gorgom の回答履歴

全545件中181~200件表示
  • ファイナライズできません

    昨日、シャープのDV-HRW50を購入して、友達にもらったDVD-R見ようと思ったのですが、 「このディスクは再生できません」と表示されます。 ファイナライズしようとすると、 「このディスクはファイナライズできません」と表示されます。 エラーと思い、説明書を見ると、 「ファイナライズできませんでした」という表示はあるみたいですが。 シャープだからできないのか、欠陥品なのか、ソニーのDVD-Rは対応していないのか知りたいです。 よろしくお願いします。 また、ハードディスク初体験したのですが、標準モードだと、以前使っていたビクターのビデオデッキの方がキレイような気がします。高画質モードだとさすがにキレイですが。 どのメーカーのハードディスクも同じ感じの画質でしょうか?これも聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • これから買いたいDVDについて

    これから買うなら地上波デジタル対応がよいと思いますが どこのメーカーのどの機種がお勧めでしょうか? 自分は、パイオニアがいいかなと思うのですが、地上波デジタル対応してないし、迷っています よろしく御願いします

  • 日本史の勉強方法

    こんばんわ。 私は浪人生で、来年の2月に私大の受験をします。 第一志望校は早稲田の一文です。 ですが、なかなか日本史の勉強が順調に進みません。 今年の受験の敗因も、日本史だったと思います。 予備校に通っており、そこでちゃんと日本史の講座も受講しています。 そこで、日本史の勉強方法を教えてもらいたいのです。 なかなか暗記が出来ずに困っています。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15091
    • 歴史
    • 回答数6
  • 間違って大事なファイルを消去!

    間違って大事なファイルを消去してしまいました。それに気づいてのが昨日で、いつ消去したのかわかりません。バックアップ用の外付けハードディスクの調子が悪く、そちらをちょうど1週間前にフォーマットして再度バックアップ取ったのですが、その操作の際に不具合があったのかもわかりません。(バックアップ内には保存されているものとそうでないものがありました。)市販されている復旧ソフトを購入すればある程度は復活可能なのでしょうか。消去後日数が経っているので難しいのかとも思いますが、子供も写真等が消えたため非常に悔しい思いをしています。どなたかご教授いただければ幸いに思います。

  • ファイナライズできません

    昨日、シャープのDV-HRW50を購入して、友達にもらったDVD-R見ようと思ったのですが、 「このディスクは再生できません」と表示されます。 ファイナライズしようとすると、 「このディスクはファイナライズできません」と表示されます。 エラーと思い、説明書を見ると、 「ファイナライズできませんでした」という表示はあるみたいですが。 シャープだからできないのか、欠陥品なのか、ソニーのDVD-Rは対応していないのか知りたいです。 よろしくお願いします。 また、ハードディスク初体験したのですが、標準モードだと、以前使っていたビクターのビデオデッキの方がキレイような気がします。高画質モードだとさすがにキレイですが。 どのメーカーのハードディスクも同じ感じの画質でしょうか?これも聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • MP3、WMAこれからどれが主流になるでしょうか?

    もっている音楽CDを圧縮しようと思っているのですが これからどの形式が主流になるでしょうか?

  • HDD/DVDレコーダーの入出力端子

    HDD/DVDレコーダーの映像/音声出力端子から、 レコーダー自身の映像/音声入力端子に繋ぐと、 レコーダーの外部入力に再生した映像が映るのでしょうか? ソニーのスゴ録の初期のモデルを使っているため、 HDDに長時間録画した番組を二つに分割できないので、 もしこの方法が使えれば、外部入力に映った自身の映像を 録画できるのでは?と淡い期待を抱いています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#13365
    • テレビ
    • 回答数5
  • レーベルにプリンター印刷したCDをカーステレオで再生

