Tefu_Tefu の回答履歴

全606件中81~100件表示
  • 偶然と必然と。 偶然はあるの?

    例によりまして、ふと、私の頭に浮かんだ素朴な疑問について質問いたします。 偶然って何ですか? 必然(性)とは何ですか? Wikipediaを見たところ、必然性の欠如をもって偶然と呼ぶ、といったような記述がありました。 ネットにある辞書によりますと ───────── 偶然 [名・形動]何の因果関係もなく、予期しないことが起こること。また、そのさま。「―の一致」「―に見つける」⇔必然。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/60444/m0u/ ───────── ───────── ひつ‐ぜん 【必然】 [名・形動]必ずそうなること。それよりほかになりようのないこと。また、そのさま。「―の帰結」「なまけたのだから不合格は―だ」⇔蓋然(がいぜん)/偶然。 http://kotobank.jp/word/%E5%BF%85%E7%84%B6 ───────── ───────── がい‐ぜん 【蓋然】 たぶんそうであろうと考えられること。ある程度確実であること。⇔必然。 http://kotobank.jp/word/%E8%93%8B%E7%84%B6?dic=daijisen ───────── とありました。 論理学的な必然(性)はひとまず置いておきまして、 どうやら、必然と偶然を分けるものは、  1 因果関係の有る無し  2 予測可能か、いなか の2点にあるようです。 で、更に私の疑問は深まります。 この世に因果関係と無縁に存在するものはあるのだろうか? ある現象が発生するための因果関係があまりに複雑で、また、同時に、我々の得られる情報があまりに少なく、その現象の発生を予見できないものを、 単に偶然と呼んでいるのに過ぎないのではないか? もちろん、私たちは量子力学や不確定原理を知っていますので、ラプラスの悪魔が存在しないことは知っています。 ですが、我々の感覚器官は精度の悪い観測器のようなもので、量子レベルの不確定さは検出できません。 また、私たちが実際に生きている世界はマクロ系であり、この世界は古典物理学が支配する決定論的世界です。  ───ここでいう決定論的は100%の精度の意味ではなく、99.9・・・%と、9が有限桁続く精度の予見可能性の世界、程度の意味。この精度は99.9%でも構わない─── この様に考えるならば、 人間が実際に五感で感じ、生きる世界の現象に偶然などありうるのだろうか? ただ、我々の知識と情報の欠如のために、そして、計算能力の低さのために、偶然と感じるだけなのではないか? 皆さんのお考えを教えてください。 ───────── ラプラスの魔【Laplace's demon】 自然界のあらゆる力と宇宙全体のある時点における状態を完全に把握することができ,かつ,これらの素材を完璧に解析する能力をもった仮想的な知的存在.このような魔(demon)にとっては宇宙の中に何一つとして不確実なものはなく,未来のことを完璧な形で予見することが可能となる. https://kotobank.jp/word/%E3%83%A9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%AD%94-791574 ─────────

  • 悪魔からの質問です

    もし自分の子供一人と知らない子供二人が人質に取られていて、どちらか選んだ方だけを助けてやる と、言われたらどっちを選びますか? 選ばれなかった方には死が待っています 子供二人の方は面識は無いですが、どうやら自分の家と同じように愛情を注がれて育った子供みたいです 皆5歳ほどの男の子です 更に悪魔はこう言いました 「どちらを選ぼうが誰にも決して知られることはないよ」

  • 座禅についての質問です

    最近数名の人に君は座禅をやった方が良い 向いている、と言われました 或る人には少林窟といった場所を進められました 調べてみると座禅を一日八時間一週間するみたいです そこで素人の疑問なんですが そもそも一日八時間も座禅、瞑想は出来るものなんでしょうか? そこは足を崩しても良いそうなので肉体的な意味ではなく精神的な意味で そしてそれをやって何かを得ると思うのですがそれは何なのでしょうか? その進めてくれた人には「君は早いと思うよ」と言われましたが何が早いのか分かりません 俯瞰で自分を見れたり、とか心穏やかに過ごせるようになるとかなのですか? 詳しい方お願いします

