soraoba の回答履歴

全192件中81~100件表示
  • 障害者の債務返済方法を・・・

    先月、母親が脳出血で倒れ、現在療養中です。 状態は、半身付随(字も書けません)、言語障害(全く喋れません)です。 この母が入院中に届いた、債務滞納の葉書が届き、借金がある事に初めて気がつきました。 この債務を、私が身代わりに支払いたいのですが、電話では”本人でないと債務残高等、個人情報の関係”で教えれないとの事。支払いたいのですが、こういった状況の為、相手にしてもらえません。 このままだと、利息ばかり増え、先が見えません。 確かに、このまま亡くなり、相続放棄をすればよいのですが、いつ亡くなるかも分からず・・・。 良い方法があれば教えてください。

  • 茹でて皮をむいてしまった新タケノコ、えぐみを抜くにはどうしたらいいの?

    ぬかを入れて皮のまま1時間茹でたのですが、 急いでいたのでちょっとさましてからすぐに 皮を剥いたらえぐみが残ってしまいました。 ここからえぐみを抜くにはどうしたらいいのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#19632
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • 金糸たまごの作り方が知りたい

    金糸たまごの作り方が知りたい 初心者でもカンタンに。

  • 通勤途上の交通事故の保険について

    夫が通勤途上に交通事故に遭いました。 当方原付、相手は自動車です。 大通りから一本入った信号のない交差点で 夫は直進、相手は左側の細い路地から左折してきました。 どちらにも一時停止の標識はありません。 夫だけがケガをして通院中、会社も休んでいます。 ケガは一箇所縫ったところがあるのと全身打撲です。 全治10日といわれています。 過失割合はまだ決まっていませんが、 相手の保険会社が随分強気で6:4(当方:相手)と なぜか保険会社を通さず連絡してきました。 昨日の時点では相手の保険会社から 「病院での支払いは保留」ということで 連絡を受けていますが今日の電話では 「こちらの方が過失が少ないので医療費の相談を そちらの保険会社の方としておいてください」 と言われました。 治療費・休業補償・慰謝料は相手の自賠責から おりるものだと思っていました。 でもこちらも過失が0ではない場合や 相手の保険会社が言うように過失が多い場合は どうなるんでしょうか? こちらの保険会社からは労災の手続きをするように言われています。 自賠責と労災とは重複できないと聞くんですが・・・ 労災の保障内容から考えても自賠先行かな?と思っていましたが 後で自賠に求償する方法が一般的なのでしょうか? 会社に手続きをしてもらうことになるので 結局自賠責だけを使うのであれば労災の手続きは しなくてもいいのでは?と思ったのですが、 労災の手続きをすることによって 何かメリットがあるのでしょうか? 他の質問・回答を読んでいたら労災の場合 休業補償60%、相手から40%、さらに特別休業支給金が20%の 計120%受けられるという知りましたが相手からというのは?? 詳しい方おしえてください。

  • すごい剣幕で怒鳴られた、そんな時

    私は話すことが不得意です。とはいえ、仕事柄人前で話すことは多く、よい訓練にもなっています。が、、、 たとえば、相手が明らかに感情的になっている場合や心理戦の場で 自分はうろたえてしまい、冷静な判断や対応ができなくなってしまいます。 恥ずかしい話ですが、部下のパート職員の対応で苦労しているしだいです。 時々感情的になる方で、私を無視したり下に見たりする様子がみえます。 仕事なので割り切って働くのも手ですが、いつも彼女にしてやられるのも精神的に負担です。(実際、うつ病です) ここでお伺いしたいのは、「感情的になっている人物に対して、自分が冷静でいられるように工夫されていることはありますか?」ということです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16837
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 布団にカビが…どうしたら良いでしょうか?

