gorgom の回答履歴

全545件中21~40件表示
  • ノートパソコンはグラフィックボードを増設できますか?

    ノートPCなのですが、グラフィックボードがS3の内臓チップなんで変えたいと思っています。 しかしノートでは増設できないなどいろいろ情報が入ってくるのですが、本当なのでしょうか? メーカーはSHARPのMEBIUSなのですが、あまり関係ないですよね?OSはXPです。

  • 地上デジタルの画面が小さい

    県外の知人から地上デジタルは画面がかなり小さいといわれました。周りに分厚い黒い枠があると言われました。これはテレビの設定でどうにかできるのでしょうか?

  • DVD-RWが認識されたりされなかったりする

    これに入っているデータがないと仕事ができないのでとても困っています。知識のある方、大至急対応お願いします! メディアは SONY DVD-RW for video ver.1.1 with CPRM/2X 中に、PC上で作成したデータ(画像、htmlファイルなど)が入っています。ですが、開くことができるときとできないときがあります。基本的に1度開いて中を見られたPCで、2度目は開くことができません。これまで3台のPCで開いたところ、3台とも、1度目はきちんと認識し中身も確認できたのに、2度目からは認識すらしません。 認識しない状態には2パターンあり、ドライバー自体が立ち上がる場合と、立ち上がらない場合です。 いずれも、ドライブ自体のデータ量はゼロKBでメディアが入っていないような表示のされ方をしています。 開くときに、何か設定が必要なのでしょうか。 OSはwindowsXP HomeとProです。

  • Lavie C で再セットアップができない。

    友人から「Lavie C(PC-LC750J74DH)」を譲り受けたので バックアップCDで標準の再セットアップをしようと思ったのですが うまく行きません。同じような状態になった方はいらっしゃいませんか? 解決策がありましたら教えて下さい。 作業手順 1.BIOSを初期化(デフォルト設定をロードして再起動) 2.起動ディスク#1(FD)にて立ち上げ 3.バックアップCD#1を挿入 4.ブルー画面の指示事項の通りにEnterを数回押し標準再セットアップを開始する 5.バックアップCD#1のファイルの復元が開始 6.バックアップCD#1の復元が終了しバックアップCD#2を挿入 7.復元を開始する 8.復元が99%に来た所でCDドライブの回転が止まり、HDDの点滅も止まる 9.数分間そのままで、いきなりリセットがかかり、起動ディスク#1にて立ち上がりブルー画面になってしまう。 というような状態です。 3回ほど標準再セットアップ 2回ほどカスタムセットアップ(Cドライブを一つのパーテーションで区切る) しましたが全て99%の所まできて、固まり、勝手にリセットしてしまいます。 よろしくお願い致します。

  • 教えてください

    もうそろそろ、春モデルの発表時期かなって思います。 実はパソコンの購入を考えております。 現行モデルと春モデルで、大差がなければ今のモデルが 型落ちになって安くなるのを狙っています。。 ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • ノートPCのサウンド向上

    ノートPCで音楽で音楽を聴いていても何か足りない・・・。そこで音をどうにかならないかと思ってるんですが何が効果的でしょうか?PCショップに2980¥でコンパクトな木目調のスピーカーがあったんですが、そういった低価格のスピーカーは期待しないほうがいいでしょうか?ウーハ-も付いてたんですがどのくらい響くのか・・・使ってる人居たらアドバイス御願いしますm(__)m

  • DVDレコーダー購入のご指導お願いします。

    この度、初めてDVDレコーダーを購入しようと考えています。どの機能(性能)を重視したら良いのかわからなくなってしまい、こちらでご指導いただけたらと思います。また調べた内容に間違いがあれば、その点もご指摘・ご指導ねがいます。 価格が4~5万円台・2番組同時録画出来る・追跡延長録画出来る・番組を撮りながら、DVDの再生が出来る。 以上の点から、東芝のXS38/XS57        パナソニックのEH66        三菱のHE10W/HE50W の現候補があります。 三菱の独自?のCMカット機能が惹かれましたが、三菱のレコーダーのレビューが少ないので、何かあまり良く無い点があるのかと気になります。また他社製品でも、この様な機能が付いてるものは、ありますか? 東芝は、ルックス・容量から見た価格などが良いのですが、不具合が多いとレビューなどで読みました(他社がないと言う訳では、ないとおもうのですが)。 パナソニックは、定番と言うイメージ(あくまで私の中で)。容量の割には、割高な感じが・・・。EPGがテレビ欄のようで見易いのが、◎。 RAMが使えると+規格がNGなど、どちらを優先させたら良いのかがわかりません。こんな使用の仕方なら、RAMが使えた方が良い等教えて下さい。 ブランドなどは気にしない方なので、実用性で選びたいと考えています。長文・わかりづらい文章ですが、よろしくお願い致します。

  • もしも太陽がブラックホールになったら?

