ibm_111 の回答履歴

全240件中41~60件表示
  • 情報の伝達速度は光速を超えることはない、本当?

    情報の伝達速度は光速を超えることはない。 と教わりましたが、本当でしょうか。 光速を超えたインフレーションの時、宇宙はどうして均一化したのでしょう。

  • 光子は速度分散しますか?

    重力場では光速度は変化します。w=√(C^2ー2φ) このように、重力場では光が減速して通過することは当たり前で、ちゃんとシャピロ遅延という名前まで付いてます。 http://homepage2.nifty.com/AXION/contents/relativity/001.html その場合、位相速度と群速度は同じで、ω=kwで分散関係はありません。 E=hf=h'ω=h'kw しかし重力場では、群屈折といえます。ng=C/w

  • 光子は速度分散しますか?

    重力場では光速度は変化します。w=√(C^2ー2φ) このように、重力場では光が減速して通過することは当たり前で、ちゃんとシャピロ遅延という名前まで付いてます。 http://homepage2.nifty.com/AXION/contents/relativity/001.html その場合、位相速度と群速度は同じで、ω=kwで分散関係はありません。 E=hf=h'ω=h'kw しかし重力場では、群屈折といえます。ng=C/w

  • 光子は速度分散しますか?

    重力場では光速度は変化します。w=√(C^2ー2φ) このように、重力場では光が減速して通過することは当たり前で、ちゃんとシャピロ遅延という名前まで付いてます。 http://homepage2.nifty.com/AXION/contents/relativity/001.html その場合、位相速度と群速度は同じで、ω=kwで分散関係はありません。 E=hf=h'ω=h'kw しかし重力場では、群屈折といえます。ng=C/w

  • 光子は速度分散しますか?

    重力場では光速度は変化します。w=√(C^2ー2φ) このように、重力場では光が減速して通過することは当たり前で、ちゃんとシャピロ遅延という名前まで付いてます。 http://homepage2.nifty.com/AXION/contents/relativity/001.html その場合、位相速度と群速度は同じで、ω=kwで分散関係はありません。 E=hf=h'ω=h'kw しかし重力場では、群屈折といえます。ng=C/w

  • もし民間人が異星人を発見したら

    NASAではなく民間の天文愛好家とか一般人が偶然異星人を発見したら NASAあたりから圧力がかかりますか?

  • ∫[0,∞]sinx/x dxについて

    t,x,R>0に対して ∫[0,R]e^(-xt)sinx dx を求めたことを用いて ∫[0,∞]sinx /x dx を求めることができますか? ∫e^(-xt)sinx dx ={-e^(-xt) (cosx+tsinx)}/(1+t^2) + C であることはわかっています。

  • カイ2乗検定について教えて(これ不正選挙ですか?)