    布団をしばらく干せずにいたら、敷布団に少しカビが生えてしまいました…。 どうしたら良いでしょうか?良い対処法があれば教えて下さい。(カビの予防ではなく、カビの生えた後の対処についてです。)

  • 何科に行くべきでしょうか

    38歳男性です。よろしくお願い致します。 最近頭痛がひどいんです。右手の肘から指先までがよく震えます。 10年くらい前に目の前が真っ白になった事があります。 クビの太い血管が萎縮したとの事で血管をひろげる薬というのをもらいました。 最近はありませんが眼球(右)の奥のほうに激痛が走ることが度々ありました。

    • ベストアンサー
    • noname#161247
    • 病気
    • 回答数3
  • ピアスにぶつけた…

    昨日病院でピアスをあけました。 耳たぶが厚いのか?今日の昼あたりまで真っ赤に腫れていた のですが、ひいてきたので安心してたところ・・・ さっき顔を洗うときに右耳に手をぶつけてしまい、 また少し腫れてしまいました。 この場合、病院へいったほうがいいのでしょうか?? あと、病院ではピアスを前後に 動かしながら消毒するように言われたのですが、 まったく動かないんです。。。隙間は裏側に少し あるのですが・・・無理に動かさないほうが いいですよね?(><)

  • 酒が弱いのですが・・・出世したい!

    新社会人1年生になります。上司や付き合いで飲む機会が多く なりそうです・・・。自分はお酒が弱くて・・・。 弱いなりに周囲に気を遣わせず、場をしらけさせないコツや 秘訣を教えてください。また、二日酔いになったときの対処法、 二日酔いに効くメニューなど教えてください。

  • 通勤中のケガ治療費・労災になりますか?

    私は居酒屋のバイトで朝10時半~昼14時までの勤務で夜の夕方6時~夜11時のシフトには一切でていません。つまり、営業時間の3分の1ほどしかバイトに出ていません。 でもこのシフトで勤めて1年以上経ちます。 先日・通勤中、自分の不注意で駅の階段から転び、頭強打+出血で救急車に運ばれ、レントゲンやCT治療を受け¥7000程度の出費がありました。 翌日には出勤でき、病状や病院にかかったことを店長に話したのですが店長からは「労災」の話は一切出てきませんでした。自分からは言いにくい上、こんなので労災が適用されるのかも不明なので悩んでいます。 これは、自分からきちんと申し出た方が良いのでしょうか?

  • 両親が自己破産中で姉が精神病です。

    現在両親には1千万ほど借金があり、自己破産の申請中です。両親は60歳を過ぎ父は職につく事ができないので自営で食品の販売をしていますが商品を仕入れるお金がなくなり、よく私(息子)からお金を借りる状態です。私は職には就いていますが時給制で月30日近く働いても父を助けるだけのお金はまかなえないので消費者金融でお金を借りたりもします。そんな中他県で働いていた長女の姉が精神障害をもち働けなくなった上に200万もの借金をしました。ご近所にも迷惑をかけて警察も着たこともあり、母が姉のところに看病に行ったのですが、母まで精神障害が出てしまいました。色々な機関に相談してしてみましたが問題を打開できずにいます。是非アドバイスや経験談を聞かせてください。

  • 社会復帰するには、何からはじめたらいいのでしょうか?

    私は今月17歳になりましたが、今まで働いた経験がありません。 3年ほど前から半引きこもりの生活を送っています。 現在、通信制高校に通っていて、再来年に卒業する予定です。 今は精神的にも働ける状態ではないので、高校を卒業してから、 家を出て自立したいと考えています。が、高校を出ても就職できず、 そのまま引きこもりを続けてしまうのではないかという考えがどうしても頭から離れません。 かといって、このまま無職で親に迷惑をかけるわけにもいきません。 私は不器用で、体力もありません。要領も悪いです。 現時点で仕事に役立つ資格も持っていませんし、人と接することにも恐怖を感じます。 自分は真面目さだけが取り柄の人間だと思います。 私はまず何からはじめたらいいのでしょうか? また、こんな人間でも働ける職種って何でしょうか? まだ先の話ですが、気になって夜も眠れません。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 就寝後の夜中にトイレに行く為に目が覚めてしまう

