soraoba の回答履歴

全192件中101~120件表示
  • 感受性が豊かになって、どうすればいいのでしょうか?(4歳)

    4歳の娘のことです。 TVを見せていると、悪者が魂を取りに来て 皆が死んでしまって、正義の味方みたいな者が 命を取り返すというものを見て、怖いから、 もう見たくないと言います。 アクションゲームでも、キャラクターが悪者に やられているとTVの画面を叩いたりします。 お友達に、遊びで舌を出して「あっかんべー」とか言われたり 学校ごっこで、「おうちに帰って下さい。」とか 言われたら、冗談でとれず、ショックを受けて 悲しいと言います。 絵本が好きなので、「あかずきんちゃん」を 読んであげると、狼がおばあさんやあかずきんを 食べてしまうところとか、最後に悪い狼は、死んで しまうとか出てきて、また怖がってるし。 絵本が大好きなので、100均で沢山絵本を買って あげたんです。 子供向けの絵本なので、内容も見ず、大丈夫だと思って、 家に帰って読んであげたら、グリム童話の怖さが 書かれていて、困りました。 普段は、しまじろうや優しい絵本を読んでいます。 今迄、能天気で、何を言われても、ニコニコって 感じの子どもでしたが、多分いろいろ分かって来て いるんだと思います。 命の大切さや、絵本のように悪い事をしたら、 怖い?事が起きるということとか教える時期 なのでしょうか? それとも、怖がっているんだから、なるべく目に つかないようにするのか、明るく話してあげると いいのか悩んでます。 教えて下さい。

  • 国民健康保険被保険者で、かつ、特別加入労災保険未加入者である独り親方の業務内負傷時の国民健康保険給付

    健康保険法には、業務内(第1条)の保険給付を行わない記述があります。 しかし、国民健康保険法には、業務内の保険給付を行わない記述が見あたりません。 本質問の表題の場合、国民健康保険の保険給付は得られるのでしょうか?

  • 住民税の申告の仕方、その他疑問について

    こんにちわ。 私の話ではないのですが変わりに質問させてください。 申告のしかたがよくわからないのです。 それと疑問もあるのであわせて答えていただければと思います。 よろしくお願いします。 現在24歳です。 2003年は収入が60万程度でした。年末調整はアルバイト先でされました。 区役所からはなにも届かず、住民税の徴収もありませんでした。 2004年の収入は200万程度でした。 このとき初めて、区役所から住民税の申告の通知が届きました。これはなぜでしょうか?? 同じ会社の周りの子たちは届いていない、と言っていました。 その人たちは確定申告も住民税の申告も、しなかったみたいです。 本人は、そのまま源泉徴収表を同封して、区役所へ送り返しました。 年間7万ちょっとの請求がきました。 昨年は払いましたが、周りの子に聞くとやはりその徴収も受けていないようです。なぜでしょう? 同じ区内ではないので区によって違うのでしょうか? また、この年収によって親の扶養から外れました。 住民税の申告書が届いた事と何か関係があるのでしょうか? それと、 2005年の収入は70万程度でした。 昨年の貯金と、実家暮らしという事もあり、 短期の日払いなどのアルバイトをしたりで生活していました。 今年も住民税の申告書が届いたのですが、やり方がわからず現在もそのままです。 やはり今回もしなければいけないのでしょうか? まだ受け付けているらしいので。 また、源泉徴収表がないのですが申告できますか? 申告しなかった場合はどうなるのでしょうか? ちなみに2003年、2004年は同じ会社でした。 2004年中に辞めています。 色々ややこしくて、よくわかりません・・・。 私も一緒になって考えていたのですが次々に疑問が…(><) すみませんが、お返事お待ちしています。

  • 住民税の申告の仕方、その他疑問について

    こんにちわ。 私の話ではないのですが変わりに質問させてください。 申告のしかたがよくわからないのです。 それと疑問もあるのであわせて答えていただければと思います。 よろしくお願いします。 現在24歳です。 2003年は収入が60万程度でした。年末調整はアルバイト先でされました。 区役所からはなにも届かず、住民税の徴収もありませんでした。 2004年の収入は200万程度でした。 このとき初めて、区役所から住民税の申告の通知が届きました。これはなぜでしょうか?? 同じ会社の周りの子たちは届いていない、と言っていました。 その人たちは確定申告も住民税の申告も、しなかったみたいです。 本人は、そのまま源泉徴収表を同封して、区役所へ送り返しました。 年間7万ちょっとの請求がきました。 昨年は払いましたが、周りの子に聞くとやはりその徴収も受けていないようです。なぜでしょう? 同じ区内ではないので区によって違うのでしょうか? また、この年収によって親の扶養から外れました。 住民税の申告書が届いた事と何か関係があるのでしょうか? それと、 2005年の収入は70万程度でした。 昨年の貯金と、実家暮らしという事もあり、 短期の日払いなどのアルバイトをしたりで生活していました。 今年も住民税の申告書が届いたのですが、やり方がわからず現在もそのままです。 やはり今回もしなければいけないのでしょうか? まだ受け付けているらしいので。 また、源泉徴収表がないのですが申告できますか? 申告しなかった場合はどうなるのでしょうか? ちなみに2003年、2004年は同じ会社でした。 2004年中に辞めています。 色々ややこしくて、よくわかりません・・・。 私も一緒になって考えていたのですが次々に疑問が…(><) すみませんが、お返事お待ちしています。

