soraoba の回答履歴

全192件中41~60件表示
  • 領収書のミス

    会社でお客様に領収書を発行しましたが、書籍代の籍の字を間違えて書いて送ってしまいました(棒を一本書き忘れた)これは無効になりますか?馬鹿な間違いなので恥ずかしい上にもし無効ならどうしよう・・・と思っています。

  • 夫の扶養控除内でのパート

    夫の扶養から外れないつもりで、パートをはじめました。 その意志は最初からきちんと事業主に伝えてありました。 ところが今日、健康保険証が手元に届き、同僚から、「ちょっと待って!それが手元に届く時点で、扶養から外れてることにならない!?」と、言われ愕然としました。 確かに4月に捺印した、契約書には、社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険)の欄に○がついているのです。(浅学で情けないのですが、)契約書を持ってこられたときも、「(年間所得が)103万円に達する前に辞表を書けば大丈夫だから。」というようなことを言われていたので、私は、この契約書に捺印することで扶養から外れることになるとは、夢にも思っていませんでした。 国管轄の仕事なので安心しきっていたのですが、これではなんだか詐欺にあったような気分です。 私はこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか。 いいお知恵を拝借したいです。

  • うつ病は何を基準に完治したと考えれば良いのでしょうか

    現在うつ病で無職なのですが、きちんと治さないまま新たに就職しても再発しやすいと聞きました。現在の症状はイライラ、顔が紅潮し発汗する、首から後頭部にかけての不快感、ため息などです。一時期の不安に押しつぶされそうになり歩き回って気持ちを鎮めるとか、手足のしびれのようなものは改善されました。少し医者から遠ざかっていたのでまた通う事にしています。親への負担、自分の年齢的な事も考えると早めに就職に就いて考えなければと思うのですが、考えると症状が悪化する始末です。しっかりと治ってから考え、就職しようと思うのですが、うつ病が「これなら大丈夫だ」と言えるのはどういう状態でしょうか。判断の基準などがあれば教えて下さい。

  • 精神科等の病院に行きたいのですが・・・

    私は数年前から憂鬱や不安に駆られる日々で アムカもし、自殺願望もずっとあります。 なので、いいかげん1度病院に行ってみようかと思っているのですが 私はまだ高校生なので保険証は親持ちですし 内緒で行くという事も出来ません。 でも、親にどう切り出したら良いのか解らないんです。 父はそういう事を理解してくれるとは思えないので 言うなら母に、とは思っているのですが・・・。 また、行くとしたらどのような所が良いのでしょうか。 精神科に行けば良いのかそれとも心療内科が良いのでしょうか。 何かアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 押しの強い人からの攻撃に苦しまずに済むには?

     私は他人から見ると、気弱で大人しいから何をやっても怒らないように見えるらしく、周りの人の多くから、ひどいことを言われ、それが親しみを込めてからかい半分に言ったことだと頭でわかっていても、ものすごくショックを受けてしまいます。「周りの人」というのがまた強烈な個性の持ち主ばかりで、私のことを潰してしまうくらい押しが強く、考え方や言い方がものすごくキツイ人が多いです。  最近では、周りの人がみんな悪意を私にぶつけてくるように思われて、怖くて仕事に行くのが辛いです。  気が弱く大人しい性格はもう変えられそうにありませんが、大人しいままでいても、ショックを受けずに人と接していけるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 成人式のレンタル着物 予約時に試着するんですか?

    成人式の着物のレンタルを予約するのですが、 選ぶ時にはきっちり試着とかするんでしょうか?それとも、ちょっと当ててみるだけとか? 体型に自信がないので、もし誰かに見られるとなるとちょっと覚悟がいります。。 皆さんどうだったでしょうか?

  • バナナタルトの作り方を教えてください!

    バナナタルトを作りたいのですが検索してもいまいち 出てきません。 タルトの中にカスタードを流し、上に生クリームを乗せたタイプがいいです。 あとタルト生地ですが、アーモンドプードルを入れるのと入れないのでは味にかなり差が出ますか?

