j1asano の回答履歴

全613件中161~180件表示
  • フュージョンのライト

    久々にフュージョンが復活しました! でもライトがつかないんです。(バッテリーが無くなってるわけではないと思います。ウィンカーとかはつくので) 単なる電球の寿命かと私は思っているのですが・・。 ところで質問なのですがヘッドライトの電球は簡単に交換できますでしょうか?よくハロゲン電球とか売ってるのはみるのですが、実際自分でかえられるものなのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 人生のどん底を経験すると一言でいいますが、具体的には

    人生のどん底を経験すると、簡単に言いますが、人生のどん底とは、具体的にどんなことですか? 例えば、私は、人生のどん底を経験しました。 祖母から無限の愛をもらいましたが、最愛の祖母が亡くなってしまいました。 育ててくれたのが祖母でしたが、祖母と10年間離れて生活していました。 やっと一緒に住めると思っていたのに。 10年経った今でも、毎日祖母のことを考えています。 年をとるごとに自分の中にも祖母が宿ってきました。 顔も体も祖母そっくりになってきました。 なので、この時点で、若かった頃理解できなかった祖母が理解できるようになってきました。もう遅いのに。 毎日悲しみでいっぱいの生活です。 これも人生のどん底ですよね。 みなさん、これ以外の人生のどん底を教えてください。 そして、そこから立ち直る方法も。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#23212
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 柔道着について

    中2の男子です。僕の学校では体育で柔道があるのですが、僕の柔道着は知り合いからのお古で体に合いません。柔道着がとても小さいです。柔道をやっている人なら分かるかもしれませんが、身長か155cmで柔道着のサイズが「1」です。ズボンの裾がとても短くて友達から「サイズ小さすぎない?」とか「ズボン短いとみっともないよ」とか「小さいんなら新しいの買ってもらえば?」とかいろいろ言われて恥ずかしいです。友達には知り合いのお古だということは恥ずかしくて言えません。親に言うと「あと1年だけなんだから我慢しなさい」と言われます。柔道は11月始めから冬休みにかけて授業で行われます。裾を長くする方法とかみっともなく見えないような着方はないでしょうか?それと友達になんか言われたときに相手が納得するような言い訳を考えていただけると嬉しいです。

  • 法的な相談が出来る機関はありますか

    こんにちわ。 近々起業を目指しているのですが、少し特殊な雇用環境を考えており その点の法律的な相談が出来る機関は無いでしょうか? 出来れば無償が良いのですが、、、 ご回答よろしくお願い致します。

  • 新大阪興産が来ました

    三木(兵庫)の土地を売って欲しいとの依頼でした。買主が複数で実際の売買が進行しだしたら測量をお願いしたい(持ち主の負担)とのことでした。この掲示版にも掲載がありますが、なにか裏がありそうな気がします。同じような依頼を受けている方やこの会社の実態をご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスください。

  • 売主のグループ会社への仲介手数料

    新築一戸建ての購入を考えています。気になった物件は、売主の子会社(グループ会社)が媒介で販売しているため、仲介手数料が必要とのことですが、このような販売形態は普通のことなのでしょうか? 私から見ると、売主が販売業務だけを子会社化して、グループ全体として仲介手数料を儲けているような気がしてなりません。媒介をするのは資本関係とかが存在する子会社(グループ会社)でも問題ないのでしょうか?

  • 所得証明のしかた

    手芸教室の講師をしていますが、 この度、主人の会社の関係で私の所得証明がいるのですが、 どのように申告していいかわかりません。 収入といっても、あまり生徒さんもいませんし、 材料も生徒さんが外で調達するので、儲けもありません。 同じような、趣味から仕事にして講師として人に指導している 方(ピアノ教室やあみもの教室等)の方は、どのように 所得の申告をしておりますでしょうか? 税のことは、まったく無知です。 わかりやすく説明していただくと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅控除の為の土地面積計算が出来ません

    お恥ずかしいのですが、記入しなければならない土地面積の計算が出来ません。 マンションなので、全体面積に敷地権割合を乗じるとなっているのですが、 全くチンプンカンプンです・・。 地積3825.19 敷地権割合742825/7501 となっています。 地積×敷地権割合=○○(土地面積)になるようです。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 新聞を読んでも理解ができない

    こんにちは。いつもお世話になっています。25歳男性です。 世の中のことにうといので最近、新聞の1面だけ読むようにしているのですが、内容がぜんぜん入ってきません。どうしたら、いいでしょうか?

