reinosuke の回答履歴

全181件中161~180件表示
  • 悪意の遺棄について

    友人の話なのですが、ご主人の浮気がわかり一旦友人は実家に帰っています。 半年近くになりますがご主人は生活費を一切渡していません。 友人は専業主婦です。結婚前の貯金などを切り崩して生活しているようです。何度か友人は生活費を頼んだらしいのですが「わかった」といいつつ何もして来ない状況です。 周りの人から聞いたのですが、「実家で楽に生活してるんだから渡す必要などない」と怒っていたみたいです。彼は離婚をする気らしいのですが生活費を渡さない事が自分にとって有利だといっているそうです。私は??と思いました。 生活費を渡さないのは悪意の遺棄に当たらないのでしょうか?

  • 離婚の手続きについて教えてください。

    離婚調停について詳しく知りたいです。 手続きなど、いろいろ教えてください。 悪意の遺棄、暴力、配偶者の両親との不和、浪費、夫がマザコン、精神病、生活費を入れない、夫の失踪等の理由で別れたいのですが、どのように手続きをすればいいのでしょうか。 実際裁判になった場合、養育費その他の物はどれくらい相手に請求できるのでしょうか。 相手に支払能力がない場合どうなるのでしょうか。 また、相手に支払う意思が全くない場合はどうなのでしょうか。 ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 利息制限法

    こんにちは。今、大手消費者金融に130万程の借金があり、毎月6万程づつ返済しています。 もちろん家族には内緒です。 最近「利息制限法」なるものを知りました。 今は27%ほどの利息を払っています。 「利息制限法」を適用するにはどうすればいいのでしょうか?

  • これって背任行為になりますか?

    ある小さな財団法人に勤めています。財政状態はよくなく、ボーナス無し、今月は給料も遅配になります。 そのくせ、専務理事は会合などといっては飲み代を財団の支払いで落としています。また、飲みに行った帰りは必ずタクシーで帰ります。一年間で会合費、タクシー代をあわせると200万円をオーバーしています。自分は好き放題財団の資金を使っているくせに、職員には無給で働かせようとしています。これって財団に損害を与えているということで背任行為になりますか?自分なりに調べてはいるのですが、いまいちわかりません。法律に詳しい方どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • これって背任行為になりますか?

    ある小さな財団法人に勤めています。財政状態はよくなく、ボーナス無し、今月は給料も遅配になります。 そのくせ、専務理事は会合などといっては飲み代を財団の支払いで落としています。また、飲みに行った帰りは必ずタクシーで帰ります。一年間で会合費、タクシー代をあわせると200万円をオーバーしています。自分は好き放題財団の資金を使っているくせに、職員には無給で働かせようとしています。これって財団に損害を与えているということで背任行為になりますか?自分なりに調べてはいるのですが、いまいちわかりません。法律に詳しい方どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 個人再生

    多重債務の生活苦により、自宅を守るため個人再生の手続きをして裁判所の許可が下り、再生計画通りに返済をしていて完済までの途中に、もし自分の息子が自動車のローン返済に行き詰まり、ローンの保証人で私(父親)に代位返済が回ってきた場合どうなりますか?

  • 弁護士費用

    5年前に母が車にひかれて示談で話し合いをしてきたのですが、県などの無料弁護士相談所で話を伺っていたところ、色々と矛盾しているなどおかしいことがわかりました。(障害者の等級など) ので今裁判を考えています。 知り合いの方に弁護士を紹介していただいて何度もお話しをしました。 弁護士費用などわからなかったのでそのつど毎回の支払い(相談料?)のことや着手金の話やをしたのですが「まぁまた…」といった感じです。 9月中旬に裁判なのですがまだ着手金すらお支払いしていないしどうなのでしょうか? 向こうの提示金額がおかしいなど色々と調べて頂いている様なのですが… また、前もって裁判の日を伝えてあったのに他の裁判が入ったので日を変えて欲しいとも言われました。よくあることなのでしょうか? 弁護士費用もはっきりわからないので不安です。 どうやって計算するものなのですか? よろしくお願いします。

  • 32歳から転職 弁護士と公認会計士のどちらがいいか

    現在32歳の公務員の女性です。 7年ほど前、国IIの行政職の試験を受け、現在に至ります。 最近、自分の現状に疑問を抱き、転職を考えております。 現在、法科大学院を受験し、弁護士への道を目指すか、公認会計士を目指すか悩んでおります。 私自身、1番心配なのは自分の年齢です。資格を取得し働き始められるのが、早くても30台半ば~後半になるかと思われます。 (1)そうなった時、就職先があるのでしょうか?  それとも、現実としてやはり難しいのでしょうか。 (2)具体的な勤務内容、収入、勤務体制など教えてください。 (3)私自身、公務員試験を受験する際、簡単にですが法律は少し勉強しました。が、 民法は苦手でした。また、最近仕事の合間に独学で簿記2級を取得しましたが、 こちらはあまり苦労もなく、私自身は簿記の方が楽しいような気がしました。  適性としてはどちらが向いているのでしょうか。 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 司法書士さんなどに支払う報酬について

