gorgom の回答履歴

全545件中141~160件表示
  • モニタについて

    オークション等で液晶モニタの購入を考えているのですが、問題点があります。 最近、テカッテカの液晶がありますよね?あれにしたいのですが、何と書いてあれば、そのテカッテカの液晶だと考えてよろしいのですか?実際見て買うのではないので苦しんでいます。ご回答よろしくお願いします。

  • PrtScrnキーについて

    PrtScrnSysRqキーで、画面全体をコピー出来る・・と聞いたのですが、使い方を教えてください。又、どこにコピーされるのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#24128
    • Windows XP
    • 回答数9
  • 動画やmp3ファイルの質を高めたい!

    僕がHDDに持ってる動画やラジオmp3ファイルは、すべて94年とかの物で、音質や画質がかなりひどいんです!有料ソフトなど(1万以下希望)や、他にもクウォリティーを高める裏技などありましたら、教えてください!どうぞヨロシクお願いします!

  • MSNメッセの表示アイコンのサイズって 何*何 ですか?

    MSNメッセを開いて [ツール]→[オプション]→[画像の変更] で、画像がいろいろ出てきますよね? あの画像のサイズって、何*何でしょうか? 100*100に見えるのですが、正確な計測法がわからなくて・・。

    • ベストアンサー
    • noname#14646
    • Windows XP
    • 回答数1
  • 人のアルビノは存在するの?

    ウサギのアルビノはペットショップにでも行けばいるでしょうし、カラスやヘビ、ワニその他の動物のアルビノも動物園に行けば見れたりしますよね。 そこで疑問なのですが、人間でもアルビノは存在するのでしょうか。 色素欠乏症でメラニン色素ができないわけですから、ありえそうといえばありえそうですが。 ただ、漫画や小説の中で登場するくらいで実在するアルビノの方は噂にも聞いたことがありません。 いるとしてもすごく体が弱そうなイメージがあります。きちんと成長できなそうな……。 北欧などは本当に髪の色が薄い人もいますが、別にアルビノというわけじゃありませんしね。瞳の色はウサギのように赤くはないですし。 どうなのでしょうか。とても気になっています。 現代が舞台のベストセラー小説にアルビノの人物が出てきて、「本当にいるのかなー」と素直に読めません。 アルビノのヒトは存在するのか。いたとして普通に日常生活がおくれるのか。 よろしくお願いします。

  • プレステ2について

    madein1さんの質問(9/30)に関連する質問なのですが、 プレステ2のゲームをタイムラグなく遊びたい場合は、液晶(ディスプレイ)としてはテレビを利用する以外に方法はないのでしょうか? テレビを持っていないので他に方法があれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • DVDの書き込みだけが出来ません。(CDは可能)

    すみません、初心者ですが回答宜しくお願いします。 DVDの書き込みが出来なくて困っています。 (使用環境) パソコン:DEL Dimension 2400C ドライブ:NEC DVD+RW ND-5100A OS  :Win XP-SP2 ソフト :Record Now Ver 6.50      (購入時にインストール済み) (状況) 以前からCD-Rや-RWの書込みは出来ていたのですが、今回初めてDVDに書込もうとすると全く書き込めません。(購入後一度も出来ない、DVD-R、-RWでだめでした) (操作状況) (1)Record Nowを使用し、書き込み対象をセット後、ドライブにDVDを入れ、「書き込み(B)」をクリックすると→「ドライブにディスクまたはリライタブルディスクを挿入して下さい」と表示されエジェクトされます。(何回やっても同じです) (2)DVDの読み込み(再生)は問題なく出来ます 何処に問題があるのでしょうか?説明が下手で申し訳 有りませんが宜しくお願いします。

  • premiere6.5で取り込んだminiDVのCDへの書き出し

    こんばんわ 映像編集をはじめたばかりです。 VCDを作ろうとして、miniDVをキャプチャーし、premiere6.5で 編集した60分の作品をMPEG1へのエンコードを行うと 変換作業時間12時間と表示されへこんだところ、作業自体フリーズ してしまいました。 今回の作業自体に無理があったのでしょうか。 また、60分の作品がCDに収まるかも不安になってきました。 果してこの作業に欠けている物は何ですか教えて下さい。 マシンスペックは以下の通りです。 AMD Athlon XP 1400+ 256MB RAM Windows XP

