usagisan の回答履歴

全192件中101~120件表示
  • 東京方言「なんちゃって」の意味と成り立ちを教えて!

    ドラクエの遊び人が、特技のセリフで「なんちゃって!」としゃべる場面があります。 他にも、「なんちゃって大阪弁」というような使い方もするみたいです。 東京方言の「言っちゃってさあ」とかに語形が似ていると思うのですが、 その成り立ちと、意味(日本語訳)を教えて下さい。

  • 『成すある者は、成さざるあり』誰の言葉?

    父が結婚式の挨拶に言うらしいのですが、誰の言葉で、本当に『格言』?としてある言葉なのでしょうか?? 27日が結婚式なので申し訳ないのですが分かる方急ぎ教えて下さい。

  • お酒に関する?こんな感じの詩にお心当たりはありませんか?

    “お酒を飲んでいる時だけが生きている時”的なフレーズのある、漢詩か何かだったと思います。 こんな感じの詩の、題と作者にお心当たりありませんか? 大変あいまいな記憶で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#3406
    • 文学・古典
    • 回答数9
  • 流星の光を見た人々が失明してしまう洋画

    昔、テレビで観た映画の事なのですが、どうしても題名が判りません。 地球のすぐ横を通りすぎる流星を観測しようと全世界の人達が その珍しい天体ショーを観た為に、失明してしまいます。 主人公の男性はちょうど目の手術の為、難を逃れたのですが 主人公の周りは突然失明してしまった人達で大混乱でした。 映画の終わりは失明した人々が街を、さ迷い歩き、勝手に終わってしまう内容です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mirrorz
    • 洋画
    • 回答数1
  • 「浪陶沙」の意味を教えて

    啄木の短歌に「浪陶沙」というのがあるのですが、その意味が分かりません。

  • 一太郎で罫線内に文章を・・・。

    会社で決められた表があってそれに文章を打ち込んでいるのですが、一行打ってEnterを押すと行が広がってしまいとても打ちにくいのです。一行入力してEnterを押すと自動的に罫線の次の行にカーソルが行くようにしたいのですが、何とか設定をすればなるのでしょうか?初心者で良く分からないので、詳しい方ご指導お願いします。

  • 古文の文章のわからないところ2つ

    古文の文章で、「歌をかくべしとて、師光入道の女、宮内卿の殿に歌は召されて ・・」という箇所があるのですが、師光入道の女=宮内卿の殿なんでしょうか。 宮内卿って男性がつく役職だから明らかに違うと思うのですが。ちなみに訳は 「歌をかけよといって、師光入道の娘で、宮内卿さんに歌をお詠ませになって」 です。 「とふべきひとは、さるべきことなれば、とりわかれしませず」の 「とりわかれしもせず」のところがなぜ「格別うれしいとは思わない」 という訳になるのかわかりません。「わかれ」=「別れ」ではないのですか。 全体の訳は「安否を尋ねてくるはずの人は、当山のことであるので、 格別うれしいとは思わない」です。 よろしくお願いします!!

  • 古文の文章のわからないところ2つ

    古文の文章で、「歌をかくべしとて、師光入道の女、宮内卿の殿に歌は召されて ・・」という箇所があるのですが、師光入道の女=宮内卿の殿なんでしょうか。 宮内卿って男性がつく役職だから明らかに違うと思うのですが。ちなみに訳は 「歌をかけよといって、師光入道の娘で、宮内卿さんに歌をお詠ませになって」 です。 「とふべきひとは、さるべきことなれば、とりわかれしませず」の 「とりわかれしもせず」のところがなぜ「格別うれしいとは思わない」 という訳になるのかわかりません。「わかれ」=「別れ」ではないのですか。 全体の訳は「安否を尋ねてくるはずの人は、当山のことであるので、 格別うれしいとは思わない」です。 よろしくお願いします!!

  • 大阪市内か、天王寺あたりで、もんぺとか売ってる場所てどこ??

