nanasuke7 の回答履歴

全350件中161~180件表示
  • 未収・未払計上

    税法上、期末に未収収益・未払計上はどういった基準で計上しなくてはいけないのでしょうか? 全てにおいて厳密に計上しなければならないのでしょうか? 継続を条件として、重要性の乏しいものに対しては未計上でよいのでしょうか? 収益に対しては未収計上が必須となるが、費用に関しては結構基準がゆるいとかあるのでしょうか?

  • 輸出代行消費税

    海外の知り合いが化粧品屋さんをやっています。その知り合いが、日本の化粧品を取り扱いたいから、私に日本で化粧品を購入してその知り合いに送るように頼んでいます。私の報酬は、12%です。 問題は、輸出免税のため、海外の知り合いは私に消費税を支払うひつようがありません。しかし、私が日本で化粧品を購入する場合、8%の消費税を支払う必要があります。この場合、12%-8%で、私の実質の報酬は4%となります。しかし、4%では報酬が低すぎます。知り合いに、相談しましたが、報酬は12%以上出せないということでした。 どうすれば良いですか?   税務署に事業者届を出すと確定申告時(1カ月ごと、3カ月ごと又は12カ月ごとを選択)に消費税の還付が受けられるようですが、本格的に事業として継続取引を行うかはわかりません。 輸出が前提の商品なので、免税で購入したりする方法はないですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bbrc
    • 消費税
    • 回答数2
  • 退職時の有休

    退職前に有休を消火してはいけないと言われました。 来年の1月いっぱいで退職するものです。 退職の際の有休消化についてお聞きしたいです。 私は大分前から退職を決めており、部署柄早めに言ったほうがいいことが分かっていましたので今年の4月に、10月末で退職したいとの旨を直属の上司に伝えました。 そこでは上司は承諾してくれ、話をしておくといってくださいました。 しかし夏頃、まだ人事にも誰にも話をしていない、本当にやめるとは思わなかった等と言い、10月は厳しいから11月にしてくれ、といわれ、しぶしぶなふがら承諾しました。その後、今度は12月にしてくれと言ってきて、正直不信感でいっぱいになりましたが、本当にお世話になった上司だからこそ、仕方なくOKしました。 しかしこの後、中途や派遣をとりたくなく新卒で採用したいから3月までやってくれと言われ、さすがに断りましたが、年内はどうしても厳しいと言われ1月か2月にしてくれと言われました。 そして昨日、その話になったとき1月末にしてほしいと話をしたら、わかったが有休消化は絶対にダメだと言われました。 これまで今の仕事を続けられてこれたのはこの直属の上司のおかげといっても過言ではないくらいお世話になったので、退職日をのばされてもなんとか出来る限り応えたいと思ってきましたが、さすがにこれはあまりに理不尽ではないかと思い、こちらに相談した次第です。 有休消化をしてはいけない理由は、誰も他にやる人がいないからだそうです。 社内にいるほかの人に引継ぎもしないのです。頼んでも誰もやってくれないから、だそうです。 正直、意味がわかりません。が、私のいる部署ならありえるなあとも思ってしまうような変わった会社です。 そんなに人がいなく、新卒で4月からとりたいのであれば、その間だけ派遣の方を雇うなりなんなり出来たはずです。実際、他市の事業所で同じ仕事をしている女性が11月末でやめるのですが、すでに派遣を雇い、(言い方は悪いですが)4月に新入社員がはいるまでの代わりとして現在引継ぎしています。11月は有休消化でほぼいないことも確認しました。 私は4月のはじめに退職の意思を伝えており、どうするか決める時間はたくさんあったはずです。なのにこんなことを言われ、一日たった今とても憤りを感じています。 そこで客観的な意見を聞きたいのですが、私は有休消化は諦めるべきなのでしょうか。 抗議してもいいものなのでしょうか。 引継ぎのため1月はフルで来てくれという事でもなく、誰もやる人がいなく、私がいなくなったら自分がかわりにやらなくてはいけないから来てくれ、だそうです。 どっちみち4月まで後任がいないのであれば、私が1月にやめようが2月にやめようがかわらないのでは?と思ってしまいます。 わかりにくい文章で申し訳ございませんが、どなたかアドバイス頂けると幸いです。

