lovelykajiyan の回答履歴

全368件中81~100件表示
  • この鳥の名前を教えてください

    この鳥の名前を教えてください

  • 長生きしたくないが口癖の夫

    長生きしたくないが口癖の夫 夫がとにかく食べてばかりいます。結婚してタバコをやめたことで10kg以上太りました。 食べることしか楽しみがないといい、外食(お酒含む)が大好きで週末は一回~多いときで四回行きます。 問題は食事の量以外にも、食事と食事の間が持たせられないのです。間食&缶チューハイがやめられません。 酷いときは朝9~10時に朝食を食べて11時頃に外食ランチ、満足できないからと言う理由で女性が好むような店にはまず行きません。ご飯大盛りが無料だと必ず大盛りにし、帰宅して3~4時に間食&缶チューハイ、5~6時頃に外食(または家でも)、食後にアイスクリームやプリンなどのデザートと、食事と食事の間隔が狭すぎてどんどん太っていきます。 高血圧、脂肪肝、最近は痛風を発症しています。 健康診断や医者からの言葉にその時はショックを受けているのですが、舌の根も乾かないうちに長生きしたくないから、どうせそのうち死ぬから等と言って全く改善してくれません。 初めはいきなり全てやめさせることは難しいから少しずつ減らしていこうとしていましたが、自分がいないときに買い物していたり、他に楽しみがないのに!食べられなくなって死ぬ前に好きなように食べたい!と言うことを聞いてくれない夫。 私が未亡人になったらどうするのと聞くと、もっといい男を探せばいいよと流されます。 夫を死なせたくありません。 子供はいませんが、長生きして夫婦仲良く生きていきたいのにと思うとイライラします。

  • 印鑑

    朱肉は赤が常識のようです 青とか緑とか押すと不備となり 書類としては認められないの でしょうか 宜しくお願いします。

  • 保育士になる友達への贈物

    保育士になる友達にプレゼントをしたいのですが迷っています。 エプロン、絵本以外で喜んで貰えるプレゼントは何がいいと思いますか?

  • 保育士になる友達への贈物

    保育士になる友達にプレゼントをしたいのですが迷っています。 エプロン、絵本以外で喜んで貰えるプレゼントは何がいいと思いますか?

  • 保育士になる友達への贈物

    保育士になる友達にプレゼントをしたいのですが迷っています。 エプロン、絵本以外で喜んで貰えるプレゼントは何がいいと思いますか?

  • 帯状疱疹になってしまいました。

    皮膚(お腹から脇腹にかけて)に湿疹状のものが出来、かなり強く痛いので、 皮膚科で診察を受けた所、帯状疱疹と診断され、飲み薬と塗り薬を 処方されました。。。 ネット上で自分で調べてみると、感染する事がある、という文章を 見つけました。しかし別のサイトでは殆ど心配は無い、という様な 文章もあり、混乱しています。 医師の診察を受けた時は、その様な 話は有りませんでしたので、考えると余計に混乱しています。 帯状疱疹に罹った事があり、感染に付いて、ご存じの方がいらっしゃい ましたら、是非、お教え下さい。

  • ビジネス文書を向上させたい

    ビジネス文書(依頼書、要望書、照会書、連絡等)を書くのがすごく苦手です。 相手からそういった文書を見ると上手いと思ってしまいます。 ビジネス文書を向上させるにはどのような方法がいいでしょうか。 また、そのような資格、検定はあるでしょうか。

  • 至急!ガスコンロ、買い換えしかない症状?

    ガスコンロ(プロパンガス用2口+魚焼きグリル)の火が点かなくなりました。 以下のサイトの通りのチェックはしました。 https://mamari.jp/23068 2つのコンロと魚焼きグリル全て、ガスが出ている(点火スイッチを押すとガスが匂う、他の給湯器などのガス器具は使えている)のに点火のパチパチ音がうんともすんともなく、電池を換えてみましたが2日でまた無言のすかしっ屁状態になりました。 これはもう、買換えしかないのでしょうか・・・。 電気の接触かと思いますが、ガスコンロは素人がバラしてはいけないですよね? ガス器具に詳しい方、何か簡単に治る心当たりがあれば教えてください! 中古で買って1年以上経ったガスコンロですのでメーカー保証はありません・・・。 こんな日に限って活きのいい魚を入手してしまい塩焼きや唐揚げなどの食事が作れず大変困っております。 どうかよろしくお願い致します!

