kanzou の回答履歴

全583件中61~80件表示
  • NEC PC-9821xsで使用していたプリンタPC-PR2000/4R

    PC-9821xsでエクセルのDOS時代のマルチプランという表計算ソフトで使っていた日本語ページプリンター PC-PR2000/4Rですが、Win XPでも使えるのでしょうか。

  • @マークが打てません

    使用しているパソコンは、SONY VAIO PCG-TR1/Bです。 症状としては、@マークが打てないのと、「shift」をおしながら「8」を押すと(「左のカッコ」が打てるはずなのに、)「右カッコ閉じる」が出てきてしまいます。 解決の方法を教えて下さい。宜しくお願いします。 これは、別のパソコンから書き込んでいます。

  • Outlook Expressでメール受信が件名しか表示されなくなりました

    Outlook Expressで、メール受信が件名しか表示されなくなりました。 やってしまった事は、メールソフト(サンダーバード)をインストールしたのですが、使い勝手がわからず、アンインストールして、もとのOutlook Expressでメール受信しようと思い、msimn(もとのOutlookの受信メールソフト?)を検索してmsimnのショートカットとしてデスクトップに加えました。 もとの手紙のマークの方はダブルクリックしても、インターネットのプロパティになってしまい、使えません。 ちなみにプログラムはOutlook Expressに、ちゃんとなっています。 ”ファイル名を指定して実行”=msimnにしても同じです。 受信されるのですが、件名しか表示されず本文も表示されるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 「スタート」メニューの中の「最近使ったファイル」の一括消去について

     最近、WIN2000からxpへ変更しました。   WIN2000では「スタート」メニューの中の「最近使ったファイル」を一括して消去できていたのですが、xpではその方法がわかりません。    ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • プレステ2でDVDが再生できません。

    DR-MF3(DVD+ビデオ)で録画したDVDを プレステ2で再生しようとすると 再生できません。 なお、ビデオモード、ファイナライズはしてあります。

  • windows98アップグレードに失敗

    古いパソコンの情報をUSBクリップで移そうと思い、OSがwindouws95なので98にアップグレードしようとしましたが、インストール途中(23%ぐらい)で止まってしまいました。仕方なく、強制終了(電源切)し、立ち上げてみたのですが、OSが立ち上がりません。普及方法はありますでしょうか。また、なぜ止まってしまったのでしょうか。パソコンには、大切な情報が入っていたので、今となっては、アップグレードなどせず、フロッピーでこつこつ移すべきだったと反省しております。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 パソコン:PC-9821 V166 アップグレード用WINDOWS98を使用 インストール方法:アップグレードインストール

  • ♪洋楽で感動する歌声の持ち主は??

    初めまして♪!!! 当方、邦楽にあきてしまってというか、たまたま友達が勧めてくれた洋楽とか聞いてみたらすごく感動してしまって洋楽聞こうと思いました!! そこで「バラード系」でとても感動できて泣ける・゜・(PД`q。)・゜・ようないい歌声をしている歌手とかバンドあったら教えてください!(男性アーティスト好んでます^^;) グッとくるもの求めてます!! できれば試聴できるサイトなどがあればのせてくれると嬉しい限りです。 お返事待ってます(´ω`人)

  • OSをwinMeから2000に

    NECのバリュースター PC-VC800H8FD1でOSをバージョンアップしたいのですが、NECの情報では必要なドライバーはないようですが、実際にインストールすると起動できなくなります。詳しい手順をご存知の方、ご教授お願いします。

  • Sleipnir2.30のアドレスバーに、、

     普段、Sleipnir2.30を使用していますが  アドレスバーに言葉を入れて検索すると履歴が残ってしまうのが嫌で、JWordをアンインストールしました。  IEの方には検索した文字の履歴が残らなくなったのですが、   まだSleipnirでアドレスバーに文字を入れて検索すると、勝手にJWordで検索されて困っています。  なるべくJWordを使いたくないと思ってるのに、  なぜかJWordで出てきます。。  コントロールパネルで確認してみても   JWordはないので、てっきりアンインストールされてると思ってたのに。。  どうすればJWordをパソコンから削除できますか?

    • ベストアンサー
    • noname#75304
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 教えてください

    オリジナルのCD(音楽)を作っているのですが、それを友達に貸したら、音質があまりよく無いと言われ、圧縮何%でやっているのと聞かれました。その圧縮率は何%かどうやって確認するのですか?因みにウインドウズマルチプレイヤー10とレコードナウでやっています。どうか宜しくお願いいたします。

  • F1で起動しても大丈夫?

