kamisama1 の回答履歴

全346件中141~160件表示
  • 登山したいのですが無知で困ってます。

    初めて投稿します。 今度、初登山する予定なのですがまったくの無知でどうしたらいいかわかりません。 友達と何人かで登ろうとなっていますがみんな素人です。。。 そこでネットで調べたら以下のことが登山では重要だとわかりました。 (1)知識 (2)装備 (3)体力 (4)仲間 この中で初めて登山する人にとって最も重要なことはなんでしょうか。 いろいろ意見はあると思いますがたくさんの意見いただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ベンツのトラック

    ベンツのトラックについて知りたいのですが、ネットでHPが探せません。乗用車ものしか見つかりませんがないのでしょうか?ご存知の方教えてください。 またトラックのカタログはどこで手に入るのでしょうか?

  • ベンツってそんなにいいの?

    今日の読売新聞の記事にベンツのCクラスに 乗っていて、作家の方が、500km走れば 普通は疲れるが、ベンツはむしろ疲れが取れる。 シートが天下一品。 これまで30台の車を乗り継いできたが、7,8年 前にベンツに出会ってからは、他の車に乗りたくない。 ここまで言う、いや言わせるほどベンツは凄いのでしょうか? 日本車で私はいろいろな車に乗りました。大好きで気に入った 車もたくさんありますが、新しい車が出るとやはり進化していて 他の車にも乗りたいとなってしまいます。 ベンツに乗っている方、乗ったことのある方の意見を お聞きしたいです。何が凄いのでしょうか?

  • 看護士は人の医療情報を許可なく見れるか?

    看護士は、働いている病院に通院した患者の いままでの情報をいつでも、誰のでもみれるのでしょうか? 例えば、知り合いなどがちょうどいて 名前から勝手に検索とかできるのでしょうか?

  • 新築時のケーブルテレビとインターネットの屋内配線について

    現在木造戸建てを新築中で間もなく壁施工とのことで電気の最終打ち合わせがあります。調べても詳しくないのでどうしてもわからない点があります。 1 アンテナを設置せずにケーブルテレビにする予定です。テレビ1台とパソコン二台で視聴したいのですがケーブル契約は3台分の料金になってしまうのでしょうか。ケーブルのホームページではそのような記載があるのですが、分配器?のようなものがあれば複数のモニターで見れるのでしょうか。 あと、その際の配線ですが、屋外から引き込むのは1階リビングとして、あとはリビングから他の部屋へケーブル用(テレビ用?)の配線をするのでしょうか。 2 インターネットもケーブルテレビで行い、3部屋で使用したいと思っています。その際の配線は、やはり上記1のような形なのでしょうか。リビングを中心として他の2部屋がつながるようなイメージで使いたいのですが 3 居住予定の地域に複数のケーブル会社があるようなのですが、料金が微妙に違っています。やはり各社でサービスや機能の差があるのでしょうか。 ケーブル会社の対応者や設計者に十分な説明をしていただけず悩んでおります。配線等に詳しくなく、説明が適切でなくすみませんがよろしくお願いします。

  • 25歳漫画家志望今はフリーターで親と同居しています

    もうすぐ25歳になりますが、漫画家志望です。 今はフリーターで、親と同居しています。 最近親に「早く就職しろ!」と急かされており、困っています。 漫画家を目指していることは言ったことはありません。 ただ、絵を描いている所を母に良く見られているので、もしかしたらバレているかもしれません。 漫画家になれる確率は低いということについては承知しています。 ですが、30歳ぐらいまでは諦めず、頑張って目指してみようと思っています。 ただ、30歳になって無理だと思って諦めた時フリーターだったらそこから一から何かを 始めるというのは相当難しいと思うので、親が言うように今就職すべきではないかと考えています。 ですが、今はフリーターだから気軽に描いていられますが、社員になると責任の重さは全く違うと 思いますので、残業があったり、早く帰れても疲労で漫画を描いたり絵の練習をしていくことが出来ないかもしれない と思うと今一歩踏み出せないでいます。 また、事務など比較的慣れれば簡単にやれる仕事か、クリエイティブ系の仕事について漫画家の仕事を 諦めてもまだ楽しくやれる仕事かどちらにするか迷っています。 どちらかと言えば、クリエイティブ系に就きたいのですが、この仕事は残業も多いと聞きますし、 益々漫画が描けない状況にもなってくると思うので、悩みます。 それにこの業種は、フォトショップやイラストレーター等のソフトが使える人のみ募集の会社が 多いので、難しいですよね。 フォトショップやイラストレーター等は独学で学べるものなのでしょうか? 通うお金もないので、スクールに行って学ぶことは考えていません。 その他、漫画を描きながら続けていけそうな職種があれば教えていただきたいです。 漫画家には小学生の時からなりたかったのですが、本当に目指してみようと思ったのは ほぼ1年位前で、ストーリー1作品も未だ仕上げたことがないです。 最近1つぐらい仕上げてようと思い、ネームを書いてみたのですが、コマ割の難しさに、 断念してしまい、やはり基礎からキチッとやって取り組んでいこうということに決めました。 自分の漫画の絵は定まっておらず、絵もあまり上手くないので、今色んな本を見て パースの事や人体の構造等について描きながら学んでいるところです。 ストーリーについては、何本か脚本みたいな感じに書いて、パソコンの中に溜めています。 分からないことだらけですが、よろしくお願いします。

