j1asano の回答履歴

全613件中101~120件表示
  • 路肩?路側帯?

    片側3車線の道路で、1段高くなって幅1.5mくらいの歩道があり、 歩道と「3車線」の間に路側帯?があります。 (歩道と車道の間に1mくらいで、白線が1本) この、「路側帯?」のようなものは、 ・本名はなんというのでしょう? ・誰が通行するのでしょう? 自転車が通行していたら、自動車にクラクションを鳴らされて いまして、疑問に感じています。

  • 日本字

     いつから、日本人は、横書き文を、書くように、なったのですか。しばらく、浮世離れしていたので、気がつくと、テレビには、横書き文ばかりです。日本語は、縦書き用に設計してあると思うのですが、いつから、強引に横書きにしたのですか。誰が、政府ですか、学者ですか、マスコミと言われているものですか、勝手に、知らないうちに、誰かがしたのですか、例えば、コンピューターとか、マイクロソフトとか、どなたか、ご存じありませんか。

  • 盲腸について

    こんばんは 右下腹あたりがピリってかんじで傷むのですが(ホント時々) 盲腸の可能性がありますか? ちなみに今回初めての痛みで、 晩御飯をお腹いっぱい食べたところです。 お手数ですがお願いします。

    • ベストアンサー
    • bazapon
    • 病気
    • 回答数3
  • 完璧主義、極端、頑固、逃避、飽き性(長いのですがどうか助けてください)

    タイトルどおりの性格で、ほとほと困り果てています。 自分がこの性格が好きでも、社会では通用しません。 わかっているのですが、どうしたら治りますか? 病院に行けば治りますか? 私は一度だけ病院に行ったのですが、何ら得られるものはなく、 薬だけ出され高いお金をとられるだけでメリットはないと判断しました。 もっと言うと、誰かに助けを求めたこと自体が許せません。 人に相談することも薬に頼ることも絶対にしてはいけない(と幼少のときに心に決めたようです)ことと判断しているため、 親も手に負えず諦めた状態です。 友達も必要と思えないですし、医者も同様です。 (私自身は今居心地がよいです。完全に自分だけの世界で生きているので。) 他人への思いやりの心などどこかへ消えてなくなってしまいました。 こんな自分の性格が嫌いなではありません。楽すぎるからでしょう。 ただ、今二十一(女)で、高校を卒業してからフリーターとして生きて来、 今やっと人生の希望、夢が見つかったことをきっかけに これから又きちんと生きたい、もうこれ以上両親も悲しませたくない、 、、と思ったのですが「しかしこのままの自分ではだめだ」と感じました。 相談する相手がいないので、どなたかご意見いただけませんでしょうか。 甘い言葉は不要です。 逃避癖があり完璧主義です。 完璧にできることなど何一つないことは頭で理解できているのに完璧を求め、完璧にできないことは何もやりたくありません。 もしも、本当にもしも病院で見てもらうことにメリットがあるのならば、 どういった意味でメリットがありますか? 心を開くのは果てしなく恐ろしいです。ここにこんなことを書いている行為さえ屈辱的で、弱すぎる自分が腹立たしく、気分が悪くて吐きそうです。 すいません。このあたりで止めておきます....まとまりがない文章ですみません。どうかお願いします。

  • ダイソーで買ったピンホールサングラス

    どうも。 あのぉ最近100円ショップのダイソーでピンホールサングラスを買ったんです あのぉ目ヨクなるみたいなサングラスです! 3分かけるだけ!とか書いてあるんですが、ただ本当に3分かけて普通に過ごすだけでもいいんですかね? 後表紙にかかってるマッサージっていうかトレーニング((1)上、(2)下…とか書いてます)は 上ならそのサングラスの中の景色の上の方をみるんでしょうか? それとも本当に瞳を上に向けてサングラスからはみ出てるところをみるんでしょうか? よく分かりません…ヨロシクお願いします!!

  • 敷金バスター

    来月に引越しを予定しています。 ネットで色々検索していたところ、敷金バスターというものを 発見しました。 敷金バスターとは、退去時に立会いをして貸主と交渉をし、敷金返還を 手伝ってくれる人のようです。 私は福岡に住んでおり、福岡では『敷引き』という制度があり、敷金のうち、 絶対に戻ってこない分を敷引きと言います。 私の場合、家賃74000円の部屋に住んでおり敷金は5か月分払い、敷引きは3.5か月分です。 敷引きの分はもう戻らないものだと当たり前のように思っていたのですが、 その敷金バスターの方が交渉してくださると、その分も戻ってくるというのです。 もともと敷引きという制度は違法のようで、敷金は全部借主に戻さなければならないようです。 本当に敷金が全部戻ってくるなら、この敷金バスターの方に立会いをお願いしたいと思っているのですが、 最初から敷引きのことは契約書に書いてあったし、それに印鑑も押しているのですから、 貸主とすごく揉めるのではないかと心配しています。 どなたか敷金バスターについてご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 標識の意味を教えてください。

