reinosuke の回答履歴

全181件中101~120件表示
  • 事故後のローン申し込みについて

    現在、自己破産をしようと弁護士に受任してもらい、受任通知を債権者に受任してもらい、申立て待ちです。 が、兄が保証人になってくれて「おまとめ」したほうが良いのでは・・・と、兄に言われたのですが、もう事故情報が載っているので、いくら良い保証人を付けても、私名義の申し込みではローンは通りませんよね??

  • 自宅の競売・任意売却について

    長い話になるのですがお教えいただければ幸いです。 父・母・息子(私)の3人家族の、父の話です。 私(34歳)は既に独立し結婚もしております。 父が借金をしてその額の大きさと会社を首になった事も有り、 弁護士の勧めで自己破産を申請致しました。 弁護士からの事前の通知では「いずれ自宅を競売にかけられる運びになる。任意売却しても良いが自己破産している以上高く売れようが実質的に関係がない。 そのままそっとしておく方が時間を稼げるでしょう」との事でした。 そこから暫くの時間が経過し、つい先日裁判所から、競売にかかる旨の通知が来ました。 時期までは明記されておりませんでした。 今現在でも両親は必死の生活なのに、家がなくなると家賃をとても払えません。 私も両親をサポートできるほどの余裕は全くありません。 母は、(夫である)父親に愛想をつかしており、「父のしたことであり、借金は自分には関係がない」 と言っており「出て行かない、異議申し立てをする」と言ってます。 その気持ちもよく理解できます。 なお、競売にかけられるであろう実家は築26年のマンションの1階で、 新聞折込チラシなどでの再販価格は500万円程度です。 そこで質問なのですが、 一つ目:母の言うような事(異議申し立てをし出て行かない事)が実際問題として可能なのかどうか。 二つ目:競売までに自宅の任意売却を選択し、息子である私が安い価格(極端な例で言うと100万円程度) で購入する等は可能(問題がある?)でしょうか? 皆様、是非お教え頂けますでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 任意整理について教えてください

    夫の兄弟の借金が発覚しました。 金額は500万ほどです。サラ金からのようです。(原因はギャンブル) 夫側親族で話し合い、とりあえず借金の任意整理をするという方向になりました。 弁護士に相談したところ、債務を圧縮するため、最初にいくら用意できるかで 圧縮できる金額が決まってくるとのことです。 そこで、夫側親族3家族から100万づつ、合計300万出し合い、 貸してあげるということになりました。 (弁護士とのやり取りは債務者が行っています) そこで質問なのですが、 ・債務の圧縮の前に、法廷利息に基づいた金額が計算されると思うのですが、だいたいいくらくらいになるのでしょうか? ・また、300万はじめに用意すると、500万の借金の場合どの程度債務が圧縮されるのでしょうか? ・また、任意整理後に決まった金額は3年以内に返済しないといけないと聞いたのですが本当でしょうか? ・身内が300万くらい用意してあげないと、任意整理での返済は500万もあったら不可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、これ以外に別の借金返済の方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。 PS 私は身内がお金を貸すことに反対しています。身内には返済していく ことになっていますが、身内では甘えてしまう気がします。 なぜなら、ギャンブルで作った借金は本人が苦労して返済しないと繰り返すというのが定説であり、 私自身そのような人たちを何人か見てきているからです。 こんなやり方は、一番本人のためにならないような気がするのですが。。

  • 消費者金融が融資の電話をやめてくれません

    3年前アイクという消費者金融のカードをつくり、数回借りたのですが利息が高いため一括返済でカードを解約しました。 カードを解約した時に作成時に出した書類や契約書は全て返してもらいました。 それから3年間、月に10本程融資の案内の電話が掛かってきます。 着信拒否をしても電話を数十本持っているらしく次から次へと新しい番号で掛けてきます。 支店に電話を掛け私の電話番号の登録を抹消してもらいたいと言いました所、「わかりました。」とお返事貰いました。 そうしたら支店長という人から「最後のお願いです」と電話が掛かってきました。 またその時に登録を取り消し電話をしないで下さいと言って了承を貰ったのですが数日後また違う支店から掛かってきました。 本社に連絡し、また同じように登録を取り消してもらったのですが、今度はディックに変わりましたとまた他の電話番号から掛かってきます。 仕事の連絡で携帯電話の電源は常に入っています、そういうやりとりをしていると会社の人からも白い目で見られます。 どうやったら電話が掛かってこないように出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#16890
    • 消費者金融
    • 回答数3
  • どうして人は恋をするの?

