lovelykajiyan の回答履歴

全368件中141~160件表示
  • 海外進学について考えを聞かせてください。

    現在高校一年生です。 私の夢は海外で動物保護に携わることです。具体的には、傷ついた野生動物のケアとリリース、人間と動物との共存関係の中で動物が不利にならないような活動をする······後者は夢物語ですが、このようなことをやりたいと思っています。 そのために中学生のころは福岡女子大に進み、NGOに就職できればと考えていました。ですが、実際にパンフレットを取り寄せたところ「あれ、なんか違うぞ?」と思い、色々調べたところ私の夢には自然動物保護学や動物生態学が当てはまっていると考えるようになりました。 ですが、日本の大学では研究室はあるものの、学科として学べるのは帝京科学大学ぐらいだとわかりました。そこで海外まで視野を広げてみると、アニマルサイエンスという分野で学べる大学を見つけました。 そこから海外大学への希望が強くなってきました。ですが、母からも先生からも反対されています。そこで、質問させてください。 ・海外大学への現役進学は反対ですか?私の考えでは、日本の大学から短期留学の形で行っても満足に学べないのではないのか、余計にお金がかかるのではないのかなどがあり、現役進学がいいと思っています。ですが、先生からは視野が狭まってしまうと言われてしまいました。 ・現在英検準2級を取得していますが、まだまだ英語力が足りません。どうやったら英語力をアップできますか? ・今のところオーストラリアのサンシャインコースト大学がいいと考えていますが、他に大学を調べるにはどうやったらいいでしょう? ・海外の大学の資料請求はできますか?母を説得させるために欲しいです。 長くなりましたが、回答よろしくおねがいします!

    • 締切済み
    • noname#228971
    • 大学受験
    • 回答数5
  • クーラーボックス

    今オフシーズのためクーラーボックスが安く手に入るので、以下検討しております。 使い比べた方ご意見をお願いします。 ダイワ 「プロバイザー1600X」 シマノ 「フィクセルプレミアム170」 いずれも20Lを下回りコンパクト設計となっており、持ちまわしの良さに保冷能力の高さを重視してのラインナップです。 夏の炎天下で、テニスの試合をします。朝9時開始で遅いと夕方5~6時くらいまで拘束されます。コールマンのウレタンクーラーボックスやソフトクーラーボックスを持っておりましたが、夕方には氷やアイシング用の氷のうが溶けてしまっており諦めておりましたが、壊れたのを機に買い替えたいと思っております。

  • 仕事も婚活も上手くいかない…

    仕事も婚活も上手くいかない… 35歳独身女 派遣社員で約3年間事務仕事をしています。 2年目から10歳若い女性派遣さんが入り、 二人で2年間ずっと同じ仕事してますが、 最初の頃から女性は私の言うことを全く聞かず、 自分の進めたいように勝手に進め、 私の仕事までも勝手に取って中途半端に終わらせたりしていました。 女性に伝えても「何がいけないんですか?」と聞く耳を持ってもらえません。 私語も多く、仲良しや男性社員の方とプライベートな話をしたり、「今日もねむいー!もう帰りたーい」と甘えた話し方をしていました。 女性を嫌いになってしまい、必要最低限の事しか話さず、私からは無視する毎日になっています。 自分から話しかけなければ、女性も話して来ないので、一日中ずっと無言が続いています。 でも女性は、仲良しがいたり男性社員から可愛がられてるため、自分の方が話さなくて気味悪い、 異端な人。とされていて、孤立しています。 3年で派遣満了になるので、正社員への話も挙がってますが、正社員を受けるか? 転職するか?悩んでいます。 結婚相談所で、7年ぶりにお付き合いすることになった40歳男性がいます。 男性からは私の事を質問されますか、 あまり自分の事を話さないので、質問しても男性が答えない事が多いです。 段々つまらなくなってしまい、身体をペタペタ触られたり、スキンシップされても固まってしまいます(;_;) 結婚もしたいし、職場でも良い人間関係や過ごしやすい場所にしたいですが、 どちらも全く上手くいきません(;_;)

  • 宗教を

    信仰していますか? している方へ質問です。 なぜその宗派ですか

  • ナメクジについて

    時々、台所に侵入して困っています。 100円ショップで買った「寄せて殺すクスリ」も使用しています。 それなりの効果はあり、死んだり弱っていたりしています。 死んでないものは、体を半分に切って殺しているので完全に死ぬ と思いますが、ひょつとして2匹に分かれて生き返るというような ことはありませんか。 とんでもない質問ですが、ふっと思ったので・・・・。 また、ナメクジが通ったと思われるところには、銀色でピカピカし たものが見えますがあれは何でしょうか。 死んだり弱っている場所は特に多いようです。

