green351 の回答履歴

全677件中41~60件表示
  • あぁ…羨ましい 後悔してます…

    独身バツイチ女友達 の 医学部受験 看護学部受験 合格が羨ましい!!!! なら主も早く やったら?? といわれますが うちは国立しか 無理なので 国立だと センター8科目 特有の苦手さ があります 精神的にも大変です 会場も遠いし どうしたら いいですか??? このままでは 後悔しそうです

  • 死にたい気持ちの治し方

    30代前半男です。 故郷から離れて仕事をして12年。3年前に結婚をして今年マイホームも建てました。初めは地元を離れての仕事はつらいものでしたが、その環境にも慣れて前向きな姿勢で頑張ってこれてきました。 しかし、30歳を過ぎて仕事の責任も増え、激務が続きました。息抜きの為、連休を利用して地元に帰って過ごすと約10年ぶりのホームシックにかかってしまい、なにも手につかない状態になっています。 仕事が嫌になることは今までもありましたし、逃げ出したいと思ったこともありましたが、なんとか気持ちを持ち直しして生活をしておりました。 しかし最近になって今まで以上に気持ちが落ち込み、死にたいとすら思うようになりました。 妻のことは大事ですし、これから子どもも欲しいという気持ちもありますが、何もかも捨てて死んでしまいたいと思うことが増えてきました。 自分の生き方で、このことを誰かに相談するようなキャラでもないし、仕事においても部下を支えなければいけない立場。 3年目に突入した夫婦生活も楽しいばかりの時期は過ぎました。 自分はこれからなにを目標に家庭、仕事に向き合っていけばいいのかわからなくなってしまっています。 今、この文章を書いていても涙がでてくるような状態で、こんなに女々しい自分にも嫌気がさしてきます。 妻とローンたっぷりのマイホームを捨てる訳にはいかないので、モチベーションの上げ方を教えていただきたいです。 30男の愚痴ですが、回答をいただければ幸いでございます。

  • 7月平日五能線「快速リゾートしらかみ」の混み具合

    来年とはまだ決めていませんが、行くとしたら7月中頃の平日が希望で秋田駅発の下り「リゾートしらかみ5号(全指定席)」14:17発で新青森駅まで行く計画を立てています。 つきましてはこの頃の混み具合が心配で、できれば東能代駅でスイッチバックしたあと進行方向左(海側)窓側の席に秋田駅乗車時から座りたいのです。この時期皆が海側席を取ろうとするはずで、乗車期日から何日前に指定席を買えば可能でしょうか。私はすでにJR東日本「えきねっと」の会員です。

  • 五能線「リゾートしらかみ」の座席番号について

    過去の Q&A を見たら2008年のもので参考にならないと思い再度質問をさせていただきます。 https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/shirakami.html を見たのですが、やはり正確な答えは得られず次の疑問が残りました。特に秋田駅出発下りの1、3、5号において五能線内は1号車が先頭になるのは分かったのですが、1、3、4号車普通車指定席では、例えば1号車の 1A が五能線内ではその車両先端の海窓側とみてよろしいのでしょうか。また、秋田駅出発の際は4号車が先頭になるはずですが、予約で取った席が例えば1号車1A席ならその席に座っていれば東能代でスイッチバックした後は先頭車両最前列の海窓側に自動的になるんですよね。さらに東能代でのスイッチバックの際は椅子を回転するはずですが、回転の後は通路側に座っていた人の席が今度は自分の席になると解釈していいのでしょうか。 またさらに、車両の種類が3種類、ブナ、青池、くまげらとありますが、各々「リゾートしらかみ何号」に指定されているのでしょうか、それとも乗る時までどの名の車種が来るのか分からないのか。

