j1asano の回答履歴

全613件中61~80件表示
  • 手をやけどしました

    さきほど、8時くらいにカップラーメンに入れていたお湯が手の甲のあたりにかかり、やけどしました(泣) すぐに流水で冷やして、アイスノンの小さいやつで冷やしてタオルで巻きながらご飯を食べましたが、赤くなってジンジンしてました… 食器洗いなどが終わってからは、オロナインを塗っておいたら痛みはおさまってきましたが、今うすでの手袋をしてなるべくお湯につけないようにお風呂に入りましたがまた少し痛みが戻ってきました(汗) 寝るときに、熱さまシートとかを張って寝ようかと思ってますが、大丈夫でしょうか? あと、翌日以降の対処方法も教えていただけたら幸いです(><) ちなみに、今のところ赤くなっているだけで水ぶくれ等はありません。

  • 手の甲のイボについて

    私は今、女子高1年です。 私には、小学校4年ぐらいから右手の甲に1つ小さいイボがありました。そのときは全然気にしてなくて。 気づけば中1。イボが3個ぐらいになってて。私は一回掻いてしまうとカサブタとかなんか気になっちゃってカイテしまうタイプなんです。 それで掻いて血がでてそれでも掻いて血がでての繰り返しをしているうちにいつの間にか前より大きくなってて。ご飯粒3個分ぐらいに。 目立つし。。。 だいぶ前より膨れました。 なので右手はいつも長袖を着て袖長くして隠してるんです。 最近はカカナイように努力しているんです。 そしたらなんかイボ?の上から小さい水ぶくれ?みたいのが出来たりするんです。 人前で右手だけは見せるのがいやです。 ピアノもやっているし。 部活に忙しくて病院?にもいけません。 どうすれば良いでしょうか。 どうすれば治るのでしょうか。。。。。 どなたか助けてください。

  • 国会は本当に必要なんでしょうか?

    国会をなくし、首相を選挙で選び内閣を組織させ法律も作れるようにした方が国会議員に支払う税金が少なくなっていいと思います。 選挙も内閣を信任するかどうかで戦われてすっきりすると思います。 現在の制度でも内閣と国会における与党はイコールなので問題は起こらないと思うのですがどうでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hjhetu
    • 政治
    • 回答数6
  • 喪中セックス

    親の死後、 喪中(49日?)にセックスやオナニーするのは、非常識ですか? あなたの場合、 親の死後、何日後から、セックスやオナニーをしましたか? いつもどおり楽しめましたか? 親の死を経験した方、お願いします。

  • 不動産(個人住宅)の売却について

    10年前に建てた1戸建ての個人住宅を売却することを考えています。 この家には建てる時に融資を受けた住宅金融公庫や会社の互助組織の抵当権が設定されています。 抵当権が設定されたままで売却できるかどうか教えていただきたいです。

  • 賃貸マンションの火災保険についての質問です。

    今月、火災保険の満期を迎えますが、入居時の管理会社から保険加入の案内が届きました。(保険引き受け会社が変更するとのこと。例年は入居時に加入した保険会社の代理店から案内が来ていました。)。 入居時から、マンションの所有者が3回位変っており、またその際、管理会社も変っています。 賃貸マンションなので、保険に入るのは必須かと思いますが、保険会社は自分で好きなところを選んでも問題ないのでしょうか? それとも入居時の管理会社が指定する保険に加入しなければいけないのでしょうか? お手数ですが、宜しくお願い致します。

  • 分譲マンション・支払人と名義人が別でも平気?

    こんにちは。 分譲マンションの購入について質問です。 購入の際に、支払人と名義人(住居人)が違っていても問題はないのでしょうか? 親子でなければならないなどの問題はありますか? よろしくお願い致します。

  • 勉強法の怪しいサイトは本物?!

    受験、勉強、塾、などで検索すると時々とても似たようなサイトに出会います。 自分の推奨する学習法をやれば劇的に成績が上がる! というようなサイトです。 どれも一ページがやたらと長くスクロールしてもしても下に たどり着かない長さで 内容を説明するというよりはすごいんです!という内容を列挙してあり 下のほうに申し込みをするというところがあります。 あまりにもどれも形式が似ており、同じ人が作っているのか? と思うほど似ています。 しかし、もしかしたら、本当に効果があるのかなぁ、、 何が届くのか、何をしてくれるのか良くわからないけれど (どのサイトも読んでもいまいち何をしてくれるのか、 何が届くのかよくわかりません、、) 試してみたいなぁ、、なんて気にもさせられます。 時々よかった!と別のところに書かれていることもあるので 回し者で無いなら、本当にいいのかも、、と思うときもあります。 これらのサイトって信用できるものなのでしょうか????? 実際にやられた方とか、いるのでしょうか? ページの横などにはボタンなどは無く 次のページに行く、または、申し込みフォームに行くための ところしかクリックするところはありません。 1教科のみの成績を上げるというところと、 勉強全体の成績を上げると言うところがあります。 普通の塾のように1教科、2教科、、、見たいな感じではなく ポイントが絞られているようなサイトです。 xx式勉強法、とか、個人塾を経営していましたが、、 などとよく書かれている印象があります。 本当に効果のある方法を誰かに伝えたいのでしょうか? それとも何かの詐欺でしょうか?