    2ヶ月ほど前に、PC(Lavie LL550/4)が起動しなくなり、ずっとほっといたんですが。 先日自分の気まぐれもあり、電源を入れてみました。 やっぱり動かなかったんですが、適当にキーを押していたら、「NEC」と表示されているときに「F1」のキーを押すと起動することを見つけました。 今はそれで起動してWinも作動しています。 ただ・・・ この状態で起動し続けてもよいものなんでしょうか? また、このような症状の原因には何が考えられるのでしょうか? お暇なときに回答をください。

  • CD writing software

     現在の職場のコンピューター(XP-pro)にはeasy CD creator5が入っています。  私物のコンピューターにはDragon dropという付属のソフトがついていました。  easy CDで保存したデータを私用のコンピューターで読み出すことができません。保存形式を変更するなどして、他のソフトウェアでも読み出せるようにeasyCDで保存することは可能なのでしょうか?    

  • PCチップのマザーボードが存在しないというのは。。。?

    初心者です。Win2000を使用しています。 「Intervido WinDVD2000」をインストールしようと したらエラーメッセージが表示されました。 『PCチップのマザーボードが存在しません。 ハードウェア仕様をチェックしもう一度インストール して下さい』 というメッセージです。マザーボードというのは パソコンの心臓部分に当たるものですよね。。。 どう対処すればよいのかわかりません。。。

  • 他人の無線LANにつながるのですが…

    初歩的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。現在、マンションに住んでおりますが、先日無線LAN内蔵のパソコンを購入しました。自宅には無線LANの環境はないのですが、ためしに無線LANで使用可能なネットワークを検索するといくつか見つかりました。おそらく同じマンションに住む方々のものと思われますが、ほとんどセキュリティをしっかりとされているのですが、そのうちの1つだけはセキュリティもされていないようで、私のパソコンでインターネット接続が可能な状態となっております。勝手に他人の無線LANを使ってインターネット接続をすると相手の方にバレてしまいますか?また、私のパソコンの中身を見られたりすることも考えられますか?近いうちに自宅内で無線LANの環境を整える予定なのですが…。ご回答宜しくお願い致します。

  • CD writing software

     現在の職場のコンピューター(XP-pro)にはeasy CD creator5が入っています。  私物のコンピューターにはDragon dropという付属のソフトがついていました。  easy CDで保存したデータを私用のコンピューターで読み出すことができません。保存形式を変更するなどして、他のソフトウェアでも読み出せるようにeasyCDで保存することは可能なのでしょうか?    

  • 教えてください

    オリジナルのCD(音楽)を作っているのですが、それを友達に貸したら、音質があまりよく無いと言われ、圧縮何%でやっているのと聞かれました。その圧縮率は何%かどうやって確認するのですか?因みにウインドウズマルチプレイヤー10とレコードナウでやっています。どうか宜しくお願いいたします。

  • 古いユーザー辞書を使いたい。

    パソコンを新たに購入した為、Win2000からXPに変わりました。そこで今までのIME2000のユーザー辞書を新しいPCにコピーして使おうとしましたが、IMEが2003に変わりまして「IME2000のユーザー辞書は使えない」となってしまいます。なんとか使える方法はないのでしょうか?。いちいちまた辞書登録するのが大変なものですから。 宜しくお願い致します。

  • Lavie LL930/5D リカバリーディスク

    最近パソコンの調子が悪いのでHDを換装しようと思い、リカバリーディスクを作成しようと思いましたが、マニュアル通りやってみてもすでにHDがダメらしく作成できませんでした。 もちろんF11を数回押してもリカバリーシステムは起動してくれません。今はもうWindowsが起動しなくなりました。 しかし、HDをはずして他のパソコンで見てみるとリカバリーの領域は残っていました。 ここからリカバリーディスクを作成できないでしょうか?

  • 変換キーが打てなくなった

    ノートパソコンのキーボード上に少量の水を溢した事が原因かは、不明ですが、その数時間後から、変換キーが打てなくなりました。無反応です。今はスペースキーで変換は間に合うのですが、使えなくなったので、どうすれば直りますか?システムの復元はしましたが、変わらないです。同時にIキーが重くなり、うちずらくなりました。水を溢した位置は英数や、シフトキー周辺で、すぐふき取りドライヤーで乾かし、翌朝キーを一個一個はずしてみましたが、何も水分は残っていませんでした。

  • 変換キーが打てなくなった

    ノートパソコンのキーボード上に少量の水を溢した事が原因かは、不明ですが、その数時間後から、変換キーが打てなくなりました。無反応です。今はスペースキーで変換は間に合うのですが、使えなくなったので、どうすれば直りますか?システムの復元はしましたが、変わらないです。同時にIキーが重くなり、うちずらくなりました。水を溢した位置は英数や、シフトキー周辺で、すぐふき取りドライヤーで乾かし、翌朝キーを一個一個はずしてみましたが、何も水分は残っていませんでした。