  • 告知義務について(都民共済)

    主人が都民共済への加入(39歳・男)を考えていますが、夜に発疹するタイプの慢性の蕁麻疹で、医者への通院はしていませんが(何か所か廻りましたが結局、原因の特定と完治が困難という病気の為、今は止めています。)市販薬を服用しています。 都民共済の告知欄には、該当慢性疾患の中に、アレルギー疾患で蕁麻疹の記載がありました。 一度、都民共済に加入が可能か確認しようと思っていますが、一般的に考えると加入は難しいでしょうか。

  • 辞める際には本音は伏せるべき?

    長く勤めたアルバイトを辞めようと思っています。 辞めようと考えるに至った理由は色々あるのですが、 要は上司や会社への不満です。長年我慢し、また妥協点を 探してきましたが、状況は変わりません。もう疲れ果ててしまいました。 上司は、私が色々と不満を持っていることを知っていますが、 おそらく、ここまで苦しんでいるとは、考えていないと思います。 退職の意思を伝える時、当然理由を尋ねられると思いますが、 本音は語らず、あくまでも「一身上の理由」で押し通すか、あるいは 「嘘では無いレベルの、いかにもな理由(例えば親の介護)」を 述べた方が良いのでしょうか? 当然、相手も本音を探ってくるかも 知れないし、(辞めたい)理由は分っているかも知れないのですが。 ご回答宜しくお願い申し上げます。

  • 下痢っぽい体質 どうにか治したい。

    私は 慢性下痢 の体質に悩んでいます。 現在26歳男子の会社員です。 身長は172センチ 58キロ です。 冷え性体質でもあります。 むかしから胃腸は弱かったですが、 特に胃腸系の疾患があるわけではなく、むしろ健康体です。 しかし、排便がいつも「軟」又は「泥状」の下痢です。 硬い排便はめずらしいくらいです。 だいたい食後に下痢になります。 以前は、漢方薬等もためしましたが、あまり効果はありません。 食事にも気をつけ、冷たいもの体を冷やすものはできるだけ 摂らないようにしています。 いろんな病院にいきましたが、結局「自律神経」が関係している ようです。 たしかに、ストレスを感じると、下痢は悪化します。 「過敏性大腸炎」とういう可能性もありますが、 どうにか治したいです。 なんでもいいのでお返事まってます。

  • 保険証切替中に実費で通院し、翌月返金してもらう場合

    今月の初めに退職し、夫の扶養になることになりました。 前の会社から離職票が届くのが遅くて、手続きが遅れているのですが、 妊娠中のため、病院には2回行きました。 1箇所は今まで前から通院しているところで、 次回の検診で新しいものを持ってきてくださいと言われました。 もう1箇所は初診で実費で受診し、今月中に新しい保険証を持ってくれば返金しますと言われました。 でも、今日やっと離職票が届いたばかりなので、 今月中に新しい保険証はできません。 翌月になると病院からは返金されないのでしょうか? その場合、自分で手続きすれば返金してもらえるのでしょうか。 どこに申請したらよいのかわからないので、ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「THE有頂天ホテル」を観た方、感想を

    この映画を観られた方、感想を聞かせてください。

  • 子供に自立心をもたせるには・・・

    お世話になっております。いつもいいアドバイスを頂いておりますので今回も宜しくお願いいたします。 小学2年生の娘についてですが・・・ 娘に自立心をもたせたいのですが、どのようにしたらいいのか分かりません。 うちの子はこんな感じで自立心をもたせたよ!! なにかアドバイスお願いいたします。

  • バーベキューでの美味しい一工夫具材は

    バーベキューの具材で一工夫した物を持って行かれてる方みえませんか?いつも菜←切るだけ。肉←パックから出すだけ。なので「これ簡単で美味しい!」って言うの持って行きたいのですが。。今のとこ焼肉屋さんによくある、アスパラベーコンと鮭のレモンホイル焼きは用意する予定です。