  • 青森駅か弘前駅の金券ショップ

    青森駅か弘前駅周辺で、JRのチケットを扱っている金券ショップを探しています。お勧めのショップがあればよろしくお願いいたします。

  • 社会福祉士の資格取得したのに

    社会福祉士の資格取得したのに こんにちは。今年の春に大学を出て社会福祉士の資格を取得して、就職した23歳です。 私は、就職活動の際、今の勤め先に「社会福祉士の資格を活かして働きたい」といっていました。また、採用通知の際にも、「君のやってきた事、君の資格を活かせる」という事で介護を行っている"一般企業"に内定をいただきました。そして、事業所の1つに配属となりました。 介護の仕事は未経験だったので、下積みの期間が必要なのは覚悟していたので介護の仕事も行なっていますが、同じ資格を取得して大学を卒業した同級生に聞くと、「介護の仕事も、やってるけど面談・相談などに同席させて貰ってる、アセスメントシートの描く練習もしている」とのことでした。 しかし、僕は介護の仕事しかやっていません。 聞くと相談業務を行っているは、社福・介福・ケアマネの資格も何も持っていなくて、前職でも福祉の経験がない人だそうです。(そのため、同席させてもらえないのかも) また、職員の数も少ないため、休みは月に"実質3日"....現施設の設備では対応しきれない状態・介護度の高齢者まで入居させているので仕事も必要以上に激務 ちなみに給料は、悪くないです。 やっぱり、大学で勉強して必死になって取った資格なので活かした仕事をしたいのでしたが、全く希望が見えなくて心配です。 就職活動の講座で、「取り敢えず3年続けろ」と聞いたのですが、このまま3年続けていたら、相談業務希望の自分にとって遅れになってしまうのではという不安があります。また、体も持つか分かりません。 皆さんアドバイスお願いします。

  • 下半身麻痺で車いす生活

    今は一人暮らし出来ていますが、将来の事を考えると不安です。 筋力が落ち、動けなくなり、寝たきりになるのか・・・ 不安な未来しか見えません。 中年以上の脊髄損傷、下半身麻痺で車いす生活の方たちは どのような生活になるのでしょうか。 もう40代ですが、将来の為に準備した方が良い事等 アドバイスいただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#227511
    • 医療
    • 回答数3
  • ソーシャルワーカーの仕事について

    ソーシャルワーカーのことについて教えてください。ソーシャルワーカーはお金をもらわないと、ソーシャルワーカーとは言えないのでしょうか? お金をもらわないで相談援助をするのは、ソーシャルワーカーではないのですか? それとも、お金を貰うもらわない、は関係なく 相談援助をしたらソーシャルワーカーになるのでしょうか?

  • 研究医になりたいのですが、何か良い方法ありますか?

    今日で42歳になり、会社を辞めてきました。 大学を出た後、農学系でポスドクを1年勤めていましたが、あまりに退屈で、会社に就職しました。12年勤めていましたが、会社の仕事はもっと面白くないことが分かり、本日、辞表を出してきました。 独身なので、これからは好きなことをして生きようと思います。 ふと、研究医という仕事に興味をもったのですが、 医学部に行かないとなれないものなのでしょうか? 博士号はあるのですが、農学系で大学を出てから、きちんとした研究はできていません。 基礎医学系の研究室に実験補助で入るくらいしか道はないでしょうか? 何か良い方法を知っている方がいましたら、教えて下さい。 (年齢的に無理とか、前例がないから無理というコメントは不要です。  無理を承知で質問していますので、建設的な意見をお待ちしています。)

  • ねぶた祭りの飾り?御神輿?は

    素材は紙で出来てるのですか? それともプラスチックなどでしょうか?

  • スピーチがうまい社長

    https://www.youtube.com/watch?v=oV4G7j1g8kw これを見たのですが、かなりスピーチがうまいと思います。 ・エンジニアは早口だったり、山中伸弥教授のような喋り方をするイメージがあります。エンジニア上がりの久夛良木氏がこのようなスピーチができるということは、誰かスピーチのプロのような人が指導したと考えるのが普通でしょうか? ・株主総会や記者会見に行くと、どの会社の社長もこのようにスピーチがうまいのでしょうか? ・誰でも同じようにうまいスピーチをすることは可能ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#257529
    • 経済
    • 回答数3
  • 精神の世界

    精神世界で揺れて、自分という人間の事を考えるようになりました。 30歳手前で親のすねをかじっていること。また、人を大切にできない、だから友達も少ない。ひねくれた悪い性格を知り、ネガティブになり、今鬱状態です。 そんな自分を受け入れられない、自立しないといけない、会社でも浮いた存在でやらなければならないことは沢山ある気がするのですが、パニックです。私はまず何からすればよいのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#230235
    • 人生相談
    • 回答数5
  • 英語などを武器に人生をリスタート&関東帰還は可能?