  • 彼氏の本性。

    付き合って4年の彼氏についてです。 みなさんの率直な意見をお聞きしたいです。 私は今まで彼氏が、優しくて、周りの人達を大事にしてるところが好きでした。 でもこの前彼氏が、「自分以外の誰かのために何かしたいと思ったことがない」と言い切ったんです。 ありえないと思いました。人として軽蔑してしまいました。 彼氏は、誕生日もクリスマスも会いにきてプレゼントくれたり、会ってる間はずっと気をつかってくれるような人なんです。 でも彼氏にそう言われてから考え直してみれば、これまでの彼氏の言動に納得がいき始めたんです。 例えば、私が困っていても全く助けてくれません。 それどころかどんな話をしても 「お前が悪い、お前が変われば解決する、自分でなんとかしろ、俺に話すな」といった雰囲気で、 最初から私の味方になる気がなさそうです。 また、「将来やりたい仕事のために留学しようかな」と相談したときも、 やりたい仕事とどう結びつくのか、どれくらい行きたいのかなどは全くきかず、 ただ一言、「遠くて会えなくなるから嫌だ」と言いました。 こういったことを考えているうちに、自分では思いたくないんですが、 彼氏は私という人間が好きなんじゃなくて、私でちょうど都合がいいから付き合ってるだけなのかと思えてきました。 以前、私のことを好きな理由は、「俺のことを好きでいてくれるから」と言ってました。 私の長所は料理ができて、アホじゃないとこだとも言ってました。 今でもこのことは思い出すだけでツライです・・・ そこで恋愛経験が豊富なみなさんにお聞きしたいのですが、もう少し彼を信じてがんばってみた方がいいですか? あの発言にとらわれすぎない方がいいんでしょうか?

  • 彼氏の本性。

    付き合って4年の彼氏についてです。 みなさんの率直な意見をお聞きしたいです。 私は今まで彼氏が、優しくて、周りの人達を大事にしてるところが好きでした。 でもこの前彼氏が、「自分以外の誰かのために何かしたいと思ったことがない」と言い切ったんです。 ありえないと思いました。人として軽蔑してしまいました。 彼氏は、誕生日もクリスマスも会いにきてプレゼントくれたり、会ってる間はずっと気をつかってくれるような人なんです。 でも彼氏にそう言われてから考え直してみれば、これまでの彼氏の言動に納得がいき始めたんです。 例えば、私が困っていても全く助けてくれません。 それどころかどんな話をしても 「お前が悪い、お前が変われば解決する、自分でなんとかしろ、俺に話すな」といった雰囲気で、 最初から私の味方になる気がなさそうです。 また、「将来やりたい仕事のために留学しようかな」と相談したときも、 やりたい仕事とどう結びつくのか、どれくらい行きたいのかなどは全くきかず、 ただ一言、「遠くて会えなくなるから嫌だ」と言いました。 こういったことを考えているうちに、自分では思いたくないんですが、 彼氏は私という人間が好きなんじゃなくて、私でちょうど都合がいいから付き合ってるだけなのかと思えてきました。 以前、私のことを好きな理由は、「俺のことを好きでいてくれるから」と言ってました。 私の長所は料理ができて、アホじゃないとこだとも言ってました。 今でもこのことは思い出すだけでツライです・・・ そこで恋愛経験が豊富なみなさんにお聞きしたいのですが、もう少し彼を信じてがんばってみた方がいいですか? あの発言にとらわれすぎない方がいいんでしょうか?