    もし、太陽がブラックホールになったら(ありえないですが)、地球はどうなるのでしょう。わたしは、吸い込まれると思うのですが、それは急速にでしょうか?ずっと気になってしまっています。

  • 動画編集ソフトで音声と画像を別々に編集できるものを探しています。

    動画を編集しようと編集ソフトを探していますが、音声や音楽と別に画像を編集 (同じ人がしゃべっている間、色々な画像を切り替えて挿入したり、聞こえにくい音声を大きくしたり) したく思っています。 色々ソフト紹介ページを見たのですが、そこまで詳しく書いてあるホームページはなく、 どのソフトが適しているか、こちらに聞きにきました。 予算は2万円ぐらいまででいければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 1G程度のファイルを特定の人に送りたいのですが・・・

    1G程度のファイルを特定の人に送りたいのですが、 メールで送れる訳も無く、送るとしても、かなり分割しないといけませんよね。 自分のHPにUPして、その人にDOWNしてもらう方法も考えたのですが、他人に見られたくないし・・・ CDやDVDに焼いて郵送ってもの手間がかかるので・・・ インターネットを使って便利に送れる方法・フリーソフトありますか? 追伸、環境は互いにADSLなので、ある程度の時間がかかることは覚悟しています。

  • この組み合わせで最適な接続方法は!!??

    現在、手持ちの機器と購入予定の機器は以下の通りです。 シャープ アクオス LC-32GD7      PC入力   ●DVI-I(VGA/SVGA/XGA) ※4      D端子   ●D4(2系統)※5      AV入力 ●RCAピン(4系統)      S映像入力 ●S2(2系統)※6      HDMI入力端子 ●(1系統)      AV出力※7 ●モニター出力      デジタル音声出力(光) 端子/AAC5.1ch対応 OMKYO DVDコンポ FR-S9GXDV(D)    FR-S9GXDV(D) ●映像出力:D2/D1端子1,S端子1,コンポジット端子1 ●音声入力:アナログ端子2(LINE/TV,TAPE/CDR)/光デジタル端子1 ●音声出力:アナログ端子1(TAPE/CDR)/3.1chアナログ端子1(サラウンドL/R、センター/サブウーファー)/光デジタル端子1/ヘッドホン端子1/ PIONEER DVDレコーダ DVR-DT90 ・入力 映像/音声 3系統(内前面1系統)、S映像 3系統(内前面1系統) ・出力 映像/音声 1系統/2系統、S映像 1系統、HDMI、デジタル音声 光デジタル1系統、D出力端子 D1/D2/D3/D4 出力1系統、ブロードバンド接続対応LAN、電話回線、DV入力端子、SRコントロール入力端子 このようになります。 どの接続方法が機器の能力を最大限にひきだせるのでしょうか? コンポはオプションで5.1chになっております。 DVDはレコーダ、コンポ共に再生可です。 最近ケーブルの種類が増えてわからない状態です。 よろしくお願いします。

  • DVDをHDにコピーしても再生できないのはなぜですか?

    とても初心者的な質問なのですが…よろしくお願い致します。 市販のDVDの中身を全部HDにコピーしようとしても エラーが出てしまいます。 またDVDの中身の何をダブルクリックしたらスタートするのか仕組みもよく分かりません。 DVDを違法コピーしようというわけではありません… どのような仕組みになっているのか知りたいのです。 これってコピーガードがかかってる かかってないの 話ではきっとないのですよね? 変な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • ディスプレイの画質の良さと目の細かさについて

    ネットで中古のパソコンを買おうと思っています。現物のディスプレイの画質の良さや目の細かさが分かりにくいので、仕様表の数値で判断するしかないのですが、仕様表のどの部分{ドット、何万色、解像度、高輝度、等}を見て判断したらいいのですか教えてください。