  • 母が再婚したら授業料免除は

    今、母子家庭で生活保護を受けてます。 私は、高校3年で国立大が進学を目指しています。 合格後は入学金、授業料免除を受けようと考えています。 今、母は交際相手の子を妊娠中で進学後再婚します。 そうなると、授業料免除などはうけれるのでしょうか? 詳しい方教えてください。

    • 締切済み
    • noname#228668
    • 大学受験
    • 回答数3
  • 現在大学2年生で、都内の大学に通っています。

    現在大学2年生で、都内の大学に通っています。 将来の夢(どんな仕事をしたいか、どんな分野で働きたいかなど)や、大学生のうちやその先においてやりたいこと(小さい目標ではなく大きい目標という意味で)が見つからずもやもやしています。 大学生活はつまらないと感じる時もありますが比較的楽しいと感じています。それは勉強面においても友人関係においてもです。 また、大学生活のうちに多くのことを経験して学んで自分の道を見つけていきたいという思いが強く、大学に入ってから様々なことに取り組んできました。具体的には、学生団体、普通のサークル、大学の勉強、バイト、短期留学、一人旅(海外)、小さいプロジェクト…などです。 いつも新しい経験をすると、とても充実し楽しいと感じ、また新しい人とそこで出会い刺激をもらい、こんな生き方もあるんだなとか、こういう考え方もあるんだ、と感激します。 しかし、自分が長期的に成し遂げたい目標は全然見つからないのです。 いつも小さい目標として、短期留学に行こうとか、一人旅しようと思いつき、それを実行に移すことはできます。 高校時代までは何年間も同じものだけに取り組んできたので、大学生になってから、ずっと打ち込めるものがなくて焦っています。 このまま普通に大学生活を過ごしていたら、いつのまにか卒業して就職して(そもそも就活にも不安はありますが)いくのかと思うと、具体的に言い表せないもやもやした感情になります。 そこでずいぶん前から1年間休学して何かをしようと考えています。 しかし、何も目的がない休学は色んな意味で良くないと思い、今はプランを考えています。 元々長期で留学をしたかったのと、あとは様々な国に行ってみたい、他国でインターンやプロジェクト、ボランティアに参加したい、東南アジアに長期で滞在してみたいという思いがあり、これらを考慮してプランを考えています。 しかし、もし1年かけて何かして、その後にも何も目標が見つからなかったらどうしようという不安もあります。 こんなに焦って不安になってる原因が自分でもよくわかりません。 大学生時代に(現役でも今は社会人の方でも)このような状態になった方はいらっしゃいますか? アドバイスが欲しいです。

  • 障害者でも子供を持つべき?

    少子化のご時世、精神に障害があっても子供が欲しいと思う人には産んでもらいたいと思う人が多くなっていますか? 遺伝性が高い場合はどうですか? NHKで脳性麻痺かなにかのご夫婦のご家庭が特集されていて、健常者の子供がいましたがどういう心境で日々を暮らしているのか。 きっと、普通ならしなくていいような、いろいろな苦労をさせているだろうと思いました。 (このご夫婦に知的障害はなく、あるのは麻痺による身体障害) 今回、知的障害は置いておきます。 一度発症してしまうと治らない類の精神障害を抱える人は、はっきり言って不安定です。良い親になれるのでしょうか? 障害者も人間。子供が欲しい人もいます。でも、生まれてくる子供の心境、環境、健康不安を想定すると躊躇します。 健常者だったら、漠然とした欲しいという気持ちだけで子供を作っても、ほとんどのケース なんとかなるもの。 ご意見お願いします。

  • デスクトップ背景から変わりません。

    デスクトップPCの待ち受け画面から例えばインターネット・設定・スカイプなどを検索しても、その画面が変わりません(大画面になりません)。下のウインドウ?にはアイコンは出ますしそこで停止すると小窓で小さくインターネット画面が出てきます。 またデスクトップ画面を変更したのですが、若干画像が大きくなったように感じます。 何が原因でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • デスクトップ背景から変わりません。