    私は高校生の女です・・・ 最近フッと思ったんですが、 どうして人は恋をするのですか? 変な質問ですみません・・・ できればお返事ください・・・

  • 任意整理の返済について

    多重債務で自己破産ぎりぎりまでいきましたが、司法書士に相談して数年前に任意整理をして返済計画を組みました。現在2社のみ残っているのですが、お金の工面ができ完済したいのですが、任意整理によって何年の何月まで毎月○○円返済することとなっているのですが、それを今一括で完済することはできないのでしょうか??このまま地道に返済していくことはできるのですが、利息分が無駄なのでできれば残り分一気に返してしまいたいところなのです。。。

    • ベストアンサー
    • noname#138686
    • 消費者金融
    • 回答数4
  • 個人再生の申し立て

    友人(会社の同僚)が現在個人再生の申し立てを弁護士に依頼しているものです。友人はPCが苦手なため、私が代わってご質問させていただきます。借金の主なものは、友人のばか正直なところから、つけこまれてできたものです。弁護士さんから、必要な書類を集めるように言われたそうです。その中に、退職金の支払い証明書があったのですが、弁護士さんに、会社に話して書いてもらいなさいといわれたそうです。が、私の勤め先は、中小企業でして、周りに知られるのは、いろいろな面で、好ましくないと思っています。勝手な考えですが、会社に知られずに、うまく証明書を書いていただく方法はないでしょうか?再生経験者の方のご意見をお聞きしたく、質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#16665
    • 消費者金融
    • 回答数2
  • 個人再生と離婚

    事細かに聞いた訳ではない上、専門知識がないので意味不明な点が多数あるかと思いますが、お許しください。 私の知人の話です。 彼女は夫有り、子供なしです。 彼女名義、夫名義の消費者金融からの借金が有り、2,3年払わずほったらかしにしていたようで夫婦合わせて400万円ほどだそうです。 ほったらかしにしていた理由があるようなんですが、自営業の義父が何とかするから心配するなと強く言われ嫁の立場もあり気の弱い彼女はだまって待っていたそうですが一向に義父が動く気配がないので、ようやく夫の実家を出て夫婦でアパートを借りて暮らしています。 現在弁護士に民事再生?個人再生?の相談をしているそうです。 夫婦で個人営業の職場で働いているため、給料明細が夫名義で夫婦一緒の収入という形になっています。そのため弁護士は夫婦の借金として考え、手続きをしているそうです。 問題なのが、夫のギャンブル癖、暴力、束縛、威圧、など、正にDV夫なのです。 彼女は離婚を考え最近自分でパート勤務しだしたそうですが、民事再生が通る(?)まで離婚はできないと言っております。今は弁護士の相談費用を払ってそれからなので1年後ではないと離婚できないといってます。 しかも旦那は離婚に同意しておらず、離婚を口にしたところやはり暴力を受け、今まで以上に束縛、軟禁状態のようです。友人知人との付き合いも制限されています。私は幸い昔からの知人のため許してもらえてるそうですが、もちろん夫のいないときです。 なんとか彼女を助けてあげたいのです!!かなりまとまりのない文章、長文失礼しました。どうか皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします!!

