zephyrus の回答履歴

全565件中81~100件表示
  • おすすめの現代詩集

    最近書かれたおすすめの詩集があれば教えてください。ここ10年以内に書かれた現代の詩を読んでみたいです。 (質問とは直接関係ないですが、谷川俊太郎さんの「朝のリレー」が大好きです) よろしくお願いします。

  • チャイコフスキーは下品?

    何年も前の話になりますが、何かの音楽番組で「チャイコフスキーの音楽は下品だから日本とアメリカでは人気があるけど、ヨーロッパではそれほどでもない」と評論家(?)がいってた記憶があります。私はチャイコフスキーといえば白鳥の湖(しかもサビの部分)ぐらいしかピンとこないのでその意見に同調も反対もできないのですが、クラシックに詳しい方、そういう意見ってどう思われますか?その意見を覆すようなお勧めの曲、教えていただけますか?

  • 音符の「イロ」はどこに消えた?

    音符には「ハニホヘト」などがありますが、なぜ「イ」や「ロ」がないのでしょうか?どこへいっちゃったの?

    • ベストアンサー
    • grzyb
    • 音楽
    • 回答数4
  • このような文章を探してます。

    最近の本ではないと思うのですが、来日した外国人の女性の感想文のようなもので、 「日本の庭師に驚いた。外国では庭師は客の要求に素直に応じるのが普通なのに、日本の庭師は何度も庭を吟味した上で、この木はこう配置した方が良いとか、色々と意見を言ってくる。」 というような文章をどこかで読んだ記憶があるのですが、この女性の名前、もしくはそれが載っている本の名前を教えてください。

  • このような文章を探してます。

    最近の本ではないと思うのですが、来日した外国人の女性の感想文のようなもので、 「日本の庭師に驚いた。外国では庭師は客の要求に素直に応じるのが普通なのに、日本の庭師は何度も庭を吟味した上で、この木はこう配置した方が良いとか、色々と意見を言ってくる。」 というような文章をどこかで読んだ記憶があるのですが、この女性の名前、もしくはそれが載っている本の名前を教えてください。

  • モーツァルト好きの方へ 私のモーツァルト演奏への不満

    よろしくお願いします。 モーツァルトをよく聴く方に、お尋ねしたいのですが、演奏を聴いて満足されているのでしょうか?  私にも素晴らしいと思う演奏がありますが、どんな演奏でも、何か違う、何か足りないと感じてしまうことがよくあります。 他の作曲家では、あまりこういうことがありません。 例えば、ベートーヴェンなら、フルトヴェングラーやトスカニーニ(30年代の演奏)で、感動します(私の場合)。  唯一、近いのがベートーヴェンのピアノソナタ第29番でしょうか、どんな演奏を聴いても、もっと作品は素晴らしいと感じてしまいます。  それが、モーツァルトに関しては、ほぼ全作品に渡って、そういうふうに感じてしまうんです。 いつ聴いても、完璧な満足感、感動が無いのです。 それが原因で、モーツァルトを聴くのがストレスになることもあります。 聴きたいのに、聴くとかえってモヤモヤするといった感じです。 本当は、もっと素晴らしいはずだと・・・。 心の中で思ってしまうんです。 ハッキリ言って、モーツァルト自身の演奏でないと、万人を納得させることはできないでしょうが、みなさんはどういうふうに折り合いをつけていらっしゃるのでしょうか? 参考意見で結構ですので、お聞かせください。 また、特にお勧めの演奏等ありましたら、教えてください。 (ちなみにカラヤンは、私的好みではありません。) それでは、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 古典派作品の価値について