    平成24年12月16日に行われた衆議院選挙について調べていたのですが、 以下『大阪府』での比例代表の得票結果なのですが http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/shugiin46/shikuchouson_27.html 大阪府の各市区町村、全政党の得票数の最上位桁の数字分布は、極めて高い確率でベンフォードの法則に従っているのですが、 その部分集合である、自由民主党、日本維新の会、民主党の得票数の最上位桁の分布が、ベンフォードの法則からかなり逸脱しているように見えるのですが、数学的にどうなのか知りたいのですが。 自由民主党、日本維新の会、民主党の得票数がどれだけ理論値から逸脱しているのか知りたいのですが。。。 以下はそれぞれ、 観測度数をO、期待度数をEとしたときの、(O-E)の値、(O-E)^2の値、(O-E)^2/E、(O-E)^2/Eの合計の値 自由民主党 選挙区数 = 72 最上位が「1」で始まる得票数 28件 O=38.9%(E=30.10%), (O-E)=8.79, (O-E)^2=77.19, (O-E)^2/E=2.56 最上位が「2」で始まる得票数 5件 O= 6.9%(E=17.61%), (O-E)=-10.66, (O-E)^2=113.74, (O-E)^2/E=6.46 最上位が「3」で始まる得票数 6件 O= 8.3%(E=12.49%), (O-E)=-4.16, (O-E)^2=17.31, (O-E)^2/E=1.39 最上位が「4」で始まる得票数 3件 O= 4.2%(E=9.69%), (O-E)=-5.52, (O-E)^2=30.52, (O-E)^2/E=3.15 最上位が「5」で始まる得票数 4件 O= 5.6%(E=7.92%), (O-E)=-2.36, (O-E)^2=5.58, (O-E)^2/E=0.70 最上位が「6」で始まる得票数 5件 O= 6.9%(E=6.69%), (O-E)=0.25, (O-E)^2=0.06, (O-E)^2/E=0.01 最上位が「7」で始まる得票数 9件 O=12.5%(E=5.80%), (O-E)=6.70, (O-E)^2=44.90, (O-E)^2/E=7.74 最上位が「8」で始まる得票数 4件 O= 5.6%(E=5.12%), (O-E)=0.44, (O-E)^2=0.19, (O-E)^2/E=0.04 最上位が「9」で始まる得票数 8件 O=11.1%(E=4.58%), (O-E)=6.54, (O-E)^2=42.71, (O-E)^2/E=9.33 (O-E)^2/Eの合計 = 31.39 ---------------------------- 日本維新の会 選挙区数 = 72 最上位が「1」で始まる得票数 36件 O=50.0%(E=30.10%), (O-E)=19.90, (O-E)^2=395.89, (O-E)^2/E=13.15 最上位が「2」で始まる得票数 18件 O=25.0%(E=17.61%), (O-E)=7.39, (O-E)^2=54.63, (O-E)^2/E=3.10 最上位が「3」で始まる得票数 5件 O= 6.9%(E=12.49%), (O-E)=-5.55, (O-E)^2=30.80, (O-E)^2/E=2.46 最上位が「4」で始まる得票数 3件 O= 4.2%(E=9.69%), (O-E)=-5.52, (O-E)^2=30.52, (O-E)^2/E=3.15 最上位が「5」で始まる得票数 2件 O= 2.8%(E=7.92%), (O-E)=-5.14, (O-E)^2=26.42, (O-E)^2/E=3.34 最上位が「6」で始まる得票数 4件 O= 5.6%(E=6.69%), (O-E)=-1.14, (O-E)^2=1.30, (O-E)^2/E=0.19 最上位が「7」で始まる得票数 3件 O= 4.2%(E=5.80%), (O-E)=-1.63, (O-E)^2=2.67, (O-E)^2/E=0.46 最上位が「8」で始まる得票数 0件 O= 0.0%(E=5.12%), (O-E)=-5.12, (O-E)^2=26.17, (O-E)^2/E=5.12 最上位が「9」で始まる得票数 1件 O= 1.4%(E=4.58%), (O-E)=-3.19, (O-E)^2=10.16, (O-E)^2/E=2.22 (O-E)^2/Eの合計 = 33.19 ---------------------------- 民主党 選挙区数 = 72 最上位が「1」で始まる得票数 7件 O= 9.7%(E=30.10%), (O-E)=-20.38, (O-E)^2=415.38, (O-E)^2/E=13.80 最上位が「2」で始まる得票数 22件 O=30.6%(E=17.61%), (O-E)=12.95, (O-E)^2=167.61, (O-E)^2/E=9.52 最上位が「3」で始まる得票数 11件 O=15.3%(E=12.49%), (O-E)=2.78, (O-E)^2=7.75, (O-E)^2/E=0.62 最上位が「4」で始まる得票数 13件 O=18.1%(E=9.69%), (O-E)=8.36, (O-E)^2=69.97, (O-E)^2/E=7.22 最上位が「5」で始まる得票数 9件 O=12.5%(E=7.92%), (O-E)=4.58, (O-E)^2=20.99, (O-E)^2/E=2.65 最上位が「6」で始まる得票数 7件 O= 9.7%(E=6.69%), (O-E)=3.03, (O-E)^2=9.17, (O-E)^2/E=1.37 最上位が「7」で始まる得票数 2件 O= 2.8%(E=5.80%), (O-E)=-3.02, (O-E)^2=9.13, (O-E)^2/E=1.57 最上位が「8」で始まる得票数 1件 O= 1.4%(E=5.12%), (O-E)=-3.73, (O-E)^2=13.89, (O-E)^2/E=2.71 最上位が「9」で始まる得票数 0件 O= 0.0%(E=4.58%), (O-E)=-4.58, (O-E)^2=20.94, (O-E)^2/E=4.58 (O-E)^2/Eの合計 = 44.04 ---------------------------- 全体 項目数 = 648 最上位が「1」で始まる得票数 195件 O=30.1%(E=30.10%), (O-E)=-0.01, (O-E)^2=0.00, (O-E)^2/E=0.00 最上位が「2」で始まる得票数 129件 O=19.9%(E=17.61%), (O-E)=2.30, (O-E)^2=5.28, (O-E)^2/E=0.30 最上位が「3」で始まる得票数 89件 O=13.7%(E=12.49%), (O-E)=1.24, (O-E)^2=1.54, (O-E)^2/E=0.12 最上位が「4」で始まる得票数 60件 O= 9.3%(E=9.69%), (O-E)=-0.43, (O-E)^2=0.19, (O-E)^2/E=0.02 最上位が「5」で始まる得票数 43件 O= 6.6%(E=7.92%), (O-E)=-1.28, (O-E)^2=1.64, (O-E)^2/E=0.21 最上位が「6」で始まる得票数 43件 O= 6.6%(E=6.69%), (O-E)=-0.06, (O-E)^2=0.00, (O-E)^2/E=0.00 最上位が「7」で始まる得票数 36件 O= 5.6%(E=5.80%), (O-E)=-0.24, (O-E)^2=0.06, (O-E)^2/E=0.01 最上位が「8」で始まる得票数 24件 O= 3.7%(E=5.12%), (O-E)=-1.41, (O-E)^2=1.99, (O-E)^2/E=0.39 最上位が「9」で始まる得票数 29件 O= 4.5%(E=4.58%), (O-E)=-0.10, (O-E)^2=0.01, (O-E)^2/E=0.00 (O-E)^2/Eの合計 = 1.05 ベンフォードの法則 ベンフォードの法則(ベンフォードのほうそく、英語: Benford's law)は、自然界に出てくる多くの(全てのではない)数値の最初の桁の分布が一様ではない、ある特定のものになっているというものである。この法則によれば、最初の桁が1である確率はほぼ3分の1にも達し、大きな数値ほど最初の桁に現れる確率は小さくなり、9になると最初の桁に現れる確率は20分の1よりも小さくなる。論理的には、数値が対数的に分布しているときは常に最初の桁の数値がこのような分布で出現する。以下に示したような理由により、自然界での測定結果はしばしば対数的に分布する。別の言い方でいえば、対数的な測定結果があらゆる場所に存在する。 この直感に反するような結果は、電気料金の請求書、住所の番地、株価、人口の数値、死亡率、川の長さ、物理・数学定数、冪乗則で表現されるような過程(自然界ではとても一般的なものである)など、様々な種類の数値の集合に適用できることがわかっている。