    片側一車線の道路に指定方向外進行禁止(↑)の規制標識があります。 その下に補助標識として、一方通行路出口というものが付いています。 これはどういった意味なのかよく分かりません? 片側一車線の道路なのに一方通行? 勉強不足でしょうか、どなたか教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 捜査の協力(職務質問?)について

    通勤ラッシュの時間帯に、地下鉄の乗換駅構内の改札外にて、 警視庁?の方(私服の男女2人組み)に声をかけられました。 「事件の捜査をしていて」と、生まれて初めて警察手帳を見せられたのですが、 名前を聞かれて苗字を答えると、「ありがとう、ごめんね」と言われて終わりました。 おかげで電車に乗り遅れて会社には遅刻してしまい、 なんだか腑に落ちない感じです。 急いで改札に向かう大群の流れの中から、 私を選んで声をかけてきたのは何か意味があったように思うのですが、、 名前を聞かれて本当のことを言わない人もいると思うのに、 苗字を聞いただけで終わり、だなんて、目的がよくわかりません。 ちなみに、通勤スタイルで、見た目が不審だったということは考えにくいですが、 単なる職務質問だったのでしょうか? そもそも、こういったことは、日常でよくあることなのでしょうか? 今まで経験がなかったことなので、とても気になってしまいます。

  • 仏壇の上に神棚を置く心理

    こんにちは。 質問タイトルの様な例、結構ありますよね。 我が実家でも、上にこそ置きませんが、隣接するように置いてます。(妻の家に同居しており私はノータッチ) どういう神経で、こんな訳わからぬ状況、放置しておけるのでしょう。 「何もないと不安、とりあえず置いとけ」って感覚ですかね。 参考意見頂けると幸いです。

  • 仏壇の上に神棚を置く心理

    こんにちは。 質問タイトルの様な例、結構ありますよね。 我が実家でも、上にこそ置きませんが、隣接するように置いてます。(妻の家に同居しており私はノータッチ) どういう神経で、こんな訳わからぬ状況、放置しておけるのでしょう。 「何もないと不安、とりあえず置いとけ」って感覚ですかね。 参考意見頂けると幸いです。

  • 自信喪失の私に・・・

    長い人生、今まで自分の判断と行動で物事がうまくいったことが全くありません。 全部周囲の100%もの手助けあっての成功ばかりです。 (もちろん、そのことには十分感謝しています) しかし、このままでは自分の人生に自信がつかず、何をやってても「どうせ今回もダメだろう・・・」と考えてしまい、案の定いつもその通りになっています。こんな自分が嫌です。 今後、仕事上で新たなことに挑戦しようと考えていますが、今から負け癖思考が頭をめぐってしまい、困っています。 ずいぶん長い間マイナス思考(どうせお前に出来るわけないだろ!とか)や、ダメ人間扱いの環境の中で生活してきたせいもあって、急にはプラス思考の考え方が出来ません。 皆様はこういった状況の時、どうやって気分を奮い立たせますか? またこんな情けない私に何か一言お願いします。 なお、こう書くと必ず「人のせいにしてるうちはダメ」とか「そんなの自分で考えろ!」とかの回答が来ますが、今回はそういった系の回答はご遠慮願います。私は真剣に悩んでいますので。

  • バレンタインの受け取り方

    こんにちは 2月14日にバレンタインがありますね。 その日にチョコをもらうかもしれません。 相手を傷つけずにどのように受け取ればよいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • noname#23952
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 倒産用語でいう焦げ付きとは?

    債権の焦げ付きといいますが、たとえば取引先が倒産して売掛金が回収できなくなった状態のことをさすのでしょうか?

  • 破産申請した会社の不動産の取得方法は?

    初めて質問させていただきます。 近くの会社が破産しました。そこの不動産(土地約1300坪、建物約500坪+50坪)も管財人の管理下に入るとのことです(担当弁護士に確認)どうしてもその物件を手に入れたいのですが他の企業も狙っているようです。どうすれば先手を打つことができるでしょうか?

  • 賃貸契約前の解除に盲点はありませんか?

