lovelykajiyan の回答履歴

全368件中361~368件表示
  • 離婚調停について

    妻が離婚を望んでおり 弁護士に依頼をし 弁護士から私宛に受任通知書が送られてきました。 今後、裁判所における調停手続きを利用して手続きを予定しています。 事前に離婚の協議に応じるのならば弁護士まで連絡をしてほしい 依頼者である妻には連絡はするなとゆう内容でした。 離婚の主な理由は、妻の実家へ養子として同居していますが おいてやっているとゆう態度が気にいらないので義理父母親と仲が悪いです。 義理父母親は自分たちの主張しかしないので私は無視している状態です。 できれば離婚したくないと思っていますが 妻が契約した弁護士に会っても離婚に向けた話になるので躊躇しています。 アドバイスがあればお願いします。

  • 時間が解決してくれるのでしょうか?

    以前、少しの間だけお付き合いをしていた男性がいました。期間は短かったのですが、すごく楽しかったです。色々ありましたが、すごく人間的には素敵な方だと思うので、もしいい女性が現れてお付き合いをするとすれば心から祝福できると思っていました。そこで、今から考えれば愚かだったとは思うのですが、私が仲良い先輩に女の子の紹介を頼みその結果、その子と付き合う事になりました。本当にうれしかったのですが、幸せそうな姿を見せ付けられたり私への態度が明らさまに雑になるのを感じるとすごく寂しい気持ちになりました。 この事実をもちろん先輩や新しい彼女は知りません。知ったところで幸せになれる人はいないので言うつもりもありません。変化を受け入れないとダメだという事はわかりますが、時間が解決してくれるものなんでしょうか?

  • Get it?とGot it?

    「分かった?」と聞くときにGet it?とGot it?の両方を目にしますが、ニュアンスの違いはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • corta
    • 英語
    • 回答数4
  • 英訳をお願いします。

    英語が得意な方、お力を貸してください。 添削していただけるとたいへん助かります。 どうぞ宜しくお願いします。 青森・十和田湖周遊型観光路線の提案 A proposal for new bus networks for Tours around Aomori-Towadako Area

  • この虫はなんですか?

    写真にうつっている虫の名前を教えてください

  • 借金まみれの彼氏が実家を追い出されました。

    もう何度か彼氏との悩みを質問させていただいているのでもしかしたらご存知の方もいらっしゃるかもしれません。 検索で アパレル フリーター カード 雑貨屋 と入力するとこれまでの質問がでてきます。ここに至るまでの経緯はそちらに。 彼は21でアパレル、私はハタチの雑貨屋の契約社員です。 貸したお金を返してくれず、会ってもくれない彼から先ほど電話がきたのですが、借金まみれで実家にお金も入れず仕事終わりに飲んで朝帰りが続きお母さんの沸点が限界に達したのでしょう、ついに家を追い出されました。 前々から独り立ちしろとは言われていたそうですがあまり強く心に留めなかった為状況も変えずに居座っていたからです。 今はおばあちゃんちにいるのですがおばあちゃんも親身になってはくれず、来るのは週一にしてくれと言われたそうです。その他、友達や満喫を転々としながら仕事をしていますがその仕事もあいにくアパレルなので服の洗濯もままならず新しいのを買ったりしててお金がどんどんなくなっています。 貯蓄は本当に一切無く、カードは4枚、毎月利用限度額まで使っていて今は全財産が3万です。 そしてこんな状況にあるにも関わらず、見栄っ張りな性格なので周りの大人たちには一切相談せず自分でなんとかするの一点張りです。自分1人でなんとかできなかった結果がこれなのにです。 借金は司法書士と相談するとか債務整理だとかを勧めたのですが聞く耳を持ちませんでした。 とりあえず今は優先順位をつけた上で取捨選択をしなければならない局面にあることと、 衣食住が最も大事で、帰る家がないのであれば、 できればアパレルは一旦やめて寮付き食事付きの仕事に就き、借金を返しながら新しい借り入れをやめて貯蓄し、ある程度貯蓄ができたらまたアパレルをやるのはどうかなど提案したのですが アパレルはやめたくない、と。 安いアパートなら仕事場から2.6万の家賃でいいとこがあるよというと「家がどこでもいいわけじゃない、プレッシャーになるからやめて」と言われました。いま彼は住む場所や仕事を選べる立場ではないのに、その認識があまりにも無さすぎるんです。 そして2月に彼の社員試験があるのですがそれに受かりたいと言い出すので、 その2月まではどうするの?と言ったらこのまま色んな家を転々とする生活を続けると言ってきました。親に迷惑をかけて追い出されたことの教訓を何も学んでいません。 今度は他人に、親にしたそれと同等かそれ以上の迷惑をかけ、それを2月まで続ける気満々なのです。 いくら対処法を提示したところで聞く耳を持たない彼に一番良い改善策・打開策は何か、どうか教えてください。また、21歳の若者が困った時にかけてもいい電話口などありましたら教えて頂きたいです。

  • 共働きフルタイム

    昨年子どもを出産しました。育児休暇は、取れないと言われたので産後休暇だけで復帰するのも不安だったので、1度退職の意志を上司に伝えたところ、職場の先輩が午前中だけでも復帰できないか??とのすすめもあり、とりあえず三ヶ月の産後休暇をいただきました。 出産手当金、育児休業の手当金の申請もしてくれずなんとか自分でやりました。 そして、4時までなら時短勤務で正社員で復帰できろと言われたのでその条件で復帰しました。 ですが、やはり途中でおっぱいが張ったりして席を外したり自分自身早く帰りたいというオーラが出ていたのか、その先輩や上司に仕事に集中していないと遠まわしに違う上司から注意されました。 自分自身、反省もしましたが、3人も子どもがいる先輩にそう言われてかなり当時はショックを受けました。 いま、振り返ればこの考えも甘えていますね。 職場は、土曜日も仕事があります。 時短勤務中は、4時で帰っていたのですが、まわりからすれば、わたしの母に見てもらえばいいのにとか思われてるのかな、すぐ帰って・・・とおもわれてるのかなと周りに気兼ねして毎日胃が痛かったです。 そう思うなら残ればと思われると思うのですが、やっぱり初めての子どもで早く帰りたいと・・・。 そして時短勤務もいつまでなのかとせっつかれ、子どもが一歳になる前にフルタイムに戻しました。 基本的には、水曜日の午後と日曜日しかお休みがありません。 早番遅番もあります。 早番では5時に上がれるのですが、忙しい先輩たちを見ていると申しわけないない気持ちにもなります。 残業があれば、水曜日も1日勤務になります。 保育園の送り迎えをすると同じような時間帯にみなさん送り迎えされてらっしゃって、すごく尊敬するんですが 本当に、この仕事が続けられるのか不安です。 文章もめちゃくちゃですみません。

  • ノートパソコンのマウスが動かなくなった 至急です

    中古のパソコンを買いました。 昨日届きました。 買ったところは土日休みなので、こちらで伺いたいと思いました。 TOSHIBA L40 ダイナブック Windows7です。 中古で買い、昨日届いて最初はマウスが動いていたのですが、急に動かなくなりました。 パッドは動きます。 マウスを他のUSBに差込ましたが、動きませんでした。 マウスは今まで問題なく使っていたものです。 他のPCに差し込んで使ってみましたら、マウスは動きました。 ですので、マウスの不具合ではなさそうです。 買った中古のパソコンの機械の不具合か、 それとも、何かの設定の具合か。。。 よろしくお願いいたします。