  • 体重が増えない

    失礼な質問かも知れません。私は現在35歳です。中学2年生ぐらいから、体重が増えません。病気もこれと言ってありません。風邪もほとんどひきませんし、風邪になっても会社を休むまでには至りません。  運動は好きですし、一日3食はきちんと食べています。私は一日にだいたい三合ぐらいの、ごはんは食べています。食べ物の好き嫌いは、酢の物以外は食べれます。よく周りからうらやましがられますが、私は太りたいです。(体重は47キロです、身長は166です)知り合いの医者に体重の事を聞いても「代謝が良いから気にしなくて良いよ」って言われます。異常なのかな?とかたまに考えてしまいます。  華奢ですが、重たい物も持てますし体力も十分周りの職場仲間と仕事はこなせます。いかんせん職場の健康診断で体重計に乗るのが毎年嫌です。  わがままかと思いますが体重は増えないのは、このまま放っておいて良いと思いますか?

  • 初デートで太もも

    先日、友人の紹介で知り合った男性と初デートをしました。 お互い20代の社会人です。 彼の車でドライブをしていたのですが、話が少し盛り上がると軽いつっこみ(?)のような感じで、太ももを何度かポンと触られました。 肩とかなら気にならないのですが、太ももに触るということに違和感を感じました。 ちなみに彼はチャラチャラしたタイプではなく、所謂「いい人」という感じでそれ以外には紳士的な態度で、早めの時間に家まで送ってくれました。 デートは何度かお断りしていたのですが、真面目なアプローチが続いたので会うことになった初デートです。 このような状況で女性の太ももに触ることについて、皆さんはどう思いますか?

  • 住宅ローン

    皆さんの意見をお聞かせいただければ嬉しいと思い投稿いたします。 住宅ローンのことで悩んでいます。今この時期、住宅ローンを組むとしたらやはり完全固定のほうがリスクが少なくていいのでしょうか?変動金利でも、固定3,5,10年とありますが、実際どうなのでしょう・・・今は金利が上昇傾向ではありますが、10年後に例えば5%以上になるものでしょうか?これから物価が上がり、消費税も上がり、しかしながら給料が上がるとは思えず、その中で銀行の金利が急に上がるとも思えないのですが・・・でも、10年20年後を考えて、どうなんでしょう・・・・・すみません、もしどなたかアドバイスがあったらお願いいたします。

  • 流通学科

    私は大学の推薦入試で経済学部の流通経営学科をめざしています。昨日、面接の練習がありました。流通に関しての知識がなさ過ぎるとかなり怒られました。面接には結構自信があったのですがぼろくそ言われとても落ち込んでいます。面接のポイントがあれば教えてください。

  • ピロリ菌除去は保険適応外なんでしょうか?

    私は2年ほど前の内視鏡検査で「胃に良性だが多数のポリープがある」と言われました。 今回、胃の不調から総合病院にかかったのですが、 そこで医師に「ピロリ菌の検査をしたい」と申し出たところ、 「検査はできるが、陽性であったとしてもこの病名では除菌が保険適応外になる。保険外診療になるとうちではできない」 と言われました。 これについては胃潰瘍と十二指腸潰瘍しか保険適応にはならないということで納得しました。 そこで、ピロリ菌治療を行っている個人の消化器内科病院に問い合わせたところ、 「ウチの病院では検査して菌がいれば除菌治療を行っています。保険外診療という意味がよくわかりません。」 と言われました。 ということで今、頭の中が混乱しているのですが・・・ 1 医師からは「ピロリ菌検査をするならした方がいい」と言われ    て検査の日程を組まれました。   「陽性とわかっても治療できないのならやめます。」    と言ったのですが   「受けたほうがいい、治療は保険外診療をやっている個人病院    病に相談すればよい」   とおっしゃいます。   ただ、看護師さんが検査にかかる時間を把握していないところか   ら、受ける患者さんはあまり多くないようで不安です。   先生の機嫌を損ねずに何とか断る方法はないものでしょうか。    この場合、検査そのものも保険外料金になりますよね?   2 検査をして除菌治療を行っている個人病院で治療を受けてもいいも  のでしょうか・・・   その病院では積極的にピロリ菌の検査を勧めているので、検査も頻  繁に行っているようです。   保険点数のカラクリはよくわかりませんが、治療できないと言う病  院の方が特殊なのでしょうか?    3 ピロリ菌の除菌はした方が良いのでしょうか。 経験者の方、専門家の方、宜しくお願いします。     