  • 価値空間とはどんな空間か

      価値は一つではなく様々であるとの視点を出発点とします。 そこでまず価値は計ることができるのかと考えてみた。 計ることができるのであれば価値は比較可能なものとなる。 もしも価値が比較可能であるなら、価値には大小関係が成立している訳で、それ故一つの空間を構成すると考えることが出来ましょう。 それはどのような構造の空間なのか。 その空間は何次元なのか。 そして価値を計ることが出来るとすればそれはどのような物差しによって計るのか。    

  • 穢(けが)れとは何か

    《穢(けが)れ》について質問いたします。  1 穢れとは何か?  2 死は穢れなのか? であるならば、その理由は?  3 死穢(しえ)は禊(みそ)ぎ、水によって流せるのか? 流せるとすれば、その理由は?  4 なぜ、神社で神を拝む前に禊ぎをしなければならないのか?  5 穢れは伝染するのか?  6 こうした《穢れ》観の背景にあるものは何か、その理論的根拠は? 質問項目はすこし多いのですけれども、 《穢れ》がどのようなものであるのかを私が理解するためにどうしても欠かすことのできない項目なので、あえてそのまま列挙いたしました。 私の身勝手な希望としましては、6項目すべてに答えていただきたいのですけれども、 1項目でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 穢(けが)れとは何か

    《穢(けが)れ》について質問いたします。  1 穢れとは何か?  2 死は穢れなのか? であるならば、その理由は?  3 死穢(しえ)は禊(みそ)ぎ、水によって流せるのか? 流せるとすれば、その理由は?  4 なぜ、神社で神を拝む前に禊ぎをしなければならないのか?  5 穢れは伝染するのか?  6 こうした《穢れ》観の背景にあるものは何か、その理論的根拠は? 質問項目はすこし多いのですけれども、 《穢れ》がどのようなものであるのかを私が理解するためにどうしても欠かすことのできない項目なので、あえてそのまま列挙いたしました。 私の身勝手な希望としましては、6項目すべてに答えていただきたいのですけれども、 1項目でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 危うきものとは要らぬもののことである。

      孔子は「君子危うきに近寄らず」と言ったのであった。 そこで危うきものとは何かと問うてみた。 http://okwave.jp/qa/q8767863.html そこで結論を出したい。 危うきものとは要らぬもののことである。 要らぬものが危うきものなのである。 この世に危うきものは様々であり、それは姿を変え形を変え絶えず我々の身の回りに潜んでおります。 危うきものは様々であり姿形を変えて現れるが、しかしその本質は一つである。 危うきものの本質とはその存在の必然性が無いということである。 もしもそのものの存在が必然性のあるものであるなら、我々はもとよりそれを避けることは出来ないのである。 もとより避けることの出来ないものは危ういとは言わないはずである。 それは必然だからである。 必然として存在するもの、必然的に起こるものは危ういものではない。 危ういものとはそれに関わらずとも一向に支障のないもののことであり、それゆえ避けることの出来るもののことである。 つまり危ういものとは要らないものということである。 そして孔子は避けることの出来るものは避けたほうがよいと言ったのである。 「君子危うきに近寄らず」の意味、このよーに結論してよいのではないか。   

  • 穢(けが)れとは何か

    《穢(けが)れ》について質問いたします。  1 穢れとは何か?  2 死は穢れなのか? であるならば、その理由は?  3 死穢(しえ)は禊(みそ)ぎ、水によって流せるのか? 流せるとすれば、その理由は?  4 なぜ、神社で神を拝む前に禊ぎをしなければならないのか?  5 穢れは伝染するのか?  6 こうした《穢れ》観の背景にあるものは何か、その理論的根拠は? 質問項目はすこし多いのですけれども、 《穢れ》がどのようなものであるのかを私が理解するためにどうしても欠かすことのできない項目なので、あえてそのまま列挙いたしました。 私の身勝手な希望としましては、6項目すべてに答えていただきたいのですけれども、 1項目でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 穢(けが)れとは何か

