kamisama1 の回答履歴

全346件中61~80件表示
  • 一旦申請した確定申告書は取り消せますか?

    お世話になります。 昨年まで所属していた派遣先から、平成19年分の給与所得の源泉徴収票が送られてきました。 それをもとに、2月に国税庁のサイトで確定申告書を作成・送信しましたが、今月就職した会社の経理から、源泉徴収票を提出するよう言われました。 すでに申告してしまったものの、国税庁からの還付はまだありません。 (昨年の給与総額は210万程度です。) 先に作成・送信してしまった確定申告書を、取り消すことは可能なのでしょうか。 一応、源泉徴収票は手元にありますが、どうしたものかと思い、困っております。 どうぞご教示お願いします。

  • 短時間労働の雇用保険

    月契約85時間であれば、雇用保険加入可能ですか? 1年以上継続雇用を見込んでのパートです。 短時間労働者の場合週20時間を超えれば雇用保険加入出来るとの事 ですが、理解出来ないところが多く困っています。 本日ハローワークにて聞きました。土日を含む業務の場合なら 月の契約が81時間以上なら大丈夫と言ってました。 ある人は、月の週が4,3と計算して 87時間÷4,3=週の時間20時間を満たすので、87時間以上なら雇用保険適用だと・・。どちらが正解なのでしょうか? そして解雇の場合は6ヶ月間加入していたら雇用保険支給ですが、 入社してから半年少しなのですが、解雇の場合は支給されるという事で間違いないのでしょうか? どちらが正解なのでしょうか?

  • 一般的?勉強の仕方

    同じような質問がありますが改めて質問させてもらいます。 小さいころに病気を患い小学校も低学年まで、中高もろくに行っていませんでした。 一人で勉強するということもあまりなく、そのせいか一般的?な勉強の仕方がわかりません。 集中力もなく興味のあることでさえちょっと行き詰ると投げ出してしまいます。 成人もすぎた今、こんなになにもない状態では先が不安です。 なんとか資格だったり技術を身につけたいのですが・・・ みなさんのアドバイスいただければと思います。

  • 一般的?勉強の仕方

    同じような質問がありますが改めて質問させてもらいます。 小さいころに病気を患い小学校も低学年まで、中高もろくに行っていませんでした。 一人で勉強するということもあまりなく、そのせいか一般的?な勉強の仕方がわかりません。 集中力もなく興味のあることでさえちょっと行き詰ると投げ出してしまいます。 成人もすぎた今、こんなになにもない状態では先が不安です。 なんとか資格だったり技術を身につけたいのですが・・・ みなさんのアドバイスいただければと思います。

  • ケアマネの待遇について

    現在特別養護老人ホームに介護職員として勤務してます。 51歳 年収360万円 です。(10年前に他業種より転職) 給与体系はほぼ地方公務員に準じてます 介護福祉士の他に介護支援専門員(ケアマネ)社会福祉士の資格があります。 肉体的にきついので介護支援専門員または施設の相談業務に就きたいと 思っています。 ケアマネは現在不足していると聞きますが、待遇が良くないところが多いとも聞きます。 私の年齢で年収を下げずに就職が可能なものでしょうか?

  • ケアマネの待遇について

    現在特別養護老人ホームに介護職員として勤務してます。 51歳 年収360万円 です。(10年前に他業種より転職) 給与体系はほぼ地方公務員に準じてます 介護福祉士の他に介護支援専門員(ケアマネ)社会福祉士の資格があります。 肉体的にきついので介護支援専門員または施設の相談業務に就きたいと 思っています。 ケアマネは現在不足していると聞きますが、待遇が良くないところが多いとも聞きます。 私の年齢で年収を下げずに就職が可能なものでしょうか?