  • 競売開始と自己破産の時期

    築22年の家と土地に対して、 担保不動産競売開始決定と通知がきました。 事業に失敗などして、 整理回収機構に支払いが長期に滞っていました。 住宅金融公庫及び年金福祉事業団との滞納は、現在6ヶ月未満です。 抵当順借入先金額 利息 保証人 残額万円 1.住金790 7.3% 本人 (父親) 350 2.年金280 6.0  本人 (父親) 115 2.年金220 6.0  本人 儀妹 104 3.整理580 7.86  本人 (妻) 450 合計 1870    残債務金額  1019万円         *( )内の保証人は、死亡。  物件  購入価格 推定評価額 住宅40坪 1280の1/3 426  鉄骨プレハブ2世帯住宅 宅地50坪  525 525 資産価値       951万円位  資産価値と3番抵当までの残債務は、 あまり差が無いと思います。 住金と年金の支払い完了まで、3,4年ですが 整理回収機構の滞納が2年半あり、 ほかにも数件の消費者金融など特定調停済みの借金があります。 二世帯住宅ですが、現在半分第三者に貸しており、 その家賃は、税務所に差し押さえられています。 (1)競売が終了して、不動産が無くなってから、 残債務の事などを考え、 自己破産しようと考えておりますが、 税金などは、免責されるのでしょうか? (2)この間、保証人(儀妹)に迷惑をかけない為 住金と年金の支払いを継続して行こうかと考えますが この考えは、どうでしょうか? 他に良い考えがありましたら、教えてください。 よろしく、お願いします。

  • 自己破産後の借金

    知り合いの話です。仮にAさんとします。 親の借金を肩代わりし、数年前に親共々Aさんは自己破産をしました。 そして、また親が借金(知人から&闇金)をしていることが発覚し、その借金を返すためにAさんは友人や知り合いのつてで借金をしています。これで全部だ、と言われ親の代わりにお金を工面してきたらしいですが、後から後から借金が出てくるそうです。 ですが、Aさんももう頼れる場所もなく体調をくずし、まともに働けず、職も失い「生きる意味が判らなくなった、さようなら」といったメールを送ってきました。 冷たいとは思いますが、私もAさんにお金を貸しその後音信不通になったり、自分の身を守るため嘘をつかれたりとさんざん振り回されたあげく、またも音信不通になり、突然にこのようなメールを送られて正直迷惑な気持ちもあります。 ただ・・・さすがに死をほのめかすようなメールをまったくの無視もできず、連絡を取り今の状況を聞き出しました、それが最初に書きました状況です(また一部嘘を付いている可能性もありますが) それを踏まえ、司法書士の方にこのような場合、債務整理が出来るのか相談してみましたが、うちでは無理なので弁護士に相談してください、と言われました。 このような場合、ある程度の債務整理が可能かどうかどうか教えてください。 少しでも可能性があるようでしたら正式に弁護士の方にお任せするようにAさんに話をしてみようと思っています。 とりあえずAさんに死を考えることを止まって貰うための手段なので「借金をする親と縁を切ればいい(本人は心情的にそれが出来なくて苦しんでいるようなので)」といったアドバスはご遠慮下さい。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 民事再生か自己破産か?

    私の弟ですが、メカ音痴で未だにコンピューターも触れません。結婚して子供が三人います。奥さんともいろいろありますが、二人頑張って問題を乗り越えてきました。 1900万円の借金が住宅ローンに残っています。ただ以前のように仕事の来るような時代ではありません。左官屋の棟梁で腕は良いのですが、コンピューターをやらない上に大手の宅建業者に負けています。 月々のローンを10万円今までは返済してきたのですが、取引先業者で大きな会社が3社立て続けに倒れ、取立てが効かなくなり、自分も月々の返済をまともにできない状態がここ一年続いてしまいました。 銀行に待ってくれるように何度も交渉しましたが、とうとう長期ローン返済の窓口を止められて、短期でまとめてということで取り敢えず100万支払わなければなりません。月々にとなると無理です。 家は競売にかけられるそうです。土地も根抵当に入っており、担保として銀行に既に押さえられています。 裁判所で訊いたら、民事再生をすればいいと言われましたが、弟の住む三重県内で民事再生で相談にのってくれる弁護士が見つけられません。 月々今までどおり10万円くらいずつだったらなんとか返していけるので、なんとか銀行を説得する手立てか民事再生に持ち込む方法は無いものでしょうか? ここで判らなかったら、東京の弁護士に僕も相談しにいってみようと思っております。 因みに弟の友人周りは自己破産宣告してしまえと言っているのですが、弟はそれで迷惑をかける周囲が出てくるのが嫌な様です。 どうか、どなたか良い知恵をお授け下さい。

  • 民事再生か自己破産か?