    デスクトップPCの待ち受け画面から例えばインターネット・設定・スカイプなどを検索しても、その画面が変わりません(大画面になりません)。下のウインドウ?にはアイコンは出ますしそこで停止すると小窓で小さくインターネット画面が出てきます。 またデスクトップ画面を変更したのですが、若干画像が大きくなったように感じます。 何が原因でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 体を動かすそこそこ給料いい仕事

    30歳の男です。 大手電機メーカで技術者(商品開発)を5年、研究者を2年やって今に至っております。 最近、自分がエンジニアという職業に向いていないのではないかという気がしています。 <今の仕事> ・ 研究的な要素を多く含む開発(部署も本社研究所みたいなところです) ・ スケジュールどおりに開発が進むかわからないのが不安・ストレスです   そもそも技術的に本当に実現可能か否か明らかでない部分が大きく、   プログラムを組んでも期待通り動作するかはやってみないとわからない部分が大きい ・ 怒鳴られたりすることはなく、穏やかな職場ではあるのですが、成果がドライに求められるのと、上記の理由で不安感が大きい ・ 結果として土日もプログラムを読んだりせざるを得ない日々 <今までで一番楽しかった仕事> ・ 新入社員研修で5ヶ月ほどやっていた訪問家電修理の仕事 ・ 私は筋トレ好き、マラソンランナーで体力はかなりあるため、夏に汗をダラダラかく仕事も苦ではなかった ・ 体力があるおかげで先輩社員から同行のご指名を頂いたりして、同期に対して優越感がありました ・ 一般家庭に訪問して修理して、感謝してくれるお爺さんお婆さんとのやり取りが楽しかった  (たまに故障に対してお叱りを受けることもありましたが) ・ 毎朝自主的に定時1時間前に出社してパーツ整理してるくらい楽しかったです ・ 1日毎に仕事に区切りがつく! 長期的なスケジュールがプレッシャーかけてくることがない ・ とはいえ新入社員研修なので、良い部分ばかり経験させていただいていたのだと思います   悪い部分は(親切心で)適度に隠されていたのであろうことは承知しています そんな私なので、最近自分はプログラムをカリカリ書くような仕事は向いていないのではないかと思い始めました。 一応、学生時代はプログラム書くのは好きでしたし、今でも趣味で書いたりはするのですが、 スケジュールが定められた開発が正直精神的に苦手です。 ただ、今の仕事は大手電機メーカの研究施設だけあって、給料は良いです。 30歳でそういう仕事を自分から捨て去っていいのだろうか、、、という甘い悩みがあります。 できれば、適度に体を動かし1日単位で終わる仕事で給料が額面500万くらいキープ出来る 仕事があれば文句ないのですが、贅沢言いすぎでしょうか。 忌憚のないご意見を頂きたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 離婚しようか悩んでいます。結婚して2年になります。

    離婚しようか悩んでいます。結婚して2年になります。34歳の男です。子供はいません。 原因は、義理母です。 デリカシーがないです。結婚式に初対面の弟の嫁に「子供は産まないの?」「兄弟がいなくて可愛そう。」、私の主賓の挨拶が長いなど、どうしても許せません。妻に言ったら、「お母さんは、ああだから仕方がない。言っても理解できない。」と言いました。私達、家族が我慢をしてなきゃいけないのか不満です。なぜ失礼な発言をしているのに我慢しなくちゃいけないのか理解に苦しみます。 皆様のご意見をお聞かせください