  • 専用機の国旗は到着まであのまま・・?

    日本の政府専用機には、頭のところに小さい国旗がつけてありますが、目的地に到着するまでつけていて破損しないのですか?

  • 30代半ばフリーターの就職、転職、キャリアについて

    現在30代半ばで仕事選びで悩んでいます。 今まで主にIT系のユーザーサポートやシステム運用などの経験があります。 訳あって今まで一般派遣社員として数年で職を転々としており今後は正社員として働こうとしています。ただシステム運用の経験は薄くエンジニアとしての経験はほぼない状態です。 現状としてはいくつか正社員として内定を頂いております。 現在内定を頂いたいる会社は小規模50名ほどの会社の社内ヘルプデスクと技術派遣(SES)の会社数社です。 年齢的にも、より技術的な仕事をしていったほうが今後はよいと思うのですが、メンタルが弱い部分があり以前システム運用をやっていたときに心を病んでしまいました。そのときの環境がたまたまそうだったのかもしれませんが。 ※未経験の業務などを無理にやって責任もありました。 【自社 社内ヘルプデスク】 もともと人のサポートやコミュニケーションが好きなので適性としてはヘルプデスクはかなり向いていると思うのですが今後、自分の技術などの将来性に不安があります。また入社する会社の評判などもあまりよくなく二の足を踏んでいます。 (有給少なく、残業代なし、昇給殆ど無し、年収350万以下など) 比較的通常の会社よりも自由な雰囲気でそこは良いと感じております。独学で勉強もしていくつもりですが小規模なため、できることも限られてくることがデメリットのように感じられます。40歳を回ってもヘルプデスク止まりになってしまう可能性がありそこもデメリットだと感じております。 40歳を越えてからヘルプデスク業務をやっている方をみると私はそうは思っていないのですが会社でも陰口を言われたり見下されたりしているところを見たことがあり、それも辛いなと感じています。 ※技術力があり、あえてそうされている方は違うと思いますが。 【技術派遣でのインフラエンジニア職】 最初は運用から入り、半年、一年後から構築、設計をやらせて頂けることになっています。メリットはネットワーク、サーバーの技術力がつく。デメリットとしてはシステムの運用をやっていたときのように心を病んでしまうのではないかという不安があります。※毎日死にたいと呟いていました。。。 また客先常駐のため自由度は少ないのはデメリットと感じています。ネットワーク専門、サーバー専門別々でやっているところや、両方やっているところでも内定を頂いております。自分としては両方やっているところが良いと考えています。もしくはネットワーク機器は触る機会がないのでまずネットワークから入っても良いのではとも考えています。 ある程度先を見越して技術をつけていくことも大事だと思いますが一日一日メンタル的にも健康に過ごすことも重要と考えています。そう考えるとヘルプデスクのほうがよいのかという気もしています。 面接も複数社受けている実感として確かにスタートは遅いがまだ遅すぎることはないと言って頂ける企業様が多くただこの決断は今後の仕事人生を歩んでいく上で非常に重要な選択になるため皆様の意見などを頂きたく投稿させて頂きました。 どんな意見でも結構ですのでアドバイスを頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 気の強い男

    気が強すぎる男は欠点ですか?

  • トヨタ アクアの色について。

    トヨタ・アクアのブラックやグレーメタリックは、どんな印象(イメージ)ですか?男性のユーザーが多い気がしますが・・・・ 。

  • 低学歴ほど仕事が出来ないのは何故なのか?

    なぜ高卒や無名大卒のような人たちって仕事ができない人が多いのでしょうか? 支払調書を作成し発送する業務が煩雑なため、派遣会社に依頼をかけて何人か派遣をよこしてもらったのですが しっかりと働くのは日本大学卒業の男とか茨城大学卒業の女とかの、まがりなりにもちゃんと大学は出てますって人たちだけで 高卒とか帝京平成大学などの聞いたことないFラン卒などのクソのような学歴の人は遅刻してきたり、入力ミスが多かったり、封書の止め方が汚かったりと最低でした。 ですから、派遣会社に高卒や無名大卒の人たちをきちんとした大学を出ている人に変えてもらいました。 質問ですが、 (1)なぜ低学歴の人たちって仕事ができないのでしょうか? 理解力がなく、ミスが多く、連絡もマメにしない。こういう仕事に必要な能力が欠如しているのは低学歴に多いと思いますが、これはなぜなのでしょうか? (2)またこういう質問掲示板ではよく「高学歴は仕事ができない!」って騒いでいる人が多くいますが、あまり低学歴は仕事ができないって質問はありませんね、あれは何故でしょうか? 低学歴はそもそもが仕事ができると期待されていないからでしょうか。 高学歴は頭が良いから仕事も出来ると期待する、だから出来なかった時の衝撃が大きい。 しかし低学歴は最初からあんな頭の悪いアホは仕事が出来るわけがないと思われてるから、低学歴が仕事が出来なくても予想どおりなだけで何のインパクトもないから、疑問にも思わない

