lovelykajiyan の回答履歴

全368件中121~140件表示
  • 貸出図書の管理をエクセルで

    貸出図書の管理をエクセル2010で行いたいと思います。 1行目はタイトルです。 2行目以降、 A列に記入日があります。 B列に書籍名があります。 C列に同じ行の書籍の貸出予定日(通常は記入日当日ですが先日付の場合もあります)があります。 D列にその書籍の回収予定日があります。 ここまでは貸し出しが決まったらA~D列まで一度に記入します。 E列にはその書籍の実際の回収日を回収された日に記入します。 このような場合で、同じ書籍の二重貸出登録を防ぐため、 (1) 同じ書籍が貸し出されており、その貸出予定日から回収予定日または実際の回収日以前の日付での貸出登録をした場合 (2) 同じ書籍に貸出予定があり、そ貸出予定日以後の日付を回収予定日とした貸出登録をした場合 このようなケースを判断できる関数またはVBAの方法をご教示いただければ幸いです。なお、書籍に重複はないものとします。

  • 「ソーラー腕時計は太陽光発電しているわけではありま

    「ソーラー腕時計は太陽光発電しているわけではありません」 これってどういう意味ですか? ソーラー腕時計は何で発電してるの?

  • 聴覚障害の子が中学入学するにあたって

    補聴器あり6級の子供が、次年度に中学に入学します。 小学校の時は学校側も大体理解してくれて、友達にも恵まれ、嫌な思いをせずに毎日過ごせましたが、中学校は様々な人が入学してきて、学校側も聴覚障碍者の受け入れは初めてらしく、何も分からないと言われました。 こちらからあらかじめ説明に行こうと思っておりますが、何から何までを伝えておけばよいか迷っております。 とりあえず思い浮かぶのが、 ・椅子や机の脚にテニスボールの装着をお願いする ・補聴器をしている事への理解、説明をする場を設けてもらう ・英語のヒアリングテストの際には、スピーカーからの音が聞こえないため、別室にて音読をお願いする ・できれば男性の先生に担任をお願いする(女性の声が聞き取りづらいため) ・デジタル型マイクの装着を各教科の先生にお願いする くらいです。 これ以外に、伝えておいた方が良いことがありましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 通帳の詳細が知りたい

    この写真の引き落とし料金がなんのものなのかわかりません。 調べれ方法はありますか?

  • 自宅待機中の退職方法について

    5年勤めてきた会社の事情で自宅待機になり、給料が6割まで落ちてしまいました。 これでは家族の生活が苦しいため、転職先を見つけて今の職場を退職する事にしました。 しかし自宅待機中は如何なる理由でも会社への出社を禁止していると説明を受けており、 直接、上司に退社したいという報告をするためのアポも取れない状況です。 なのでメールで退社したいとの趣旨を伝えて、後に出社かメールでやり取りをしていきたいと思っていますが、この場合でもマナー違反と思われてしまうでしょうか?

  • エクセルについて質問です。

    エクセルについて質問です。 アラビア数字を漢数字に変換する関数でnumberstringがありますが、小数点以下も漢数字に変換する方法はありませんか?

  • 親の離婚は義親には隠すものですか?

    私の意味ありげな言葉(意味ありげに言ったのではなく、酔っぱらってたからそうなった)から、息子の嫁の親が離婚をしてると分かりました。 そこから、過去のことが線になって意味が分かりました。 例えば結納はいらないことをはじめ、私が嫁の親に電話したり、訪問したりしないでほしいことなどです。 言ってくれたら良かったのに隠すからその時意味が分からず揉めたやんと思うのですが こういうことは隠しておくのが普通なのでしょうか?