  • ドラクエをプレイして悔しかった場面

    発売してもう20以上も経ちました。 僕の人生はドラクエと共に過ごしてきたと言っても過言ではありません。 そこで、ドラクエをプレイしていて「悔しい!」と思った場面を聞かせてください。 この憤りは私生活では晴らせないハズ? 僕の場合こんな状況がありました。 1:町中でレミーラをかけたあと「あと1個あります」の表示で、1時間以上探した挙句、出たのが薬草だったとき 2:ボス戦のとき、補助系呪文をかけまくったのに、次のターンにいてつく波動で相殺されたとき

  • MP3のオーディオを使いたいと思っているのですが

    MP3のオーディオを購入しようと考えているのですが、CPUのことがよく分からないので、下記のPCで使用できるのか教えてください。 オーディオの必要な動作環境CPU→PentiumIII500MHz以上 PCのCPU→インテルCeleronMプロセッサ360J(1.40GHz) なのですが、使用できるのでしょうか?

  • 次期パソコン購入の際のきりのよいタイミングとは?

    自作するとして個人的に64bitOS、BTXケースの普及が鍵となると思うんですが、実際どうなのでしょうか?ご意見ください。ただいまタイミングを見計らっています。

  • あなたがオススメのDVDレコーダー

    こんばんは、みなさん。 今年の年末にDVDレコーダーを買うことにしたのですが、DVDに関して何の知識もないため、このサイトで1時間ぐらい情報収集したのですが、あまりにイロイロな意見があるため混乱しています・・・ そこで、DVD体験者のみなさんの意見を、ポイントを絞って伺いたいのですが、 1、記録するのは、DVD-RAM、DVD-R、DVD+Rでは、どれがいいか 2、チューナーは何がいいか(ところで、チューナーが内臓されていないとどうなるんですか?) 3、みなさんが薦める機能 4、みなさんが薦めるメーカー、機種 という感じで、どのポイントでもいいので意見を聞かせていただけないでしょうか・・・。 ちなみに私は、気に入ったドラマや映画をDVDに残すぐらいで、ほとんどHDに録ったのは見たら消す程度の使い方しかしないと思います。 出来るだけ最低限必要な機能で安いの(ただし、ちゃんと安心して使える日本製かな?)を買う予定です・・・あまり予算が(笑) 時間がありましたら、ご意見聞かせてください♪

  • デジタル放送の恩恵は?。

     デジタル放送の恩恵は何でしょうか?。  個人的にはいらないんですが、2011年には強制的にデジタル放送に完全にされるという話しです。  どういう得があるのでしょうか?。  現在使っている方はどういう便利さを感じますか?。

    • ベストアンサー
    • 556
    • テレビ
    • 回答数6
  • アニメグッズの処分

     早速質問させていただきます。 タイトルの通りなのですが、いらなくなったアニメグッズの 処分の仕方についてです。同人誌については『まんだらけ』 などの店舗への郵送買い取りも可能のようですが、下敷きや ポストカードなどのアニメグッズも買い取りしてくれるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • デジタルハイビジョン対応DVDレコーダーの選択について

    いつも参考にさせていただいています。 やっとDVDレコーダーを購入しようかと思い、いろいろ検索してみたのですが用語が多くてよくわからず、、、教えていただけるとうれしいです。 DVDレコーダー購入にあたってデジタルハイビジョン対応のものにするかどうか悩んでおります。 現在はTOSHIBA 14LS10(D1端子付き デジタルハイビジョン非対応?)というテレビに、ケーブルテレビのデジタルチューナー(D3端子付き)をつないで、デジタル放送を受信できている状態です。 そこで、テレビ自体がデジタルハイビジョン対応ではないのにDVDレコーダーだけ対応のものを購入した場合は意味があるものなのでしょうか? テレビはまた購入して1年ほどで、買い替えることは考えていません。ハイビジョンがどうしても観たい、というわけではなくて、もしデジタルハイビジョン対応のDVDレコーダーを今の環境で購入したら意味があるのであればそうしたいな、というくらいの気持ちです。 整理できていない質問文で恐縮ですが何卒よろしくご教授いただければ幸いです。