lovelykajiyan の回答履歴

全368件中101~120件表示
  • 北極の氷って

    こんにちは 先日、小学生の娘と社会の話で 「南極は大陸で、北極は氷」という話をしたときに、自分の中でふと 「北極の氷は、どれくらい沈んでいるんだろうか。もしかしたら海底まで達しているのかな」 という疑問がでてきました。 お詳しい方お教えいただければ幸いです

  • 義妹の父なら香典はいくら?

    義妹の父なら香典はいくら? 弟の嫁さんのお父さんが亡くなったので 葬儀行くのですが、こはいくら包めばと悩んでます 正解はないと思いますが、皆さんの体験談教えてください ちなみに、私の父は、 花はやっといたあげたから~ と言っておりました

  • かすれる

    EPSON PX-5014Fを使っていますが、コピーの際に用紙の線などが一部かすれます。擦れ軽減などONになっていますが故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • シンクの排水溝に流れてしまえばつまりの原因に成るの

    茶葉などの細かい物でも シンクの排水溝に流れてしまえばつまりの原因に成るのでしょうか? 液体じゃない限り詰まるのでしょうか?

  • ハードディスクのパーティションの作成方法

    よろしくお願いします。 パソコンを更新しました。ハードディスクにパーティションを作成したいと思います。 コンピュータの管理>ディスクの管理から作成しようとすると最初に「縮小可能な領域のサイズ」が表示されます。つまり、それが縮小できる最大かと思い「縮小」を実行すると、「十分な領域がないので、この操作を完了できません。」と表示されてしまいます。 1TBありますので、縮小前の合計サイズが949643MB、縮小可能な領域のサイズが417203MB、縮小後の合計サイズ532440MBとなっています。仮にこの比率で作成できても、自分の思う比率にはなりません。希望は、C(OSのある部分)ドライブを200GB、残りをEの比率で分けたいです。自分の思うようにパーティションは作成できないのでしょうか。教えてください。お願いします。 ちなみに、12月末に購入したパソコンですが、パーティション作成にフリーソフトを使った結果、動作不良になってしまい、自費修理となってしまいました。ちょうど今、修理を終えて帰ってきたところです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ドコモ光

    ドコモ光を契約してて本体?の電源を抜き差ししたのですがルーターのインターネットのランプがつかずWi-Fiがつきません。 どうしたらいいのか教えてください!! ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

    • 締切済み
    • noname#229904
    • docomo
    • 回答数5
  • 築18年のマンション、風呂場の黒ずみの除去方法

    築18年のマンション、風呂場の黒ずみの除去方法がありますか? 図のようなもの、すでにクリーナーを使って、取れない。さらに漂白剤を使っても取れない。 図のようなもの、クレンザーで取れますか? https://cojicaji.jp/cleaning/bathroom/517

  • 築18年のマンション、風呂場の黒ずみの除去方法

    築18年のマンション、風呂場の黒ずみの除去方法がありますか? 図のようなもの、すでにクリーナーを使って、取れない。さらに漂白剤を使っても取れない。 図のようなもの、クレンザーで取れますか? https://cojicaji.jp/cleaning/bathroom/517

  • 自転車の前照灯

    自転車自体に取り付けなくても、帽子やヘルメットに付けて点灯していれば夜間走行時に警察に捕まることはありませんか。文字通り「ヘッドライト」です。

  • Windows7が3年後にサポート終了。

    近々PCを買い換えるつもりです。 自作にしようか既製にしようか迷っています。 皆さんならどうしますか? ITで仕事している人なら店頭でパーツ見て購入して自作でしょうか、勉強になりますし。 デスクトップを自作しようとしていてノートでもいいなとも思ってしまいます。

  • 和暦を洋歴に変換する方法について

     win10を使用しています。 エクセルで、セル内に「平成29年1月7日」と入力されている日付を「20170107」に変換する方法はあるでしょうか? 教えてください。 なお、セルの書式設定で変換を試みましたが、「2017/1/7]に変換されてしまいます。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 熱燗

    熱燗を作る時に50度にしたいので 料理用の温度計で計りたいのですが その際温度計を徳利の中に入れ 直接日本酒に触れて図るべきなのでしょうか? 湯煎のお湯の温度は沸騰したお湯を使うから 50度以上ありますよね。