  • 健康的に太る方法を教えてください。

    私は食べても中々太らない体質でガリガリです・・・ もうちょっと太りたいんですけど、 健康的に太るほう方法はありますか?? お菓子とか甘いものは苦手です。 あと朝ごはんを食べたら気持ち悪くなる体質??なので朝もぬいてます。 昼と夜は普通にたべてるんですけど、 それでも中々太らなくて・・・。 健康的に太る方法があればアドバイスお願いします。

  • 会社の体質に不満

    某精密機器メーカーで製造業をしております。 会社は社員約400名ほどの中小企業です。 とにかく社員が次々辞めていきます。今は、派遣社員も積極的に採用していますが、次々退社。今月は正社員2名社員を含む計5名が途中退社。残っている社員は悲惨な勤務を強いられています。 要は、人が減った分、その人の分まで倍以上働かなければならないからです。とりあえず欠員の分はその他のメンバーでカバーするよう指示されます。元々ギリギリの人員配置となっており、1人でも欠員すれば余裕はありません。 昔からの社風というか昔から、正社員も含めて社員が次々辞めていきます。ですから、昔ながらのベテラン社員は非常に少ないんです。欠員分は強引に残ったメンバーで残業等でカバーが常。正直言って、残された社員はまともに休みも取れず、過労でくたくた。補充の人員が入ってきても教育をする余裕などありません。結局悪循環です。 またGWや夏休み、正月休み等はカレンダーで決まっていますが、ほとんど休日出勤で、まともな長期休暇は今までありませんでした。 お客様に答える為には、会社を止める訳にはいかないから無理な勤務も仕方ないと言うのが、会社の見解です。 そのような悪循環の中、毎年多数のけが人が続出して、今年も4,5名の重傷労災が発生しています。(労基より指導済み) 会社は、何故こんなにも社員がやめていくのか、真剣に考え直した方が良いと思うのですが、一向に改善される気配はありません。 けが人が続出しているのも、その場しのぎの対策で、過去の経験が全く生かされてないと思われます。 正直言って、このような会社では先が不安でなりません。 いろいろ文句を言っても改善される風でもありません。 本当は退職して、新たな職場も検討しましたが、年齢的にも転職は厳しくて、絶えに忍んでいます。 会社の体質を変えるにはどうすればいいでしょうかねぇ・・・。

  • 弁護士の彼

    初めまして 弁護士の方と結婚話がもつれてます 彼とは2年程お付合い 結婚話をしているところです 結婚考えられない人なら付合えないと言って始まった交際 昔から結婚となると彼は不安定になり、怒りぽくなったり連絡がとりずらくなり逃げ出すことが何度もありました 普段亭主関白が結婚になると優柔不断になってしまいます 基本は優しい彼 でも些細な事で怒りだすと手がつけられなくなり警察が来たこともあります 私も死んでしまいたくなるほど罵倒されることがあります また気分によって全然違うことを言葉にしていたり 例えば結婚すると言っていた次の日には結婚は無理だとかそんなこと言ってないだとか 式場の予約も二度ほどキャンセル 両家も周知です 前の彼女も結婚のことでもめて包丁がでてきたり、 彼のスーツや部屋のカーテンを全てはさみで切ってしまって、私に別れてとメールを送ってきたり口座から200万引落していました そして今私は体調を崩し通院中 自分でも気付かないうちに元カノの一件がきっかけで去年の7月のプロポーズからなかなか前に進めないことなどで不安障害とほぼ毎日不眠と頭痛とひどいときは過呼吸 生理もこの1年で通常でなくなっています 結局彼が結婚するよと言った次の日父親を連れて結婚はできないと告げ話合いには応じてもらえず 一度は別れまた交際を数か月して今度こそ結婚を決心すると言ってくれている最中、行方不明の次の日父親共々結婚できないし妊娠してようと訴えればいいとはき捨てて帰られました 私もびっくりして事務所に少し連絡を入れた直後突然話に家まで来ました 私はそんな彼でも深く愛してます結婚してどんな困難も乗り越えてたいと思ってます 今彼は見舞いにきて結婚をもう一度考え直そうとしてくれてるようですが これだけどんでん返しがある人なので信じがたい でも私も年令が36歳で心の病から立ち直るのがいつかもわからない 今も妊娠できない体になった可能性もあったりで彼にはやはり結婚してその責任もとってもらいたい 彼は今も私のことを好きだと言いながら結婚そのものに恐怖を感じているようです 今通院中のドクターは彼に人間的欠陥が見えるから彼がカウンセリングを受ける必要があると言ってます もしもに備えて彼の事務所に彼のことを母と相談に行くことも検討しています でも何が一番得策なのかわからなくて 何かよい案あったら教えて下さい