    私の感覚なので、聞き流していただいても結構なのですが、どうも昔から「古典派」作品に対する接し方というのがわかりません。世間ではこれこれの名作があって聴くべきである、という評判の古典派作品が多くあるわけですが、それらから受ける印象は、ことごとく退屈凡庸という印象です。それは、骨董的価値しかないのではないか?現代人の音楽的に肥えた耳にはもう通用しないのではないか?という疑念です。対して、名もない近現代作品がそれに比してなんと色彩豊かで叙情的かつ刺激的音楽的なんだろうと思っています。ただし、機能和声内にとどまっている近現代作品に限るのですが(この辺も私の限界を感じています)たいていの近現代曲はすばらしい哲学と手法に満ちているように聞こえてしまいます。 主に、近代的和性や、楽器の技術的更新によるのだと思います。 この感覚というのを、クラシックを聴く者として特殊と割り切っていいのか、一種の普遍的パターンなのか、それとも是非矯正すべきなのか、どうしたものでしょうか?

  • 不眠症です。舞台が現代の日本ではない、文が綺麗な小説・・・

    こんにちは。 私は心配性の不眠症で、寝る前に本を読んで、 現実から小説の世界にトリップしてから眠りに就いています。 そんなわけで、読む本は、日常からトリップ出来る本・・・、 たとえば、舞台が現代の日本ではない(日常の心配事を思い出してしまうから)、 出来れば西洋の小説が良いと感じています。個人的に昔の西洋が好きなので・・・。 「ジェーン・エア」(文庫)などは、とても好きなのですが、 訳文が非常に読みづらい・・・。 原文が訳しづらいのかも知れませんが、日本語がとても変です。 サラサラとした流れるような文章で、 ジェーンエアのように、すったもんだの末に一件落着、みたいな本は無いでしょうか? 悲しい感じの本でも良いです。でも、悲しすぎて暗くなってしまうのは嫌です。 悲しい感じでも、その中に希望や暖かさ・・・みたいだったら良いのです。 「レ・ミゼラブル」とか・・・。 文庫ですと助かります。 他に好きな本は・・・「氷点」など、です。 ゴチャゴチャ言って申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#81883
    • 書籍・文庫
    • 回答数7
  • 古典派作品の価値について

    私の感覚なので、聞き流していただいても結構なのですが、どうも昔から「古典派」作品に対する接し方というのがわかりません。世間ではこれこれの名作があって聴くべきである、という評判の古典派作品が多くあるわけですが、それらから受ける印象は、ことごとく退屈凡庸という印象です。それは、骨董的価値しかないのではないか?現代人の音楽的に肥えた耳にはもう通用しないのではないか?という疑念です。対して、名もない近現代作品がそれに比してなんと色彩豊かで叙情的かつ刺激的音楽的なんだろうと思っています。ただし、機能和声内にとどまっている近現代作品に限るのですが(この辺も私の限界を感じています)たいていの近現代曲はすばらしい哲学と手法に満ちているように聞こえてしまいます。 主に、近代的和性や、楽器の技術的更新によるのだと思います。 この感覚というのを、クラシックを聴く者として特殊と割り切っていいのか、一種の普遍的パターンなのか、それとも是非矯正すべきなのか、どうしたものでしょうか?

  • 抽象的な表現を使っての詩の書き方について

    個人的趣味の範囲でファンタジー小説まがいなものを書いてるものです。 そこで、魔法を唱える呪文を抽象的な表現で書きたいのですが、中々思い浮かびません。 想像力の欠如と言われればそれまでですが、どうにか上達する手段はないものでしょうか。 何卒アドバイス宜しくお願い致します。

  • 『不思議の国のアリス』のモチーフは?

