kamisama1 の回答履歴

全346件中81~100件表示
  • 医師の1日

    お医者さんの仕事内容が知りたいです。 1.外科のお医者さんは外来診察後どんな仕事をしていますか? 2.診察が無い日は? 3.手術は毎日あるのですか? 1日の仕事の流れを教えてください。 くだらない質問ですがよろしく御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#143847
    • 医療
    • 回答数3
  • 美容外科、美容皮膚科の経営方法について。

    美容外科、美容皮膚科の経営について質問です。 病院、クリニックに適した物件を親戚がもっていて、そこで美容外科と美容皮膚科の経営を考えています。 物件や資金、運営をこちらで行い医師の方を雇うつもりでおりました。 病院の経営は、医師の資格がないと出来ないということですが、何かいい方法はありますでしょうか? 以前、何かの本で「医師ではないが病院の経営だけをしている」というのを読んだような憶えがあるのですが。 どうかよろしくお願いします。

  • 正社員雇用時 必要書類

    主人の経営する会社で事務や経理をしています。 今年に入りアルバイトが4名増えたのですが、特に雇用契約書など用意していませんでした。それもかなり問題があると思うのですが、 4月からアルバイトの内数名を正社員登用する予定です。 そこで正社員登用する際に必要な書類(雇用契約書など?)を教えて下さい。会社側がすべき手続き等も教えて頂けると助かります。 ご回答お待ちしております。

  • 国民健康保険料に関しての質問です

    私は具合が悪いとすぐ病院に行くのですが、知人にあまり病院を使うと保険料が高くなるから多少のことなら、病院に行かないほうがいいと言われましたが、そうなのでしょうか?県や地域によって保険料は違うようですが、我が家は月に12000円の保険料を支払っているので、病院に掛かった方がいいと思うのですが、どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 1692
    • 医療
    • 回答数7
  • ベンツ CLK

    Cクラスはモデルチェンジしましたが、CLKもモデルチェンジするのでしょうか?

  • 今月から主人が個人事業主になります

    私は今月からパートをしようと思っていたのですが、個人事業主には青色専従者というものがあることを知り、 私が主人の事業を手伝い経理全般を引き受ければ 主人は業務にだけ集中でき、いいなと思ったのですがいまいち専従者についてよく分かりません。 専従者になると節税にはなるみたいなのですが他で働けなくなってしまうので 家計として考えた時どちらが収入的に損をしないのでしょうか? パートで働くにしても控除内と控除外だとどちらがお得なのかも分かりません。 1番いいのは主人が1人で経理もし、私が他の会社で正社員で働くことだと思うのですがその予定はありません。 いろいろ自分なりに調べてみたのですが専従者とパート、どちらがオススメということは個々の事情によって変わるためか 載っている場所を見つけることは出来ませんでした。 主人は4月から知り合いの会社からお仕事を頂き個人としてその会社に従事します。収入は月43万円です。 そこから年金や国保を引きます。 私はパートで月10万くらい稼ぐつもりです。 急に決まったこともあり、まだ全然勉強できてなく無知な私ですが どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 買い替えの時期は?

    新車でメルセデスベンツを買い換えて乗っている人に質問したいのですが、買い替えは何年ごとですか?前回は長く乗りすぎて(7年くらい)、下取りは廃車寸前でした。ちなみにEです。

  • 単調な結婚生活。

    結婚2年目の働く主婦です。 夫は一般的なサラリーマンです。 結婚生活は毎日単調な毎日で刺激が足りません。 夫に重大な不満はないのですが満ち足りてもいません。 夫は感情を露にするタイプではないのでケンカにもなりません。 結婚生活が単調なのでつい会社やその他のつきあいに 何か刺激的な事を求めてしまいます。 かと言って今のところ何のアクションも起こしていません。 こんな夫婦生活を送っている私に何かいいアドバイスありましたら よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの返済や、生活について

    私の友人からの相談で、私自身あまり知識がないのでご教授お願いします。 個人事業をしていて倒産後、正社員として働いている方です。 現在、収入があり(手取りで35万程度)住宅ローンがあと15年くらいで3000万近くあるとようで、毎月の返済が25万近くです。その他に毎月3万程度返済しているようですが、残りは、200万円くらいです。 税金等を滞納していたようで、毎月7万円ほどの支払いが別にあります。 月々の住宅ローンの返済を減らすことは可能でしょうか? また、生活に関してのアドバイス等ありましたらどんな意見でもよろしいのでご意見ください。

  • ベンツ CLK

    Cクラスはモデルチェンジしましたが、CLKもモデルチェンジするのでしょうか?