  • ポット上げについて

    種まきを始めた初心者です。 発芽し、本葉(双葉)が出てきて、ポット上げをするということなのですが、 やり方について教えてください。 1。ポットに土を入れ、指などで穴を空け、   そこに苗を入れて上の部分を押さえる 2。鉢に苗を植えるときのようにポットの中程にまで土を入れ   苗を置き回りから土を入れ上部を軽く押さえる どちらの方法が良いのでしょうか。 また、このときポットの土は湿らせておいた方が良いですか? 植えた後に水をあげた方が良いですか? 根が短い物などは植えた後に水をあげたら浮いてしまったことがあります。 土は培養土と赤玉土を半々に混ぜた物を使っています。 それで良いでしょうか。 ポット上げをすると半分以上ダメにしてしまいます。 よろしくお願いします。

  • 灯油こぼしました。 掃除方法

    大掃除をしていたら うっかり灯油をこぼしてしまいました! 雑巾が大量になかったので 新聞紙ですって、今検索していました。 こぼした場所は DKで素材はなんて言うんだろう・・ フローリングみたいだけど、木じゃなく合成素材?みたいな物です。 検索すると小麦粉やお茶がら洗剤をふっておくとよいそうなので、 今洗剤をふっています。 そちらは、あとは水ぶきでいいのかな? 問題は 洋服と本。 ちょうどまとめて洗おうと足元においていて 灯油がついてしまいました。 すごく気にいっている服なので できれば捨てたくないのですが どう処理すればいいですか? それと、本。 ドライヤーで乾かすと危ないですよね? 新聞紙を一枚一枚 はさむとかしか方法はないですか? それと、検索していて臭いに関してが多かったのですが、 自分はあまり臭いは 気にしていなかったのですが、 さっきから 隣の部屋にいるのですが、急に頭が痛く気持ちが悪いです。 換気はしているのですが、他に対処法ありますか?

  • ユリ球根について

    切り花用に、つぼみの状態で切り取った後の球根をいただいたのですが、その球根は来年も花を咲かすことができるのでしょうか?何年かかってもいいですので、球根を大事にして花を咲かせたいのです。どなたか栽培方法を教えていただけたらありがたいと思っております。宜しくお願いいたします。

  • 灯油こぼしました。 掃除方法

    大掃除をしていたら うっかり灯油をこぼしてしまいました! 雑巾が大量になかったので 新聞紙ですって、今検索していました。 こぼした場所は DKで素材はなんて言うんだろう・・ フローリングみたいだけど、木じゃなく合成素材?みたいな物です。 検索すると小麦粉やお茶がら洗剤をふっておくとよいそうなので、 今洗剤をふっています。 そちらは、あとは水ぶきでいいのかな? 問題は 洋服と本。 ちょうどまとめて洗おうと足元においていて 灯油がついてしまいました。 すごく気にいっている服なので できれば捨てたくないのですが どう処理すればいいですか? それと、本。 ドライヤーで乾かすと危ないですよね? 新聞紙を一枚一枚 はさむとかしか方法はないですか? それと、検索していて臭いに関してが多かったのですが、 自分はあまり臭いは 気にしていなかったのですが、 さっきから 隣の部屋にいるのですが、急に頭が痛く気持ちが悪いです。 換気はしているのですが、他に対処法ありますか?

  • あなたのストレス発散方法を教えてください!

    お世話になります。20代前半の女性です。 最近色々なことで悩みストレスが非常に溜まっています。 趣味も少なく、どうしたらおもいっきりストレスを発散ができるのだろうと考えています。 そこでお尋ねしたいのですが、皆さんのストレス発散方法はなんですか? これをすると気分が一気にスカッとする!!というようなこともあれば是非お聞かせください。 ご回答、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • 現金で給与支給したときの受領印について・・・

    当社では、給与・賞与ともに現金支給で行っています。 つい最近気がついたのですが、給与支給明細書に受領印の欄があり、委託している労務士さんに聞いたら現金支給の場合は受領印が必要とのこと。 ただ、もう退職している社員も何名かいるため、その人達の受領印をもらうことができません。」 こうゆう場合、受領印なしだと問題ありなんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします。