zephyrus の回答履歴

全565件中181~200件表示
  • 詩の作者、タイトルを教えて下さい。

    高校の現代国語の教科書に載っていた詩で 【忘れようとしたことさえ 忘れてしまったときには】という文がある詩をご存知ありませんか? ウラ覚えなので、ちょっと違うかもしれません。 ずっと中原中也だと思っていたのですが、詩集をみても探せません。 20年近く前の教科書です。お願いします。

  • 金子光晴のIL

    ILっていう作品の略語の意味をご存知でしたら教えてください、 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#73969
    • 書籍・文庫
    • 回答数1
  • G・ガルシア=マルケス 『大きな翼を持った老人』感想

    G・ガルシア=マルケスの『大きな翼を持った老人』を読んで感想文を書いているのですが、簡単な作品ではないので悩んでいます。 翼を持った老人が現れることによって浮き彫りになる人間の滑稽さ、自己中心さ、思慮の低さ、ということは感じていますが…。 皆さんはどのようなことを感じるだろうかと、質問させていただきました。 参考に、お教え下さいm(_ _)m

  • トーマスマンの入門書的な本

    トーマスマンの入門書的な本でオススメの本がありましたら紹介していただきたいです。 トーマスマンの著作でも、トーマスマンの著作を研究した本でも構いません。 よろしくお願いします。 

  • 芥川龍之介の『MENSURA ZOILI』について

    芥川龍之介作『MENSURA ZOILI』という作品についての質問です。 「僕は木下杢太郎君ではないから、何サンチメートル位な割合で(以下省略)」 という文章がありますが、何故木下杢太郎がcmと関係があるのですか?

  • 詩の定義について

    私は趣味で詩作を些か嗜んでいるのですが、ほとんど独学でやっているせいか、詩というものが分かりません。(別に詩的な表現ではないです。) 今まで学校で教わったりしたのでは、詩は定型が基本であるとか、韻を踏むとか、小学校では句読点が無い読み物?だとか教わりました。 しかし、一見すると普通の小説のような詩もあるし、もちろん句読点がついているのも沢山あります。 いったい詩の定義って何なのでしょうか?できたら詩と詞、そして詩と小説との違いについても説明してもらえたら幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#37982
    • 文学・古典
    • 回答数1
  • 好きな言葉、座右の銘

    こんばんわ。今、私は言葉にはまっています。 よかったら皆さんの座右の銘、好きな言葉を教えてください。 ちなみに私は   HAPPY DAY, HAPPY DAYS,HAPPY LIFE です。

  • 絡められるもの(詩に使うつもりです)

    絡められるもの、若しくは絡めとられるものって何があるでしょうか? 「蜘蛛の巣のなかの蝶」などの答え方が嬉しいです。

  • 心に残っている思い出深いクラシック

    皆さんは心に残っている思い出深いクラシックってありますか? 何曲でも良いのでエピソードなどと共に教えて下さい☆

  • 夢野久作の「昆倫茶」

    夢野久作の短編集に収められている「昆倫茶」というものを、読みたくて探しております。 中国の富豪が廃人になっていくという話らしいです。 ご存知の方、お知恵を下さい。

  • 野呂邦暢

    こんにちは☆ 野呂邦暢さんの作品について質問です! 彼の短編作品である『白桃』は『一滴の夏』に収録されていますか? よろしくおねがいします。

  • 『倚りかからず』と『落ちこぼれ』の収録作品は重複してますか?

    茨木のり子さんの詩集『落ちこぼれ』には、 「倚りかからず」という詩も入っているそうですが、 他にも詩集『倚りかからず』と重複する作品は収録されていますか? 海外にいて、本屋にも図書館にも見あたりませんでした。 購入を考えているのですが、両方は必要ないのでしょうか。迷っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 交響曲の…選び方(?)

    私は、自分がどんな交響曲が好きなのか、いまいち把握できていない気がします。 好きなのは、ドヴォルザークの第5~第9、チャイコフスキーの第5・第6で、 (特に、悲愴の1楽章やチャイ5の4楽章の、中盤の激しい辺りが大好きです) 逆にいくら聞いても全く惹かれないのがブラームス(第1~第4)です。 たぶんメロディアスで劇的なのが好きなのかと思うのですが、 オススメの交響曲、作曲家はありますでしょうか? (あと、ブラームスの交響曲はどこが聞き所なのか?というのも…) よろしくお願いします。

  • この詩を自然な日本語に添削していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。好きな詩を日本語に訳してみました。自然な日本語に添削していただけないでしょうか。日本語らしい日本語の潤色も歓迎します。 頭で空を支えており、 足で大地を踏んでいる。 風雨の中で、昂然として頭を上げる。 吹雪に覆われても屈服しない。 ああ、本当に大きな木だな。 いかなる狂風が吹きすさんでも。 緑の葉に無数の物語が残っている。 その中に喜びもあり、苦しみもある。 楽しい時は笑わなく、 悲しい時は泣かない。 大地にどれほどの緑の木陰が降り注いだであろう。 それは愛の音符だ。 風はあなたの歌であり、 雲はあなたの足取だ。 白昼も黒夜も、 人類のために、幸福をもたらしつつ。 ああ、本当に大きな木だな。 緑の祝福だな。 あなたの襟懐は青空にあり、 限りない愛情は土に仕舞い込んでいる。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 国木田独歩の人生観とは?

    国木田独歩の『忘れえぬ人々』についての人間認識と人生観などについて教えてください。難しくて困っています!宜しくお願いします。

  • 本の本

    ほかの人の質問に回答していておもいついたのですが、 おすすめの読書案内本(本の本)を教えてください。 古今東西問いません。 できれば、簡単に内容を紹介していただけると助かります。

  • 読書で、序文や、あとがきを読まずにすませると、どういう損をしているでしょうか

    読書をするとき、面倒くさいので「序文」を読まずにいきなり本文を読んでしまうことが多いです。 また、「あとがき」も読まずにすませてしまうことも少なくありません。 読書で、序文や、あとがきを読まずにすませると、損でしょうか。 具体的に、どういう損をしているでしょうか。

  • どんな本を読めばよいでしょうか? 日本の名著

    いつもお世話になっています。 22歳の男ですが、これまであまり文学に触れたことはありません。 新渡戸稲造の「武士道」を読んで非常に感銘を受けました。 (4年前には分からなかったのに、今は理解でき、大学での勉強も 無駄ではなかったと最近感じています。) 精神論的なもので、日本人として、人間として読んでおくべき本が ありましたら、教えていただけないでしょうか? (もちろん、みなさまの主観的な判断で、もしくは経験に基づく ご教示で結構です。) 古典、名著で精神論的な本を挙げていただくと幸いです。 そうでなくとも、回答者のみなさんが特に感銘を受け、「みんなこれを読むべきだ」と お考えの本で結構です。

  • 世界に衝撃を与えた作品とは.....

    どうも、こんにちは。 題名のとおりなのですが、世界に衝撃を与えた、あるいは、 ある作品のおかげで国、歴史、あるいは世界が変わったという 作品はあるのでしょか。

  • 推理小説

    私は中学1年生です。 学校などで本を読むために、 大好きな推理小説を読んでいるんですけど、あまり良いものが見つかりません。 オススメの推理小説なんかがあったら教えてください。 期待してます。