    30歳男です。 東京生まれで横浜育ち、大学も勤務先も都内でしたが、友人、恋人に恵まれず、仕事もできない人というレッテルも貼られ、悶々とした日々を過ごしてしまいましたが、この度入社7年目にして北の国へ転勤となりました。 要するにこう理解しました。 30歳という年齢を迎えて自分には東京という場所で売れるモノがなくなったのだと。 今までは大幅に仕事(SE)ができなかろうと、年々厳しく言って聞かせれば、もしかしたら開花するかもという可能性や、若さがあったのだろうと。 この年齢になり、もはや若さも可能性もないと判断され、地方事業所でより事務的な職種を担当させようということになったのだと勝手に思いました。 例えば極端な話、イケメン美容師だけど腕はサッパリという人が、若いウチは女性の客がよく着いたけど歳取ったら何もできなくなったみたいな感じですかね。 やはり、自社のWebサービスを司るサーバの管理とか、このWebサービスの登録者は何人かをデータベースから抽出するとか、そんな感じの仕事になりそうです。 まあこのままだと「やや田舎に落ち着いた地味なオッサン」ってとこでしょうかね。 しかしやっぱ、悔しくなってきました。 そこで今までより一層本屋を彷徨いていたところ、やはり自分の武器はシステム開発(プログラミング)だったのではなく、英語だったのかと思えてきたのです。今更・・・。 中学の頃から英語を武器にやってきました。 受験では良い結果が出せて「W」の付く大学に合格できたのも英語のおかげです。 どうして、就職活動では英語を活かして働きたいといった就活をせず、やったこともないプログラミングやSEをやりたいなどと言ってしまったのか、不思議になってしまいました。 TOEICの文法問題集もパラパラめくってみたのですが、簡単なんです。英語の勉強から何年も離れた今でも、体に染み付いているのだなと感動しました。 英検準1級や、TOEIC800点を目指してみるのもありかなと思いました。 ただやはり気になるのが年齢です。 30歳になって今更英語の資格試験で良い結果を出したとしても、それだけではどこかに転職して全く新しい自分になるなんてできないですよね・・? 今の仕事では英語は全く使っていません。 またあくまで試験としての英語ができるだけで、英会話はサッパリです。 この夏シンガポールに行ったのですが、「何をそんな早口で英語喋るねん、もっとゆっくり言ってくれい」って感じでした・・・。 英語の勉強をまたやったとしても、あんま意味ないですかね? もう「地方にお住まいの地味なオッサン」になるしかないんでしょうか・・・。 また会社帰りに東京各地をスーツで歩く日々を取り戻したいです・・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#224316
    • 人生相談
    • 回答数3
  • 自分の居場所の見つけ方。

    29歳男性です。 家族が皆、死別し、一人になり体調を崩しそれでも仕事は辞めず、日々一人でなんとか頑張っています。 最近、自分の居場所がない事に気付きました。 自分の解釈では自分の居場所とは、自分を認めてくれる人、場所、夢、目標、などです。 自分の仕事は理不尽な待遇も多いですが、 辞めてしまうと社会的立場や結婚の可能性などが薄れてしまうと思い、しがみついて目的もないまま働いていることに毎日苦しみを覚えます。 よく自分の居場所は自分で見つけるしかないといいますが方法がわからず毎日悩んでいます。 自分の居場所、ひょんな事から見つけられた方や経験がある方がいましたら是非お聞かせ下さい。

  • 社会福祉士受験資格について。

    私は今社会福祉系の大学に通う 4年生です。 就職先も倍率の高いところに なんとか受かり 国家試験の勉強に励もうと思った矢先 学校の単位を落としてしまいました。 必修単位でその教科の単位がなければ 受験資格を失うことになります。 先生に交渉しましたが 成績は変えてはくれず、 再試験のチャンスも与えてもらえませんでした。 このまま諦めきれません。 他の社会福祉士の通信学校で 落とした単位だけとる事は 可能なことなのでしょうか。