  • 土地の価格」について

    改めて質問させてください。 現在、住宅用の土地の購入を考えているのですが、気がかりなことが。。 およそ120坪の宅地なのですが、 その価格に疑問を感じています。 実は、銀行に融資の相談に行った際、 この土地の担保評価がだいぶ低いので、 「不動産屋に金額の面でもう一度交渉してみては。。」 と言われ、少々不安になっている次第です。 (土地の担保があまりにも低いため、保障料が2倍になるとも言われてしまいました。。) それですぐ、仲介業者になぜ高いのかと質問したところ。。 現在、この土地の敷地に隣家の水道管が通っており、 この機会にこの土地専用の水道管を引くため、その工事代金を 上乗せしている。(隣家には交渉済み&工事の予定をすでに組んでいる) さらに整地して引き渡すので、相場よりは高くなる、とのこと。 今まで穏やかに土地の話を進めていた担当者が、 高い安いは価値観の問題ですから、とかなり強気で、 少々困惑ぎみです。 銀行とのやり取りを含め、なぜこの土地が高いのか説明して欲しいと伝えただけなのですが、なぜか仲介業者の気分を害したようなのです。 ですが、仲介業者から、では、最終的にいくらなら買えるのか、 後日返答して下さいと言われており、強気なわりに??な感じです。 (売主の希望価格が決まっているのなら、「これ以上下がりませんよ」というのでは??) ちなみにこの土地は相場の坪単価より3万高く設定されています。 この金額は妥当ですか? とても気に入った土地なので、購入したいのはやまやまなのですが、 どうも、仲介業者の言い方が気になってしまって。。。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。。

  • 幽霊って本当にいるの??

    幽霊が本当なのか思い込みなのかがずっと 気になっています。 私は見たことないし 勘とか六感とかもないので 幽霊とか スピリチュアルとかいうものが 本当?と思ってしまいます 皆さんはどう思いますか??

  • 違法駐車への不動産会社の対応について

    今一人暮らしのマンションに住んでいて、敷地内に駐車場を借りています。 私の借りているスペースに違法駐車が多く、何度も不動産会社に連絡していました。 その度に不動産会社はマンションに「違法駐車禁止」と警告を出しますが、数ヶ月経つとすぐ 違法駐車が発生してしまいます。 先々週違法駐車があり、車を止めれず、今回また不法駐車がありました。 私は不動産会社の指示で一時的に別のスペースに泊めるように指示がありました。その後駐車場を2つ先の所に変えて欲しいと連絡したところ、今より2000円高くなりますがよろしいでしょうか。という話でした。 不法駐車で困っているのに、移動して私の手出しを増やさないといけないのは納得できないのですが、 不動産の役目というのはやっぱり 違法駐車の警告をチラシで配る。 くらいなのでしょうか。

  • 貸したお金を返してくれない

    私の知り合いが大至急お金が必要だというのでお金を貸しました。 (5年前の事です) 大至急ということもあり、私も持ち合わせが無かったので、 消費者金融で借りることにしました。 その知り合いの人は、何らかの事情で自分の名義が使えないというので 私の名義を使って消費者金融からお金を借り、知り合いに貸しました。 (すぐ返すことを条件で貸しました) ですが、利息しか返済しないので、元本の方が一切減らないのです。 (この状態が5年続いてます) 知り合いの住所等は分からないので直接会って話すこともできず、 携帯に電話してもすぐに切られてしまいます。 このような場合どうすれば返してもらうことができるでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 差し押さえ 不動産 国税局 

    国税局から家を差し押さえましたとの通知が私の家を購入した人にありました。私の方にも国税局から何らかの書類は着ていましたが、受け取りを拒否していました。 もう2ヶ月ぐらい前つまり、差し押さえられる前に家を売買する約束をし、権利書の名義は 私から家を購入した人に変わっていますしかし、お金のやり取りはまだしていません。 こういった場合、つまり 家の名義が既に他の人に変わっている場合でも差し押さえは可能なのでしょうか? そして、国税局は差し押さえられている家にお金を払っても意味が無いと言っていましたが、本当に意味が無いのでしょうか? 税金を納めるのは国民の義務ではありますが、意見の相違の為に時間がかかっている中での差し押さなので、今後裁判と言う事にもなると思います。 よろしければ、ご指導頂ければありがたく思います。 宜しくお願いします。