    私の弟ですが、メカ音痴で未だにコンピューターも触れません。結婚して子供が三人います。奥さんともいろいろありますが、二人頑張って問題を乗り越えてきました。 1900万円の借金が住宅ローンに残っています。ただ以前のように仕事の来るような時代ではありません。左官屋の棟梁で腕は良いのですが、コンピューターをやらない上に大手の宅建業者に負けています。 月々のローンを10万円今までは返済してきたのですが、取引先業者で大きな会社が3社立て続けに倒れ、取立てが効かなくなり、自分も月々の返済をまともにできない状態がここ一年続いてしまいました。 銀行に待ってくれるように何度も交渉しましたが、とうとう長期ローン返済の窓口を止められて、短期でまとめてということで取り敢えず100万支払わなければなりません。月々にとなると無理です。 家は競売にかけられるそうです。土地も根抵当に入っており、担保として銀行に既に押さえられています。 裁判所で訊いたら、民事再生をすればいいと言われましたが、弟の住む三重県内で民事再生で相談にのってくれる弁護士が見つけられません。 月々今までどおり10万円くらいずつだったらなんとか返していけるので、なんとか銀行を説得する手立てか民事再生に持ち込む方法は無いものでしょうか? ここで判らなかったら、東京の弁護士に僕も相談しにいってみようと思っております。 因みに弟の友人周りは自己破産宣告してしまえと言っているのですが、弟はそれで迷惑をかける周囲が出てくるのが嫌な様です。 どうか、どなたか良い知恵をお授け下さい。

  • このケースでは契約は成立していますか!?

    長文ですが、最後まで読んで頂ければ幸いです。 インターネットの中古車検索で車を探していたところ、遠方の店舗でしたが目当ての車を見つけました。 実車確認が出来ないほどの遠方でしたので、画像等をたくさん送ってもらい見積りを出してもらった後、 購入の意思表示をして契約書・注文書を送付してもらうようにしました。 安い買い物ではないので、実車確認出来ないのは少々不安でしたが、やっと見つけた希少な限定車である ことと、他からも問合わせが何件か来ている(・・と店舗側は言っていました)ので早急に結論を出して欲しい と言われたことから、焦って購入の意思表示をしてしまいました。 ですがよくよく考えて、実車を確認しないことと、遠方の店舗から購入すること(サポートの問題)は やはりリスクが高いので避けた方が賢明だと判断し、店舗側に話をご破算にして欲しい旨を伝えました。 ところが、店舗側の言い分として ・実車確認出来ないことは初めから了承済みのことである ・既に他からの問合わせを全て断っている ・車両の整備も完了している とのことから、今更それは困ると言ってきています。 まだ契約書を取り交わしているわけではないので、普通に考えれば聞く耳を持つ必要はないような気がする のですが、法律系のTV番組か何かで「口約束でも契約は成立することがある」ようなことを聞いたことが あるのを思い出しまして、心配になってきました。 もうひとつ気がかりなのは、先方とのやり取りを『メール』で行ってきたというところです。 既に、購入の意思は全くないのが現状です。 このケースでは既に契約が成立しているととらえるべきなのか、はたまた無効と判断して良いものなのか、 法的な根拠から教えて戴けませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • あとどれくらい残ってる?(時間的に)の英訳

    (時間的に)「あとどれくらい残ってる」?の英語は どのように表現すればいよいでしょうか? 初歩的な質問ですが漠然とした時間は How muchを使用するのでしょうかHow manyを使用するのでしょうか? 時間は不可算なのでHow muchという認識で正しいでしょうか? How much is left? how many is left? 実際は、分、時間を使って「あと何分残っている?」 というほうが自然でしょうか? How many minutes is left? How much hours is left?