    相続の関係で、このところ測量だ、登記だと細かいことにかなりの出費をしています。支払いすることは仕方ないのですが、こういう方たちに支払う報酬はどのくらいが適正で、これは高いのか安いのかという目安がわからないのです。正直言いなりで支払ってます。例えば洋服を買うとか、住宅を建てるときは色んなショップを比較したり、見積もり合わせをするなどの方法がありますが、このての話はそういうことは不可能な気がします。値切るのも何だか・・・。 何軒かを比較して安い報酬額でやってくれるという方法があるとしたら、教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 司法書士さんなどに支払う報酬について

    相続の関係で、このところ測量だ、登記だと細かいことにかなりの出費をしています。支払いすることは仕方ないのですが、こういう方たちに支払う報酬はどのくらいが適正で、これは高いのか安いのかという目安がわからないのです。正直言いなりで支払ってます。例えば洋服を買うとか、住宅を建てるときは色んなショップを比較したり、見積もり合わせをするなどの方法がありますが、このての話はそういうことは不可能な気がします。値切るのも何だか・・・。 何軒かを比較して安い報酬額でやってくれるという方法があるとしたら、教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 2000円以下のバーボン…

    バーボン好きの皆様にお聞きします! 普段飲んでいらっしゃるバーボンは何ですか? 2000円以下だと何がお勧めですか? ちなみに私はフォワローゼス、IWハーパーなど飲んでますが。

  • 高校生の素朴な疑問・・・「資本主義と民主主義のバランス」

    *始めに・・・私は高校生なので専門用語などはあまり分かりません。ただ、知りたいことがあるので、なるべくお手柔らかな解説をお願いいたしますm(__)m注文が多くてすみません! 先日あるアメリカ人編集者の記事を見ました。(私の勝手な要約) ○世界はグローバル化の時代に突入しているが今世紀のグローバル化は全盛期よりはるかに広くて深い現象だ。 ○過去30年間世界では大きく民主化が進んだ。民主化の動きはさらに勢いを増すだろう。 ○超大国はイギリスからアメリカへと変わった。アメリカがうまくいっているのは資本主義と民主主義の両方が法制度によって厳しく規制されているからだ。 ○資本主義と民主主義は現代史を動かす最強の力であり先進諸国がたくみにさばかないと2つの偉大な思想の破壊力が世界の安定を脅しかねない。(古い秩序や上下関係を、伝統や地域社会を、仕事や安定、心の平穏を破壊していく、という意味) という感じの記事だったのです。自分自身完璧に意味を理解はしていないのですが・・・(汗) しかし私が今回質問したいことは、具体的にはどのように資本主義と民主主義のバランスをとっていけばよいのでしょうか? 何だかへたくそな文章ですが、回答をお待ちしています!

  • 交通事故に強い弁護士を探しています

    自転車(私)と車(加害者)の交通事故に遭いました。 万が一相手がこのサイトを見ていると嫌なので詳しいことは省きますが、 私は大きなケガをし、毎日通院しています。 弁護士を探しているのですが、交通事故に関して有名な方を教えてください。

  • 浮気相手を愛してます(妻と離婚したいと考えてます)

    私は34歳の既婚者(男)です。知り合って8年、結婚4年目の妻(5歳年下)がおります。 ちょうど一年前から、同じ会社の同僚の女性(4歳年上の独身)とおつきあい するようになり妻と別れたいと考えています。 その女性と知り合う前は妻との間に特に大きな問題はありませんでしたが、 妻が子どもが早くほしいという話に私の考えと食い違いがあり(私はまだ子どもが ほしくはありませんでした。)その反発からか、妻は一時私からのカラダの要求を拒むことがありました。 そのころより今おつきあいしている女性と知り合い、話をしているうちに 本当に気が合い、容姿も好みで、妻よりも素晴らしい存在に感じるようになってしまいました。また、妻には以前より性格的な面での不満があり、私自身は精神的に満足のいくパートナーではありませんでした。 妻の親にも私が浮気をしていることは知られています。また、私の両親、彼女の親にも今の状態はすべてわかっています。 妻は別れたくないと言っていますが、私は今のまま妻と一緒にいることが、苦痛になっています。現在妻とはほとんど口も聞いていませんし、出かけたりすることもありません。 私の言い分は身勝手で、結婚していることを鑑みれば全く不貞な行為であることは承知しております。しかし、現在私の気持ちは妻と離婚をして今の彼女と一緒に生涯暮らしたいと考えております。 そこで離婚に応じない妻と別れるために、私はどのような行動をとればよいのでしょうか。慰謝料等金銭的な面も出来るだけ償おうと思っています。 皆様に叱咤をいただくのは承知しております。しかし、今の私の気持ちが単なる浮気出はなくなっていることをふまえて、お知恵を拝借させてくださいませ。 宜しくお願いいたします。