  • 近づくと突然席を立ち、逃げる上司

    前回はありがとうございました。やっとバイトに採用されたのですが、職場のことで悩んでいます。 20分に一回程、上司の席の横に取りに行かなければならない書類があるのですが、その時に私がそちらの方に行こうとすると、初日から、突然上司がすごい勢いで席を立ち、どこかへ行くのです。私が書類を取り、席に戻ると上司も戻ってきます。初めは偶然だろうと思っていたのですが、一日25回位、毎日です。他の人も書類を取りに行くのですが、その時は席にいます。観察していたところ、私だけ避けられています。まだ一週間しか勤務していないのに、精神疲労のためか、今日は高熱、嘔吐で会社を休みました。暗い性格なので、どの職場に行っても嫌われますが、他のバイトの人にも「あの人嫌われてる」と、分かってしまい辛いです。「気づかないうちに何かしたのだろうか」と、考えても思い当たる事がありません。 やっと決まった仕事をまたすぐにやめるのは情けないので嫌なのですが、この状態では続けられそうもありません。みなさんは仕事なのだからそれぐらいの事で、と思われますか?それとも無理をして会社に行くことはないのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 写真貼付したメールが送信できない

    写真を貼付したメールが、送信できずにエラーとなって帰ってきてしまいます。受信する側のセキュリティーの設定の問題があるのかと思い、確認しましたところ、セキュリティーゾーンは、インターネットゾーンにしているとのことでした。どうすれば送信できるか教えて下さい。

  • 私はどう思われているのでしょうか?

    ※字数制限がかかってかなり状況が省略されてます。 元彼の奥さん(以下、彼女)についてです。私も結婚して一児の母してます。三十路半ばです。 ・元彼とは20歳の頃、数ヶ月付き合っただけです。別れてから5年後に再会し、現在まで友達の一人として接してます。 ・彼女は一度結婚してましたが離婚し、元彼と再婚しました。 ・二人が結婚した後、過去に一度だけ彼女と飲み会で会ったことがあります(女性4人の飲み会で元彼は参加してません)。それから5年以上経ってます。 彼女も私の事は知ってますが、実際に会ったのは一度だけだし話もさほどしてなく、知ってるけど親しくはない微妙な関係です。私は過去のいきさつがあり、正直な話、元彼には今でも普通の男友達とは明らかに違う感情を持ってます。だから余計彼女に関わりを持つのが嫌なんです。ハッキリ書けば嫉妬心です。別に彼とよりを戻したいとは思ってません。私も結婚して子供もいるので。ただ彼女の存在が気に入らないって事です。 実はここまでが前置きでここからタイトルの本題に入るのですが、 SNSで先日、男友達(≠元彼)から彼女がSNSに入ったから友達申請してあげてとメッセージがきました。でもまだ申請はしていません。申請したくないんです。ちなみにこの男友達は私と元彼が付き合っていたことを知ってます。しかし、私以外は申請をしていて私だけメッセージを無視してる状態です。この状態のままだと私はメッセージを送ってきた男友達からどう思われるかなーと思ってこの掲示板に投稿しました。この場合、嫌でも友達申請したほうがいいんでしょうかね。。。

  • 生徒の理解を進める授業展開

    自分は現在大学生で、教員免許取得を目指しています。 生徒の理解を進める教育技術というか、授業の方法を教えてください。 思いつくものとしては、 1、模型を見せて説明する。 2、予想をさせてから答えを教える ぐらいなのですが、他にどういうものがありますか?