    • ベストアンサー
    • noname#18328
    • 英語
    • 回答数3
  • 不倫相手への慰謝料または通告

    結婚して2年目になります。 旦那が店の客と浮気をしました。 相手はうちの店と家の近所、同じ街に住んでいます。 相手の家に行って行為をしていたという証拠のメ-ルを持っております。結婚していたことも相手は知ってます。 内容は今度家にきたとき言おうと思ったんだけど今までみたいに家にきてHする関係はやめませんか?なんかむなしいから。これからは健全にあそびましょうってことです。 そして調べた結果その女は先月入籍したばかりだそうです。だから精算か?ってかんじです。 その女は私にばれてることを知らず新婚生活を楽しみ、今でもうちの近所を何もなかったように通り、店にも行き、旦那がかけなくても電話やメ-ルをしてくるかと思うとどうしても許せません。 旦那には浮気をしたことを認めさせました。 が、私がどこまで知ってるのか言っていないのではっきり全て自白はしません。旦那も相手に旦那がいるといってました。 慰謝料請求する場合 相手に旦那がいると請求しても相殺が多いとありました。が、 もし入籍前の行為だった場合はできるのでしょうか? 慰謝料もほしい。ですがこの街から引っ越してほしいのが希望です。条件を飲んでもらえる方法はありませんか? 教えてください。 私は旦那が好きなので離婚するきはありません。 辛いです。。。。

  • 英語の意味がわかりません・・・

    アメリカの大学に出願したんですけど、その大学からの手紙で、内容の意味がわからないのです。 内容は、途中からなんですけど、 The following items are needed to complete the processing of your application. If transcripts are required, please have two official copies sent from each school. Transcripts must bear a Registrar's seal and be in an unopened envelope sealed by the school. Missing item: confidencial Financial stmt complete and return transcriptとは、高校の成績証明書のことを指しているのでしょうか? 成績証明書はその大学には一応送ったんですけど、何か間違ったことがあったということを意味してるのでしょうか?それとも、足りなかった書類として、金銭面に関する文書(手紙に同封されてました)を送るように、ということだけを、意味してるのですか?   よくわからないので教えて下さい。おねがいします。

  • (精神病、統合失調症)大変困っております・・・長文です

    私は会社を経営している者です、2年前に勤務していた女性と肉体関係を勤務時間中に持ってしまいました。(合意の上です)その後彼女は退職し2年経過し忘れていた頃に彼女の親御さんから連絡があり、彼女が精神病のような症状がでており私の責任だと言ってきました。(本人が親御さんにそういったそうです)本人にも会いその時の事を謝罪しろと言われた為謝罪も致しました。(親御さんがそうしろと言ってきた為)彼女は私のせいだとは言いませんが彼女の親御さん姉妹等私の責任だからなんらかの責任をとってくれと言います。治るまで定期的に連絡をとってくれといわれましたので連絡のあるときにドライブと食事をしてきましたが、先月彼女の方からもう会わないほうがいいと言われましたので連絡をやめたのですが親御さんから私の母の所に誠意がないと直接自宅まで来られました。私の母には親御さんが連絡してきた時に一緒に同席の上面識があります。自宅まで来られた当日先方の所に行き事情を説明(彼女自身から会わないほうがいいと言われた事)しましたがこれからどうするんだと詰め寄られました。お金のことを言われましたので昨日20万円お見舞いとして渡しました。その時に先方が訴えるかも知れないとの旨を伝えてきました。訴えられた場合どんな罪がかかるのでしょうか?精神病(多分話を聞くに統合失調症)とわたしの因果関係等を立証できるものでしょうか?勤務時間中に肉体関係を持った場合どのような罪があるでしょうか?親御さんは可哀想だから病院には連れていってないとのことです。私の母も何回か先方に出向いて彼女と話をしたのですがその時もわたしのせいではないといっております。私の不徳が原因で大変反省しております。。読みにくい文章ですが、アドバイスを求めております。