  • 後輩にSNSで

    初めまして。私はとある学校に通う、大学二年の女子大生です。 私は1年生の頃から寮暮らしで、寮は二人部屋で狭い部屋の中、相部屋さんの人と生活しています。 二年生になり1年生と同じ部屋になりました。 寮で過ごす以上、お互いにもルールを作ろうと思い、「部屋干し、部屋の中でのドライヤー、部屋の中でカップラーメンなど食べるのはOK」にしました。これを禁止する先輩もいらっしゃるので、そんな厳しい先輩にもなりたくないので私の中では甘めに提案し、後輩も賛同してくれました。そしてお互い好きなように生活していました。 ですが、ある日寝るまでだらだらとTwitterをながめていたらおそらく同部屋の子、いや名前や専門からして同部屋の子の思われるアカウントを見つけました。 興味本位で眺めていたのが駄目だったみたいです。ほとんどが趣味の内容でしたが、ところどころ私の話題でした。 「ちょっと寝ててうるさいと思ったら窓開けっ放しなんだけど!雨降ってきたじゃん!ありえない!閉めとけよ!」とか「ベッドとベッドの間、なんで掃除してねぇの?!この先輩出来なさすぎ!」などなど……(ビックリマークが多くて印象的でした) ビックリしました。言い訳をさせて頂きますと、窓は臭いがこもっていたので開けさせていただいたのです。図書館で勉強しようとその場を離れた際、閉めれば良かったと反省していますが、わざわざ書く必要あるのかなと……なら閉めてくれればいいのに。 またベッドとベッドの間は開いており、そこをよく通ります。あまり空き時間がないので、空いた時に私が掃除機をかけます。というより私しかしません。掃除機をかけていてもずっと携帯いじって起きようともしません。ありがとうございますの一言もないです。 この事について言うべきか否やと悩んでいます。1度、何日もお風呂に入ってくれず注意したことがあるのですがそれについても書かれていて、なんだかなぁという気持ちです。 共同生活ですしお互い思うことはありますが……少し悲しかったです。 私はどうすれば良いのでしょうか。 相談というより、愚痴になってしまいましたが、お時間ございます限りよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#232337
    • 人生相談
    • 回答数4
  • よく会う人に話しかけたいけど

    ファーストフードで自分のなかでは比較的よく会う人がいます。 その人は絵がとても上手で、その人を見てると高校の頃の自分を思い出して懐かしく思います。 美術部に入って空いてる時間があれば、デッサンとか油絵を描いてたなぁーと。 異性なので、尚更どう話しかけたらいいのか分かりません。 自分は恋愛っていうよりは絵を書く人って所に興味があるって感じです。 何か話す方法はありますでしょうか。

  • 実家からの帰宅時間

    子供連れて、我が家から車で10分ほどにある実家に時々帰ってます。 実家から我が家への帰宅時間で旦那に怒られました。通常は21:00頃には自宅に帰宅してますが、今日は22:00近くになってしまいました。 旦那はすでに寝ていたのですが、荷物を運んだりや子供も大きな声で話していたりで、うるさかったのか『うるさい。何時だと思ってるんだ。明日仕事だろう。子供も会社に連れていってほしいくらいだ。朝食しっかり食べさせて行けよ。』と怒鳴られました。明日私は年数回の土曜出勤なのですが、子供達は休みです。何故こんなに怒られるのかわかりません。 どなたか旦那の気持ちがわかる方いましたら、私の行動のどこが行けなかったのか、教えて下さい。またアドバイスなどある方、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • uuhhsan
    • 育児
    • 回答数6
  • 密閉したマンション内に羽虫がいる理由

