあってると思われる感想です。 事前に買える最高額入れて入札すると新規のIDで高値更新され終了間際に新規ID入札削除して次点(自分)のものが知らず落札。 というのも一旦入札額を上回った他の入札者がいたのになぜか落札になってるケースがちらほらある。 数分前まで確認して自分は関係ないなと思ってたらなぜか落札になってる。 やはりこれは出品者の吊り上げですね? 自分は出品はしないのでこれが技術的に可能か識者の皆様にお伺いしたいです。

  • ヤフオク 出品ページ削除

    ヤフオクの出品ページ削除についてお伺いいたします。 現在のヤフオクは出品終了後”出品-落札者有り”からチェックボックスを選択し、削除しても所定添付画像が削除されるだけで、出品ページ自体は消えなくなったのでしょうか? 以前はこの方法で削除すると、ページ自体の閲覧ができなくなり、”削除されているオークションです”等の表示に変わった気がするのですが... 私の勘違いでしょうか? 現在は120日の経過を待つのみなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Yahoo!かんたん決済後、連絡が全くない。

    ヤフオク出品者です。 7月11日に即決にて落札されてこちらの取引ナビを待たずにYahoo!かんたん決済でお支払いいただきましたが現在まで連絡が来ません。 落札当日に取引ナビにて連絡、昨日、連絡掲示板でも連絡しましたが反応がありません。 落札者の評価は悪いが11あり良いが三桁あります。 今までこのようなケースは初めてですので今後連絡が来なかった場合はどうすればいいでしょうか? 早く再出品したいですが落札者都合により削除したら、落札者と取引ナビでやり取りできないのでしょうか? 再出品したのが売れて連絡が来た場合、落札者都合で削除せずに手数料を引いた額を返金する形でいいのでしょうか?

  • 出品中商品を取消と同時に…

    出品中商品を取消と同時に入札メールがきたんですが…ペナルティ料は発生しますか?又悪い評価はつくんでしょうか?楽天は反映が遅く又早朝から入札があるともおもわなかったのと、取消時入札がなかったのでサイド出品したのにいきなり入札メール!みたら入札ありの『出品がキャンセルされました』入札者いてのキャンセルになってます!五年楽天やりはじめての経験でショックのあまり勤務休みました。

  • yahoo!プレミアム会員費

    yahooプレミアム会員の解約をしたいのですが、解約方法がわかりません。yahooには質問をするペ-ジが見当たりません。 どのようにすればよいか教えてください。 今後、オ-クションの入札・出品の予定なし。

  • 写真の削除

    写真を一枚削除したいのですが、削除のやり方を教えて下さい。

  • ヤフオクの「値下げ交渉」について

    こんばんは。 ヤフオクは10年ぐらいやってます、買うだけです、評価150P(非常に良いのみ) 「値下げ交渉」と言うのがあるのは知ってましたがこれまで使う機会は有りませんでした。 丁度今欲しいものが「値下げ交渉」をすることが出来ます。 「値下げ交渉」を押すと希望価格を提示出来るようです。 で出品者が希望価格で良しとなればそのまま落札できるものと想われます。 どの程度の値下げを要求したら良いかが解りません。中古品なので相場も無いし、 もちろん安いに越したことは無いのですがあまり下げ過ぎると相手に失礼な感じもします。 商品は家具でして即決価格¥13,500、送料は東京23区内なら¥1000也、合計¥14,500。 ここ三週間ぐらい出てますので競り合いにはならないと想われます。 早い者勝ちみたいな感じです。 ¥10,000で買えたらいいなとは思いますがそれでは下げ過ぎでしょうか? 仮に私が希望価格を提示したら相手はイエスかノーしか無いんでしょうか? じゃあ中を取って¥12,000では?とかやり取りは出来るのでしょうか? では宜しくお願い致します。

  • ヤフオク「htmlタグ」入力の方法

    「html」は初心者です。それでも、ヤフオクの「商品説明」で、色をつけたりリンクを貼ったりするため、「htmlタグ入力」を使っています。 ところが、長い文章になると、windowsの枠の大きさによって、文章の折り返しが上手く行かずに、困っています。 例えば ※あいうえおかきくけこさしすせそ という文章で、windowsの大きさに対応して、 ※あいうえおかきくけこ  さしすせそ のように「※」の部分だけを空けて文章が改行されるようにしたいのですが、上手くいきません。 どなたか、ご存知の方、お願いします。

  • ヤフオクで騙されない方法

    ヤフオク初心者です! ヤフオクでアニメの新品DVD20枚を五千円で落札したのですが(まだ期限があります) 海外並木輸入品と書いてあります。 「海外商品を未開封のまま発送します。 海外輸入品のため不備、不良があっても責任はもちません。ノークレーム、ノーリターンです」と書いてあります。 このような場合は海賊版やコピーなのでしょうか? ちなみに出品者の評価は100件近くあり、全て「良い」となっています。 ヤフオク初心者なのでなにも分からない状態ですので教えて下さい。