kanzou の回答履歴

全583件中161~180件表示
  • ユーザーアカウントの種類について

    1台のパソコンを2人で使うために、ユーザーアカウントを作りました。Aは管理者で、Bが制限で作りました。 AにログインしてソフトをインストールするとAは当然できるのですが、 Bはできません。 これはどうしておきるのですか?制限するとソフトも使用できなくなるのでしょうか? 個別に設定などできないのですか? 教えて下さい。

  • テレビつきパソコン

    最近テレビつきパソコンを買いました。NECの型番はLL770dd1kです。テレビを見ようと思ったのですが、アンテナをつながないと見られませんでした。アンテナなどなしで無線で見ることはできないのですか??どうか教えてください。

  • DVDの書き込みソフトについて

    DVDの書き込みソフトでaviファイルを通常のDVDで見られるvideoファイルに自動変換して書き込んでくれるソフトで、aviファイル→videoファイルに変換時にファイルのサイズが変わらないソフトをご存知の方いらっしゃいますか? 有料・無料どちらでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 常駐ソフトを外したい。

    WIN2000ですが、起動すると必要のないEPSONcardmonitorとCAMEDIAmasterも常駐してしまいます。 Me時代の時はmsconfigで外していましたがWIN2000ではそれがないようなので外し方がわかりません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ログオン時にアカウント名が表示されないようにする方法?

    OSはWindowsXP SP2、「ようこそ」画面を使わない設定で、アカウントを複数使っています。 ログオンダイアログのユーザ名のテキストボックスに、前回ログオンしていたアカウント名が既に入力されてしまっていますが、これが入力されないようにする事は可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#30103
    • Windows XP
    • 回答数3
  • Outlook Expressでログオンがでて受信ができない。

    同じ機種のノートパソコンを社内で取替えました。一方のPCに受信時に「ログオン」画面がでて「ユーザー名」と「パスワード」を聞いてきます。正しく入れても同じ画面がでて、受信できません。送信は可能です。どこの設定が悪いのでしょうか。OEのアカウント、ネットワーク接続(LAN)は2台とも同じになっています(User名とPW以外は)。

  • 外付けDVDが欲しいのですが・・・。

    Mac mini-1.42Combo (Tiger)を使っています。 外付けDVDのオススメ(機種)って何でしょうか? Toast 7 Titaniumで書き込みを考えています。 今考えるとSuper Driveを買っておけば良かった・・・。 宜しくお願いします。

  • Green Day と The Killers

    上記各々のバンドの出身地をお教え下さい。

  • 初期化ができない・・・

     知人からノートPCの修理を依頼されました。OSはWindows2000 professional windows Meです。 そのpcを起動させると「必要なDLLファイルMSCOREE.DELLがみつかりませんでした」とエラーメッセージが表示されます。  おそらく、システムファイルの破損が原因なのだと考えました。そこで、ローカルディスクのスキャンディスクをしましたが、途中で止まってしまい完了できません。また、ローカルディスクのフォーマットをしようとしても「このドライブはフォーマットできません。Windowsが使用中のファイルが含まれています」とエラーメッセージが表示され実行できません。    また、知人の話から、ウィルスにも感染している可能性が高いです。それと、ハードディスクの寿命も関係しているかもしれません。  それとリカバリーディスクも紛失(?)したのか手元にないようです。    PCを正常に戻すだめにはどうしたらいいでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。  

  • 無免許運転

    スピード違反で30日の免停処分となっている間に無免許運転で捕まってしましました。先日出頭通知書がきまして28点の減点と書いてありました。何年の取り消し処分になるのでしょうか?また聴聞会での緩和はあるのでしょうか?

  • scanreg /restore

    パソコンが起動しなくなり、緊急起動用FDを使って「scanreg /restore」で修復しました。 その時、レジストリバックアップの一覧の見方が分からなかくて適当に選択したのですが、壊れる前の状況と寸分も違わない状況で、今現在も使えます。 そこで質問なのですが、「レジストリバックアップ」のバックアップというのを実際意識してした事がないのですが、どんな状況のときバックアップというのを行っていたのでしょうか?