  • 軽自動車/車検 減免書類を無くしました。

    身体障害者手帳を持っています。 軽自動車に乗っていますが、今年も減免すると言う通知が届きました。 が、無くしました。 9月上旬に車検の予約を入れてから その書類を無くしたことに気が付きました。 市役所で再発行して貰えるものなのでしょうか? 出来れば郵便で送ってもらいたいと思っていますが 出来るのでしょうか。地域によって違うと思いますが 減免しますの書類は再発行してもらえるものなのでしょうか。

  • 小論文について

    小論文について聞きたいことがあるので教えてください。 ・将来、大学で学んだことをどう生かしたいですか?みたいな問題があったら、どう論じれば理想的でしょうか?小論文に正解はないと知ってはいますが、このような問題の時、いつも手が止まってしまい、しかも感想文みたいな感じになってしまいます。 ・東日本大震災の復興についてあなたができることを書きなさい。みたいな問題があったのですが、例えば問題提起で、私にできることは何だろうか?みたいな問題提起はおかしいですか?また、ほかにあるとしたらどのような問題提起がありますか?

  • マニラの中級お勧めホテル(治安込み)について

    皆様はじめまして、私は8月の初めに旅行で初マニラの地を践みます。 フィリピンはセブに続いて二度目ですけど、マニラ本土は初めてです。 航空券は既に購入して今ホテル選びをしているのですが、一般人に手ごろな中級ホテルは、確かに数はあるのですが、治安の面で考えています。 因みに、東南アジアの旅行はタイはバンコクとチェンマイ、ベトナムはホーチミンを経験済みです。 それでですけど、セブの時はホテルのコメントをみても治安に関するひどい評価はなかったのですが、マニラのホテルを見ていると必ず、夜はバッグを持って歩くな、夜は外に出るな、そんなコメントが目立ちます。 確かに女の子の夜遊びが目的行くわけではありませんが、(一時の快楽で人生狂わされたり病気は怖いですからね) お酒を飲むのは好きですし、バンコクやチェンマイでも女の子の持ち帰りはしなくても、お酒やお国柄の雰囲気を目的で飲みに出ていましたし、夜中にコンビニ行くこともありました。 勿論今や日本でも夜は安全と言えませんから、外国ならもっての他でこれまでの旅行でも注意はしていますが、ホテルの評価のコメント欄を見ていると、マニラはかなり治安が悪いのでしょうか? セブでは、そんな感じは受けませんでしたが、マニラ本土は危ない? 今の処、観光や買い物も合わせて (後は費用ですね) ホテルとしてはパサイのアトリウムホテル(1階がデパート駅に直結、日本食屋が近い)、 エルミタのリビエラホテル(油断が手頃で日本人のリピーターも多いロビンソンデパートも近い) 以上の2つが今のところ候補に挙がっていますが、特にリビエラはホテルの目の前のマビニ通りが危ない? でも市街地(1番の都会?)のマカティに行くとガイドブックを見る限りではホテルもまばらで、観光に向いてるとは思えません あくまでもこれは、ガイドブックとホテや街中ルの評価コメントからの自分の考察です そこで実際にマニラに旅行した方にお聞きします マニラはセブと比べても危険なのでしょうか? 日が暮れてからホテルを出るのは危ない? それならば治安の良いお手頃なホテルはありますでしょうか? お手数ですが皆さんのお力を貸し下さい

  • 家庭菜園★尿と化学肥料の併用★追肥・肥料の問題

    尿、もしくは大豆等のマメ科植物を窒素(チッソ=N)分追加の肥料として使う場合、 不足するリン・カリウムは化学肥料で補えば良いでしょうか。 こんな商品があるよー、こんな風にすればより良くなるよー、というご意見を求めています。 家庭菜園は野菜を植え、自家消費します。 宜しくお願いします。

  • 社会問題の中で社会福祉に関係するもの

    社会福祉に関係する社会問題にどのようなものがありますか?