  • テレビチューナー購入に際して

    TVチューナー(GV-MVP/RX3)を購入したいと考えています。 PCで録画する際にハードディスクの空き容量が必要だと思うのですが、現状で購入に踏み切ってもよろしいでしょうか? また、容量ですが、ボリュームCとDの違いが良くわかりません。 空き領域(ディスクデフラグツールで調べました)は ボリューム(C)865MB (D)68.65GBです。 PCは空き領域(ディスクデフラグツールで調べました)は PCはVAIOPCV-JX10BPL5です。 アドバイスをお願いいたします。

  • 弟に物を投げられてモニターに傷ができてしまい・・・・

    本当にアホな質問なのですが、4月に買ったばかりのDELLのパソコンのモニターに弟が物を投げてしまい、1cm~2cmぐらいのドット抜けみたいなのが出来てしまいました・・・。CSなどゲームをしている自分にしては、この傷が非常に気になってしまい、まともにゲームができません・・・。それで、どうしても直したいのですが・・・・ DELLに電話しても却下されるのがオチでしょうか・・? 何かいい方法あったらお願いします。

  • 映像の圧縮

    DVDにHDDにある、映像を入れようと思いDVDを買ってきたのですが、そのDVDに容量は4,7Gで自分が入れたい映像は、5,1G程度で入りきりませんでした、そこで映像を圧縮して入ると聞いたので圧縮しようと思ったのですが、かなり圧縮には時間がかかると聞きました。有料の圧縮ソフトなら速いのですか?それとも短時間で圧縮できる無料ソフトがありますか? もし、あれば、有料でもいいので、教えてください。お願いします。

  • デスクトップ

    デスクトップの背景がありますよね。それを変更する画面のプロパティから背景のファイル(壁紙)を消したいのですが、どうしたらよいでしょうか

  • このゲームの曲の歌詞が分る方。。。

     Ricotte ~アルペンブルの歌姫~の曲で「幸せのメロディ」の歌詞が分るサイトがありましたら、どなたかお願いします。  耳コピのMIDIを聞いてみて、気に入ってしまいました。(^^)ゞ

  • 何て読むんですか??

    「躱刎」は何て読むのですか??? 教えてください。。

  • 歌詞の一部しか覚えてませんが、アニメのタイトルなど教えてください

    アニメのエンディングの歌だったと思いますが、♪「蟹さん、蟹さん、どこ行くの、私はナマズの髭刈りに~」という出だしの歌が、何のアニメに使われていたか、曲名、歌手名などの詳細を教えてください。「さすがの猿飛」だったと思っていたのですが、WEBで検索した限りでは、見あたりません、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ファイナルファンタジーって、どういうところが面白いのか教えて下さい。

    夢中になる人が多いのは、何故なのでしょうか? いろいろなバージョンがあると思いますが、それぞれの特徴とか面白さも解説いただけるとありがたいです。 僕は、アクション系のゲームばかりで、こういったアドベンチャー?シュミレーション?ゲームはやったことがありません。 理由は、自分の性格的に、難しい謎解きが苦手で、あまりにも時間がかかるとあきる可能性があるので。 でも、誰もがハマってしまうほど、面白いのであれば、一度やってみようかな。。。と思っています。 知人の女性(けっこう頭の回転が良い人)がやっていたときに感想を聞いてみたことがあるのですが、「攻略本が無いと無理だよ~」「あるアイテムを取り忘れてたりすると先に進めないし・・」とか言ってましたので、相当難しいんだなぁ・・という印象がありました。 途中で進めなくなってヤメた人の、感想も聞いてみたいです。 以上、よろしくお願いします。

  • 2つのavi動画を繋げてDVDに焼く方法は?

    タイトル通りですが2つのavi動画を繋げてDVDに焼く方法が知りたいんですがフリーのソフトでできますか? フリーでなくてもお勧めのソフトがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • WMVから映像だけを取り出したい

    WMVから映像だけを取り出して無音状態のWMVファイルを作りたいです。(音声ファイルは不要) どなたかご教授願います。

  • aviutlを使っての動画の分割

    aviutlを使用してaviの動画ファイルを分割しようとしているのですが、 分割すると元のファイルよりかなり大きくなってしまいます。 色々調べてみたのですが、解決方法が分かりません。 どなたかお詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  • DVDを焼いたがPCで見られない

    3in1モデルのハードディスクレコーダーを使用しています。 RD-XV44 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xv44.html 古いビデオをHDDに落とし、DVD-Rに焼きました。その機械(RD-XV44)では見ることができるのですが、PC(win&mac)で見ることができません。 どうすればPCで見ることでできるのでしょうか。こんな簡単なことがすぐにできないなんてちょっとびっくりしました。そもそも互換性がないのでしょうか。 ご存じの方、何卒よろしくお願いいたします。