shiara の回答履歴

全446件中121~140件表示
  • 物体は時間がゼロでも存在するのでしょうか?

    存在するためには最低でも無限小の時間が必要である、ということはないでしょうか?

  • 脳死に対して、日本人の死生観

    現在、脳死に関してのレポートを書いています。 具体的には、日本で脳死による臓器移植についてです。 その中に日本人特有の死生観が大きく影響していると考えているのですが、なかなか良い、説得力のある文が考えれません。 どなたか、脳死に関してなぜ日本人の死生観が影響しているか 説明できるかたどうかよろしくおねがいします。

  • 不確定性原理にバリエーションがあるのはなぜですか?

    有名な不確定性原理の式に ΔxΔp=h というものと ΔxΔp=エイチバー/2 というものの2種類を見かけたことがあるのですが、これってなぜ違うのでしたっけ?昔誰かに同じもの違う言い方をしているだけというようなことを聞いたように思うのですが、ではどうやった使い分ければ良いのでしょうか? 出発の式が異なれば最終的に出てくる答えも異なってしまうように思うのですが。

  • 時間とエントロピー

    一般相対性理論では、「時間」をパラメタの一つとして考え、物理量としての「空間(長さ、距離)」をパラメタに格下げして、「時空」という一つのパラメタをつくるという立場をとっています。 ところで、エントロピー非減少則を考えると、エントロピーと時間は(ある程度)密接な関係にあると考えられます。 すなわち、エントロピーという物理量で時間を説明できると考えることができます。 つまり、時間は単なるパラメタではなく、物理的な意味をもつ量として捉えることが可能であるとも言えます。 そこで質問です。 現在の物理では時間は物理的な意味を持つ物理量として考えられているのでしょうか。 それとも時間の経過は単なる人間の気のせい、つまり単なるパラメタとして扱うべきであると考えられているのでしょうか。 あと、時間とエントロピーについての学術的なテキスト(英語可)があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブラックホールについての質問です

    ブラックホールについての素朴な疑問なんですが、 なんで、特異点が出来てイベントホライズンの発生以降、 ブラックホールが有限時間内で物を取り込む事が出来るのでしょうか? ブラックホールから離れた位置の観測者から見ると、 物体がイベントホライズンに近づくにつれて潮汐力で、 相対論的効果によって物体の時間の進み方が遅れるように見え、 ブラックホールに落ちていく物体は最終的にイベントホライズンの位置で 永久に停止するように見えるとWikiにありました。 周りの物質を取り込んでブラックホールが成長する過程で、 イベントホライズン上で止まってしまうのに、 なんで、宇宙誕生から10億年という有限時間で超巨大ブラックホールが出来たのでしょうか?  http://www.astroarts.co.jp/news/2002/04/03quasars/index-j.shtml 参考URL  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9654/b_h/bh_q4.html  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

  • 虚数は存在するか?

    虚数は存在するのでしょうか?しないのでしょうか? 私の個人的なイメージでは 「2乗して-1になる数なので、実世界上の具体例としては存在しないけれども、複素平面上には存在する数」 なんです。 このように考えて、「虚数は存在する」と、とらえることはできませんか? 虚数を定義した人は、なんと言っているのでしょうか?

  • 原子力

    原子力について質問します。 (1)使用済み核燃料を廃棄する際にガラスを中に入れて処分するのは何故か? (2)実際に発電所ではウランペレットをどのようにして核分裂をスタートさせるか?仮に一つのウランペレットが分裂し始めた場合、近くにあるペレットも連鎖して核分裂を引き起こすのか? 回答お願いします。

  • 重力と空間の歪みについて

    重力で空間が歪むそうです。 その事は漠然とですが理解しました。 光や放り投げられた物体は歪んだ空間の中で最短距離を進み、 それが「落ちている」ように見えるんですよね? 「空間が歪んでいるせいで軌道が変わる」これは問題ありません。 ゴム板の上にマジックで軌道を描き、ゴム板を歪めれば軌道も歪みます。 わからないのは 『空間が歪むと何故、静止している物体も引き寄せられるのか?』 です。 動いていない物体の近くに重力場が出現した場合その物体は引き寄せられます。 空間の歪みに合わせて物体も形を変える、等なら理解できますが 静止していた物が動き出す理由がわかりません。

  • 原子力

    原子力について質問します。 (1)使用済み核燃料を廃棄する際にガラスを中に入れて処分するのは何故か? (2)実際に発電所ではウランペレットをどのようにして核分裂をスタートさせるか?仮に一つのウランペレットが分裂し始めた場合、近くにあるペレットも連鎖して核分裂を引き起こすのか? 回答お願いします。