    住まいの賃貸契約について相談願います。以下の場合、不動産屋に対して申し込みを断ることは可能でしょうか? 昨日(土曜日)、気に入った物件があり、申し込みを行いました。手付金は一切払っていません。本日(日曜日)、不動産屋より建物賃貸貸借契約書が渡され、これから契約書類の作成、及び連帯保証人である父に書類を送付・返還の後、正式に契約を結ぶところです。五日後の金曜日には保証金も含めた全額を払い込む予定でいます。ところが、本日、別の不動産屋より魅力ある物件があると連絡が入りました。内装リフォームの関係で火曜日に物件を見学に行く予定です。申し込みをした段階ですが、不動産屋に対して気兼ねなくキャンセルすることは可能でしょうか?数日とは言え、本物件の情報提供を中断させていることが気になります。次の物件の見学次第ですが、気に入れば変更も視野に入れています。これに対するアドバイスをお願いします。

  • ドレミがわからない人って多いんですか?

    周りの人にドレミがわからない人が結構います。 例えば救急車の音はソーシーソーシーと私は聞こえますが、他の人はピーポーピーポーとしか聞こえないそうです。 ある人は高校のとき音楽選択者で楽器(リコーダー)をやっていたはずですが全く音がわからないといいます。 私はこれまで普通だと思っていたのですが、わかることを言うと凄いとか言われます。 そこで質問なんですが、ドレミがわからない人って多いのですか? またわかる人とわからない人の違いがあれば教えていただきたいです(楽器をやっていたなど)。

  • 先生を辞めさせたい

    友達が有名私立の高校に通う生徒ですが、たまたま私と私の姉と友達の姉と友達と4人で遊んでいて友達の姉の彼氏がバー(クラブ)にいると言うことでみんなでそのバーに行ってみよう!として行ってみたら、なんとその中に友達の学校で教師をしているALTがそのバーに居てしかもそのバーの人に話を聞いてみると、なんとそのALTはそのバーのオーナーだったんです!その子はそのALTが大嫌いで(授業は適当にやり、英語の教え方が下手だから)辞めさせてやりたいと言っていますが、彼女いわく、その学校は有名なのもありますが、先生たちで信用できるような人はあまりいない(いてもその先生たちには力がない→話を流されて終わる) 私も、そんなALTは学校で教師やる資格はないと思うし、第一彼女が言うには、他の一生懸命生徒たちに勉強を教えている先生たち、そして他のALTの先生と同じ給料をもらっているあいつがとてもムカつきます。一応言いますがそのALTは彼女のクラスのみんなから嫌われているそうです。 しかし私たちはがバーに行ったことは親にも先生にも内緒にしなければなりません...が、どうしたら確実にそのALTを辞めさせられるでしょうか?(お姉ちゃんも私たちも未成年です) ●そのALTがバーを経営しているのは確実です。(オーナー) ●そのALTは講師ではなく、ちゃんとした先生です。 ●私たちがそのALTを見つけたことは本人も知りません なにか確実に一発で辞めさせられるような方法はないでしょうか? 彼女の話を聞くと、あまりにも他に一生懸命やっている先生たちが気の毒です。一応考えたのは、 ●2ちゃんねるに書き込む(でも身元はばれたくない...ばれたら困る)●教育委員会に電話する?でも結局私たちが未成年で、バーにいて(お酒は飲んでません..てか飲めません↓)ってことが分かったら、私たちも退学とかになったら困るんです。 なにか良い方法があったら、回答よろしくお願いいたします。

  • 訴えたい奴らがいます。

    何時もお世話になってます。 私は「関ジャニ∞」のファンですが、実は此処のところといいますか、前々からなんですが… テレビ東京系列の「スカ☆J」に出演中の福下恵美ちゃんについてです。 最近、彼女のブログのコメント欄に中傷が目立ちます。(同じ関ジャニ∞のファンがほとんどです) ですが、彼女は訴えることもせず… 私は関ジャニ∞のファンになる前から彼女のファンでした。 正直、見ているこっちが中傷している人間を殺したくなるほどの量です。 それを何故此処で言うかといいますと… 彼女が訴えない限り、彼女は苦しむと思います。 ですが、彼女に訴える気はないみたいで…ファンは凄く悲しいです。 其処で質問させていただきます。 私たち(他にもいらっしゃいます)が代わりにネットポリスに訴えることは出来るのでしょうか? また、事務所は黙認しているのでしょうか。 この前韓国の歌手が自殺してからというものハラハラしてしまっています。 どうにかしてでも彼女を救いたいです。 教えてください、宜しくお願いします。

  • 家族のせいで恥ずかしい思い

    自分の家族のせいで恥ずかしい思いをしたことはありますか? 私は、友達が家に泊まりに来た時に、母がお風呂にみかんの皮を浮かべていたことです。

  • お返しのお礼の電話を断りたい

    快気祝いを送るのですが、きっと送った皆さんからお礼の電話が来ると思います。それをお断りしたいのですが、メッセージに一言書いても良いものなのでしょうか?そういった場合、どういった言葉を使ったらいいのでしょうか?教えて下さい。