Aliciapia の回答履歴

全222件中121~140件表示
  • スペイン語にふれられるアルバイト&活動

    都内でスペイン語を習っていますが、スペイン語を話す(聞く)チャンスがありません。そこで、スペイン語にふれられるアルバイトをしたいのですが、いい情報がありましたら教えてください。夜間は難しいので、昼間のアルバイトもしくはボランティアのような無償の活動でもかまいません。今のところ調べて思いついたのは、 1.スペイン料理やメキシコ料理などの飲食系でアルバイト 2.スペイン語学校やNGO NPOなどの活動のお手伝い ボランティア? 3.スペイン語学校の受付などアルバイト? 4.サークル 5.サルサ関連(習う、サルサバーに行く) などです。 1.は ネットで検索したところありそうですが、いづれも夜間で昼間は見つかりませんでした。 2.3 については、スペイン語のレベルを考えると難しい気もします西検定、デルももっておりません。スペイン語圏に在住経験もありません。簡単な質問や自己紹介程度のお決まりはできますが、日常の会話まではできません。こんな低レベルですので、スペイン語を使ってお給料をいただきたいという訳ではなく、スペイン語にふれられればいい程度です。何か案がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • グアテマラ人の犬好きを知るためにふさわしい検索語句を教えて

    任天堂のマリオの生みの親、宮本茂さんの講演で、グアテマラには猫好きが犬好きに比べて圧倒的に少ない、ということを言っていました。実際そうなのでしょうか?そのことを調べるために、スペイン語のネット情報を当たってみたいと思います。なにかいい検索語あるいは句、文はないでしょうか?

  • スペイン語 教えてください!

    こんばんは。 最近、知り合いになったスペイン語圏のかたに辞書をみながら 質問をしてみました(私はスペイン語が話せない為) En que trabajas? どんなお仕事をしていますか? 返ってきた返事が zone franca でした 辞書で調べても仕事にむすびつく単語がありませんでした・・ 相手のかたも一生懸命スペイン語で説明してくれたのですが、 わかりませんでした。 スペイン語のわかる方教えてください。 どんなお仕事なんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国際結婚後、日本国外で生活されている方

    私は23歳女性です。まだ結婚する予定はないのですが、国際結婚について少し気になることがあり、外国人男性と結婚された日本人女性の方に是非お話を伺いたく思いまして、投稿します。 私は現在国外在住で外資系企業で仕事をしています。以前は様々な理由から、日本人と結婚したいと思っていたのですが、こちらの生活では実際日本人とお付き合いすることがなく、将来結婚するのも日本人以外の人なのかな?と徐々に思うようになり、現在では特別日本人にこだわらなくなりました。 普通にこの人と結婚したいと思った人ならどこの国出身だろうと関係ないと思えるのでしょうが、私の性格上、色々と現実的に考えてしまいます。主に挙がる不安要素は下記のようなことです。(仮に中国人と結婚し、中国で生活する場合で書かせていただきます) ・結婚して中国に住む→自分が常に弱い立場の外国人であること。 ・中国語も話せず、文化や習慣も違うということ→経験上中国では英語が通じなかった、また日本とあまり関係がよろしくない場合に人間関係が不安(近所づきあいなどあるのか分りませんが・・・。 ・中国で仕事を探すということ→中国語に加えスキルも特に無いのでかなり難しいと思います。 ・定期的なビザ更新などの手続きが面倒、不便 ・本当にずっと中国で暮らしていけるかどうか→旅行で訪れるのは楽しいけれど、旅行するのと居住するのでは全く違うので。 周りにもアメリカ人、香港人などと国際結婚をした友人はいるのですが、香港で仕事を探すというのは大変だと言っていました。はじめは仕事をせず主婦をしていたようですが、そのうち働かなきゃならなくなってしまったようで、さらには離婚をしたので、経済的にも不安定、更に外国人というかなり辛い立場に置かれたようです。 私は結婚後もずっと仕事を続けたいという願望は特に無く、子供も沢山産み育てたいので、仕事をしなくてもいいのなら別にするつもりはありません。ただ、日本とは違い外国の男性は結構お金に関してシビアな人が多い気がしています。欧米の家庭などを見ても(一部の家庭しか知りませんが)奥様が一人で家計を管理しているというのはあまり見かけません。夫の給料は夫のもの、私の給料は私のものといった考えがあるように私には見えます。 というわけで、余程お金に余裕のある家庭でない限り(お金だけではなく、考え方の問題でもあると思いますが)、自分が仕事をしなければ生活していくのは難しいかと思われます。 例えば私は任意加入ですが年金は払っていますし、仮に国際結婚をしたとしても払い続けていくつもりなので、やはり仕事をその国で探さなければならず、住む国によっては日本語、英語しか話せない人間には、結構厳しいかと思ってしまいます。勉強すればいいだけのことですが、結婚後勉強を始めたとして、その国で仕事に就くという段階にまで漕ぎ着けるには相当の努力や時間がかかると思いますし、わざわざ日本人を雇ってくれる(雇わなきゃならない)会社も限られている気がします。(日本国籍は色々と便利なので失うことは考えておりません。) 個人的に、国際結婚のメリットは沢山あると思います。ただ、自分が国際結婚をした場合、どのような立場になるのか、そういったことが大変気になります。(これもその国によって違うとは思いますが) 実際に国際結婚(どこの国でも構いません)をされた女性の方、日本以外で生活されている方、国際結婚後に国外において仕事をされておられる方、どんなコメントでも結構ですので是非お話をお聞かせ下さい。 まとまりない文章になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • コンロが1個しかない・・・

    最近一人暮らしをしている彼氏がしきりに『料理作ってよ!』と頼んできます。料理は苦手ではないのですが(かといって得意でもない)、彼の家はコンロが1つしかなく、私が出来る料理というのがかなり限定されてしまうのでまだ作ってたことはありません。 皆様でしたら、どのようなお料理を作られますか?(汗) また、こんなレシピならこういう順番でやればうまくいくよ!とか。 簡単にスパゲティぐらいなら・・・とおうちを訪ねる前は思っていたのですが、スパゲティをゆでるだけでコンロ占領しちゃいますし。 よろしくお願いします。

  • 西語 alguienとalguno(alguna)の違い?

    初学者です。 辞書でalguienをひくとsomebody とでますがalguno(alguna)もsomebodyと出てきました。 algoはsomethingと出てきたので、少し違うとわかったのですが、 alguienとalgunoをどう使い分ければいいのかよく分かりません。 また、答えるときにnadaというべきかningunoと答えるべきか、 というのも少し違いがよくわからなくて困っています。 たとえば、何か他のCDはもってませんか? ときかれて、 no,no tengo ninguna といえばいいか no,no tengo nadaというべきか たぶんtengo ninguna かな、、と何となく思うのですが、、、。 区別の仕方はよくわかりません。 どちらかでもよいので、おしえていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 彼氏の実家へ旅行…

    付き合って一年半になる彼氏が居ます。 この年末(31日~)に急きょ彼氏の父方の祖父母宅へ泊まりにいくことになりました。 彼氏の家族が一緒、というわけでもなく二人っきりで行くのですが 向こうに着いたら親戚も来てるかも・・・という話で… 年末年始に泊まりに行くって常識的に迷惑なものなのでしょうか? 彼氏に「行く?」と聞かれて何も考えずに「行く!」と即答してしまったものの、彼氏のご家族にも迷惑なのではないかと心配になってきています。 ちなみにチケットは取ってしまいました。

  • 再度、女性の方、よろしかったらご回答お願いします。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3629757.html 以前、ご意見くれた方ありがとうございます。 いろんな立場でご意見が変わると思いますが、一般論としてご意見聞きたいのですが「忙しいので」等と言われたら、「「あなたのために時間を作る気はない」という合図より」よほど親しい間柄でなくても、嘘でも「彼氏がいるから・・・」というほうがわかりやすいと思うのですが、そんなに「彼氏がいるから・・・」は相当言いにくいものですか? 数回ぐらいまでは、社会人の常識として「やんわり」社交辞令で断る もわかるのですが、どんな関係であれ、何度も「忙しいので」等、断り続けてやんわり断るほうが人間関係を壊したり、後で恨まれたりするのではないでしょうか?

  • 諦めかけていますが・・・、語学留学(30才男)

     タイトルの通り、今年で30歳の男(当面は独身)です。  中学生の頃から自他共に認めるイギリス好きで憧れがあったものの、学校&受験英語は「好きだけど伸びず」だったため、大学で英語を専攻することは考えず(国際政治は専攻しましたが・・・(笑))、卒業後も家の諸事情と就職氷河期真っ只中だった時勢の中、必死に就職活動をし、いつしか中規模な典型的な日本企業の社会人8年目となりました。  しかし、フリーターの友人が真顔で心配するぐらいの給料しか貰えない中、頭でっかちな年齢構成でいがみ合った組織と人間関係の中での業務に心身ともに疲弊が見え始めた今日この頃、貯金の一部を使ってイギリスorアイルランドでリフレッシュとスキルアップを兼ねた1年ほど語学留学をし、そこで得たスキルと社会人生活で得たスキルで転職を図ろうと夏頃から考えました。  社会人になり、3回程、個人旅行でイギリスを訪ね、単身で現地の人や滞在する他国の人と色々と話しているうちに、昔の憧れの蘇りと、もっともっと色んな国の人とコミュニケーションを取って、これからの人生を過ごしてみたいという願望がどんどん強くなっていることに気付いたというのもその理由です。  会社では、卸売り業務を5年、人事・労務関係を3年してきた経験があります。したがって、「社会人での経験」+「留学でTOEIC800点以上の取得(目標)」-「1年以上の職歴のブランク」 を踏まえて、新たな就職先を将来的に・・・と考えてきてたのですが・・・、  ネットの多くの情報を通じて、ようやく語学留学の現実と自分の認識の甘さを知りました。  今の心境はタイトルの通りです。本当にアホで無謀な発想だったとも思ってもいます。が、どこかでどうしても諦めきれない気持ちもあり、非常に悩んでいます。    当方の職歴のスキルを踏まえても、やはり無謀な考えだという判断でいいのでしょうか(語学を身につけてからの大学・大学院留学をするまでの時間とお金はさすがに確保できません)。厳しいご意見でも結構ですので、お待ちしております。 P.S どうしても・・・なら、仕事しながら日本で独学でTOEICの勉強をするのが最も良さそうには思うのですが、管理職になる前に今の会社を離れられるチャンスはおそらく来年ぐらいまでしかない・・・ということも大いに迷わせる要因です。

  • スペイン語での訳と読み方について

    近いうちに、チワワの女の子を飼うことになりました。 名前を悩んでいたのですが、せっかくなので原産国のメキシコにちなんだ スペイン語でつけたいと思っています。 いろいろ検索したのですが、読み方がわからずに途方にくれています。 以下のような日本語は、どのようなスペイン語になるでしょうか。 読み方も合わせて教えていただけると幸いです。 ・大切 ・家族 ・幸せ ・健康 ・元気 多くてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • クリスマスケーキに初挑戦するのですが・・・

    結婚して初めてのクリスマスを迎えます。 今年初めてクリスマスケーキに挑戦してみようと思うのですが、 料理自体慣れていないので料理本だけが頼りです(笑) しかし、私は牛乳が苦手で市販の生クリームを買って作ったら いつも牛乳臭くてあまりおいしく食べれません。 そこで、牛乳独特の匂いや味があまり強くない生クリームを探しています。(そんなものあるのかどうかわからない状態で質問させていただいてます・・・。) 低脂肪の生クリームだと匂いが少ないとかあるんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ぺペロンチーノに粉チーズは変?

    ぺペロンチーノに粉チーズをかけて食べるのは変ですか? 私はよくやるのですが、夫には変だと言われてます。 チーズをかけるとまろやかになって美味しいと思います。 皆さんは、どうでしょうか?

  • 元彼と結婚していいのでしょうか?

    半年前に元彼からよりをもどしたいというメールが来て、 私も丁度フリーだったので、承諾しました。 そして、半年ほど付き合い、先日プロポーズをされました。 彼は同い年。30歳。しかし気になることがあります。 私と彼の別れは、私から彼に別れを告げたことが原因。結婚したい彼の気持ちを当時承諾できませんでした。 (私は関東を離れて暮らすことが無理だった。彼は丁度当時山陰に転勤。今は関東に戻ってきています) 私が気になっているのは彼の破談履歴です。 私と別れた後彼には彼女ができ、その彼女と結婚間近までいっていた、 ということを先日初めて知りました。 彼女に指輪を渡し、相手の親にも挨拶をし、 ほぼ結婚が決まっていたそうです。 しかしそれを破談にしたんです。 理由は「やっぱり違うと思ったから」 「このままじゃ×になると思った」 「やっぱり君じゃないと。誰でもいいってわけじゃなかった」 うれしい、気持ちより、 指輪まで渡し、結婚退社しようとしていた彼女を捨てた彼。 破談金100万も支払った彼に不信感がつのります・・・。 それだけ私の事を忘れられなかった、という気持ちもわかるけれど それでウキウキは当然しません。 彼は「俺は結婚がしたかっただけかもしれない 人生で一番の失敗だ」といいます。 仮にも半年1年つきあって、 結婚というイベントをしようって決めた相手とのことを失敗って。。 私と彼は付き合った期間4年。 別れた理由も私がすぐに結婚できないと突っぱねたこと。 浮気や借金はなくまじめです。ただ結婚、家庭への願望が そこらへんの男性より強いようでした。 今悩んでいるのは、その彼女と結婚を決めようとした彼と、 やめてしまった彼へなぜか不信感がつのり 気持ちがもやもやするのです。 その彼女に同情してしまうんです。 そしてその彼女と私がかぶるんです。 人一倍愛があるようで、冷徹にも感じるんです。 この彼と結婚しても私は大丈夫なのでしょうか。 ちなみに彼の意見としては 「あのまま×になるより決断は早いほうがいいと思った。 女なら誰でも愛せると思った。だけど違った。 こんなことをこの年になるまでわかっていなかった。 君は僕をせめるけれど、間違いに気付いて何が悪い。 これ以上苦しめないで欲しい。君が必要ってわかってしまったら こうするしかなかった。」 んだと。  なんかきれいごと?に聞こえるのは気のせいですか? それとも私がゆがんでいますか? 指輪、50万。破談金100万。たいしてお金ももっていないのに こんなに払って蹴るほどいやだった人。 それほどまでに私に価値があるとも実際思えません。 客観的に見てどう思われますか?