  • 原子炉の違いについて

    原子力発電所の原子炉にはさまざまな種類がありますが、通常の核分裂炉と高速増殖炉に大きな違いはあるのでしょうか・・? 高速増殖炉は入れた燃料よりも燃えて作り出された燃料の方が多いらしいですが、これは実際に増殖しているのでしょうか?それとも見かけだけ増殖しているだけなのでしょうか? また、核分裂炉は、材料にウラン235を用い、高速増殖炉は材料にプルトニウム239を用い更にウラン238を使用していることはわかるのですが、決定的な相違点として他に大きな特徴がそれぞれにあるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、どうかご教授願います・・

  • 同時性の不一致について

    Newton(みるみる理解できる相対性理論)という本を読んで疑問におもったことなのですが 右向きに光速に近い速さで進む宇宙船内がある 左右に光検出器をひとつずつはなして置き、真ん中に光源を置く。 右の光検出器に光源からの光が入ると宇宙船の右側に取り付けられた発射装置から発光弾が発射され、左の光検出器に光が入ると左側の発射装置から発光弾が発射される。 宇宙船内から見ると、光は同時に光検出器にとどくので、発光弾は同時に発射される。 宇宙船外から見ると、宇宙船は右に光速に近い速さで進んでいるため先に左の光検出器に光が届き発光弾が発射され、その後右の光検出器に光が届き右の発射装置から発光弾が発射される。 つまり宇宙船外から見ると発光弾は同時に発射されない。 ということなのですが、これが理解できません。 もし宇宙船内の人が発光弾が発射したのを確認した瞬間に宇宙船外に飛び出たとすると、おかしなことになるとおもうのです。 どうなるんでしょうか?どなたか説明してください。お願いします。

  • 非ユークリッド空間の有用性について

    数学や物理で出てくる非ユークリッド空間は何の為に考えられ、利用されているのか??教えてください。私達の社会はユークリッド空間で出来ています。例えば力学の最たる例は建築ですし、波動の応用は音響と家電などでしょう??それは全てユークリッド空間上(且つ重力空間上)の模型などを使い。ひとつの法則上(音楽で言うとト音記号と決めたらト音記号、ヘ音記号ならヘ音記号だけの表し方で考えてある)「作れる」ものだけを利用している気がします。 非ユークリッドという概念自体キュービズムのようなも(ト音記号とヘ音記号がひとつの空間上に混交)ので、その存在として非常にイマジナリーなものだと思うのですが…。真偽だってはっきりしません。みなさまはこの問題についてどうお考えでしょうか??

  • 特異点とトンネル効果

    ふと疑問に思ったのですが、 事象の地平面内外で、本来なら情報のやり取りは行えないところを量子トンネル効果で情報交換を行うことはできないのでしょうか? もしくは、 ブラックホール内で特異点と接触するには無限のエネルギーが必要だ、だからタイムマシンは特異点では無理だと読んだ事があるのですが、それを無視して接触する、つまり時間移動又は別の平行宇宙に透過するなどという事は起こりえないんでしょうか? 素人の短絡的発想ですがご教授願います。

    • ベストアンサー
    • noname#117378
    • 物理学
    • 回答数4
  • 特異点とトンネル効果

    ふと疑問に思ったのですが、 事象の地平面内外で、本来なら情報のやり取りは行えないところを量子トンネル効果で情報交換を行うことはできないのでしょうか? もしくは、 ブラックホール内で特異点と接触するには無限のエネルギーが必要だ、だからタイムマシンは特異点では無理だと読んだ事があるのですが、それを無視して接触する、つまり時間移動又は別の平行宇宙に透過するなどという事は起こりえないんでしょうか? 素人の短絡的発想ですがご教授願います。

    • ベストアンサー
    • noname#117378
    • 物理学
    • 回答数4
  • 量子力学からすると客観は存在しないのですか。

    観測者によって観測対象が変化してしまうとするなら、 量子力学から見ると客観はないと言えますか。

  • ローレンツ変換(基本的なことだと思います)