  • 内職の固定給料の確定申告について事前に知りたい 

    来年の確定申告までに知りたいと思い質問させて頂きます。 現在、内職扱いでお店から給料を頂いております。 給料は固定で、時間に関係なく月に27万円です。  所得税や諸々は何も引かれていません。 主に業務はネット通販です。お店で、発送から出品写真の撮影をし、 自宅で出品作業・連絡をしています。 お店に居る時は、接客もお店の状況を判断して手伝いますが、時間給は頂かないので タイムカードは押しませんし、ありません。 他の時間給で働く、ネット通販のアルバイトの指導もしていますが、固定給に含まれると言う解釈です。 と言うのが現状に成ります。 以前は、成功報酬型の契約で、月に売り上げたネット通販の売上に対しての割合で 給料を頂いておりましたが、業務の拡大に伴い、売上や時間に関係なく固定の契約に変更をしました。 以前は成功報酬だったので、確定申告は、株で儲けたと同じ分類で申告をしていました(それで申告するように指導がありまし)が、 上記の様に契約を変更した場合、来年は去年と同じ申告なのでしょうか? もう少し先の話ですが、事前に知り申告に対して準備しておきたいと考えております。 どうぞよろしくお願い致します。    

  • 利息や元本返済の遅延について

    会社が銀行から借入をしている時に、利息や元本の返済が遅れた時にどうなるのでしょうか。 利息と元本でも扱いが違うのかもしれませんが、返済が遅れた場合、信用情報のシステムへ遅延が記録されて、他の金融機関にも知られることになるのでしょうか。

  • 開業費ってアリ?

    先日、個人塾を開業しました。 青色申告に挑戦中です! 開業のために、電話機や机などかかった費用を事務用品費として勘定科目を当てたのですが、別件のOKwaveでの回答に、税申告上気にするポイントは費用かどうかで、それ以降は自分が管理しやすいようにしていいと知りました。 開業のために当てた費用を開業費として当てていいのでしょうか? 初心者なので、申し訳ないですが、説明もいただければと思います。

  • 開業費ってアリ?

    先日、個人塾を開業しました。 青色申告に挑戦中です! 開業のために、電話機や机などかかった費用を事務用品費として勘定科目を当てたのですが、別件のOKwaveでの回答に、税申告上気にするポイントは費用かどうかで、それ以降は自分が管理しやすいようにしていいと知りました。 開業のために当てた費用を開業費として当てていいのでしょうか? 初心者なので、申し訳ないですが、説明もいただければと思います。

  • 新会社のお金の移動

    旧会社と新会社があります。 新しい会社を資本金1000万で設立しました。実際上はその資本金はないため、経費等が払えません。もう一社には売り上げ等の現金はあるのですが、お金を移動するにあたりなんと言う名目で移動するのがよいのでしょうか? 仮払いはしたくありません。

  • 家系ラーメンは横浜発祥?

    家系ラーメンは横浜発祥なのでしょうか?

  • 相続放棄

    知り合いの土地家屋が、死亡した親に債務がある可能性があることから親族が相続放棄しました。 結果、債務はなく土地家屋は所有者不在状態です。 債権者はなく財産管理人専任の申し立てする人もいません。 相続放棄人が申し立てをして、自分が競売に参加して買い戻すことはできるのでしょうか?

  • 有給休暇について

    8月いっぱいで10ヶ月間働いた会社を退職し9月から別の会社で働いています。 有休は10日間ありその有休消化を8月の公休日10回で消化と言われました。 その場合、給料が通常通りの給料しか出ないのはおかしおことなんですか?

  • 残業時間の計算

    平日 始業9:00-17:00 昼休み12:00-13:00 土曜 始業9:00-12:00 1日7h、1週間38hになる場合で、 平日に1日だけ3hの残業をしたのと、土曜に3h残業したのでは、同じ3hでもかわるのですか? 1日8h超えたら残業で、週で40時間越えたら残業とか、1ヶ月で総労働時間で計算とかって調べたらあったのですが、どうなるのでしょうか? 平日3hの残業なら2hの残業になるけど、1週間で計算すると1hの残業になります。 ご意見ください

  • 医療費控除

    今日医療費控除を申告しに税務署へ行ってきました。 平成23年度と26年度の医療費が10万円を超えました。 税務署の方に計算してもらうと23年度は4350円の還付、26年度は12700円の追加徴収?でした。 医療費をたくさん払った年は税金を安くするのが医療費控除なのに、なぜ追加徴収という結果になったのでしょうか?また、調べてみると、追加徴収になるので医療費控除を諦めたという人もいて、今からだと遅いですよね?