  • 美容外科、美容皮膚科の経営方法について。

    美容外科、美容皮膚科の経営について質問です。 病院、クリニックに適した物件を親戚がもっていて、そこで美容外科と美容皮膚科の経営を考えています。 物件や資金、運営をこちらで行い医師の方を雇うつもりでおりました。 病院の経営は、医師の資格がないと出来ないということですが、何かいい方法はありますでしょうか? 以前、何かの本で「医師ではないが病院の経営だけをしている」というのを読んだような憶えがあるのですが。 どうかよろしくお願いします。

  • 浪人でバイトしようと思っているのですが…

    今年大学受験に落ちたものです。今回全て私大の受験で見事にドヴォンしてしまいました。 悔しいのでもう一度受験すべく浪人したいのですが、親は「そんな金はない」と言うのみです。 そのためバイトしてお金を貯めながら予備校に通いたいのですが、どういう仕事で稼いだほうがいいでしょうか? テレオペやコンビニなどのバイトでしょうか?それとも新聞奨学生などになったほうがよいのでしょうか? もちろん、どの職種もラクではなく、ある程度過酷であると耳にはします。しかし親は一切出費してくれない模様です。 ちなみに私には弟が2人、妹1人控えており、現在東京には在住していません。 予備校は70万ぐらいを見積もっており、目指している大学は国公立です(今後費用はかけたくないもので)。 バイトしながらの勉学はいい効果を生まないのは確かですが、親の出費なしに通いたいという思いもあります。 右も左もわからない状況です。どんなことでも結構なのでアドヴァイスいただけないでしょうか? ※過去ログある程度拝見しました。要望があれば補足する予定ですm(_ _)m

  • 新車でMTのお勧めを教えてください。

    以前にも同じような質問がありましたが、2005年の質問だったので、新しく作らさせていただきました。 MTで、200万円以下の新車に乗りたいと思ってます。 運転する楽しさ&実用性&コストパフォーマンスなどを求めてます。 なにかおすすめがありましたらお願いします。

  • 金銭的に厳しい人は大学へ入るのは無理なのでしょうか…

    来年大学受験なのですがそんな矢先父親が病気になり仕事ができなくなりました。 治り方次第では仕事復帰も可能です。 しかしこのまま再起不能も十分にありえると医者から聞かされました。 母親は奨学金等借りればいいと言ってますが実際不採用の可能性もあるし正直不安です。 親からの仕送り無しで大学に通うのは無理なのでしょうか? お暇な方よろしかったら返答お願いします…

  • 合コンのこの反応、どういう事?

    こんばんは、大学生の女性です。 先日初めて合コンに行ったのですが、そこで気になった男性がいます。 その人も合コンは初めてで、同い年の大学生です。 初対面でしたがなかなか楽しく話せたと思います。 そこで気になる彼の行動なのですが... 1.店の外で私が二次会に行こうか迷っていた時、いつの間にか隣にいて「1人多い方が楽しいし行こう」と誘ってくれた。 2.二次会への移動中、私が女友達と2人で歩いていたらいつの間にか隣にいて3人で話しながら移動した。 3.二次会では隣の席に来てくれた。でも、これは来た順に座っていったのでたまたまかもしれません。 4.私が1人途中で抜けて帰る時、駅への道を聞くと「一緒に行くよ」と行ってついてきてくれた。 5.みんなのいない所で、私の分を奢ってくれようとした(これは断りましたが)。 6.駅まで送ってもらいながらお礼を言うと、「いいよ、俺今日は送るために来たようなものだから^^」と言われた。 これらの行動から、少しは好印象に思ってもらえたのでしょうか? でも、アドレスは聞かれていないんです。私も恥ずかしくて聞けませんでした; あと、6の意味がよく分からなかったのですがどういう意味でしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#59053
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • ヘルス嬢だった女をどう思いますか?

    5年前まで、ヘルス嬢でした。  シングルマザーで、家計の為に働いていました。 今は、ごく普通のパート主婦なんですが、この過去の事は、当時をよく知る友人や、夫しか知りません。(夫とはその店で知り合ったので・・・) 今の職場の人や、近所のママ友達には、夫とのなれそめを聞かれてもごまかしています。 特に近所の人には、夫の立場を考えると言えないですね。 この先、自分からこの事を話すつもりはないけど、万が一ばれたら、どう思われるんだろうなと、時々考えたりします。 私自身は、当時の事を後悔してません。働いていたから、生活できてたのだから。 ちなみに、今の夫はとても優しく、子供もすくすく育っていて幸せです。 男性と女性、両方の意見などが聞けたらいいなと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#50457
    • 社会・職場
    • 回答数18
  • 年収1000万以上の人(30代ぐらいで)はどういう努力をしてきたのでしょうか?

