nanasuke7 の回答履歴

全350件中141~160件表示
  • うわっ!?

    私は旦那の扶養になって、年末130万超えはなんとか抑えれると思ったら 私が1か月間、手術&入院が入っていた所に、職場の上司がご丁寧に全て有給を 入れてくださり・・・130万超えてしまいました!!! うれしいやら、悲しいやら(-_-;) 130万の壁といいますが、超えたら税金幾らくらい請求が来るんでしょうか? 来年はもちろん、130万以内で抑える予定です。

  • 固定資産税は今年度の経費?

    個人事業主です。 自宅の固定資産税の 平成27年度分を6月に一括で納付しました。 そのうち、自宅の事業使用分だけ経費にしたいのですが、 今年度の経費にしていいのでしょうか? それとも、固定資産の課税期間が来年の3/31までみたいなので 今年と来年に分けるのでしょうか?

  • アルバイトの年末調整

    大学3年です。 アルバイトの年末調整について 知識が無いので 教えてくだると嬉しいです。 大学1年の時やっていたアルバイト先では 年末調整をしてもらいました。 そちらを辞め 大学2年から 学習塾でアルバイトをしており 年間65万円程の給与所得がありますが 2年生の時にも 今年も 年末調整の用紙を 塾から頂いていません。 このままで問題無いのでしょうか? お給料は 現金手渡しで頂いており <タイムカードは有りません 働いた日と時間を自分で申告します> 塾も生徒が100名程居るのですが 月謝は現金徴収です。 ちょっと心配になったもので質問させてもらいました。 ちなみに、職場環境は大変いいです

  • グロスの計算方法

    商品Aの価格が10,000円ネットだった場合グロス(マージン15%)の金額を出すにはどちらの式が正しいのでしょうか。 A: グロス: 10000 x 1.15 = 11,500円 B: グロス: 10000 / 0.85 = 11,764円

  • 簿記仕分質問(売掛債権→貸倒引当→回収)です。

    簿記の仕分けの質問です。経理初心者で宜しくお願いいたします。 たとえば前期から1000円の売掛金があり(借方 A社宛売掛金 1000円 貸方 売上1000円) (1)今期 A社が債務超過になったため 新たに貸倒引当金1000円をつんだ場合の仕分 (2)今期の決算のときの 本件関連仕分 (3)次の期になり A社から500円回収し同時にA社が倒産し残り500円は 回収不能に。 そのときの仕分。 (4)次の期の決算が到来し 上記関連の仕分。 上記4つの仕分けについて教えていただけますと幸いです。  

  • 売掛金を請求したいが、請求書の控えが見当たらない。

    ある、個人工務店の仕事をして、請求書を何回送っても、支払ってもらえず、そのまま、放置状態になり、あきらめた売掛金があったのですが、 その個人工務店から、昔の払っていない分を支払わないといけないので、 その分を、自分の日当から、少しづつ差し引いてもいいから、何か、仕事をさせてくれと言って来ました。 でも、してもらうことなどありませんし、その提示する日当が高いので、差し引いても、あまり、いい話ではありません。 今頃になって、こんな話を持ち掛けるので、やはり、払う気があるのなら、普通に請求した分を支払ってもらいたいです。 さかのぼれば、10年以上も前のことなので、請求書の控えが、見当たらないのです。 請求書の控えがないことには、話にならないのはわかっています。 でも、支払ってほしいのです。 また、新たに請求書を送るとしても、施工日や施工内容、金額がはっきりしません。 こんな、場合は、どうしたらいいですか? よろしくお願いします。

  • アフェリエイトの確定申告

    私は福岡に住んでいます。 今ホームページをいくつか運営しています、そこで広告を貼って収入を得ています。 今までは広告収入が年間20万円にもなかったのです、確定申告をする必要がなかったのですが 今年の広告収入が40万円を超えるようになりました。 私は普段は会社員をしています。給料所得が370万円あります。 その場合は20万円を超えるアフェリエイト収入がある場合は確定申告をしなければいけないのは 分かっていますので、今年初めて行おうと思っています。 しかしながら私がその分野におきまして知識がなくどのようにしたらいいのかわかりません。 出来れば、会社にはあまり知られたくないのでこのアフェリエイトの収入のことはばれたくないと、思っています。 手続きのの仕方など教えてもらえないでしょうか? 因みに内訳は A8.ネット 7万円 google adsence 15万円 amazon 1万円 その他企業様との直接広告契約が20万円前後あります。 合わせて40万以上になります。 よろしくお願いします。

  • 税金と保険証などについて

    いま練馬区に住んでいてフリーターです。 現在は父の扶養家族に入っていますが 家を出るので扶養家族から外れるか悩んでいます。 月9~10万円お給料をもらっていて年収118万円程度です。 年金も国民年金を今は払っていますが 経済的に厳しいので低所得という事で控除申請を出しているところです。 今年住民税(?)を払ってくださいという手紙が来て5000円ちょっとのお金をはらいました。 今の私が父の扶養家族から外れると 年単位でどのような税金、健康保険料などがどのくらいかかるのでしょうか? どこを見てどのように計算していいのかわからず 質問させていただきました。 回答おまちしております。

  • 年末調整 確定申告で悩んでます。

    本業が100万、アルバイトで20万、今年の大体の所得です、本業の方では年末調整をする予定です、しかし確定申告をしなくてはならないのはわかってますが、その場合は本業での年末調整はしない方がいいのでしょうか?また、申告後の支払い金額はいくらになりますか?ちなみに前年まではバイトだけだったので旦那に扶養されています。

  • カステラを食べる時は日本茶を飲みますか?