    授業で、相対論について学んでいる大学生です。 教科書の内容で不明な点があったので質問させてもらいます。 (教科書は、風間洋一の相対性理論入門講義です) 「4次元時空において、ローレンツ変換とはいかなる幾何学的意味を持つのであろうか。 それを探るためにはS系でt=0に原点から発射された球面波を考えてみると良い。 波はt秒後には半径ctの球面上に達するから、  (ct)^{2}=x^{2}+y^{2}+z^{2} ∴x^{2}+y^{2}+z^{2}-(ct)^{2}=0 が成り立つ。この現象をS'系で記述すると、t=0で両系の原点を一致させるものとすれば、S'系においても光速度は同じくcであることから やはり同じ形の式  x'^{2}+y'^{2}+z'^{2}-(ct')^{2}=0 が成り立つはずである。 これは、実際にローレンツ変換を用いて確かめてみると…」 と話が続きます。 S系は1つの慣性系 S'系はS系に対してx軸の正方向に一定の速度Vで動いている慣性系です。 また、(x',y',z',t')はS'系の変数で^{}は累乗を表しています。 ここでは、S'系の球面波が x'^{2}+y'^{2}+z'^{2}-(ct')^{2}=0 であらわせることを自明として、そこからローレンツ変換が 実際に正しいかどうか確認しています。 しかし、自分にはx'^{2}+y'^{2}+z'^{2}-(ct')^{2}=0 の式がイメージできません。(実際にS系の式をローレンツ変換することで導くことはできますが) どのように考えるとS'系の球面波の関係式がすぐに導ける、または推測できるのですか?

  • リッチテンソル???

    中西襄先生の相対論的量子力学の本に アインシュタイン方程式に出てくる量がリーマンテンソルではなくリッチテンソルであるということは大切なことです。このことのおかげで、物質のないところでもリーマンの曲率テンソルがゼロでないということが可能だからです。 と書かれてあるのですが、どういうことなのでしょうか? ・リッチテンソルはリーマンテンソルを縮約して得られるものであり、それぞれ可逆に変換出来るものではないのですか? ・物質のないところでもリーマンの曲率テンソルがゼロでないということが可能ということがなぜ重要なのですか? ・リッチテンソルを使うことでなぜこのようなことがいえるのですか? 相対論は概論的なことは勉強したのですが、深いところはあまり分かっていません。どなたか教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#68168
    • 物理学
    • 回答数1
  • ロボット自身の意志で動くロボット

    ロボット自身の意志で動くロボットは開発可能なのでしょうか?もしそうだとしたら、どのようなプログラミングをするのでしょうか? 私は、ロボットであれ何であれ、何か目標がないとうんとも動かないのではないかと思います。何か目標があり続ける限り、その物体は動き、そうでなければ動かないだろうと感じます。しかし、人間を死ぬまで動かし続けるその”目標”がわかりません。それが分かれば何とかなるのではないかと思います。また、何か参考になる本があれば紹介していただくと幸いです。何か哲学的な話ですが、皆様の回答よろしくお願いします。

  • ロボット自身の意志で動くロボット

    ロボット自身の意志で動くロボットは開発可能なのでしょうか?もしそうだとしたら、どのようなプログラミングをするのでしょうか? 私は、ロボットであれ何であれ、何か目標がないとうんとも動かないのではないかと思います。何か目標があり続ける限り、その物体は動き、そうでなければ動かないだろうと感じます。しかし、人間を死ぬまで動かし続けるその”目標”がわかりません。それが分かれば何とかなるのではないかと思います。また、何か参考になる本があれば紹介していただくと幸いです。何か哲学的な話ですが、皆様の回答よろしくお願いします。

  • 不確定性原理と自由意志 運命

    不確定性原理っていうものは決定論を完全に否定できてますか? 不確定性原理と自由意志との関連性は何ですか? 不確定性原理って人間が観測不可能なので不確定って言ってるだけで、実際にはある法則があるんじゃないですか? 無から有はできませんよね?原因なしで結果があるってのはおかしい気がします。 例えばAとBになる確率が半々だとして、Aになったとします。 じゃあ、何故Aになったの?という問いに対して、そこだけ空白になってしまいますよね。 自由意思存在の正否は、「未来が観測可能か」か、はたまた「未来は観測不可能であるか」か、このふたつだけに依存しているとしたら、 実際には決まってるかもしれないけど(いや、決まってるんだと思います)、自分たちが観測できないだけってことになるじゃないですか。 行動っていうのは その人の脳の構造(性質)と外界からの情報の受信で化学反応を起こし、起きるものだと思うんですけど、 それは自由に起こしたものではなくて、法則に従った=決定された ものですよね? 脳の化学反応によって起きる意思決定は物理法則に従ってますよね・・? 僕は自分の脳の性質にしたがって思考をしていますし、行動も明らかに周りの出来事や情報に左右されているのを日常で実感しています。 原因なしの行動はありえません。 ないとすれば、人間の思考だけこの世の法則を無視した非科学的なものになってしまいます。 全ての事柄は原因=結果=必然なんじゃないですか? 人々は自由ではなく縛られた中で、その行動の原因や要因を認識していないので自由のように錯覚しているだけのような気がします。 そもそも自由意志の定義って何ですか? 質問がたくさんあってすいません 物理学は全く分からないので、数式や専門的な言葉は分かりませが、よろしくお願いします。