  • 今日9ヶ月の子を椅子から落としてしまいました

    椅子の高さは30~40cm程です。私が抱っこしていて不注意で落ちてしまいました。落ちた所はカーペットをひいています。落ちた体勢は肩から床にあたり頭、首もあたったと思います。落ちたすぐはとても泣いていましたが少しすると、落ち着きました。その後のハイハイや首の動きなど問題になるような箇所はなかったです。こういった場合後から何か合併症は出てくるのでしょうか?またでるとしたらいつ頃までは注意しておかなければいけないのでしょうか?私が起こした不注意で息子に申し訳なくって・・ 知識のある方、専門医のかたおられましたら是非教えて下さい。問題は今はないので病院へは行く事はないと思いますが行った方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ns-sunu
    • 医療
    • 回答数6
  • 土地売却の税率について教えてください

    亡父所有名義の土地を相続しました。 父は9年前に亡くなり私が相続したのですが、実際に土地の名義変更の登記をしたのは昨年11月です。  この度、その土地(約400万円)を売却してほしいという方がおられます。 もし売却する場合、売却益に対する税率はいわゆる所有期間5年以下の短期税率(40%)になるのでしょうか、それとも長期税率(20%)になるのでしょうか?  宜しくお願い致します。  

  • 危険でもバイクが必要な理由は何ですか

    バイク(自動二輪車)は、事故を起こすと重傷を負ったり、死亡したりする可能性の高い、危険な乗り物と思う人が多いと思いますが、 もしそう思う人が多いのならば、今まで法律で禁止されずにいるのはなぜでしょうか。 法律で禁止されないでいるのは、必要であるという理由が、危険性を上回っているからだと思いますが、 危険性を無視してバイクが必要とされる理由は何でしょうか。

  • 住宅購入できるでしょうか?

    初めましてよくここで皆さんの住宅ローンについてのお悩み、ご回答を 拝見させて頂いております。私は年齢が39歳ということもあり住宅ローンを組むには適齢期を過ぎてるとは思いますが…皆さんと同じように 一戸建て購入の思いがあります。前置きが長くなりましたが私のケース を皆さんのご意見を聞かせてください。 私は39歳 自営業者です(父が社長)。既婚で子供が一人(2歳) そしてもう一人が妻のお腹の中で成長中です。 年収460万。預金は1300万程 会社は苦しくはありますが借り入れ等はなく、私個人の借金もありません。物件はまだ具体化をしてませんが中古物件で築10年内の 1800万円代の物件をと考えております。 住宅ローンは自営業者ということもあり借り入れが難しいと予想されますので、頭金として1000万円を収め残りの800万を公庫などで 15年返済(団信なし)で月々7万円代での返済できるものだと思っております。  が、問題は頭金として1000万円収めてしまうことにより我が家の 預金額が少なくなってしまうことです。子供2人、いくら無理のない ローンを組んだとしても養育費には一人ン百万かかると思われます。 子供が手が離れる5~6年後をめどに妻もパートに出るなどしても 果たして子供の高校、大学などにあわせて預金ができるかどうか… また家を購入することにより災害保険等にも入らなければならないだろうし・・・こんな調子でココ2年程悩んでいます(w いろいろ書いてしまいましたが 私の考えるローンは子供の養育費を考えると無理がありでしょうか? 皆さんのご意見参考にさせてください。

  • 白バイの速度計測の仕方

    白バイで後ろから追跡して速度を測るのがありますが、あれは違反者の車の正確な速度を計測しているのでしょうか? 後ろを追尾する白バイ自体の速度を計測しているのでしょうか? わかりにくかったらすいません。

  • 不動産の名義について

    親族間で不動産(住宅、店舗)が絡む財産でもめています。 祖父がバブルの頃になくなったのですが、その後叔母が一人でその財産を切り盛りしていました。主に、不動産購入などです。 母は、財産放棄いたしましたが、祖母が現在財産や生活費などなくて困っている状態です。 祖母のためにちょっと一回名義などしっかり整理してあげたいのですが、複数ある不動産の名義を財産放棄している母やその娘である私が調べる事は可能でしょうか? ご指導、よろしくお願いいたします。

  • 日本人の日本語の使い方

    最近・・・なのかどうかわかりませんが、助詞をうまく使えない日本人って多いですよね? ~が、~に、~を・・・とか。それから、主語と述語がきちんと対応してなかったり。 「ふいんき」「いちよう」「御座なり・なおざり」「以外・意外」以前の問題だと思うんですが・・・。 何が原因だと思いますか?また、今に始まった問題なのでしょうか?それとも昔からですか?