  • お金がなく、進学できない子供は・・・

    昔は結構いたようだけど、勉学の強い意志があってもお金がなくてできない子供達にはどんな救済措置があるのでしょうか?優秀な成績でありながら勉学の道を絶たれ働かざるを得ない子供や、親を知らずに満足に進学もできない子供達の実態はどうすればわかりますか。 海外で声高く叫ばれるボランティアや寄付めいた事も、日本の子供達に対してはあまり聞くことはありませんのでお知りの方はご教示ください。

  • 女子高生コンクリート事件の犯人が今年出所

     女子高生コンクリート殺人の主犯が、2008年に出所するのは本当なのでしょうか? 今まで生きてきた中で、こんなに卑劣でむごい事件はありませんでした。当時は私は中学生でしたが、この事件を知ってから精神的にショックを受けすぎて自分がおかしくなりそうでした。  この主犯がよく今まで生きてきたなんて、ずうずうしいにもほどがあります。恥ずかしくないのでしょうか?出所する時はマスコミが騒ぎ立てますでしょうか?絶対に風化させたくないです。みなさんはどう思われますか?

  • バイトのシフトを削られる

    現在、居酒屋でバイトしているのですが、私のバイト先は半月ごとにシフトを出しており、私は半月で8~10回は入れることをシフトに記入し、今月は8回の希望を出したところ、結果6回入ることになりました。 バイト先では現在人数が多く、バイトに入れる人が多すぎて、よく希望よりも少なくなります。 しかし、今回のシフトでは私の倍以上バイトに入る人が数人おり、せめてみんな均等にバイトに入れるように店長に訴えたところ、「みんなシフトを削る数が同じだから」という理由で却下されました。 これについて私は入れる日がみんな多いなら、入る回数を同じくらいにするのは当然だと思うのですが、バイトの回数をみんな同じぐらいにするというのは私が間違っているのでしょうか??やはり、希望する日数が多い人が多くバイトに入れることになるのでしょうか??かなりの乱文でしたが、どなたか意見をお願いします。

  • 【防犯砂利を庭に敷き詰めたのですが。】

    こんばんわ。さきほど、防草シートについて(http://okwave.jp/qa3825069.html)質問した者です。あと一つだけどうしても聞きたかった事があり、質問させていただいています。実は、防草シートの上に敷いた砂利なのですが粒が大きく軽かったので女性でも持ち運びが出来る、予算上の理由で防犯用砂利にしてしまいました。【庭に敷き詰めても】と説明書きに書かれていたのでそれをまいたのは良いのですが防犯用というだけあり思っていた以上にジャリジャリ音が大きいです。家の裏側なので出入りは余りないとは思いますが物置に何かを取りに行く際や植木の水まきなどはどうしても通らなくてはなりません。ご近所の方には音が迷惑でないかと心配になってきました。夜間に通る事はよっぽどの事がない限り無いと思うのですが一往復とは言え、閑静な住宅街の一角なので昼間でも結構な音で・・・。石選びに失敗したと凹んでいます。ご近所の方音が大きくて申し訳ないという旨、伝えると「気にならないから大丈夫。」と温かい言葉をかけていただきましたがお隣との距離(3~4mくらいでしょうか。)がそんなにないような場所なのでどうにも気になります。実際に庭に防犯砂利を敷き詰めたという方、またはお隣が防犯砂利を敷いているという方、実際のところやはり音は気になりますか?また、砂利そのものが軽石のような軽い石なのですが風で道路やお隣に飛ばないか、雨の際に雫が落ちて大きな音がしないか?など教えていただきたいです。何卒、宜しくお願いいたします。

  • ローンで購入した車の減価償却について

    車を約300万円で購入(事業用) 頭金を現金で38万円支払いました。 ローンを毎月35,000円銀行から引き落されています。 原価償却では本年分の償却費が42X,XXXとなってます。 上記原価償却される金額と実際に支払った金額が異なってしまう のですが、この場合にはどのように経費計上すればよいのでしょうか? 1.頭金やローンは経費に計上しないで本年分の償却のみを   経費計上する。   ※この場合、現金出納帳や預金出納帳と実際の金額が合わなく    なるが良いのか 2.本年分の償却費は経費計上しないで、頭金、ローンの金額を   固定資産購入として経費計上する。   ※この場合未償却分は財産として認められるのか? それとも、1.も2.も間違っているのでしょうか? どうか、宜しくお願いします。