    《穢(けが)れ》について質問いたします。  1 穢れとは何か?  2 死は穢れなのか? であるならば、その理由は?  3 死穢(しえ)は禊(みそ)ぎ、水によって流せるのか? 流せるとすれば、その理由は?  4 なぜ、神社で神を拝む前に禊ぎをしなければならないのか?  5 穢れは伝染するのか?  6 こうした《穢れ》観の背景にあるものは何か、その理論的根拠は? 質問項目はすこし多いのですけれども、 《穢れ》がどのようなものであるのかを私が理解するためにどうしても欠かすことのできない項目なので、あえてそのまま列挙いたしました。 私の身勝手な希望としましては、6項目すべてに答えていただきたいのですけれども、 1項目でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 猫45匹殺すと仏教ではどれ程の罪か

      猫45匹殺した男が捕まりました。 ウサ晴らしにやったとゆー。 猫の首絞めて地面にたたきつけて殺したらしいが、これで本人のウサは晴れたかどーかはこの際問題にはしません。 さて質問ですが猫45匹殺すと仏教ではどれ程の罪に問われますか。  

  • 神道ってなんですか?

    「日本は神道国家」という記述を目にし、 『神道って何だろう?』と疑問に思いました。 で、質問いたします。 1 神道ってなんですか? 2 古代、日本に神道はあったのか? 3 あったとすれば、それはどのようなものであったのか? 4 古代になかったとすれば、いつ頃、神道は成立したのか? 5 日本は、本当に、神道国家か? 教えてください。 よろしくお願いします(ペコリ)。

  • 神道ってなんですか?

    「日本は神道国家」という記述を目にし、 『神道って何だろう?』と疑問に思いました。 で、質問いたします。 1 神道ってなんですか? 2 古代、日本に神道はあったのか? 3 あったとすれば、それはどのようなものであったのか? 4 古代になかったとすれば、いつ頃、神道は成立したのか? 5 日本は、本当に、神道国家か? 教えてください。 よろしくお願いします(ペコリ)。

  • 洗脳を解く方法は何ですか

    私はある職場でアルバイトをしてゐます。そこでは、「○○教」といふ宗教が信奉され、すべてがトップダウンで、自分で判断するといふ姿勢が見られません。会長「様」をあがめたてまつり、こびへつらふことが常習化してゐます。一般企業でのいはゆるイエスマンとは質的に異なります。さらに「波動科学」なるものが業務や健康管理に適用されてゐます。ちなみに平社員のかなりの人は「○○教」信者ではありません。 これは「洗脳」なのですか。 かうした状態は「幸福」であり、邪魔しないほうがよいのですか。 状態を解除する方法はありますか。

  • 洗脳を解く方法は何ですか

    私はある職場でアルバイトをしてゐます。そこでは、「○○教」といふ宗教が信奉され、すべてがトップダウンで、自分で判断するといふ姿勢が見られません。会長「様」をあがめたてまつり、こびへつらふことが常習化してゐます。一般企業でのいはゆるイエスマンとは質的に異なります。さらに「波動科学」なるものが業務や健康管理に適用されてゐます。ちなみに平社員のかなりの人は「○○教」信者ではありません。 これは「洗脳」なのですか。 かうした状態は「幸福」であり、邪魔しないほうがよいのですか。 状態を解除する方法はありますか。

  • グローバル化。何がいいの?

    このカテゴリーでも、グローバル化を肯定している人を多々見かける。 「グローバル化っていうのはどこか特定の国の基準を押し付けるという話。そんなの何百年もやってきたこと。」 こんな事言ったら、「いいえ、グローバル化とは1970年代、地球環境が人類的課題だという意識が生まれた事で使われるようになった言葉であって、あなたの言っている事はグローバル化を誤ってみています」とか言うのでしょうか。 グローバル化を、肯定しているあなたに2点質問。 質問1 グローバル化の定義を述べてください。 (これを答えてくれない回答は、何も返答しようがない) 質問2 グローバル化を、肯定している理由は何? グローバル化に否定的の方は、推測で肯定派の理由を書いてくれれば幸いです。

  • 直交という概念について

      数学の概念に直交というものがあります。 その意味するところは、完全に次元が異なるもの同士であるということ、求めるものが根本的に異なるということ、全く異質な価値観に支配されているということらしい。 例えばのはなし男と女、既成宗教と人の道、富の探求と真理の探求、野球と水泳、時間と空間、・・・などなどは互いに直交するのである。 逆行するもの同士であればまだ共通点が見いだせるが、直交しているもの同士は一切の共通点が見いだせない。そのような状態を意味するのである。 しかも面白いのはわざわざそのような直交するもの同士を選び出し、一切の共通点をもたないものによって世界を作るほうが数学的には正しいってゆう結論らしいのである。 この直交ってゆう考えは哲学的にも一理あるのでしょうか。  

  • IQが高い人の行動様式?