  • 3歳娘が保育士から暴言

    場所をお借りして質問失礼します。 もうじき三歳になるうちの娘は、4月に幼稚園入園を控え、慣らし保育という名目で幼稚園に1月から週2日通っています。 そこで保育士の方から『デーブっ』と言われていると娘が話をしてくれました。 ブロックで遊んでいたら突然言われたそうです。 こんなことってあるのでしょうか。 小さな娘がかわいそうで仕方がありません。

  • エクセルのシート保護の解除について

    確定申告の際に指示された「医療費の集計フォーム」で作成中、一部のセルが保護されていました。(「補填される金額」を入力するセル) これを解除するにはパスワードが必要とダイヤグラムで表示されました。 このように保護をする操作をした記憶がないので、パスワードの設定もしていないつもりです。普段使用しているパスワードを幾つか入力して見ましたが、違うようです。 「パスワードに特定の数字を設定してある」などが考えられますが、保護の解除の方法が全く分かりません。解除する方法があるようなら教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

  • パソコンの画面を2分割にする方法

    インターネット上のデータと自分のエクセルデータを比較する場合の、両方を画面に表示させるための、PC画面の2分割の方法を教えて下さい。

  • 給油直後のエンストについて

    新車で買って3年目になるバイクなのですが、給油直後にエンストをして困ってます 車種はMt09です 前の点検はちょうど一年前ぐらいになるので点検に出そうとは思っていますが、去年や一昨年あたりから給油後に限りエンストします 気温が0度近い朝や立ち寄ったコンビニ、SAなどで一度エンジンを切っても特に問題なく始動してます 走り出したらそのまま走れるのですが、常にエンジンを多少でも開いてないと止まります(アイドリング状態にならない) またその状態で自宅に帰り特に何もしなくとも、翌朝は普通に始動してます 原因は何なのでしょうか? ガソリンは常に満タンに入れるようにしてます よろしくお願いします

  • バイクに乗る時の服装

    はじめまして~ 23歲の男です。 250ccのフルカウルのバイクに乗っているのですが、最近、オフロードバイクに乗る友人に比べ自分はダサいな~と思いました。 友人は冬は冬用、夏は夏用の上下コミネのジャケットとパンツでモトクロス用のブーツを履いていて様になっています。 私は、と言いますと... 夏は、上がコミネのメッシュジャケット、下はジーパンの上にプロテクターを着けていて、ブーツはしまむらで売ってそうなブーツです。 冬は、上が、ヒートテックの上に防風インナーさらにフリースを着て、モンベルのウィンドブレイカー、そしてメッシュジャケットです。 下は、ヒートテックのスパッツ、ジーパン、その上にプロテクターを着け、更に上からホームセンターで買った防水防風のズボンを履いています。 正直、ダサい...ですよね?( ̄▽ ̄;) でも、別にサーキットで走る訳でもないので革のツナギは持っていませんし、そもそも高いですし... 皆さんは冬と夏でどのような服装でバイクに乗っていますか?

  • 大サバ

    こんにちは。私は千葉県人です。 サバと言えば、寄生虫のアニサキス、あるいは、生腐りなどで食中毒の危険の恐れがあるがために関東地方ではサバの生食は敬遠されています。 しかし、九州地方ではサバの刺身がごく普通に家庭で食べられているようです。 数年前のことですが、東京駅の大丸で、関サバが内臓も取り除かない状態で、「刺身用」として売られているのを見かけました。たぶん前日に捕れた大サバだと思います。 私は釣りをたしなむので、たまに釣れる大サバを速やかに生きた状態で内臓を取り除いて、冷やしたまま持ち帰り刺身で食べています。 前日に捕れた関サバが内臓も取らず東京駅の大丸で「刺身用」として売られているのであれば、私が釣って速やかに内臓を取り除いた大サバを翌日に刺身で食べることができるのしょうか?。