    『不思議の国のアリス』のモチーフは何でしょう? 一般的にトランプだと思われているようですが、 それはトランプの女王さまが国を仕切っているからでしょうか? たくさんの登場人物がでている中でトランプの人口(?)は そんなに多いように思えないのになぜなのか…よくわかりません。。 『鏡の国のアリス』はアリスの動きを制限するチェスと鏡が モチーフだと納得いくのですが…。 回答お願いいたします。

  • 抽象的な表現を使っての詩の書き方について

    個人的趣味の範囲でファンタジー小説まがいなものを書いてるものです。 そこで、魔法を唱える呪文を抽象的な表現で書きたいのですが、中々思い浮かびません。 想像力の欠如と言われればそれまでですが、どうにか上達する手段はないものでしょうか。 何卒アドバイス宜しくお願い致します。

  • 姦通と文学

    姦通、不義密通などに関する小説・神話・文学・物語を探しています。もしくは人妻に恋をしてしまう話でも構いません。 例として、アンナカレーニナ、ボヴァリー夫人、クロイツェルソナタ、新エロイーズ、親和力、緋文字、金瓶梅、源氏物語、少将滋幹の母、谷間の百合、チャタレイ夫人の恋人、赤と黒を挙げておきます。 上記以外の作品を何かご存知でしたらぜひ教えてください。

  • あなたは右脳派?左脳派?「うさうさ診断」やってみよう!

    右脳と左脳の使われ方の診断してみませんか? 簡単に手や腕の組み方で診断するので簡単です。 「うさうさ診断」 http://www.nimaigai.com/pc/usausa/shindan/index.php ちなみに、私は「さう女」と診断されました。 読んでびっくりホントにその通り~というくらい当たってました(笑) って事で、診断してもらって、その感想をお聞きしたいです~。 尚、科学的根拠がないとか、うんぬんは遠慮して下さいね。 単なる暇つぶしの遊びですのでっ。

  • 晩酌に簡単な料理を教えていただけませんか。

    一人者です。 夜 TVを見たりPCを見たり ちびりちびりとやっていますが、いまいちつまみが。(スナック菓子ばかりで) 何か簡単にできる料理を教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • おすすめ詩集

    こんにちわ^^ 最近詩が読みたくてしかたありません。 オススメの詩集があれば教えてください。 メジャーなものからあまり知られていないものまで、 本屋で買えればどんなものでもいいです。 オススメを教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#93409
    • 書籍・文庫
    • 回答数7
  • 障害者が出てくる演劇

    何かしら体などに障害をもっている人がでてくる演劇作品を教えてください。 オペラ座の怪人と、エレファントマンは知っているのですが・・・。 マイナーなものでもいいので、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください!!

  • 絵の名前・寓意を教えてください

    添付でアップした絵について質問です。 昔PCに保存していた絵なのですが、誰のなんと言う絵か忘れてしまいました……。 P.ブリューゲルに似た雰囲気ですが。 また、絵の中の人物の行為や寓意なども分かるようでした教えてくださればと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shutaw
    • 美術
    • 回答数1
  • 類語辞典について

    現在私は小説化を目指して勉強しているかけだしの物書きです。 今まで類語辞典はwebで代用していたのですが、最近になって限界を感じてきたので、紙媒体のちゃんとした辞典を探しています。 しかし思いのほか種類が多く、また人によって好みが非常に分かれる辞典の一つだと聞き、どれを選べばいいか戸惑っております。 引きやすく、語彙や例文の多い類語辞典をご存知であれば是非教えてください。 また、あまり関係ないことなのですが(ぇ 何か”面白い辞典”をご存知なら、教えていただけないでしょうか? 先日”罵詈雑言辞典”なる本を発見して非常に面白かったので、他に変わった辞典をご存知なら是非紹介してください。 よろしくお願いいたします。

  • 「野火」で、何故、主人公は最後、人肉を食してしまったのでしょうか?

    「野火(大岡昇平/新潮社)」で 主人公の田村は、最初は人肉を食べることを拒否していましたが、最後には永松に「猿の肉」だと言われて、食してしまいました。 田村には「猿の肉」の正体が分かっていた筈なのに、何故、食してしまったのでしょうか? 生存本能が道徳心に勝った、と言うことかとも考えましたが、それにしても、何故、最後には勝ってしまったのかが分かりません。 「野火」と言う作品の複雑さ故に、簡単に言うことは困難だと思いますが、お教え願えないでしょうか? よろしくお願い致します。