  • ビックデータが役に立たない時もあるんですか?

    ビックデータが役に立たないもしくは当てにならないってこともあるんですか?

  • 宇宙膨張におけるスケール因子と温度の関係の導出

    温度がスケール因子に反比例する、という関係性をプランクの式を用いて導出する方法についての質問です。 下記のURLのページの下の方に載っている導出には「光子数が宇宙膨張で変化しないとすると」という仮定が含まれています。他の文献でも類似した導出方法を見かけたのですが、いずれも「光子数が宇宙膨張においては一定」という仮定の下で議論されていました。 光子の粒子数は光子自身が生成や消滅をするために一定ではないと自負しています。なぜ上記の仮定で議論を進めてよいのでしょうか。 どなたか回答お願いします。 http://www.aa.alpha-net.ne.jp/t2366/CMBの発見-温度3Kってなんだ.htm

  • 何故自分は貧乏なのか?

    独我論が本当だと仮定します。 エヴァンゲリオンの最終話が本当だと仮定します。(世界は皆僕だけだ!) そーなると・・・・。。。 意識があるのが、自分だけで、他人がロボットだとします。(怖い。。。) で、他人も、自分の周りは、全て、自分が潜在意識で決定しているとします。(オカルトでそういうのはあります。) それならば、何故、宝くじ一等が当たらないのでしょうか? 私は、一般人で、お金持ちになりたいです。 宝くじも、自分が決定しているのならば、何故当たらないのか??? 私が、「宝くじなんて当たりっこない」と思っているから、当たらないのか?それとも、 「お金持ちになりたくない。貧乏が一番!!!」っと思っているからなのでしょうか?