    夜に電灯の周りを飛んでます。心当たりがあれば教えてください。何卒宜しくお願い致します。

  • 同じ部署の先輩女性への対応について

    初めまして。20代後半の女です。 今の会社に転職して1年半になります。 職場に女性は私含めて6人で、私の部署には私と50代の子持ちの女性(以下Aさん、勤続3年半、席は私の隣)がいます。 私の部署は、専門的な知識が必要な部署で、私もAさんも知識のない状態で入社してます。 私が入る前までAさんは雇用状態がパートで働いており、私が正社員として入社し、少ししてからAさんの申し出で正社員になりました。 (パートが正社員に仕事を教えるのはおかしいと言ったそうです) 私とAさんは物件毎に100枚近くの書類を作る仕事で、それぞれ担当の案件を数件持って仕事をしているので、何か一緒にやると言う感じではなく、個人個人で書類を作り、上司にチェックをしてもらい、それを行政に提出してます。 私と入れ違いで退職した方は10年働いても半分しか分からなかったと上司は言っており、仕事をしながら、知識を学んで行く毎日です。 前置きが長くなりましたが、そのAさんは私から見ても全然仕事ができません。 やる気があるのか無いのかは分かりませんが、私より長く働いてるのに、知識の面では全然分かっておらず、書類もミスだらけです。 「なぜここはこうなるのか」と疑問に思わないのか、上司がチェックした書類をただ直して終わりなだけで、同じ間違いを毎回毎回します。 Aさんが作成した書類だけは上司のチェックが終わると、私も呼ばれ、各ページに朱書きで訂正が入り「ここが間違ってる」と指摘します。 100枚近くの書類を見るのも大変な上に、毎回書き込まなきゃいけないのが本当に大変そうだなぁと思うし、「何年も働いてるのに同じところで毎回ミスするのは…」と上司は言ってるのに、Aさんは「あれぇ~?間違えちゃいました」と言うだけで、自分がミスが多いことに全然気づいてません。 Aさんの仕事が遅い&ミスだらけなおかげで、私が持つ案件はAさんの案件より圧倒的に多く、その他に大事な仕事も上司は全部私に持ってきます。 私はただただ、それをこなしてる日々ですが、やはり定時に終わらない事や、期限までにどうしても終わらない事があり、残業や休日出勤をする事もしばしばで、それに対しては何も不満はないのですが、私が残業や休日出勤をしていることをAさんはよく思ってません。 「(私)さんばっかり残業してたら、私が仕事をしてないって思われるじゃん。」と数ヶ月前に言われ、それを言われてから、Aさんは意地でも私より遅く帰るようになったり、どうしても早く帰らなきゃいけない時は隣で大きくため息をついてます。 そして最近も仕事が全然終わらず、休日出勤をしたのですが、どこからかそれがAさんの耳に入り、今日の朝に給湯室でAさんが他の部署の仲のいい女性に「(私)さんが残業や休日出勤をしてるのがどうかと思うし、上司の仕事の振り分けがおかしい」と愚痴を言っていたと聞きました。 私は、ただ自分の仕事をしているだけなのに、なんでこんな言われ方をしなきゃいけないんだろうって思います。 こっちだって好きで残ったり、休みの日に出てるわけじゃないのに。 仕事を覚えようともしない、のんびり仕事して、10分に一回は携帯いじったりネットサーフィンしてるAさんのせいでこっちに仕事が回ってきてるのに。 すごくプライドが高く、とても嫌な気持ちになりました。 基本的に社内の人間関係は良好で、女性6人で月2回ランチに行くので、あまり険悪な状態にはできないので、ただただ言われるがままです。 Aさんが愚痴を言った相手の女性は、私の肩を持ったりAさんの肩を持つ事もなく、「うん、うん」と聞いていただけのようですが。 気にせず仕事をしていればいいのでしょうか。 ただ仕事をしているだけなのに、こんなに露骨に嫌な態度出されたり、裏で色々言われるのはすごく嫌です。

  • 飲み会について行けなくてショックでした…

    初めて、得意先の方数人と私側の先輩同期と飲みに行ったんですが、これが飲み会か…といった経験をさせて貰いました。 内容は上司に対する不満や愚痴や仕事のあり方ですが、正直な気持ちを打ち明けるとこれが毎回だと時間の無駄かな…と思ってしまい… 普段会う友人たちとは違う顔ぶれで新鮮でしたが、一度だけでいいかなと思えた私は反社会人でしょうか。 やっぱり女性なら男性を気分良く持ち上げたり、会話を円滑にしたりするべきでしょうけど…今後はにこにこしながら、誘っていただいた皆さんに当たり障りなく接していきたいと思います。 批判がしたいのではないです 楽しめなかった自分が衝撃的でした。 そんなに愚痴るなら仕事上でもっと効率よく工夫してできるようになればいいじゃん。 ○さんが嫌いなら、その人に文句言わせないくらい仕事したらいいじゃん。って思っただけです…もっと楽しめる話はたくさんあると思ってわくわくして来たんです そんな私は一生、男性と対等に付き合えない、結婚も出来ないかもなんて不安になりました。 正直…あまりに陳腐過ぎてすごくがっかりしてしまい、そんな風にしか思えない自分にもがっかりしてしまいました…(普通なら楽しくて仕方ないんですよね(TT)

  • ファンベルトの交換時期

    新車から3年乗って1万キロ弱の時にディーラーでの点検後キュルキュル音がするようになり、ずれていたというファンベルトを交換していただきました。新車から5年経って車検から戻ってきたら、また前回と同じような音がするようになりました。この2年間の走行距離は5千キロほどです。 この場合、経年劣化と整備不良のどちらが原因と考えられるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • kstn
    • 国産車
    • 回答数7
  • 軽自動車で安全性が最も高い車どの車種ですか

    後期高齢者です。妻は73になります。カローラ車を15年使っていますが、走行距離が三万五千キロです。セダンは座高が低いので腰に負担がかかるようになりました。まだ買い物に車は必要とします。この際軽自動車に買い替えたいと思います。 テレビでいろいろ宣伝しておりますが選択に迷います。 高齢者に簡単、安全、経済的な車はどの車でしょうか。教えてください。 最優先は安全です。