soraoba の回答履歴

全192件中21~40件表示
  • 口内炎が痛いよおおお(号泣

    運動などをすると口内炎が出来やすくなります。 その都度ケナログなどをつけますが、食生活の改善など何かいい予防方法はないでしょうか? 教えてください。 宜しくお願い致します

  • 社会保険からの脱退

    私は大学生なのですが、アルバイト先(すかいらーくグループのレストランで働いています。)で130万を超えてしまったため、社会保険に今月から加入しました。しかし、12月からのお給料は来年1月支給なので、社会保険に加入が必要なのは、2ヶ月間だけなのです。できれば、1月には社会保険から脱退したいのですが、できますか?2ヶ月間だけの加入は法律的に可能なのか教えてください。

  • 予算は2万円。1歳のお誕生にプレゼント

    初めてのお子さんの1歳の誕生日に友人でプレゼントを贈ることになりました。予算は2万円です。あらかじめ何がほしいかを聞かずにプレゼントをしようということになりました。どのような品物をもらえたらうれしいか、おしえてください。参考にしたいと思います。アドバイス宜しくお願いします。ちなみに女のお子さんです。

    • ベストアンサー
    • benio
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 扶養について

    両親と同居している会社員です。年末調整が近づいてきたので疑問点がありまして質問させていただきます。 確か税制上の扶養家族の要件は、合計年間所得が38万円以下の場合だったと思います。両親ともに現在の収入は公的年金のみです。母は所得が38万円以下なので扶養家族にしているのですが、父は所得が38万円以上で今までは扶養家族にできませんでした。ところが父が病気により障害者となってしまいました。税制上(扶養家族の要件)の年間所得は障害者の場合でも所得金額は変更ないのでしょうか?

  • 厚生年金保険の金額が急に増えた!?

    今回会社からもらった給料明細の中に、厚生年金保険の金額がいままでのより\500位増えちゃったんです。いままではずっと同じ額でした。 明細の中に他の項目の額はすべて以前と同じだし、自分の状況も代わりがありません。 なぜ急に増えたか、全然分かりません。もしかして、経理担当者の計算間違いかしらという心配があります。直接聞くのもちょっと…もし他に増える理由があるなら、納得します。 詳しい方アドバイス頂けますか、よろしくお願いします。

  • 土の再生について

    お世話になります。 今年の夏にフルーツトマトを植えて見事にたくさんのトマトが収穫できました。その後、その土に新しく花を植えたところ、どうしても枯れてしまって根付いてくれません。 一度使った砂というのは使えないものなのでしょうか?また使えない場合その砂の処理はどのようにしたらよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 交通事故

    先日、相手に後ろから追突され交通事故に遭いいまは病院に通っています。 そこで質問なのですが、 1.病院の治療費、慰謝料は治るまで相手の保険会社からお金を出してもらえるのでしょうか? また、その慰謝料というのは治療費とは別にもらえるのでしょうか?私の場合、主婦なのでその手当ても出るということを聞いたのですが・・・。 慰謝料をもらえる上限みたいなのがあるのでしょうか? 2.病院に通うときは国民健康保険は使えないのでしょうか?また、事故に遭ったのは私と旦那の2人なのですが旦那は社会保険に入っているのですがその保険も使えないのでしょうか? 保険を使わなくても相手の保険会社がすべて払ってくれるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#32123
    • 健康保険
    • 回答数3
  • 夫:国保 妻:社保 子どもが産まれます

    カテゴリがここで良いのか分かりませんが質問です。 まもなく、産休・育休に入り、 春から子どもを預けて復帰する予定となりました。 私は会社員(正社員)で社会保険に入っていますが、 会社の保険担当者は全く知識がないので助けてください。 出産予定日まで1ヶ月ぐらいしかないのに、 今更、逆に質問されるような状態です(ToT) 旦那は、私の父が社長の零細みなし法人で働いていて、国保に入っています。 旦那と私で収入の差はほとんど無い(私の方が少し多いかも?)です。 この場合、 (1)私が社保である間は、子どもは私の扶養に出来る?金銭的に得? (2)実は旦那も私の扶養に出来る?そのほうが得? 宜しくお願いします。

  • 教えてください。

    中途採用での新入社員の履歴書に記載してある過去の勤務年数がどうもつじつまが合わないような気がしますが、そこで、どちらで調べたらその方の過去の勤務した年数や勤務した会社が確認できますか?たとえば、健康保険を加入する社会保険事務所で確認できるものでしょうか?調べること自体が個人へのプライバシーの侵害にはならないでしょうか?