  • 自己破産後の借金

    知り合いの話です。仮にAさんとします。 親の借金を肩代わりし、数年前に親共々Aさんは自己破産をしました。 そして、また親が借金(知人から&闇金)をしていることが発覚し、その借金を返すためにAさんは友人や知り合いのつてで借金をしています。これで全部だ、と言われ親の代わりにお金を工面してきたらしいですが、後から後から借金が出てくるそうです。 ですが、Aさんももう頼れる場所もなく体調をくずし、まともに働けず、職も失い「生きる意味が判らなくなった、さようなら」といったメールを送ってきました。 冷たいとは思いますが、私もAさんにお金を貸しその後音信不通になったり、自分の身を守るため嘘をつかれたりとさんざん振り回されたあげく、またも音信不通になり、突然にこのようなメールを送られて正直迷惑な気持ちもあります。 ただ・・・さすがに死をほのめかすようなメールをまったくの無視もできず、連絡を取り今の状況を聞き出しました、それが最初に書きました状況です(また一部嘘を付いている可能性もありますが) それを踏まえ、司法書士の方にこのような場合、債務整理が出来るのか相談してみましたが、うちでは無理なので弁護士に相談してください、と言われました。 このような場合、ある程度の債務整理が可能かどうかどうか教えてください。 少しでも可能性があるようでしたら正式に弁護士の方にお任せするようにAさんに話をしてみようと思っています。 とりあえずAさんに死を考えることを止まって貰うための手段なので「借金をする親と縁を切ればいい(本人は心情的にそれが出来なくて苦しんでいるようなので)」といったアドバスはご遠慮下さい。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 戦争が起きた原因

    1・一番始めに戦争が起こった原因は何なのでしょうか 2・なぜ日本が戦争をしなければならなくなったのか   またその引きがねとなった理由は 3・日本はどこと戦争していたのか 4・戦争中の日本を誰が指揮していたのか 5・なぜ周辺アジアと未だに仲が悪いのか いまだに全く知らない自分が恥ずかしいです・・・。 よかったら教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#32703
    • 歴史
    • 回答数10
  • 【長文です】元彼女からの請求。返すべきなのでしょうか?

     以前お付き合いしていた女性からお金(60万程度)を請求されて困っています。その彼女とは4、5年付き合っており、3年以上同棲をしていました。私の就職がきっかけで、自然に同棲を解消したのですが、昨年秋に別れを切り出されました。そこで、同棲していた家に引っ越す時にかかった費用だけでも払って欲しい、と言うのです。  同棲時は明確にどちらが何を払う、という決め事をしていませんでしたが、引越代(敷金・礼金含む)は彼女が払いました。当時は私も彼女も学生で、両親の仕送り、私の奨学金で暮らしていました(お互いの親は同棲を認めていました)。お互い結婚を意識したお付き合いをしており、お金の「貸し・借り」は意識にありませんでした。  色々な方に相談し、「払う必要はない」という意見を頂いたのですが、私は煮え切れませんでした。というのも、彼女が二年早く就職し、私は支えられている、という意識が強く、「引越し代を払う」というのは納得いかないのですが、振られた身ながら何とか恩を返したい、という気持ちがありました(復縁の気持ちは全くありません)。別れた後に話をする機会を設け、彼女の家に行ったのですが、立ち話の挙句に用があるからと、話もまとまらず帰りました…。その後もメールで催促があり、そのメールで「5年間付き合っていた自分を省みました」という幾分私にとってはショッキングなメールもありました。そんなメールをもらってから、私の気持ちは変わり、彼女の請求メールは無視しようと決めました。無視をしていたのが悪かったのか、私の実家にまで電話をしてきたらしいのです…。払う気持ちはない、と言うと「何なら弁護士を立てても良いんだよ」等と言われ、どうしたらよいのか分かりません。専門の方の意見をお聞かせください。別れた理由も、「払う、払わない」の判断に必要でしたら追記します。よろしくお願いします。