    やっすい、もんぺ(上下)がいいです。 あさって、農民の格好をすることになって、自分で用意せなあかんので、急いでます。。。(>_<) できたら、わらじとか笠(?)とか、そういった小物類も売ってたらええなぁ、て思てます。 どこでも売ってる気ぃがするんやけど、どこに行ったらええか分かりません(ー~ー) とりあえずぅ明日、売ってそうやなぁ思て、四天王寺フリマに行こうと思てるんですけど、売ってるでしょか??知ってる人居てたら教えて欲しぃです(´_`)

  • なめくじ退治の方法

    暖かくなって庭の花がきれいに咲き始め・・・と思ったら、同時になめくじも陽気に誘われたかのようにいっぱい出るようになりました。 主に被害に遭っているのは、パンジーです。しかも今のところ特定のコンテナが無惨な状況です。(つぼみまで食べられて・・・涙) チューリップと寄せ植えしているコンテナで、昼間はチューリップの葉の奥に隠れているので、割り箸でつまんで引っ張り出すのもなかなか難しいです。 ベテランの皆様、なめくじ退治の妙案をご教示下さい。 *ひとつ気になっていることがあります。真っ赤や真っ黄色のパンジーは土植えのでもほとんど食害されていません。なめくじの跡が付いていても、です。アプリコット色や薄いピンク色などの淡い色合いの花は、喰い跡だらけです。 なにか理由があるのでしょうか?

  • 「まんまんちゃん、あん」の語源を教えてgoo!

    「まんまんちゃん、あん」の語源を教えてくらさい! なるべく、信憑性のある説明を添えていただけると助かります。 私は、ごはんをたべる幼児語だと思っていたのですけど、違うんでしょうか…。

  • シジミのイメージ

    友人とHな会話で盛り上がってたんですが、途中で『シジミ』という言葉が出てきました。 女性の体をイメージしての発言だったようでまわりは盛り上がっていたのですが私はなんとなく笑っていました。 なんとなくは分かるのですが私のイメージがみんなとあっているのかなといった感じです。 皆さんは『シジミ』と聞いてHな意味でどのようなことをイメージされますか?

  • 雛人形の小物が無くなった!!

    雛人形の小物が、しまおうと思ったら足りないものがありました。どこを探してもありません。雛人形の小物が無くなってしまった時、どうしていますか?

  • 西東三鬼の俳句の季語について

       暗く暑く大群衆と花火待つ   (西東三鬼)  この俳句の季語は、「花火」の他に何があるのですか。教えてください。 「暑く」ですか、「暑し」と答えるべきですか。それともどちらでもいいのですか。

  • 『~らっしゃる』と『~いらっしゃる』

    教えてください。例えば『見ていらっしゃる。』と『見てらっしゃる』は どう違うのでしょう・・・? 私は、『いらっしゃる』でも『らっしゃる』でもよい様な気がしますが、先日上司より指摘を受けました。

  • 「再帰的」の意味を教えてください

    社会学者ギデンスの著書を読んでいて、「ボランティア活動に参加する個人は、生活の中で自らが生きる世界の問題点や可能性に『再帰的』に関わる人たちの例である.そのような個人を生み出し、その活動を活かす社会は『再帰的』である.」という文章が出てきました.これらの「再帰的」という意味を色々な辞書で調べても、またギデンスのほかの文献を読んでも、よく分かりません. すみませんが、この言葉を噛み砕いて、分かりやすく説明してください.お願いします.

  • 父兄の語源

    父兄というとおおよそ「保護者」という意味でとらえられますが、今の時代、学校や保育園などへ行くのはお母さんやおばあちゃんの方がおおいんじゃないかな。 そこで、なぜ「父兄」なのか。いつから、どうやって「父兄」という言葉を使うようになったのか教えてほしいです。

  • 誕という字の意味にウソをつく事と、生まれることの意味がありました。その関係は?

    さて、先日、誕生日の誕という字を漢和辞典で見たところ、第一の意がウソをつくこと、第五の意にうまれることとありました。 ウソが生れる日が誕生日となり、変ですね。又、うまれる生れる日となって、ダブリます。これまた変です。誕という字のウソと、うまれるという意の関係をお教えて下さい。

  • 「御下賜金」ってなんて読みますか?

    すみませんが、急ぎでお願いします。 「御下賜金」って、なんて読むんですか? 下は「かしきん」だと思うんですが、上は「ご」でいいんでしょうか? きちんと調べている時間がなくって・・すみませんがお願いします。

  • 雛人形の花は何?

    雛人形の右側の花は、桃の花とわかりますが 左側の花はなんですか? うちは三段飾りなんですが、内裏さまとお雛様の 中央にある紅白の花はなんでしょうか? よろしくお願い致します。