nanasuke7 の回答履歴

全350件中1~20件表示
  • ヤクルト1本で効果ありますか?

    1日1本目安のようですが、毎日飲んでる方は腸内環境いかがですか? お腹の調子いいですか?

  • 子供名義の預金を親が使う、親に振り込む事

    現在事実婚のパートナーがいますが現状だと私には相続権利が発生しないので、相続権がある私たちの子供名義でお金を残し、今後の生活費や学費は子供名義のお金で生活しようとした場合当然お金は子供名義の通帳にあるわけですからその財産は子供の資産となるのでしょうか?未成年のうちは親が引き出しても問題ないのでしょうか? また数千万という高額を私の口座に移動させると贈与税が発生しますか?

  • 法人県民税・事業税・地方法人特別税について

    法人県民税・事業税・地方法人特別税の納付書の記入の仕方で質問です。 法人税割額 △5000 均等割額 10000 所得割額 △6000 地方法人特別税 △3000 の場合、どの様に記入すればよいですか? 法人県民税の計は¥5000 法人事業税・地方法人特別税の計は(マイナスになるので還付で)¥0 合計¥5000になるのか。 それとも全て相殺できて、合計マイナス¥4000で還付となり納付書が必要なくなるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 自動車売却の仕訳方法は?

    弥生の青色申告を使用しています。 買い取り専門店へ自動車を売却した場合、 普通預金 200,000 車両運搬具 200,000 で大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • クイズお願いします!!

    助けてください>< 下記のクイズです☆ 倉庫に5種類の果物がある。 赤・白・青・緑・黄の箱に入っている。 縦5段の棚に入れられている。 1 緑に入っているのはりんごでもバナナでもない。 2 赤は一番下の棚に入っていない 3 緑の箱はある棚のしたにはみかん、みかんのすぐ下には黄の箱 4 りんごはももより下 5 ぶどうは赤い箱ではない 6 青い箱の下はバナナ、バナナの下は白い箱 問い1 一番上の棚にある箱は何色? 問い2 上から2番目の棚にあるくだものは何?

  • 福利厚生が無い場合

    現在レギュラーで仕事に入っているのですが、パートになった場合給料が下がって福利厚生が無くなります。 会社が半分負担してるとか聞いたのですが、自腹になった場合全額いくらになるんですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 扶養と保険について

    恥ずかしながら保険に関して無知な為今からどうしたらいいかを教えて頂きたいです。 平成26年9月に会社を退職し、11月に入籍したのを機に主人の扶養に入りました。 翌年の平成27年の8月までは専業主婦をしていた為問題は無いと思うのですが、9月から派遣として働き始め、自分の給料から社会保険料(健康、厚生年金、雇用)と所得税を払っています。 その際に扶養から外れる手続きをしなければならなかったと思うんですが、しないまま保険証を2枚持っている状態です。 働き始めてからは主人の方の保険証は使っていません。 それで今回平成28年の6月末に派遣の仕事を辞めて専業主婦に戻る予定なんですが、保険に関してどういった手続きをとればいいのでしょうか? きちんとしてこなかった自分が悪いのですが色々調べても分からず教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 医療控除について

    頭が混乱してきたので教えて下さい。 平成27年末に十二指腸潰瘍で入院治療を行い。約12万の入院・手術・治療費が発生しました。  ※昨年中に退院済み。 平成28年の1月に生命保険の入院給付金が約20万出ました。 退院後も薬をもらうため、定期的に通院しております。 以下が質問です。 平成28年度分の医療費控除は治療費と保険の差し引き約8万を通院、薬代で使い切った分から対象になるのでしょうか?

  • 医療控除について

    頭が混乱してきたので教えて下さい。 平成27年末に十二指腸潰瘍で入院治療を行い。約12万の入院・手術・治療費が発生しました。  ※昨年中に退院済み。 平成28年の1月に生命保険の入院給付金が約20万出ました。 退院後も薬をもらうため、定期的に通院しております。 以下が質問です。 平成28年度分の医療費控除は治療費と保険の差し引き約8万を通院、薬代で使い切った分から対象になるのでしょうか?

  • 住民税と申告について教えてください

    82歳の母の確定申告について教えてください。 文章を書いて月5000円、年間6万円の収入と 年金を合算した場合、 税金が発生する可能性はなさそうなので、 確定申告は不要なのではないかと思うのですが、 住民税が発生しない場合、収入があったことを申告しなくてもよいのでしょうか? 住民税が発生しない場合でも申告する必要がありますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 会計ソフトのデータを一部失った場合のやり直し

    やよいの青色申告をMacの仮想マシン上で使っていたのですが、その仮想マシンが起動できなくなりました。 データのバックアップは昨年の4月までとってあって、今年確定申告はしているのでその時の書類と総勘定元帳は印刷してあります。またこれらは過去の分もとってあります。 再度インストールしなおして、これまでのソフトかもしくはオンライン版で今年の期首から付け直しをする場合について質問です。 紙でとっているので昨年分についてはつけなくてもよいと思うんですが、とってあるバックアップデータを読み込んだ場合、昨年の4月以降から今年の期首まで穴が開くことになります。これはどういう処理をすればよいのでしょうか?