  • ノートパソコンの寿命

    購入してそろそろ3年程経つノートPCを使っています。NECのLavieで型番がPC-LL9106Dです。 だいたいノートパソコンの寿命ってどれくらいでしょうか? もちろん、ハードディスクに負担をかければ寿命は短くなったりいろんな要因があって人それぞれだと思いますが、一般的にどれくらいなんでしょうか。 ちなみに私はネットゲームをやっていたので かなり酷使していると思っています。 よろしくお願いします。

  • 矢印を自動的に動かすには

    初歩的な質問かもしれませんが…。 ExcelやWordを使ったり、何か決定するときに 「はい」「いいえ」「キャンセル」 の項目が出ますよね。 ああいうところに矢印を自動的に移動させたいのですが、 どこで変更できるでしょうか?

  • WINDOWSの起動と終了

    WINDOWSの起動と終了時に流れる音楽みたいなのを流れない様にしたいのですがどうすればよいでしょうか?

  • 復元機能の件

    会社でwindows2000を使っているのですが、MEやXPにはシステムの復元機能はありますが、どうして2000には復元機能が無いのですか。

  • Pri Master HDD Errorが表示されます。

    いつもお世話になっております。 NEC win98 ノートパソコンを使用しています。 もう5年くらい使っています。 起動させると、NECのロゴが表示された後、 American Megatrendsの画面が出てきて、 最後の段落には、 Pri Master HDD Error Run SETUP Press F1 To Resume と書かれています。 以下、やってみた方法なんですが、 (1)BIOSの設定がおかしいかも知れないと思い初期化。状態は変わらず。 (2)同じ機種のPCで起動ディスクを作成し、そこから起動してスキャンディスクを実行。終了後に「すべてのエラーは回復されませんでした」と出て、結局は変わらず。 HDDの故障かなと思うんですが…中のデータだけなんとか取り出したいんです。あと一度でいいので、正常に起動させる方法はありませんでしょうか?

  • パソコン立ち上げ不能

    みなさま 現在NEC デスクトップコンピュータ Valuestar VT700/0D (Windows ME)を利用しているものですが、パソコンが起動できなくなって困っております。 症状は電源ボタン押した後、 1)NECの文字が現れ、画面下に「<F2>キーを押すと、BIOSセットアップメニューを起動します。」と表示される。 2)Resuming from hybernation mode has faild. Do you want to try again? (YES=Return, NO=ESC) となります。そこでReturn、 ESCどちらを押しても全く反応がありません。1)の状態でPhenix BIOS ユーティリティ画面へ遷移することは出来るのですが、この画面上では一切のキーボード入力しても一切反応がありません。また、1)の状態で固まったままのこともあります。F8は効きません。メーカーに問い合わせた所、現状では他に選択肢がないとのこと。 至急で対応したいと考えているのですが、バックアップされていない必要なデータがあるため、再セットアップは現状の選択肢としてかんがえておりません。また、NECへの送付も最短で2週間を要することから、ショップへの持ち込みなど、より早い対応方法を探しておりますが心当たりがありません(当方大阪在住)。 どなたか対応方法に心当たりの方いらっしゃいましたら是非ともご教示くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 光学ディスク認識について

    富士通のFM-V DESKPOWER C5/80L3を使っていて、前にハードディスクが壊れたので、Seagateの80GBのHDDにWin xp homeを入れて、使っていたんですが、ある日突然、光学ディスクの自動再生機能が停止してしまいました。 それまでは、大丈夫だったのですが。 設定等いじってたりするので、その辺がおかしくなったのかもしれません。 なので、ドライブのプロパティで自動再生の設定を変更しても自動再生されません。 なぜですか?

  • 95です。XPとネットワークをくみましたが・・・

    こんにちは。WINDOWS95とXPをLANでネットワークを組みました。ルータを使用しており、95は、シリアルケーブルでルータと接続しています。XPからは、95は見れますし、ファイルの共有はもちろんできます。しかし、95からは、XPがのぞけないどころか、ネットワークさえ表示されません。(ネットワーク全体をクリックしても何も表示されません) よろしくお願いいたします。

  • HDDを入れ替えたいのですが

    ノートパソコンの、シャープPC-CB1-R5 http://www.sharp.co.jp/products/pccb1r5/ のHDDが逝ってしまい、起動時に「Non system disk」と表示されWindowsが起動できなくなりました。 そこでHDDを入れ替えられないものかと思って書き込んだのですが、どんなもんでしょうか。