  • 浮気相手を愛してます(妻と離婚したいと考えてます)

    私は34歳の既婚者(男)です。知り合って8年、結婚4年目の妻(5歳年下)がおります。 ちょうど一年前から、同じ会社の同僚の女性(4歳年上の独身)とおつきあい するようになり妻と別れたいと考えています。 その女性と知り合う前は妻との間に特に大きな問題はありませんでしたが、 妻が子どもが早くほしいという話に私の考えと食い違いがあり(私はまだ子どもが ほしくはありませんでした。)その反発からか、妻は一時私からのカラダの要求を拒むことがありました。 そのころより今おつきあいしている女性と知り合い、話をしているうちに 本当に気が合い、容姿も好みで、妻よりも素晴らしい存在に感じるようになってしまいました。また、妻には以前より性格的な面での不満があり、私自身は精神的に満足のいくパートナーではありませんでした。 妻の親にも私が浮気をしていることは知られています。また、私の両親、彼女の親にも今の状態はすべてわかっています。 妻は別れたくないと言っていますが、私は今のまま妻と一緒にいることが、苦痛になっています。現在妻とはほとんど口も聞いていませんし、出かけたりすることもありません。 私の言い分は身勝手で、結婚していることを鑑みれば全く不貞な行為であることは承知しております。しかし、現在私の気持ちは妻と離婚をして今の彼女と一緒に生涯暮らしたいと考えております。 そこで離婚に応じない妻と別れるために、私はどのような行動をとればよいのでしょうか。慰謝料等金銭的な面も出来るだけ償おうと思っています。 皆様に叱咤をいただくのは承知しております。しかし、今の私の気持ちが単なる浮気出はなくなっていることをふまえて、お知恵を拝借させてくださいませ。 宜しくお願いいたします。

  • 浮気相手を愛してます(妻と離婚したいと考えてます)

    私は34歳の既婚者(男)です。知り合って8年、結婚4年目の妻(5歳年下)がおります。 ちょうど一年前から、同じ会社の同僚の女性(4歳年上の独身)とおつきあい するようになり妻と別れたいと考えています。 その女性と知り合う前は妻との間に特に大きな問題はありませんでしたが、 妻が子どもが早くほしいという話に私の考えと食い違いがあり(私はまだ子どもが ほしくはありませんでした。)その反発からか、妻は一時私からのカラダの要求を拒むことがありました。 そのころより今おつきあいしている女性と知り合い、話をしているうちに 本当に気が合い、容姿も好みで、妻よりも素晴らしい存在に感じるようになってしまいました。また、妻には以前より性格的な面での不満があり、私自身は精神的に満足のいくパートナーではありませんでした。 妻の親にも私が浮気をしていることは知られています。また、私の両親、彼女の親にも今の状態はすべてわかっています。 妻は別れたくないと言っていますが、私は今のまま妻と一緒にいることが、苦痛になっています。現在妻とはほとんど口も聞いていませんし、出かけたりすることもありません。 私の言い分は身勝手で、結婚していることを鑑みれば全く不貞な行為であることは承知しております。しかし、現在私の気持ちは妻と離婚をして今の彼女と一緒に生涯暮らしたいと考えております。 そこで離婚に応じない妻と別れるために、私はどのような行動をとればよいのでしょうか。慰謝料等金銭的な面も出来るだけ償おうと思っています。 皆様に叱咤をいただくのは承知しております。しかし、今の私の気持ちが単なる浮気出はなくなっていることをふまえて、お知恵を拝借させてくださいませ。 宜しくお願いいたします。

  • 英語のテキスト。。

    私は将来外国(英語圏)で暮らしたいっと思っているのですが、まだ英語力は未熟です。。そんなわたしでも英語の文法力とか熟語・ものの言い方etc...などがわかりやすく充実した内容の本や勉強法と言ったものはありますか??ぜひ教えてください!!

  • 「事件本人」「筆頭者」の翻訳は?

    そのものズバリで申し訳ありません。日本の公文書を訳す必要があるのですが、法律用語にはまるで疎く「事件本人」と「筆頭者」の翻訳がわかりません。 筆頭者というのは戸籍の頭に書いてある人ってことなんでしょうけど・・・。 どなたかご存知な方いらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「事件本人」「筆頭者」の翻訳は?

    そのものズバリで申し訳ありません。日本の公文書を訳す必要があるのですが、法律用語にはまるで疎く「事件本人」と「筆頭者」の翻訳がわかりません。 筆頭者というのは戸籍の頭に書いてある人ってことなんでしょうけど・・・。 どなたかご存知な方いらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギャンブルで出来た借金でも

    消費者金融から合わせて500万の借金があります。そのほとんどがギャンブルや遊びに使いました。破産を考えていますが、ギャンブルの借金での破産は出来るのでしょうか教えてください