  • 物の貸し借り

    50代の人に本を貸したら知らない人に又貸しをされていました。 たかが本と思いながら、知らない人に勝手に貸すっておかしくないかな?と思いながら悪い気分になりました。 そこで質問なんですが、やはり私の心が狭いのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#229361
    • 人生相談
    • 回答数8
  • 旦那の親が嫌いになった

    男の子を産んでほしいと言う旦那の親が嫌いになりました たまたま、男の子だったからよかったものの 女の子が生まれてたら どういわれたでしょうか ご希望の男の子を産んだというのに お祝いがありませんでした もしかして旦那に渡したのかもしれませんが 旦那からは受け取ったと聞きません 多額の年金をもらってるのに お祝いまたは、ねぎらいの言葉位有ってもいいと思うのですが違いますか? だから、赤ちゃんを抱かれたときに 私の血管がむずかゆくなるほど拒絶反応が出ました 二度と抱いてほしくありません だから、赤ちゃんに近寄ってもらいたくないから 常に私は抱いて、こちらに来ようものなら 蹴とばしたいくらいです お金を渡す必要が無くてもベビー服くらいどこにでも売ってます それすらケチっておいて よくも男の子産んでと言ったものだと思い怒りが収まりません このような関係で老後面倒見てもらえると思ってませんよね 娘がなく、一人息子で息子が仕事の場合 その嫁がどうしても、介護ってなるのが普通だと思ってましたが 出産祝いもしないような親に優しくしようという気分になりません 赤ちゃんを触られたくないから 私が親を触るなんて 想像したら吐き気が来そうです 間違ってますか? 旦那にはそういいました

  • テントを張っても問題無い場所

    最近、公園でも河川敷でもテントを張ることを禁止する場所がやたらと増えています。 それなら車中泊でもいいんじゃないのと思うのですが テント好きはテントじゃないと嫌なのだそうです。 それなら このように荷台にテントを張って泊まればいいのではないでしょうか。 https://matome.naver.jp/odai/2144725047058630601 ここなら誰にも文句言われないでテント泊出来ますよ。 何かいけないことは有りますか。 まぁ 自分は車中泊のほうがいいからやりませんけどね。 羞恥心も有るし。

  • 結婚=子ども?

    できれは親御さんに質問です。 あなたに成人した息子さんがいたとします。 息子さんは彼女と結婚することになりましたが、 「俺たちは結婚しても子どもは作らないで、夫婦二人で生きていこうと思う。俺も彼女も子どもはあまり好きじゃないから。」 と言ったらどうしますか? ちなみに、息子も彼女も子どもを作れる身体です。 (1)絶対に反対!子どもは絶対作りなさい。孫の顔を見せないなんて、親不孝者!作らないのなら結婚は許さない!と息子を叱る。 (2)賛成も反対もしない。 でも本当にそれでいいのか説教する。 (3)息子夫婦の好きにさせる。 (4)その他。

  • 先生について

    閲覧ありがとうございます。 高1女子です。私には好きな人がいます。その人は国語の先生なのですが、先日私の誕生日だったので友達が何か欲しいものがあるか聞いてきたので「(先生の名前)のお祝いメッセージが欲しい」と言いました。それで、友達と一緒に色紙を持って、先生のところに行って書いてくださいってお願いしました。先生はちょっと戸惑ってましたが、書いて渡してくれました。 もらった時は嬉しさでいっぱいでしたが、後々考えると迷惑だったのではないかと不安です。 先生は生徒からのこのような行為を迷惑とおもうのでしょうか? 意見お待ちしています。 長文失礼しました。

    • ベストアンサー
    • noname#234018
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 庭の松

    が虫にやられました。  根元から取り除くべきでしょうか? 放置して支障がありましょうか? 有識者様! 教えてくださいませ。

  • 冬も枯れないグリーンカーテンが欲しい

    夏場にはゴーヤーやヘチマでグリーンカーテンを作っていますが秋口には枯れてしまいます。 一部の窓を、常にグリーンカーテンで覆いたいのですが冬も葉が茂り、寒さにも強いツル植物は無いでしょうか。真冬は-7℃ぐらいまで下がるので寒さで枯れないものを探しています