  • 昼寝をしない子供をきつく叩いてしまいます(長文です)

    もうすぐ3歳の男の子がいます。 最近子供に手を上げることが増え、しかもエスカレートしてきました。 私が手を上げるのは決まって「昼寝をすんなりしない時」なのです。 2時くらいから寝かしつけようとするのですが、本人はまだ遊びたいみたいで(公園などで十分遊び疲れていると思うのですが)、 ベッドの上をぴょんぴょん飛び跳ねたり、私の上に覆いかぶさってきたりします。 昼寝の間に夕飯の支度を済ませたい気持ちもあって、イライラしてつい「早く寝なさい!」と強く頬などを叩いてしまいます。 最近は息子も慣れてきたのか、少し叩いたくらいでは全く平気で、おどけた顔をしてふざけたりします。それが余計に腹が立って、さらに強く叩いてしまい、挙句の果てには「あんたなんて、大嫌い!どっかに行ってしまえ!」など、親として最低の暴言を吐いてしまうのです。 昼寝をしないくらいの些細なことに腹を立てて、子供に手をあげてしまうことに自分が情けなくなり、寝ている子供に毎日「ごめんね」と泣きながら謝っている始末です。 今日こそは手をあげないぞ、と決心したつもりでも、また子供のふざけた態度にキレてしまう・・・の繰り返しなのです。 無理に昼寝をさせなければいいのでしょうが、その時間がなくなると家事もしにくくなり、結構つらいです。(自分勝手ですが・・・) 子供のことは、本当にかわいいです。自分の命よりも大事だとはっきり思える存在に初めて出会えました。それなのに・・・・。 このままでは、息子の心の中にも傷を残してしまいそうで、不安です。 私が我慢すれば済むことなのですが、頭では分かっていても、すぐにキレてしまう自分がいます。 どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。どんな厳しいお言葉でも結構です。よろしくお願いします。

  • 自分のカードが使われていた!(長文です)

    秋に結婚することになり、今まで実家に住んでいたのですが、新居へ引越しました。 転居届けを出して、郵便物も自分宛のものは転送してもらうようにしたんですが、 それで初めて自分名義のカードに借り入れがあることがわかりました。 それまでは、実家に請求書が届いていたんだと思うんですが、私が見る前に、母が隠しておいたんだと思います。 私は会社のつきあいなどで3社のカードを作っていたんですが、使う機会もいままでなかったので母に 預けっぱなしだったのです。 実家は母のせいではないんですが、借金があって 毎月返済は大変そうだったのですが、母は昼も夜も パートに出ていてがんばっていたので なんとか返済していっているかと思っていたのですが まさかわたしのカードでキャッシングしているなんて 思っても見ませんでした。 金額はA社20万、B社65万、C社35万です。 その請求書をみたときどうしたらいいか 愕然としていまいました。 母が借りたといえどもわたし名義の借金だし 金利の安い銀行のローンで借りて返済しようとも 思ったんですが、100万以上も借金があるので 銀行もきっとかしてくれないですよね? とりあえず、明日実家に帰ってカードを返して もらい、ハサミをいれてこようと思っていますが みなさんどうしたらいいのでしょう?