    カステラはポルトガルから日本に入ってきたので、厳密にいうと和菓子ではないということになるのかもしれませんが、私はカステラを食べる時はどうしても紅茶ではなく日本茶が飲みたくなります。 また、カステラは和菓子屋さんでも売られていますし、洋菓子というよりは和菓子という感覚なのですが、みなさんはいかがですか? カステラを食べる時はどんな飲み物が飲みたくなりますか? 「カステラ 和菓子 洋菓子」で検索すると、はやりどちらなんだ?といった内容がいくつかヒットしましたが、カステラは和菓子派の人の方が多かったです。 江戸時代にカステラが日本に入ってから長く慣れ親しみ、もう和菓子としての地位を獲得した、という感じでしょうか。 カステラ以外にも、よくよく考えると日本発じゃないけど和菓子扱い、日本茶飲みたくなるお菓子が思い浮かんだら上げていただきたいです。

  • 社会保険料控除の記入方法

    年末調整における「給与所得者の保険料控除申告書」の社会保険料控除欄の記入方法を教えてください。 私は現在パート勤務(年間103万以内の収入)で主人の扶養ですが、今年の4月から9月まで失業給付を受給しながら職業訓練に通っていましたので国民健康保険に加入していました。 主人の会社で年末調整をしてもらう際、今までの国保納付額は社会保険料控除を受けれるのでしょうか? 控除を受けれる場合、「保険料を負担することになっている人(氏名)(続柄)」はどのように記入すればよいのでしょうか。

  • 簿記の質問です。(買掛金の振込手数料)

    簿記の質問です。初心者ですのでよろしくお願いします。 A社が仕入れ先に買掛金100万円を相手の当座預金口座に 支払ったとき、手数料負担500円が当方負担と 先方負担の 2つの場合での 仕訳を教えていただけますか。

  • 事業主借後の借入処理について

    個人事業として以下のような会計は問題ないでしょうか? (1)個人資金から事業主借として現金1000万で購入 (2)その後金融公庫などで500万の借入 (3)借入500万は(1)での事業主借1000万に対して事業主貸として個人資金に戻す (4)借入返済は事業資金から返済を続け支払利息を計上する これですと借入500万は個人利用としての借入のように見られるような気がしますが問題ありますでしょうか?

  • ドラクエ・FFなどのRPGクリア後

    ドラクエ・FFなどのRPGクリア後はどうしていますか?どうしていましたか?  1.更にレベル上げをした  2.アイテムを集めた  3.最初からやりなおした  4.友達に貸して別のゲームをかりる  5.その他(詳細教えてください)

  • 事業主借後の借入処理について

    個人事業として以下のような会計は問題ないでしょうか? (1)個人資金から事業主借として現金1000万で購入 (2)その後金融公庫などで500万の借入 (3)借入500万は(1)での事業主借1000万に対して事業主貸として個人資金に戻す (4)借入返済は事業資金から返済を続け支払利息を計上する これですと借入500万は個人利用としての借入のように見られるような気がしますが問題ありますでしょうか?

  • 障害年金の法定免除は受けるべきか受けないべきか

    精神障害年金2級をもらっています。 障害年金をもらうと毎月の国民年金の支払いは法定免除になり払わなくてよくなります。 しかし老齢基礎年金をもらう前に障害年金をやめた場合、将来老齢基礎年金をもらう時に法定免除で払わなかった分の年金はもらえなくなってしまいます。 一生障害年金をもらえる見込みがある場合は、一生障害年金をもらうことが可能であるために、毎月の国民年金を払う必要はないでしょうが、途中で障害が治って障害年金をもらえなくなった人の場合は、将来老齢基礎年金をもらわなければならないのですから、毎月の国民年金の支払いをしておかないと、老齢基礎年金の額が減ってしまいまずいのではないかと思います。 そうはいっても一生障害年金をもらえるかどうかは予測できないわけで、一生もらえるかもしれないのに毎月国民年金の支払いをするのは考えてしまいますし、かといって一生障害年金をもらえると思っていたのに途中でもれえなくなってしまったという事態になることを考えると、毎月国民年金の支払いをしておかないと、将来老齢基礎年金が減ってしまうのですから恐いです。 法定免除を受けるか、障害年金をもらいながらでも国民年金の支払いをするべきかどちらがいいでしょうか。

  • 青色申告と年末調整を税理士に頼みたい

    上記2つを頼みたいと思っているのですが、 2つともやってもらう事は可能でしょうか? また、東京都目黒在中なのですが、付近で腕のいい方など ご存知ないでしょうか?

  • 都道府県税事務所に提出する開業届は何のため?

    個人事業主が開業する際に、 都道府県税事務所に提出する開業届はどの部門で使われるのでしょうか? 年金や健康保険の計算などに使われるですか?

  • 税務署の相談窓口についてですが

    これらはアウトソージング化されているのですか? であれば、どういった資格を持つ人に外注しているのかなどの詳細は公開されていますか? 税理士さんなどですか? 国家公務員試験を受けて税務署員になられた方と、例えば税理の方とでは、同じ相談内容でも そもそも立場が違う人で、法律の解釈など結構違うのかな?なんて思ってしまいますがいかがでしょうか?

  • 青色申告65万円控除

    今まで白色申告していました。次回から青色申告に切り替えようと考えています。 現在青色申告をしている。知人に聞いたことが、65万円の控除をうけるには。 複式簿記の資格が無いと、65万円の控除が受けられないと聞きました。 知人は、複式帳簿の資格がないので、10万円の控除しか受けられないそうです。 本当にでしょうか。