  • ハチミツを買いたいと思っているのですが、一体どのよ

    ハチミツを買いたいと思っているのですが、一体どのような物が良いのか、全くわかりませんm(_ _)m 色々基準等あるみたいですが、結局どこのどのハチミツが良いか、できれば安価で詳しい方よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 児童福祉へ転職考えてます。

    現在、介護支援専門員。この四月よりソーシャルワーカーの通信教育を開始していますが、児童養護施設で経験を積んで行く事も考えています。仕事の内容も含めて、大変な所とかいろいろ教えて欲しいです。

  • 口の肥えた上司との忘年会

    忘年会の計画を立てました。 幹事は毎年私。社員は10人程なのですが、上司(女性)が食にうるさく、 毎年店を決めるだけで疲れています。 1年のうちで、私の一番大きな仕事と言っても過言ではありません。 仕事を二の次三の次にしてでも、といった感じで、一心不乱にお店探しを しました。 というのも、2年前に利用したお店が気に入らず、毎年この時期になると 「あそこはダメだった。最悪だった」とお決まりのように言いだします。 (他の社員さんは何とも思っていません) 今年も例外なくその話をされ、悩んだ末にとりあえずとあるお店に決定。 そこが上司のお眼鏡にかなうかどうか・・・といったところです。 今回の流れですが (1)お店をリストアップ(10店舗) (2)どこが良いかを選択(ちなみに上司はお決まりの「どこでもいい」) (3)上司の「ここは嫌い・行ったことがある・まずい」等の意見をくみ、消去法で店を選別 (4)他の社員さんの意向をくんで決定 といった感じです。 また、今回のコース、鍋が数種類あるのですが、 「どれでもいい」からの「その鍋は嫌だ」 との事だったので、今日急いで鍋の変更をします。 前置きが長くなりましたが・・・ 来年からの幹事およびお店の選択について、どのようにするのが良いのか、 どのような対策を取ればよいのか、アイディアをいただきたいのです。 上司は幹事など、全く引き受ける気がありません。 上司は 「どこでもいい、みんなに任せる」 ↓ 「そこはダメ、(もしくは)おいしくない」 ↓ 「みんなに任せる」 の繰り返しです。

  • 飼いたい犬種が違う

    彼氏と同棲中なのですが 彼の仕事は夜勤務、私は昼勤務なので すれ違いでほぼ24時間家にどちらかいますし、 お互い1人の時間が多くて寂しいのもあり 犬を飼いたいと思っています。 しかし飼いたい犬種が違って揉めています。 彼はミニチュアダックスじゃないと嫌だそうで、 理由は元カノが飼っていたダックスを可愛がっていたからとのこと。 元カノとの思い出のようなダックスを一緒に飼うのも嫌ですし、好みの問題ですがそもそもダックスをかわいいと思ったことがありません。 こんなことなら犬飼わない方がいいですかね? 好きじゃない犬種でも可愛がれますか?

    • ベストアンサー
    • mmty8888
    • 回答数4
  • ホイールにチェーンオイルが

    ホイールにチェーンオイルが 飛び散ってます これを 綺麗に したいです ホイールは 白です 良いクリーナーとか ありますか? 商品名と値段を 教えて下さい 塗装に 優しいですか? インプレ教えて下さい

  • 離婚について

    現在、離婚について両家でもめてます。 結婚4年目です。 原因は、両家で約束していたことを一方的に義両親に破られ、私が精神きたしました。 私は離婚を申し出ましたが、夫は嫌がってます。 現在療養中ですが、私の両親はブチギレ、それに伴い向こうの両親も嫌悪感を示してます。 私たち夫婦としては離婚をためらっており、ただ、婚姻生活をするなら両家を離れ、駆け落ちのようなことになるでしょう。 子供は3歳児が一人居ます。 夫一人の収入では、カツカツです。 皆様だったら、駆け落ち生活を続けますか? それとも離婚しますか?