  • ローンで購入した車の減価償却について

    車を約300万円で購入(事業用) 頭金を現金で38万円支払いました。 ローンを毎月35,000円銀行から引き落されています。 原価償却では本年分の償却費が42X,XXXとなってます。 上記原価償却される金額と実際に支払った金額が異なってしまう のですが、この場合にはどのように経費計上すればよいのでしょうか? 1.頭金やローンは経費に計上しないで本年分の償却のみを   経費計上する。   ※この場合、現金出納帳や預金出納帳と実際の金額が合わなく    なるが良いのか 2.本年分の償却費は経費計上しないで、頭金、ローンの金額を   固定資産購入として経費計上する。   ※この場合未償却分は財産として認められるのか? それとも、1.も2.も間違っているのでしょうか? どうか、宜しくお願いします。

  • 男性の意見を聞かせてください。結婚って・・・。

    先日9年間付き合っていた人とお別れしました。 別れる直接の原因となったのは、私が彼氏が忙しいのに「会いたい!」ってわがままを言ってしまった事。 「一緒にいても全然成長できてない、もう冷めたし気持ちがない。もう重いんだよ。あんなに心から愛していたのに、どうして自分がこんな気持ちになってしまったか分からない。いつかお前を手放した事を後悔すると思う。でももう好きって思えないから、付き合っていけない。ごめん。」と ですが、彼氏が結婚に対して自信がなくなった・・・、とも言っていました。 去年半ばから彼氏の仕事が忙しくなりました。 ストレスからか、飲み会で死ぬほど飲んで記憶をなくしたり、飲んだ帰りに駅で潰れてバックを盗まれたり、飲みすぎて財布を落としたり・・・、等。 多分、仕事・友達・彼女・結婚でいっぱいいっぱいだったんだと思います。 自分の気持ちを追い込む人だったので、それで自信がなくなり、私が寂しい!とか自分の気持ちばかりぶつけ、相手の事を分かってあげられなかった・・・。 今は、もっと相手の事を考えてあげられれば良かった、と後悔ばかりです。 もう今後、二度とこの様な過ちは、しないつもりです。 別れる時に「俺は、ダメな人間なんだ。きっと結婚なんてできないよ」と言っていました。 男性は、やはり受け止める器量がない・・・、とか結婚に対して自信を無くしてしまったら、彼女の事を嫌になるのでしょうか? 私の場合、彼女というより「9年間付き合った彼女がいる」という事実が重かったのかもしれません。 悲しいですが、今はそっとしておいてます。連絡も取っていません。 復縁したいですが、、なにもできずにいます。 ちなみに仕事が忙しくなる前までは、常にラブラブでした。 私が顔も正確も惚れられた身ですし、常に追いかけられていた様な感じでした。 彼氏の両親とも仲良かったし、毎週末は泊まりに行ってました。 お互いの両親ともに仲良かったです。

  • ロス疑惑の犯人

    犯人はアメリカで有罪ということですが日本で無罪ならば、日本側として何らかのアクションは起こすのでしょうか? 例えば、引き渡し要求とか。 事件の真実性とは別に、日本の裁判所の名誉がかかっていると思うんですが。

  • 前日にいきなり泊めて!!って・・・

    こんにちは。 私・・・20代社会人 A・・・20代学生、3つ年下。 私とAは、学生時代に知り合いました。(学校や部活の後輩ではありません) 今、Aは電車で2時間ほどの距離に住んでいるのですが、時々用事があって私が住んでいる町へ来ます。 そして、いつも前日とか前々日とかになってから、「明日(あさって)泊めてくれない?」と連絡してきます。 泊まる日も、その翌日も平日であることがしばしば・・・ 私は、平日働いている社会人に平日泊めてって言って来るのってすごく非常識だと思います。(ホテルが連絡ミスで取れてなかったとか、鍵を失くしたとか、緊急の場合は別ですが) また、相手が社会人だろうと学生だろうと、前日や前々日になってから言って来るのも非常識と思います。(もし私なら、事前にわかっていれば少なくとも1週間2週間前に連絡しますし、直前までわからなければ、友達の部屋に泊めて貰おうなんて考えません。ホテル取ります。) 自分がいきなり「泊めて!!」と言われたらどう思いますか?迷惑だと思う人、全然なんとも思わないという人、いろんな意見を聞かせてください。 (なお、私が非常識だと思うことについてどう思うかという質問ではありません。あくまで自分がいきなり泊めてと言われたらどう思うかということに焦点をあてて回答くださるようお願いいたします。)

  • 公務員に向いてる人とは?