  • 引越しの際の住民票

    今度4月から県外の大学へ進学するのですが、一人暮らしを始める予定です。そこで質問なのですが、一人暮らしをするときに住民票は移動させておいた方がいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 結婚後、初めての法事

    いつもお世話になっております。 今月末に結婚して初めて夫側の親族の法事に伺うことになりました。 今回は平服で良いと言われたのですが、伺う際に気をつけておくべきことを教えて頂けたらと思い 投稿させていただきました。 また読経が三時間ほどあるらしく、間に休憩が入るとはいっても 長時間の正座は大変つらく今から憂鬱です。 #; 普段でも足を崩して座ってても痺れる体質です・・。 主人は毎回足をくずしているので「崩せばよい」と言ってくれますが どのタイミングで(誰に声を掛けて)崩させてもらうのがいいでしょうか? 元々私の親族は普段の付き合いから冠婚葬祭迄 わりと淡白な家系なので 正反対の主人側の親族との付き合い方に少々悩んでいます。 (挙式等まだなので、今回の法事で初めて会う方がほとんどです。) 気を付けないといけない事、アドバイス等ありましたら どんな些細なことでも結構ですのでよろしくお願いしますM(__)M

  • いたずらしたら針で手をつつけという姑

    お世話になります。姑のことで相談です。 現在、7ヶ月の男の子がいますが、「これから大きくなると壁に落書きされたりするだろうな~」なんて話をすると、姑は「そんなときは言っても聞かないんだから針で手をチクンとするの」と言います。今どきそんな事するのでしょうか?これから仕事に復帰したら姑にみてもらうのですが、心配です。

  • 成人式の着物・・

    あの、来年成人式を迎える者です。 で、祖父が着物代を半額なら補助してあげる(レンタルは嫌いみたいなので購入なら)、といわれ着物とその他の小物など全部含めて40万円でできるみたいなのですが、どこか私に40万円も我が家に払うなんて申し訳ない気持ちです・・・ しかも私は浪人生でしたので今年大学1年で学費も医療系なのですごーくかかります・・・ やはりこんな私が着物を買って頂くなんて贅沢というかワガママでしょうか・・・

  • 学生の国民年金、健康保険料金について

     社会人になってから学生になる場合、年金や、保険料、税金が心配です。  親や配偶者の扶養家族に入らない学生の国民年金、健康保険料、市民税はどのくらいでしょうか?  また、そういった状態でアルバイトで収入を得た場合とまるでない場合の差はありますか?その差はどのくらいでしょうか?

  • 国民健康保険について

    3月15日で退職しました。 先日国保の加入手続きに行ったのですが 思っていたよりも保険料が高かったので 任意継続保険にしようか迷っています。 4月以降の保険料については後日振込用紙が送付されてくるのですが、4月以降の保険料も前年の所得で計算されるのでしょうか? 3月分よりも下がるのでしょうか? 任意より1000円ほど高いです。 ちなみに5月から職業訓練コースで学校に通うので 収入は失業保険のみとなります。

  • 国民健康保険について

    3月15日で退職しました。 先日国保の加入手続きに行ったのですが 思っていたよりも保険料が高かったので 任意継続保険にしようか迷っています。 4月以降の保険料については後日振込用紙が送付されてくるのですが、4月以降の保険料も前年の所得で計算されるのでしょうか? 3月分よりも下がるのでしょうか? 任意より1000円ほど高いです。 ちなみに5月から職業訓練コースで学校に通うので 収入は失業保険のみとなります。

  • 国民保険滞納

    先日、国民保険に加入しました。退職後の手続きをしてなかった為、高額の請求が来て・・まだ未払いです。近々就職先で社会保険に加入予定です。もし、その就職先を国保支払義務の2年?以内で退職し、再度国保加入の手続をとれば当然以前の国保未払分は請求されると思うのですが、そこで、別の市へ引越(住民票の移動)をしたとします。その場合、請求をされる可能性はどうなのでしょうか。支払うのが当然なのは承知しているのですが、精一杯の生活をしている為、どうにかならないかと切羽詰っている状況です。どうか相談に乗って頂けないでしょうか。