  • 幼稚園児のおちつきのなさ

    3,4,5歳児がいます 本当にやんちゃで、ちょっとも座ってないし ごはんたべていてもスプーンでがんがんやったり 音を立ててるし これなんでですかね? 友人のこどもたちと一緒に旅行してるんですけど しょうじき、疲れてきました 親がおこっても席たってうろうろするし なーんにもきかないで こぼしまくりです みんな、おこってもきかないし、そのうちなんとか・・・といっていますが そうなんですか? とめる方法あったりします? まだ、旅行途中で、私だけかえるわけにもいかず・・・ 食事時にぬけるのも変だし・・・

    • ベストアンサー
    • noname#229658
    • 育児
    • 回答数5
  • トイレの水栓について

    ウォーシュレットを取り付けるのに、水栓と貯水タンク?を繋ぐパイプを調節しながら作業をしていたら、画像のように、真っすぐだった壁から出ている水栓を、少し左側に、ひねってしまいました。壁の中にある水栓から、締めつけが緩くなり、水が漏れることは、ないでしょうか。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • モニターを縦に使って表示したいのですが

    モニターを縦に使って表示したいのですが、スマホのような縦型の編集、出力はできますか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 世の中不倫が多すぎませんか?

    藤吉久美子も不倫とは! 最近、不倫でも女性がする方が目立ってきましたね。 何故、不倫するんでしょうか? 好きな相手と結婚して、子供が出来て、幸せな家庭を築いても 不倫に走る女性(男性)がいる。 好きになった人を裏切る行為を何とも思わないんでしょうか? 女性の方にお聞きします。 貴方は幸せな家庭を持っていても、好きな人が出来たら 不倫しますか? 何故、我慢出来ないのでしょうか?

  • 現在

    40歳で生きていてなんの楽しみもないです。 40年間一度も彼女もいたことないです。ツレというものもまともにもったことがないです。いつもお互いひがみあいのようなやつらしか周りにいませんでした。いまはそんなのと関わりたくないので一人孤独です。親も全く話の通じない人間なんでとてもじゃないけど一緒には暮らせません。 派遣で収入もワーキングプア状態です。 学歴もなく小卒レベルの高卒です。 貯金もありません。 こんな状況で、理想の恋人ができ幸せになるにはどうすれば良いのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230557
    • 人生相談
    • 回答数10
  • ホテル代を浮かせるため???

    義父がうちによく遊びに来るのですが来るたびに「ホテル代浮くから」というんです。。ブラックジョークだと思って流してきましたが。。そう言えば食べて釣りに行ってお風呂に入って食べて寝てって。。考えてみると無償でおもてなしをして私だけが疲れてしまい夫は仕事に行っているので状況を知らず。。これってやめたほうがいいですよね>< 私、冷たいですか?今までは来てくれるからその交通費と手間を考えると悪いと思いもてなしていましたが、夫から私が来る前から似たような生活をしてきたと聞き。。 私たちに会いに(顔を見に)来ているわけじゃない??ということを知りショックを受けています。

  • モニターを縦に使って表示したいのですが

    モニターを縦に使って表示したいのですが、スマホのような縦型の編集、出力はできますか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 貸出図書の管理をエクセルで

    貸出図書の管理をエクセル2010で行いたいと思います。 1行目はタイトルです。 2行目以降、 A列に記入日があります。 B列に書籍名があります。 C列に同じ行の書籍の貸出予定日(通常は記入日当日ですが先日付の場合もあります)があります。 D列にその書籍の回収予定日があります。 ここまでは貸し出しが決まったらA~D列まで一度に記入します。 E列にはその書籍の実際の回収日を回収された日に記入します。 このような場合で、同じ書籍の二重貸出登録を防ぐため、 (1) 同じ書籍が貸し出されており、その貸出予定日から回収予定日または実際の回収日以前の日付での貸出登録をした場合 (2) 同じ書籍に貸出予定があり、そ貸出予定日以後の日付を回収予定日とした貸出登録をした場合 このようなケースを判断できる関数またはVBAの方法をご教示いただければ幸いです。なお、書籍に重複はないものとします。