    カーステレオ(HONDAの純正)を使っています。 ホワイトレーベルにプリンターで印刷したCDを聞く機会が多いです。 車は新車購入後1年経過です。 この1年、同じ状態で使用してきましたが、何も問題はありませんでした。 最近、CDを入れてもすぐに音が出なかったり、演奏が始まっても音が割れてしまったり、ということが多々あります。 が、しばらく時間が経ってから再生すると問題なく聞けたりします。 CDクリーナーはマメに行っています。 印刷してあるディスクが悪いのか、 コピーしたディスクだから悪いのか、 単にステレオの故障なのか・・・ 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ブルースクリーン頻発(長文)

    皆さん、いつもお世話になっています 以前もこちらでブルースクリーンが頻出した時に こちらで質問した事があるのですが、ここ1週間 ブルースクリーンが頻出して困っています。 今もいつ出るのかビクビクしながら投稿しています。 ■当方のパソコン環境 ・NEC LaVie LL750/AD ・CPU 1.3GHz ・メモリ 256MB ・Windows XP ・プロバイダ YAHOO!BB ・主に無線LANでネットします ・無線ドライバはYAHOO!BB付属のPLANEX社のGW-US54GZです。 ■対策した事 ・windows update済み ・NECよりドライバ、BIOS等の更新ダウンロード ・無線ドライバを再インストール ・ドライブのエラーチェック ・再度確認のため、windows update、NECのチェック ・Cドライブのエラーチェック ■テクニカルインフォメーション詳細 Technical information: STOP:0x000000C2(0x0000007,0x00000CD4,0x91018D1C,0xFF447008) Beginning dump of physical memory physical memory dump complete. contact your system administrator or technical support group for further assistance. もうこれはPLANEX社のGW-US54GZがダメだという事 なのでしょうか?それとも私の方に問題があるのでしょうか? 一応PLANEX社の方にも問い合わせようと思いますが どなたか対処法はわかりませんでしょうか? もしあればよろしくお願いします。

  • ビデオカード増設について教えてください

    3年ほど前の購入したNECのVALUESTAR VL5004Dなんですが今度3Dゲームをする為にビデオカードを新しく増設しようと思っているのですが何を基準に決めたらよいかわかりません 尚仕様とかは何をお伝えしたらよいでしょうか? ちなみにpciスロットの開きは1つありサイズはハーフサイズです  よろしくお願いします

  • PCゲームの推奨環境について。

    PCオンラインゲームをしたいと思っているのですが いまひとつよくわからないことがあります。 動作環境の中で推奨環境、CPU Pentium4 以上とあるのですが Pentium以外のCPUではどのように見ればよいでしょうか? ちなみに使用しているマシンのCPUは IntelCeleronMプロセッサ 340 1.5GHzになります。 これはPentiumで言えばどの程度のスペックなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPUクーラーとケースについて

    皆さんこんばんはaasfeです。この度はどうぞよろしくお願いたします。 私はVA9000SWAのケースでPCを組み立てることにしましたが、しかし このケースだと、私がCPUクーラーとする予定のBigTyphoonが使えなく なってしまいます。 (http://www.thermaltake.com/japan/products_n/case/Kandalf_VA9000SWA/Kandalf_VA9000SWA.htm)  VA9000SWAのメーカーHPです。 (http://www.thermaltake.com/japan/products_n/clooer/air/BigTyphoon/BigTyphoon-clp0114.htm)  BigTyphoonのメーカーHPです。 なぜBigTyphoonが使えないかといいますと、皆さんも分かると思いますが、 このケースはサイドパネルに、ファンが付いていないためサイドパネルから 吸気して、CPU FANに吹きつけないと期待する温度低下は無理ということに なってしまいます。 ということで、どのようなCPUクーラーが良いのかとPCに詳しい友人に 聞いてみたところ忍者とかいいよと言われました。 なぜ忍者が良いかというと、このケースは前から後へと空気が流れる タイプのケースなので、クーラーもそのようなものがよいと言われた からです。 ※ (http://www.scythe.co.jp/cooler/20050427-115151.html) 忍者のメーカーHPです。 下の方にファンを取り付けた画像があります。 そして、皆さんにお聞きしたいのですが他のCPUクーラーでこのような 前から後ろへと空気が流れるタイプの形でお勧めのものはありますか?? ※CPUソケットは939でお願い致します。 できれば、12cmファンの方もお聞きしたいです。自分で色々調べましたがなかなか良いのが見つかりませんでした。 ちなみに、自作予定のCPUはAthlon64 X2 4800+ です。