    こんばんは、ここを度々利用しては大変参考になるご意見等を頂、誠に 感謝しております。 質問タイトルの年収1000万の人はどういった努力をしてきたのかについてです、なぜこのような質問をしたのかは、自分も将来このような人に なりたいからです。 自分は今高2です、誰もが一度は漠然とこのような夢を見るものなのではないでしょうか? そのために努力は惜しまないつもりです。自分は東海大学系列の高校に 通っているため、将来について不安になってきました。 東海大学から、年収1000万以上はかなり厳しいと思うからです。 東海から夢を実現するにはやはり医学部ぐらいでしょうね。 そこで、自分は考えました。 (1)センターまで1年程、期間があるので頑張ってより良い大学に行く (2)医学部に進学する (3)MRを目指す (1)に関しては、平日は、学校から帰ってきて遅くても17時には勉強が開始できます。休日は一日8時間以上は取れます。 MARCH以上を目標に頑張るつもりです。最近やってた事は校内で定期試験ではなく実力試験なるものがあり頑張って5教科平均75点といったとこです。定期試験等の学年順位は35/550位 しかしこの学校は東海に進学すると前提しているため特進クラスなどがないのがネックです。 一般に大学への受験勉強はどれくらいから始めるものなんですか? 部活動引退する3年になってからが主流なんですかね?自分はこれに関しては間に合うのか不安です、大学受験はそんなに甘くないので; 予備校も3年からが主流なんでしょうかねー?また学費も馬鹿高い東海に行くぐらいなら万が一、一浪してでもMARCH以上を目指したほうがいいのでしょうかね? (2)に関しては年収が良いだけの理由ではもちろんありません。そんなのを理由にして簡単に勤まる仕事ではなさそうですし、しかし自分にとってやりがいのある仕事だと考えた結果、目指してみたくなりました、しかしこれに関してはかなり問題点があります、それはお金です、親の年収が550万ぐらいではやはり諦めたほうがいいのでしょうか? 自宅を担保に教育ローンが組めるとあるHPで見たのですが、情報の真偽が分からずじまいです。 (3)も(2)に関連してやりがいがある仕事だと考えました、収入が良いかはわかりませんが。 やはり、自分は年収1000万以上の人(30代ぐらいで)は勉強を頑張った(学歴)かなと思いました。やはり高学歴の人のほうが出世できる確立は高いと思います。 なのでこのようなことを目指すにはやはり、今勉強を頑張り、良い大学に行くことが大事なのでしょうか?今まで中学~ 青春はもう感じ尽くしてきたので頑張る時期がきたような気がします。 長くなりましたが、ご意見等頂ければ幸いです。

  • 住宅ローンで本人が死んだ場合

    住宅ローンのことで質問させてください。ローンを組むと生命保険に強制的に加入させられ、本人が死んでも生命保険で残債が返済されて配偶者は困らないと説明されていますが、これは本当ですか。 金融機関の人に保険証券はあるのかと聞いたら団体保険なので見せられないというニュアンスの回答でした。これで安心していいのでしょうか。

  • 将来つきたい仕事

    こんにちは。私は現在高校3年の男です。 いきなりですが、進路について悩んでいます。 私は将来、貧困などに苦しんでいる人を助ける仕事につ きたいと思っています。人を助けるためには、贅沢も 欲しいとは思いませんし、人一倍の努力も惜しみません。 ボランティアやNGO団体、いたるところでも人を助ける こともできます。ですが、一人でも多くを助けるには(言 い方は悪いですが)、紙とペンと地位・名誉だと思います。 正直そのために、大学は何学部にいけばいいか、何の職業が あるか分かりません。 できたらこれからどうすればいいか参考にしたいと思います ので、教えていただければ幸いです。分かりくい文章かもし れませんが…

  • お金にルーズなのか。それとも。

    私(31歳男)には、付き合って10ヶ月程になる一つ年下の彼女がいるのですが、 その彼女の行動に関して皆さんにご意見伺いたく、質問させて頂きます。 彼女とは基本的に毎週末(土日)に会ってデートしています。お互いにお酒もそこそこ飲めるので、 夜は決まって居酒屋風の店でご飯を食べる事が多いです。ご飯に限らず、遊びに行く場所行く場所、ほぼ 100%に近く私がお金を出しています。その事に対して週末だけだというのもあり、私自身彼女におごる事に対して 抵抗はあまりありません、まぁ自分の彼女ですからね。もちろんたまにはちょっとぐらい払いなよ。。と内心思うこともありますが。。 そこでひとつひっかかることがありまして。 デートをしていると買い物をすることがありますよね。その時も彼女の品物を私が払います。たいした金額で ないものばかりですが。 基本的に彼女は財布をあまり持ち歩きません。「後で払うからレシート取っておいてね。」って感じです。 でも後からお金を渡してくる時もあれば忘れているのか、それとも甘えちゃおって感じなのか 何の行動も起こさない時もあります。 お金に関して男が女にいちいち細かなことを言いたくないので、あまり言わないようにしてきましたが、 あまりなぁなぁになるのは良くないことだと思い、今夜彼女にはっきり言おうと思います。 ちょっとルーズなんじゃないかいと。そこは甘えるところではないんじゃないかと。 その他に関してはきちっとしていて、色々苦労もしている女性なので思いやりもあり好きなのですが。 その点だけが解せないのですが、皆さんどう思われますか? 因みに収入は2.5~3倍私が多いです。