    敢えてこのカテで質問させていただきます。 皆さんはどのように考えられているのでしょうか? 私は高齢者で随分色々な人を見てきたつもりなんですが、頭の良い人、IQの高い人、商売で成功する人、会社内で昇進階段を上り詰める人、官僚としてトップになる人、知的・芸術世界で名を成す人、等それらに、どういう相関関係があるのか考えております。 というのは、私の周囲に卑近な例がいっぱいあるからなんです。 実は私はIQは相当平均より高いのですが(東大、京大に軽く入れる程度です)、現実社会では落ちぶれた生活を送っております。そして私と気の合う数人の人も、かなり頭は良いはずなのに社会的成功とは程遠い生活をしております。 私の肉親の一人は大阪で偏差値トップの高校から京都大学法学部に現役入学、その後丸紅に入社。エリート街道まっしぐらの感じだったのですが、突然退社してある新興宗教団体に入り、今はその宗教団体の幹部になっております。彼の受験勉強時代に彼の勉強部屋をのぞいたことがあるのですが、受験参考書以外にはジャンプの漫画しか並んでいなかったので、びっくりしました。 高校時代、私より相当成績の低かった男が、ある県立医大の院長をしております。 ある進学高校に入った男は官僚として出世し、最高裁の判事になって、悪徳判事の一人になっています。 現実社会で成功する要因は勿論色々あるし、私が何故成功しなかったのかは、分かっているつもりです。 学校での偏差値は、勿論、IQには正比例していないし、IQが高い人が高い道徳観を持っているとは限らないとも思います。 天才は総じてIQが高いようですが、ラファエロのように120の天才もいます。アインシュタインやゲーテは180もあったようです。 IQ、偏差値、社会的成功、等々にはどのような関係があると思われますか? アメリカ社会はユダヤ人が牛耳っているようですが、ユダヤ人が世界人口に占める割合は僅少なのに、知的世界での成功者の割合はダントツで高いようです。ユダヤ人の平均IQも一般白人より若干高かったと思います。やはり、この社会はIQの高いものが牛耳っているのでしょうか? 日本社会を見渡すとそうでもないような気がします。IQはそこそこあるが、それよりも、以上に権力欲、金銭欲、名誉欲の強くて、道徳観のない日本人が日本社会を牛耳っているように見えます。少なくとも現在の日本は・・・ 質問が散乱してしまいました。どの部分でも結構です。貴方が観て来て、私の質問に反応した部分を回答していただければ結構です。 宜しくお願いします。

  • 他人の言葉で 心が傷つくか?

     あり得ないのではないだろうか。  おのれのやましさ〔なる行為〕によるよりほかに 心が落としめられたり傷ついたりすることは あり得ないと考えられる。マチガイを侵さないのに どうして心が沈むのか。  この質疑応答の場でも やり取りの中で 相手の言葉づかいが元で傷つき ついに退会したといった議論が聞かれます。  おのれの心のやましさによるのでないなら どうして傷つくことがあるだろうか。  情況が自分にとって必ずしも良くはないときにさらにその思いを必要以上に噛みしめねばならなくさせるような酷い言葉やののしりの言葉などを聞けば まづひとはおどろく。しかも きよらかなおそれをつねに持つひとは ひとたびはおのれの身の振る舞いについて返り見ることをおこなう。心に――その心なる海のおもてに――波風が立ちそのような一時的・心理的なゆらめきさえを覚える。  けれども 心にやましくなければ 心が傷つくなどということは あり得ない。  せいぜい 相手がまだ人間における心の深さに気づかずその高みにも到っていないことをおもんぱかり 何とか助けにでもなれないものかと心をいためるのみである。  もし傷ついて去って行ったとするなら それは そのひとのあやまちであるしかない。おのれの心にやましいところがあったからである。  精神が傷つくことはあり得ない。  心なる海の上に波風が立つのみ。  成否・当否を問います。どうでしょう。