  • CPRM保護でDVD-RAMが再生出来ない

    借りきたDVD-RAM(コピーワンス)をPowerDVD6で再生しようとした所、10秒程立つと本コンテンツはCPRM保護されています再生を行う場合はインターネットに接続しCPRM対応のドライブで再生を行って下さいと出て再生出来ません、ソフトはコピーワンス対応だしPCはマルチドライブ、インターネットも常時接続されています、どのようにして接続するのでしょう?

  • 日本の戦国時代、戦場での“伝令”“偵察部隊”は何と呼ばれていたのでしょうか?

    タイトルにあるとおり、どうしても当時の呼名がわかりません。 ご存じの方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • litter
    • 歴史
    • 回答数3
  • 「半年」の読み方

    今日テレビで万博閉会式を観ていたら、皇太子殿下のお言葉で、殿下が「はんねん」とおっしゃったのですが、「はんとし」の他に「はんねん」という言い方もあるのですか?

  • 日本酒を体内に注射したらどうなる?

    日本酒(清酒)をほどよく水などで薄めて、皮下注射もしくは静脈注射したらどうなるでしょうか? 胃に負担がかからずに酔えるような気がするのですが。 もしくは、点滴液に日本酒をちょっとだけ入れて、点滴するのはどうでしょうか? 私自身、肝臓は元気なのですが、どうも胃がアルコールを苦手としてまして。 酒ばっか飲んでると、胃があれます。 肝機能検査の結果はいつも非常にいいのですが。 食べ物を食べてから酒を飲むと、胃にもやさしいのですが、まったく酔えません。 ※牛乳を飲んで酒を飲みましょうなんて、子供じみた回答は止めてくださいね。

  • CD-Rの寿命ってどれくらいですか?

     こんばんは、最近デジカメで撮った写真がたまってきたので、CD-Rに移そうと思っていたのですが、CD-Rは一説によると2年しかもたないというHPを見つけました。   でも、その他では、数十年~100年といっていたのでどっちが本当か分かりません。  知識がないので、僕の中じゃ2年~100年ということになっています(w)  タイセツな写真をいつまでも残したいので本当のところをよろしくお願いします_(._.)_

  • スキャンコンバータの選び方

    液晶テレビとPCをつないでゲームや動画を見たいと思っています。 「スキャンコンバータ」を購入しようと思うのですが、下記の2機種のどちらがいいでしょうか? (1) I・O DATA TVC-D4 (2) BUFFALO SC-D4 ちなみに液晶TVは「シャープ AQUOS LC-26DG3」、PCは「emachines N4424」です。 また、他にいい機種があればご紹介頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • HDD&DVDレコーダー一体型のTVはないのでしょうか?

    テレビにVHSビデオを搭載した「テレビデオ」は結構あり、DVDプレーヤーまでもくっつけた製品がシャープなどから出ましたが、VHSビデオの変わりにDVDレコーダーをくっつけたTVは見当たりません。 確かPanasonicにあったような気がしますが、全体ではほとんど見かけません。PCでは液晶テレビのような外観を持ちHDD・DVDに2番組録画もできる機種があるだけにTVでもできないことはないと思いますが、なぜそうした機種はほとんどないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#110252
    • テレビ
    • 回答数2
  • DVDレコーダー・・・

    素人の質問ですが、たとえばDVDレコーダーでDVDに60分の番組を録画した後に、その後に別の番組を録画することは可能なのですか?メディアはDVD-Rです。やはり1回録画したらその後に追記できませんか?