  • 「存在性」と言う言葉を知っていますか?

    「存在性」という言葉を知ってますか? よく知ってますか? 聞いた(読んだ?)事がありますか? 「存在性思想(理論)」と言う思想を知ってますか? 「知ってる」「知らない」だけでも構いませんので お知らせください 僕は知っています。

  • 連立一次方程式における正のみの解

    連立一次方程式を掃き出し法で解いているのですが、負の値が出てしまって困っています。 物理的には正の値しか出ないはずのものを計算しているので。 解に正の値しか持たなくさせる方法はないでしょうか?

  • 連立一次方程式における正のみの解

    連立一次方程式を掃き出し法で解いているのですが、負の値が出てしまって困っています。 物理的には正の値しか出ないはずのものを計算しているので。 解に正の値しか持たなくさせる方法はないでしょうか?

  • ラグランジュ未定乗数法の解を非負解に限定したい

    ラグランジュ未定乗数法の解を非負解だけにするということは可能ですか? 逆問題を解いてるのですが、物理的に正の値しか取らないはずなので解を正のみに制限したいんです。

  • 3次元球面の曲率を考える時、なぜ4次元を考える?

    3次元球面の曲率や曲率半径を考えています。 『なっとくする 宇宙論』(二間瀬敏史)p101によると 半径Rの3次元球面を考えよう。これは4次元の平坦なユークリッド空間のなかの3次元球面を指す。平坦な4次元空間にデカルト座標系(x,y,z,ω)をとると、この球面の方程式は、 x^2+y^2+z^2+ω^2=R^2 となる。 (引用以上) 質問としては、なぜ3次元球面の曲率半径を考える時に4次元空間を考えるのでしょうか? どうしてω項が入るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • WIKIの「中性子は電荷を持たない」は、ほんと?

    中性子のクオークは、電荷をもっているのになぜ電荷をもたないと表示しているのか? WIKIの間違いでしょうか?意図的間違いで答えられない質問ですかね。原爆の脅しが効かなくなるからとか政治的なものでしょうか。

  • WIKIの「中性子は電荷を持たない」は、ほんと?

    中性子のクオークは、電荷をもっているのになぜ電荷をもたないと表示しているのか? WIKIの間違いでしょうか?意図的間違いで答えられない質問ですかね。原爆の脅しが効かなくなるからとか政治的なものでしょうか。

  • WIKIの「中性子は電荷を持たない」は、ほんと?

    中性子のクオークは、電荷をもっているのになぜ電荷をもたないと表示しているのか? WIKIの間違いでしょうか?意図的間違いで答えられない質問ですかね。原爆の脅しが効かなくなるからとか政治的なものでしょうか。

  • 絶対零度を超える別世界はないのか?

    現在の地球人が考える温度は-273.15<零度<∞だと物理学的に考えられているが、 絶対零度を超える温度は何処のも無いのか? 昔から素朴な疑問として思っていたがいまだに納得いく回答は知らない課題で、 「上限温度がプラス数千億度とか高い温度が宇宙に存在(巨星崩壊)するのに、 何故低い温度は-273.15と僅かマイナス2桁しかないのか?」 上限同様マイナスxxx億度とかあっても不思議ではないのにと幼いころから思っていた。 今まで宇宙空間にはなにも無い!と思われていたがエーテルなる物が存在するのではないか? と囁かれているから、今の人間が知らないだけで何処かの知的宇宙人は知っているってことは、 考えられまいか! 例え話で悪いが、「反物質世界では○○の事象で絶対零度を超えるかも・・」とか! ブラックホールの中では光(最高エネルギー)でさえ抜け出せないのだから・・ホワイトホールでは・・ 過去の物理学者は最初ものの最小は原子(ATOM)と考えていたが後に陽子と電子から構成 されていると知り、さらに陽子は複数の素粒子から構成と知り、さらに素粒子はニュートリノから 構成されてると変わって来たのだから、今は常識でも未来では非常識かもしれません。 (仮説でも構わない)回答を待ってます!