  • シャツをズボン(パンツ)の中に入れる

    こんにちは。 「シャツをズボン(パンツ)の中に入れるなんて、ダサい」と聞きますが、それはどういうことですか。ワイシャツをズボンの中に入れるのもダサいのでしょうか。「○○シャツを○○の中に入れるのはOKだけど...」というようなルールがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ゴーグルのようなプラスチックのメガネ

    題名通り、ゴーグルのような大きめのメガネを探しています。 個性的なものが欲しいので、普通ではない・・・ような、かつ常識を逸脱していないようなメガネを画像つきで教えてください。 理想としては、宮川大輔さんのメガネのようなものが欲しいです。 お願いいたします。

  • 賃貸にまわした時、住宅ローンはどうなる?

    2007年3月引渡しのマンションを購入します。いま住宅ローンを検討中です。現在のライフスタイルに合わせて選んだ物件ですが、将来ライフスタイルが大きく変わった場合、賃貸にまわすことも考えてローンを選びたいと考えています。賃貸に出した場合、本人居住ではないので住宅ローンの借り換えはできない、借り換えなくても済むような長期固定ローンにしておく必要があると本に書いてありました。その他、なにか留意点がありますか?賃貸に回すことになった場合、本人居住用に借りたはじめのローンはそのまま借り続けることはできるのでしょうか(本人居住用ではなくなった瞬間に全額返済しなくてはならなくなる???)? アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 母が記憶喪失になりました

    今日、母が記憶喪失の症状を発症してしまいました。 原因は私(息子・次男)が金銭の絡む嘘をついてしまい 両親を激怒させてしまいました。(以前にも同じような 過ちを犯してしまったことがあります。) 嘘が判明してしまい家で両親と話を始めてから、徐々に母が冷静さを失い 泣きながら「私はもう死ぬ!」と言い出し、台所へ 走っていきました。母の背後から両腕で必至に押さえました。 しばらくそのまま泣き崩れ、腰が抜けたかのように床に 座り込んでしまい、そのまま号泣されてしまいました。 ですが、突然泣き止み「あれ、お母さんなんで泣いてんの?」と 言い出し、必至に現在の状況を私と父に問いかけ続けました。 今日は何月何日?、この晩ご飯私が作ったの?、今日買物したの?など 何度も同じ質問を繰り返し始めました。私が教えても数分後には また同じ事を聞いてくるのです。 自分の名前や誕生日、仕事のことや友人関係など一部を除いて ほとんど記憶が欠落してはいませんが、機能と今日の行動を 思い出せない状態です。 とても母のことが心配です。一時的なものであれば良いのですが どなたか同じような状況になった方はいませんでしょうか?

  • 試験場は何故平日のみ?

    先日、子供が自動車教習所を卒業しました。 後は、試験場へ行って学科試験を受けるだけなのですが そこで、何となく気になるので皆さんのご意見をお聞かせください。 それは、試験場は、なぜ平日だけなのでしょうか? 仕事の関係などで、どうしても平日休めない人も居られるのではないでしょうか? もちろん、試験場の方も土日祝は休みたいでしょう。 でも、いくら公務員とは言え、その辺は考慮してほしいと思うのですが。 皆さんは、如何お考えでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 契約条件

    現在団地住まいですが、来年の3月より家賃が大幅に上がります。家の中も相当傷んでいるので、これを期に引越しを考えております。ところが私は現在失業中のため、賃貸マンション等での契約は難しいのではないかと危惧しております。 現在の収入源は、母(70歳)の給与と年金、妻のパート収入で月額40万円ほどあります。所帯主が失業中だと賃貸マンション等の契約は難しいのでしょうか?

  • 相続登記申請書について

    お尋ねします。 父が亡くなって、相続登記を自分でやろうと思っています。 登記申請書を作っていたら、不動産の表示のところで、土地と建物の面積を記入する際に、不動産登記簿謄本に記載されている「登記面積」と固定資産税評価証明書に記載されている「課税面積」が違っていることに気づきました。登記簿謄本の方が多少広くなっています。 こういう場合、登記申請書には登記簿謄本の面積を記載すべきだと思いますが如何なものでしょうか。 よろしくお願い致します。