  • 熱海家族旅行

    来週家族4人で熱海旅行をします。家族4人で楽しめる観光スポット・体験スポット教えてください。HPで「漁師小屋」は見つけたのですが。

  • 労働保険年度更新:事業所火災で全焼・・・

    3月に事業所が火災で全焼しました。 労働保険年度更新をするための書類等一切ありません・・・。 この場合どう処理したらよろしいのでしょうか? ・概算払の額で確定? ・その他 特例措置みたいなものがあるのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • お風呂で泣くようになりました

    10ヵ月半の娘が3、4日前からお風呂で泣くようになりました。 お風呂場に抱っこして入って、私が手を放した途端、泣き出します。 それまではバスチェアでも、浴槽につかまり立ちさせながらでも泣くことはありませんでした。 「眠いから泣いてしまうのかな?」と思い、早い時間に入れてみましたがそれでもダメでした。 お湯が熱い、冷たいというわけでもなさそうで、私が抱いていれば泣くことはありません。 私が椅子に座り抱いて洗ってれば大丈夫なんですが、抱きっぱなしでは私の体が洗えません。 ここ数日は私が体を洗ってる間は声を掛けてはいますが、泣かせたままです。 主人と3人暮らしで主人の帰りが遅く、私と一緒に入るしかないですし、例え私の体を洗い終わってから入れるにしても、根本的な解決になっていないので、どうにかしたいと思っています。 お風呂がこわい、嫌なところだと思われないように、泣いても笑顔で対応しているのですが。 なにかよいアドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 水虫用のでっかい薬

    水虫で悩んでいる者です。 薬を買って塗っているのですが、1つ1000円位して、その1つが一週間持たないような少ない量なんです。 月に5本くらい買うので、それだけで5000円の出費です。 この出費をなんとか抑えたいのですが、いっぱい入ってて安い水虫薬はないでしょうか?

  • 生理が来ません・・・

    私は高1の陸上長距離をやっている女子です。 中3の夏ごろから生理が止まりました。 原因はダイエットによる急激な体重減少だと思われます。 婦人科に通っていて、「体重を増やすよう」に言われました。 しかし、健康にも気を使っている私は、たくさん食べているのですが その食べるものが、大豆や魚やご飯などで、 お菓子や肉をあまり食べないのですが。。。それが原因なのでしょうか、 体重がなかなか増えません。満腹に食べているのですが、増えません。 体重が増えなくても、要は生理が来てくれれば全てが解決?するのですが、 3月中に生理がこないと、婦人科に行って内診をし、薬をのまなければなりません。 私は、そんなのは嫌です・・・。 何かアドバイスを下さい。お願いします。 *まとまりのない文章でスミマセン・・・

  • 出産の時、医師に包む「袖の下」の額

    もうすぐ出産を控えているのですが、医師に袖の下を渡す(受け取ってもらえるかどうかは別として)予定なのですが、いくらくらい包むのが相場なのでしょうか? 手術をするわけではないし、3万円くらい?と考えているのですが… どなたか経験者の方、またこれからご予定の方、教えてください!!

  • 住民税について

    収入がないのですが、前に3~4年分の住民税を滞納し 4年ほど前になんとかして一括で支払いました。 その後に、年に1度収入があるかないかを申告してください という紙が来ていたのですが、送っていませんでした。 その4年ほど前に滞納した分を支払ってから、 1度も納税課から支払ってくださいという通知も来ていません。 去年久しぶり働いて、20000円ほどの収入があったのと、 即督状が1度も通知が来ないのが怖いのもあり、 今週区役所に行ってこようかと思っていますが、 このような場合、なぜ住民税を支払ってくださいという 通知などが来ないのでしょうか? 自分から行かなければ、どんどん溜まってしまうものなのでしょうか?  その今までの4年分が一気に来ちゃうのでしょうか? ご存知の方お教え下さい。

  • 庭に生えたこけの取り方

    庭の芝生の間に苔が生え始めて困っています。 南向きなのですが垣根の根元の日が当たらないところから 徐々に生え始めました。 最初はスコップで削っていたのですがここのところ なまけていたら知らないうちに結構ひろがっていました。 普通の除草剤では苔は枯れないんですよね。 コケが生えにくくなるような方法ってありますか? また生えてしまったコケを除去するいい方法って ありますでしょうか?