  • スペイン語での意味らしいのですが・・・

    スペイン語の質問です。スペイン語は100の内1も知らないので・・・・ 私の名前はりさなんですけど、あるネットのページで“R!SA”と表示していたら、スペイン語でそれは“laugh"の意味だと教えられました。 R!SA←このままでlaughって意味なのでしょうか?それとも“RISA”でもlaughの意味ですか?? またlaughって言っても、色々なニュアンスがあると思うのですが、どんな意味合いがありますか? “お笑い”とかコメディアンみたいな意味とか・・笑 お願いします。

  • 日本語と中国語を互いに勉強

    私は中国人です。大学を卒業した後日本へ来ました。今まで3ヶ月間ぐらいで、でも日本語が難しいと思います。誰がいい勉強方が教えてほしいです。 宜しくお願いいたします。

  • 泡立たない生クリームの泡立て方法について

    主人の仕事の都合で、イランに住んでいますが、先日お菓子を作ろうと こちらの生クリームを泡立てようとしたところ、いくら泡立てても うまく、泡立ちません。ボールを氷水で冷やしながら、ハンドミキサーを最強にしてもうまくいきません。こういう場合、うまく泡立てる方法はあるのでしょうか?うわさによると、イランの生クリームは泡立たないという話も聞きました。何かいい方法をご存知の方、是非教えてください。

  • なぜ日本人に対して中国語は特に難しいのか

    日本語と中国語どちら難しいのか 難しいの所がどこ? なぜ日本人に対して中国語は特に難しいのか

  • スペイン料理について

    スペイン料理に興味があります。 前菜、メインは何がおススメでしょうか? またタパスは何が好きですか? ぜひお教え下さい。

  • 30代英語大嫌いの私が1ヶ月の英語留学

    英語留学で検索して他の方の回答なども拝見しましたが最新情報?なども知りたく・・・あえて質問させてください。 英語大嫌いの私ですがやはり簡単な英会話などができるようになりたくて1ヶ月とういう本当に短い期間ですが留学したいと考えています。 この留学をきっかけに英語大嫌いが少しでも克服できたらいいなぁと思っています。 昔は?映画やドラマなどを少し観たりしていましたが今は全く観ていません。音楽は昔から全く聴きません。。。 本題ですができれば 学費(1対1)など費用が安い 物価が安い 治安が良い 30代以上の人も多少いるところ (できれば多いところ?^^;) 上記のような条件のところはありますか? やはりどこか留学斡旋会社をとおさないと不可能でしょうか? 参考になるHPやオススメの斡旋会社などありましたら教えてください。 来年3月の1ヶ月に行きたいと考えています。 ちなみに3月は大学の春休みでやはり大学生が多いのでしょうか? みなさんの経験談や聞いた話などぜひ参考にしたいです。 宜しくお願い致します。 ちなみに私のように英語大嫌いを克服された方いらっしゃいますか? もしいらっしゃいましたら・・・克服された方法などもお願い致します。

  • 中国語で中国の女性の名前を呼ぶときの敬称は?

    10年ぶりで久々に中国に出張するのですが、仕事でその日に名刺交換したばかりような女性に仕事上の会話の中で名前を呼びかけるとき、中国語の敬称はなんと付ければよいでしょうか。 20年ほど前は、女性であっても~(~は姓)同志だとか、年配の偉い人には~女士と言ってたと記憶しますが、それが10年ほど前は、以前はブルジョア的と忌み嫌われた小姐が復活していて、かなり年配の既婚の女性に対しても、~小姐と呼ぶのが一時は当たり前になっていました。 最近は、小姐が廃れてしまって、小姐を付けて呼びかけると失礼になると聞いたことがあるのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 最近の事情をご存知の方、仕事上の会話をする相手の女性にはどんな敬称を付けて呼びかければよいか、ご教示ください。よろしくお願いします。