  • 運命のヒト

    地球君にとってヒトちゃんはどんな存在ですか。 また、地球にヒトが誕生した事の必要や意義は何ですか。

  • わが《固有の時》とヒラメキ

     《ひらめき》とは そこで何が起こるコトか?  1. 霊感・インスピレーションに限ったヒラメキについて 問います。   1‐1. 直感であり 直観です。イメージのようなものを得ることだと見ますが 後者は どちらかと言えば 概念をともなってすでに思考にもつながっているのかも分かりません。   1‐2. イメージだけの直感にしても しかるべき良い内容のものは やがて概念をやはりともなってそこから直観へと自己を渡しすでに世界観となるような広がりを得ることになるかも分かりません。   1‐3. おそらくこのときひとは おのれの《もっともわたくしなる庭》にあって おのが《固有の時》の中にあそんでいるのではないか?――孤独であって孤独ではない。孤独関係という世界が開けた。  2. これは――いま突飛なことへ思いが飛躍したままを言うのですが―― 量子相互作用なるユラギが 決してそれを認識しうることは出来ないところで起きているゆえなのか?  (この問いは あそびです)。  3. さてその昔 アブラハムなる男は 《父祖の土地を去って行け》というヒラメキを得て そのとおりに――どこへ向かうのかも分からずに――出かけたと言います。七十五歳にもなって。     3‐1. それは この地上における人間の生は 謂わば――精神の遍歴とも見られるような――巡礼の旅であるということが示されたのだと捉えられています。定住の生活においても そうだという意味だそうです。  4. そこで このとき起こったことは 次だと思われる。     4‐1. ヒラメキは おのれに分からないところからやって来る。夜中に盗人が襲うかのごとく。   4‐2. そのヒラメキを受け取りその中身を読み取って その指し示すところに従うのは 人間としてのおのれの成す意志行為である。   4‐3. すなわちこの《ヒラメキを受け容れた》というのは――それを《非思考において信じた》と言ってもよいと思われるのだけれど―― 最後の段階には 人間の意志行為が伴なわれており これはじつはすでに経験思考にもとづく経験行為である。   4‐4. ヒラメキを得て そこに《〈伝統〉を去り行く》という言葉による表現を得るなら すでに思考をおこなっており その思考の結果 取るか捨てるかの意志決定がおこなわれている。   4‐5. この意志決定において《行く》か《行かない》か いづれをえらぶかは 人間の自由意志による自由な――あるいはおのれの心の恣にする自由な――行為である。と言えるか?  5. あらためて 問いはこうです。   5‐1. ヒラメキを得てその指し示すコトを 受け容れるか拒むか これは 人間の側の意志行為だと考えられるが 果たして そのどちらをえらぶかは 人間の自由意志のよくするところだと言えるか?   5‐2. 言いかえると 《行く》をえらぶ場合も《行かない》と決める場合も すべて《わたし》の自由裁量に任せられているか?   5‐3. 言いかえると ヒラメキの指し示す行為を人間がどう受け容れるかは むしろヒラメキの側においてすでに決まっている。という見方も出て来るのではないか?   5‐4. あるいはその決まっていることは 人によってそれぞれである。だろうか?   5‐5. いえいえ まだまだ舌足らずです。《わたし》が《行く》をえらぼうと思ったとしたら それは ただただわたしの自由意志による選択行為だとのみ言えるものか?   5‐6. ヒラメキが帯びるところの・人に選択をうながすチカラのほうが 人間の自由意志による決定力よりも強い。のではないか?  6. あらためて 問いはこうです。わたしの自由意志は ヒラメキのちからに勝てない。のではないか?   6‐1.  あるいはつまり もともとわが自由意志なる心の声であるがゆえに ヒラメキが起きる。のだろうか?   6-2. 直感と直観とを分けたところで イメージ・ヒラメキと思考・ヒラメキとを捉えましたが これをさらに オソレ(畏れ)・ヒラメキとコギト・ヒラメキというふうに言いかえると 分かりやすいかも知れません。コギト・ヒラメキには 自由度が残されている。オソレ・ヒラメキにはひとはあらがうスベはない。か?  暑い中に思索をお願いするわけですが 思うぞんぶん飛躍をもたのしみつつご回答をお寄せください。