  • 自己破産後の連帯保証人

     友人が,3年前離婚し,1年ほど前に自己破産をし,現在は,母子家庭で卵巣がんの治療中のため,仕事もままならない状態です。  結婚当時,夫の借金の連帯保証人になっていたらしく,最近元夫の債務のことで金融機関から連絡があったらしんです。  友人の収入は,月に7~8万円くらいで生活保護を申請するか悩んでいる状況で,とても支払い能力はありません。  連帯保証から逃れられる何か良い方法はないでしょうか。

  • 深夜1時~2時頃に天井&屋根からシャリシャリ音がします、

    誰もいない深夜に、天井&屋根から不思議な音がするんです。泥棒かと思って外にでて確認してみたり家のなかのみまわりしても、何もいません、シャリシャリ、音がしています、何の音でしょうか?

  • 一階に寝室と洗濯機があって、二階のベランダに洗濯物や布団を干していたのですが、最近年令のせいか、二階に布団や洗濯物を干すのが大変に感じてきて、6平米の庭に布団や洗濯物を干すようにしたいと思っています。 現在は土なので、雑草が生えてきますので、雑草で洗濯物等が汚れそうです。 1.今後のメンテナンスがなるべく少ない方法で洗濯物干しや布団干しをするには、どうしたら良いでしょうか? (ウッドデッキを置く。コンクリートをしいてしまう。砂利を敷く。レンガを敷く。等) 2.メンテナンスが少ない方法が良いのですが、もし今後家を売る場合、ウッドデッキを置く。コンクリートをしいてしまう。砂利を敷く。レンガを敷く。と、草花が植えてある土の庭と計5種類だったら、今度住む人は(一般的に)どの状態が好ましく思うでしょうか? 3.6平米なのですが業者に頼むとしたらウッドデッキ、コンクリート、砂利敷き、レンガ敷きは、それぞれいくら位でしょうか?また、どういう所で頼めばよいでしょうか? 4.建築工事業と土木一式工事業はそれぞれ具体的にはどんな事をするのでしょうか? 5.雑草が生えてこないようにするには、どうしたら良いでしょうか?

  • ちょっと不安な仕事場での依頼について

    こんにちは。自分は、兵庫県でパン屋に勤めているものです。先日、職場の会計担当者から、「レジのお金を預かってほしい」と言われました。「自分は明日こられないから、常勤であるあなたにお金を預かってほしい」と言われ、その日の売り上げや、レジのお金を総括した表の「責任者」という欄にサインしろ、と言われました。 そのお金は、100円ショップで売っているようなかなり粗末なポシェットに入っているのですが、これでは自分が『預かった』ということにはならないのではないでしょうか?(自分の意思ひとつで引き抜けるわけですし。もちろん、その疑いも掛けられる)ほかの職場でも『レジのお金を社員が預かる』というシステムはあるのでしょうか。それに、その自分がサインをした書類の「責任者」という表現もなにか気になります。また、そのお金が、自分以外の過失によって足りなかった場合、弁償責任が回ってくるのではないでしょうか?不安です。

  • 初恋 って実話なんですか?

    最近話題の映画「初恋」ってCMとかを観ているとまるで本当に三億円事件の真相を語っているようなことをいっていますが、実際どうなんでしょう? フィクション?ノンフィクション?教えてください!!

  • 厨房・キッチンの仕事

    厨房・キッチンの仕事は千切りやみじん切りができなきゃダメでしょうか?

  • 厨房・キッチンの仕事

    厨房・キッチンの仕事は千切りやみじん切りができなきゃダメでしょうか?

  • 厨房・キッチンの仕事

    厨房・キッチンの仕事は千切りやみじん切りができなきゃダメでしょうか?

  • こういう場合はどう対応すれば良いでしょうか(請求書関連)

    請求書の再発行に関することですが (1)得意先の理由で、請求書の宛名がかわったので過去(今年の4月)にさかのぼって請求書を再発行して欲しい。 (2)2ヶ月前の請求書の中の請求明細(少々高額 200万くらい)の請求書だけ別口座に請求して欲しい。これをしてくれないと入金してもらえないと客が言っている。 これらは、対応すべきでしょうか? また、対応して問題はないでしょうか。 請求書再発行に関するポリシーがないので、いろいろなケースが登場する訳ですが、みなさんは請求書再発行に関してなにか基本ルールのようなものをもうけていらっしゃいますか。 よろしくお願いします。