  • 弁護士の彼

    初めまして 弁護士の方と結婚話がもつれてます 彼とは2年程お付合い 結婚話をしているところです 結婚考えられない人なら付合えないと言って始まった交際 昔から結婚となると彼は不安定になり、怒りぽくなったり連絡がとりずらくなり逃げ出すことが何度もありました 普段亭主関白が結婚になると優柔不断になってしまいます 基本は優しい彼 でも些細な事で怒りだすと手がつけられなくなり警察が来たこともあります 私も死んでしまいたくなるほど罵倒されることがあります また気分によって全然違うことを言葉にしていたり 例えば結婚すると言っていた次の日には結婚は無理だとかそんなこと言ってないだとか 式場の予約も二度ほどキャンセル 両家も周知です 前の彼女も結婚のことでもめて包丁がでてきたり、 彼のスーツや部屋のカーテンを全てはさみで切ってしまって、私に別れてとメールを送ってきたり口座から200万引落していました そして今私は体調を崩し通院中 自分でも気付かないうちに元カノの一件がきっかけで去年の7月のプロポーズからなかなか前に進めないことなどで不安障害とほぼ毎日不眠と頭痛とひどいときは過呼吸 生理もこの1年で通常でなくなっています 結局彼が結婚するよと言った次の日父親を連れて結婚はできないと告げ話合いには応じてもらえず 一度は別れまた交際を数か月して今度こそ結婚を決心すると言ってくれている最中、行方不明の次の日父親共々結婚できないし妊娠してようと訴えればいいとはき捨てて帰られました 私もびっくりして事務所に少し連絡を入れた直後突然話に家まで来ました 私はそんな彼でも深く愛してます結婚してどんな困難も乗り越えてたいと思ってます 今彼は見舞いにきて結婚をもう一度考え直そうとしてくれてるようですが これだけどんでん返しがある人なので信じがたい でも私も年令が36歳で心の病から立ち直るのがいつかもわからない 今も妊娠できない体になった可能性もあったりで彼にはやはり結婚してその責任もとってもらいたい 彼は今も私のことを好きだと言いながら結婚そのものに恐怖を感じているようです 今通院中のドクターは彼に人間的欠陥が見えるから彼がカウンセリングを受ける必要があると言ってます もしもに備えて彼の事務所に彼のことを母と相談に行くことも検討しています でも何が一番得策なのかわからなくて 何かよい案あったら教えて下さい

  • 医師への手紙はチェックされますか?

    先日主治医に礼状を郵送しましたが、もしかしたら先に事務員の方に内容をチェックされるのでしょうか?ちなみに国立病院です。

  • 医師への手紙はチェックされますか?

    先日主治医に礼状を郵送しましたが、もしかしたら先に事務員の方に内容をチェックされるのでしょうか?ちなみに国立病院です。

  • 税理士事務所を開業(予定)の彼と働きたい

    彼氏が税理士を目指しています。現在仕事はせず、勉強に専念しています。私は先月事情があり退職しましたが、次の就職先を考えてみて、短絡的に思われるかも知れませんが、彼氏と一緒に働ければいいなと思っています。専門的なお仕事がしたいと思っていたことと、一緒に勉強するのも励みになるかなと思ったことが理由です。いずれ結婚を考えていますし、彼氏も賛成してくれています。私も彼氏も25歳です。 税理士は8割が開業していると知り、彼もいずれはそうするつもりのようですが、行政書士など税理士以外の資格を持つ者が役に立つという話も聞きます。彼は「税理士が2人いると税理士法人が作れるというメリットがある」と言っていましたが、個人で開業したいという範囲では、あまり関係のないことなのかな?とも思っていますが、よく分かりません。 これから長丁場で税理士を目指すのもひとつですが、他の資格を目指した方が彼が開業した場合に有利というか、税理士になった彼と働くのに都合が良いものがあるのではないか?と考えています。彼氏が個人で税理士事務所を開く場合において、一緒に働く者はやはり税理士であった方が良いのでしょうか、それとも社会保険労務士や司法書士など他の資格を持つ者の方が仕事の面でやりやすかったりするのでしょうか。 また、夫婦で税理士事務所を開業した場合のメリット、デメリット(いつも一緒で疲れる、などの精神面以外で)みたいなものがあれば教えて頂きたいです。