    52歳。男性。会社員です。ここ数ヶ月ほとんど毎日就寝後に1度トイレに行かなくてはなりません。尿の量も多いです。その為、睡眠不足で昼間眠たくて仕方がありません。どこか悪いのでしょうか?身体に痛みはありません。高血圧の為降圧剤を飲んでますが、ここ数年同じ薬で今までこんな状態はありませんでした。専門家の方がいらっしゃればアドバイスをお願いいたします。

  • 九州でSuica

    今まで東京にいましたので、Suicaが便利でしたが、今度九州に引っ越します。 九州でSuicaを持っていても、意味がない(使えるところがない)でしょうか? ちなみに、viewカードについているスイカなので、スイカだけを簡単に解約はできないので、こうやってご質問させてもらっています。

  • 世帯分離

    いつもお世話になっています。 一定の収入があるし(就職してるのですが会社が社保完備していない)国保の支払い金額を親と別にしたい(切り離したい)ので世帯分離をしようと思ってます。そこで少し心配な点があります。 <1>世帯分離してのちにまた戻すことは可能でしょうか? <2>世帯分離することによって住民税は高くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#107248
    • 健康保険
    • 回答数2
  • 労災保険の適用について

    私は現在さいたま市シルバー人材センターの会員になっていますが(年齢は78歳で男性です)入会したのがH8年で、当時は規則は特に厳しくなかったのですが来年から団塊の世代の人々が大勢入会してくるせいか、確約書なるものを提出を求めてきました。提出は別に異論は無いのですが、その中で「就業中のケガや事故については、労災保険は適用されないこと。」という一文が載っています。これは明らかに労基法違反ではないでしょうか。ちなみに 我々はセンターから斡旋された仕事(殆ど肉体的な軽労働)を受けて安い賃金を受けていますが、例え軽作業とはいえ災害はつきものです。これは明らかに労基法違反だと思いますが、いかがでしょうか。

  • 障がい者というだけで時給が450円

    軽い障がいがあるが仕事をする分には何も問題ない友達がバイトで働きはじめたら他の人は時給800円のところを友達だけ障がい者だからということで時給450円にされてヒドイと言っているのですが、何とかならないものでしょうか?450円は県よっても違うのかもしれませんが最低賃金より低いと思います。 それとも仕事に何の影響がなくとも障がいがあるというだけで賃金とかは変わってしまうのでしょうか?法律的にはどうなっているのか知恵をお貸しください。

  • 住民税の滞納について

    住民税について、昨年度の収入に応じて課税されるということですが、昨年転職して収入が激減したことにより今期の住民税を支払っておりません。 納税義務があるのは重々承知ですが、住民税を支払うと本当に生活が出来なくなるのです。 役所にも相談しましたが、分割回数を若干増やすという措置のみで、やはり支払うことができないのです。 来期は昨年の収入が少ないので支払うことが出来ると思うのですが、今期分はやはりどうしようもないのでしょうか。このまま支払わなければ延滞税がかかる上、給与の差押えもあるようなことを聞きましたが、そうなると本当に家族全員首を吊らなければなりません。同様の悩みを抱えていた方、どのような措置をとられたか教えて下さい。

  • 腱鞘炎はどこに行けばよいですか?

    赤ちゃんの抱っこのし過ぎで 手首と指が腱鞘炎になってしまいました。 初めてなったので、どういう病院に行けばいいのか わかりません。 整形外科か接骨院なのでしょうか? どちらに行けばいいのでしょう? お分かりになる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • サラ金でお金を借りれなくするには?

    パチンコ好きの友達の旦那のことですが・・・次から次にサラ金に手を出して困っているようです。どこからも借りれないようにする方法はありませんか?