    市役所系の公務員はどういう人が向いていますか? また、良い仕事だと思いますか?(給料とか仕事内容が簡単とか)

  • なぜ社会保障費などの財源の問題になると、消費税のことばかり言われるのですか?

    累進課税を少し厳しめにしても良いのではないですか?今一部の富裕層の人たちというのはホントにお金持ちになってるんですよね?

  • 親父の会社の破綻

    父親は会社を経営しています。自分も全くちがう職種の会社を経営しています。父の会社は破綻しそうです。しかし、自分の会社の業績はすこぶる良いです。父は父自身個人で抵当に入ってます。まぁ、破綻すりゃ法的手続きにより父の財産全部持ってかれると思いますがそれでもおった負債を返しきれない場合、債権者にお前(私)が返せってこないですかね?たぶんオレ関係ないんで返す必要ないと思うんですけどあってますか?

  • 三重県のイメージ

    ズバリ「三重県」のイメージを教えて下さい!! 結婚して三重に来て1年半ほどですが、住めば都、という感じで三重を気に入っています。私は関西という土地と関西の言葉が好きなのですが、関西が近くなったし三重も意外と言葉(イントネーションなど)が関西に近いのでうれしいです。 それまでは隣の愛知県にいて、県外に出たのはこれが初めてです。 愛知にいた頃は、三重というと「田舎」というイメージしかなく、旦那の転勤でこちらで住むことになったのですが、来る前はちょっとイヤだなぁと思ったりもしました。 それでも住み始めると愛着も湧いてきて、県民ショーなどというテレビ番組でも三重が出ないかなと楽しみに見たりするのですが、(私が知っている限り)出たことがなく、あまり話題にもなりません。 三重は影がうすいのでしょうか(涙)? 名古屋にいた頃から大好きでよく食べてた赤福は三重のおみやげであるにもかかわらず、名古屋のおみやげランキングに入っていたりするぐらい人気があり、「それは名古屋のおみやげじゃなくて三重のおみやげなのにーー!!」と思ったりもするのに三重ってやっぱり地味なイメージなんでしょうか…。 赤福は違う意味で有名になってしまいましたが、人気があるのはここら辺だけの話で全国的にはそれほど知名度もないのかな。 あとこちらに住み始めてから思うようになったことなのですが、三重ってポジションがいまいちはっきりしないんです。 日本の都道府県を分類するとき三重県は、中部地方・近畿地方…と分けるときは大阪や奈良と同じ近畿地方のほうに入っているのに、東海地方・関西地方…と分けるときは今度は愛知や岐阜と同じ東海地方に入っているのです。地図によって中部地方に入っている場合もあります。どっちに分類されているか迷う時があります。 電気も愛知と同じ中部電力だし、テレビも東海テレビです。 三重は関西ではないと思うけど近畿地方ではあると思うのですが…? 全国的にみて三重ってどんなイメージなんでしょう?? ぜひ教えてもらいたいです! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#101340
    • アンケート
    • 回答数27
  • 車で一人旅

    3月末で仕事を辞め5月頭から別の職場で働きます。 せっかく1ヶ月も休みがあるわけですから車でのんびり旅をしようと思うのですが一人旅は初めてなので教えてください。 旅行は3週間程度を予定していて、神社やお寺などを巡ってみたいと考えています。ただ人の多い所や車の通りにくい観光地などは避けたいと思います。 出発地は愛知で、同じ土地を通らずぐるっと一周するようにマイナーだけど綺麗な神社、景色を楽しめるおすすめのコースなどはありますでしょうか? また宿泊についてですが、1日ぐらいは良い旅館を予約して泊まる予定ですがそれ以外は当日に適当な安いホテルをみつけて泊まろうと思うのですが、簡単に宿泊できるものなのでしょうか? 自分でもノープランの甘い考えだとは思うのですがよろしくお願いします。