  • 無職で主婦ですが、納税通知書が届きました。

    平成28年度 市民税・都民税・税額決定・納税通知書が昨日届きました。 私は五年間位無職です。 五年前まで2年間と少し、パートをしていて年収約75万位稼いでいました。 この納税書の額が大きく、驚いております。 今月6月末までに66000円、8月には64000円、10月末までに64000円、来年1月末まで64000円を支払うという事でした。 驚いてしまい、何がなんだかわかりません。 役所に行って聞くのもいいですが、現在妊娠中で体調を考えると緊張などもあり行きにくいです。 税金に関してわかりませんが、 ちなみに主人は20年以上ひとつの会社に務めていて小さな会社ではありません。 結婚して8年ですが、初めてこの通知書が来ました。 関係あるかわかりませんが、医療費等もかかって88万と記載されてます。 主人の給料に、私のが引かれてなかったという事なのでしょうか? 今後も請求されるのでしょうか? 少し調べますと、この六万以上の額は無かったので、どうしてこの額なのか知りたいです。 2万位なら支払えるのですが、6万以上2ヶ月置きとなると厳しいです。家のローンもありますし、固定資産税も年間15万位あります。 何かわかるかた、宜しくお願い致します。

  • 「損したくないという心理」の専門用語?

    おそれいります。 昨日だと思うのですが、 はてなブログをなんとなく眺めていて、 「通常は損したくないという心理より、得をしたいという心理を上回る」 的な記事を読みました。 で、この「損したくないという心理」を専門用語?で説明していて 後でじっくり読もうと思っていたのに、その記事がどこだったのかわからなくなりました。 多分この専門用語がわかれば探せるのではと思うのですが、 「損したくないという心理」を専門用語で言うとどういうものですか??

  • 海外送金用紙記入について

    現在海外送金用の振り込み用紙を記入しているのですが。 書き方が分からない部分があります。 Wier instrucitons JP Morgan Chase Bank, NA 270 Park Avenue New York, NY 10017 ABA #00210000x1 SWIFT: CHASUSx3 For Account: Milberg Factors 99 Park Avenue New York, NY 10016 A/C #0192400x09 このように2種類案内がきております。 銀行の振り込み用紙を貰う際 相談窓口にて確認致しましたが 担当者の方もどちらを記入していいか分からないそうで 調べてくださいとの事でした。 購入先に質問しても、明確な回答が返ってきません。 どちらを用紙に記入すれば良いでしょうか。

  • 給与所得控除の計算について

    パート主婦です。主人はサラリーマンです。 年収「65万超161.9万円以下」の場合の給与所得控除は65万と決まっている、と10年ほど前に 聴いたことがあるのですが、10年たった今でもこの決まりはかわっていませんか? 最近 支払金額が180万以下→支払金額×40%    支払金額が180万超360万以下→支払金額×30%+18万    支払金額が360万超660万以下→支払金額×20%+54万  … というのを知ったのですが、私の場合、去年の年収1,231,104円だったので、計算すると492,442円になるのですが…。 こういったきまりごとって、年々かわっていくものなのですよね。 今一番新しいきまりなどおしえていただけないでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主を廃業すると住民税はどうなるでしょうか?

    お尋ねいたします。 昨年度まで個人事業主で青色申告をしていましたが、今年度中に廃業し、個人事業廃業届けと青色申告取りやめ届けをする予定です。(今年度に入って事業はしていないので、所得はありません。) 所得がなくなるので来年3月の確定申告は必要ないと思いますが、来年度の住民税はなにもしなくても非課税になるのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 社債の計算過程について教えてください

    以下の問題と答えに対する私の悩みにつき、解説おねがいします。 私の悩み:元本部分の現在価値の計算式が、なぜ解答のように「×(5.24 - 4.45) 」と前年の年金現価係数(4.45)を差し引く必要があるのでしょうか? 利息部分はそのままかけているのに? 問題:半年後から半年ごとに3万円ずつの利息を受け取ることができる残存期間3年の既発社債、額面 100万円を購入しようとするとき、割引率が年8%であったとしたら、この社債の現在価値はいくらか。 答:100 ×(5.24 - 4.45) + 3 × 5.24

  • 社債の計算過程について教えてください

    以下の問題と答えに対する私の悩みにつき、解説おねがいします。 私の悩み:元本部分の現在価値の計算式が、なぜ解答のように「×(5.24 - 4.45) 」と前年の年金現価係数(4.45)を差し引く必要があるのでしょうか? 利息部分はそのままかけているのに? 問題:半年後から半年ごとに3万円ずつの利息を受け取ることができる残存期間3年の既発社債、額面 100万円を購入しようとするとき、割引率が年8%であったとしたら、この社債の現在価値はいくらか。 答:100 ×(5.24 - 4.45) + 3 × 5.24

  • 個人事業主 手続き等について

    副業として去年の9月から活動をしております。 業務報酬として支払(振込)は去年の12月から今年の5月にかけて複数ありました。青色申告として個人事業主の開業届を考えております。いつ行ったらよいのでしょうか? 素人で大変申し訳ないのですがどなたかご教授ください。

  • 個人事業主 外注費について

    副業として個人事業主として活動しております。 外注費として相手方に支払う時、源泉徴収は必要なのでしょうか? 現金手渡しで領収書発行で処理しようと考えております。 どなたかご教授ください。