  • 【決算】買掛金の内訳書に記載する相手先住所

    決算を控えています。 経理担当になって初めての決算となるので、前年度の書類を確認していました。 買掛金(未払い金・未払費用)の内訳書という書類に相手先の所在地を記入する欄があります。 各仕入先の本社の住所を記入するのかと思っていました。 ほぼ、本社住所を記入しているのですが、 何社かは本社ではなく実際に取引をしている営業所の住所を記入してありました。 買掛金の支払いは全て本社の銀行口座へ振り込みか、手形を本社へ郵送しています。 普通は本社の住所を記入するのでは?と思っていますがどうなのでしょうか? 前年度の書類を作成した人はすでに退職していて、他に誰もわかりません。

  • Excel関数についての質問です

    (質問内容は画像をご参照ください)ちなみにH5に =IF(F5="","",(H4+F5)-G5) でいれても空白にしているセルの次のセルからエラーになってしまいます…関数じゃなくても条件付きとかでも良いので良い方法有りませんでしょうか?

  • 厚生年金→国民年金の手続き

    普通なら、厚生年金から国民年金への手続きは退職した会社から退職したことを証明するものをもらって持参すると思いますが、 一向に貰えない場合手続きが出来ませんので、 国民年金に加入しないまま別の会社で厚生年金に加入しても 後から国民年金の納付をするように納付書が届くんですよね? その場合、無職の間の国民年金を納めるだけで良いのでしょうか? 厚生年金に加入した後の分も請求されてしまいますか? *市役所の年金課には、既に厚生年金に加入している旨はどうやって分かるのでしょうか?

  • 個人事業主の廃業時の固定資産(自宅)の仕訳

    青色の個人事業主です。 自宅で開業した時に、自宅について「建物/事業主借」という仕訳を行いました。 それから数年後に廃業する際、自宅を家事用に戻すので仕訳をどうしたら良いのか税務署に質問したら、「開業時の逆仕訳をしてください」と言われました。 具体的にはどう仕訳けたらよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#220893
    • 確定申告
    • 回答数2
  • 東京ディズニーリゾート往復きっぷ

    東京まで安くいく方法を探していて、「東京ディズニーリゾート往復きっぷ」を知りました。 出張ですので、ディズニーランドへは行かず、東京へ行くだけなのですが、それでも「東京ディズニーリゾート往復きっぷ」は利用可能なのでしょうか。

  • 会社役員の社会保険料按分について

    役員の社会保険料について教えていただきたいのですが。 弊社の会長と社長の2名と社員1人は、グループ会社の会長・社長と役員を兼任しています。 会長の報酬は健康保険、厚生年金ともに上限を超えています。 (70を超えているので、厚生年金は引いてませんが) 社長は厚生年金のみ上限に達しています。 3名分とも、自社の報酬額でのみ社会保険料を給料天引きしていました。 グループ会社のほうでは、何も引いてなかったそうです。 (はっきり言って、グループ会社からいくらの報酬があるのか知りませんので) 数年前より年金事務所より指導があったそうで、 今年8月分から按分するように手続きをしたそうです。 グループ会社の経理から、弊社からはこの金額で引くようにと言ってきました。 そこで質問なのですが、 会長の健康保険と社長の厚生年金は、自社で引いている額で上限なのに、 無理やり按分する必要があるのでしょうか? 弊社が会社負担分も今まで通り全部みればいい、という考えはだめなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の廃業時の固定資産(自宅)の仕訳

    青色の個人事業主です。 自宅で開業した時に、自宅について「建物/事業主借」という仕訳を行いました。 それから数年後に廃業する際、自宅を家事用に戻すので仕訳をどうしたら良いのか税務署に質問したら、「開業時の逆仕訳をしてください」と言われました。 具体的にはどう仕訳けたらよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#220893
    • 確定申告
    • 回答数2