gorgom の回答履歴

全545件中41~60件表示
  • D端子の将来性

    D端子の将来性がなくなるのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI HDMI(High Definition Multimedia Interface、読み方、えいちでぃえむあい)次世代マルチメディアインタフェース に移行するのでしょうか? 私は液晶の13万のD4端子搭載のテレビを買いました またHDMI次世代マルチメディアインタフェース搭載の テレビを買わないといけないのでしょうか?

  • 複数のwmvファイルを1つにまとめる方法

    ドラマをPCで録画しています。 そして編集してCMカットにしようとしています。 ドラマ→CM→ドラマ→CM~という進行ですよね。 そこでCMを取り除くと「ドラマ1」「ドラマ2」「ドラマ3」のように別々になってしまうのです。 このように別々になったwmv動画を1本にするにはどうすればいいでしょうか?教えてください。お願いします。

  • ときめきメモリアルシリーズをプレイしたことのある方

    突然で申し訳ございません。 コナミの「ときめきメモリアルシリーズ」をプレイしたことのある方にお伺いいたします。 1.ときめきメモリアルシリーズで、最も好きなキャラクターを男女問わず、おしえてください。(この設問はキャラクター性だけではなく、2にあるような要素も含んで、です) 2.ときめきメモリアルシリーズで、このキャラクターはお勧め!!というキャラクターを教えてください。(声が好き、キャラクターの書き方が好き、などどのような理由がおありでもかまいません) 当方ガールズサイドとドラマシリーズはプレイしたことはありませんが、本編(1・2・3)だけは一応したことがある程度です。 私の場合、 1.藤崎詩織 理由;非常にクリアするのに苦労したキャラクターでしたので、非常に感慨深いです(^_^; 2.特に考えたことはありません。 今どのようなキャラクターが人気があるのか、興味本位で知りたいのでこの質問をさせていただきました。 宜しくお願いします。

  • ドリフ大爆笑&ひょうきん族世代の方いますか?

    私は、現在21歳なのでどちらもリアルタイムで見たことはありません。 「8時だよ!全員集合」と「オレたちひょうきん族」はとても人気があった事は知っています。 親に聞くと「あの時代は兄弟でどっちを見るか毎週ケンカしてた。ビデオなんてない時代だったしね。」と言っていました。 ドリフとひょうきん族を比べるとどちの方が人気あったのでしょうか? また視聴率はどちらが上だったのでしょうか? その時代の事をよく知りたいので、どんな事でもいいので何か回答頂けるとうれしいです。

  • テレビの動画ファイルから音声だけを取り出す方法

    テレビをキャプチャー録画した動画ファイルから音声だけをMP3として取り出したいのですが方法を教えてください。  フリーソフトの「ぷっちでここ」を使えば可能なのは分かっているのですが なぜかエラーで変換できずサポートも閉鎖されているので解決出来ません。 市販品も含めて何か方法ありましたらお願いします。ちなみに ファイルは MPGをMP3に変換です。

  • aviutl

    aviutlにて、入力したファイルを出力するとき、ファイルサイズやビットレートなどを指定してから、 出力することは出来ないんでしょうか? わかる方は教えてください。 http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/

  • 価格比較サイト、本当に安いのでしょうか?

    価格.comが登録制と聞いて本当に安いのか疑問に思いました。 登録制ということは登録している店の価格しか比較できず、登録していない店やネット販売をしていない店の価格の方が安い場合もあるのではと思います。 製品情報・口コミ板などは情報として使えますが価格はどうなんでしょう。 やはり自分の足でお店をまわった方がいいのでしょうか。 皆さんがどう思われているのかお聞かせください。

  • 録画用DVD-RWに録画したもののPCでの再生

    「録画用DVD-RW」を買って、ビデオテープに録画がしたものをダビングしました。 パソコンで見ようと思ったのですが見れません。ファイナライズは行ったのですが・・・ ダビングはVRモードでしました。これがダメだったのでしょうか?? 回答宜しくお願いします。

  • ホームシアターの選び方(初心者です)

    新築するにあたり、夢だったホームシアター(プロジェクター)を設置したいと考えております。 何が必要なのか、何の機種がいいのか、いくらくらいなのか全くわかりません。 新築の場合、防音にする必要はあるのでしょうか? 壁を白にしたら、スクリーンは必要ないでしょうか?正面から映し出すプロジェクターを希望しています。 初心者でも満足できるお勧めのプロジェクターは何でしょうか? プロジェクターだけでは音が出ないと聞きましたが、スピーカーは何がお勧めでしょうか? ゲームとつなげることもできるのでしょうか? 他に何か必要なもの、注意することはありますか? 全くの無知なため、簡単なことからいろいろと教えていただきたいです!

  • オチが最悪な漫画

    コミックを買い集める時ってその漫画が好きだから買うと思うのですが、あまりのオチで買うのを止めたり売っぱらった漫画ってありますか? 漫画を買っていると何冊かはそういう苦い経験をしていると思うのですがどうでしょうか?

  • アニメの最終話

    小さい頃から様々なアニメを見てきたんですが、 最終話は見ませんでした‥。 ・セーラームーン ・ドラゴンボール ・Dr.スランプアラレちゃん ・ルパン3世 の最終回は、どんな内容でしたか? 回答宜しくお願いします!

  • ブルーレイやHD-DVDの必要性

    ブルーレイとHD-DVDがくっついたり別れたり、しのぎを削ったりしています。 ブルーレイもHD-DVD並の価格でディスクを生産できるようになったらしいので、さらに競争は激しくなるでしょうね。 しかし振り返って考えてみてブルーレイやHD-DVDのような大容量ディスクが果たして要るのでしょうか? 現行のDVDが出た時は、デジタル動画のバックアップなどの需要があって急速に普及しました。CDでは無理がありましたからね。 今度の大容量ディスクはどんな需要があるのでしょう? 確かにデジタルハイビジョン放送の録画のように、容量を必要とする場合もあるでしょうが、今のDVDでも画質は充分ではないかと、個人的には思っています。 ハリウッドの映画会社を多く取り込んだ方が勝ちと言う事のようですが、どうもユーザーを置き去りにしているような気がして仕方がありません。 結果として大容量ディスクの時代がやってくるのは仕方ないと思いますが、 1.本当に大容量ディスクは必要なのでしょうか? 2.世代交代はレコードがCDになった時やビデオがDVDになった時にように急速に広がるのでしょうか? 3.現行DVDのソフトなどは持つだけ無駄なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • どれ位がいいんでしょうか?

    こんにちわ。パソコン初心者です。こんど機会があればPCを買い換えようと思ってます。その時に関して悩んでいる事があります。 今僕の住んでいる部屋は狭くて、できるだけ置く物を省スペース化したい と思ってます。そこでPCでインターネットもできてテレビも観れて できればプレステなんかのゲームもしたいなと思ってます。 最近の量販店に行くと沢山のPCが並んでいて、どれを買っていいか判りません… CPU?HDD?メモリ?どれ位の物を買えばいいんでしょうか?勿論高い金額の物なら 高いほどいいんでしょうけど…最低限必要なスペック?を誰か教えていただけないものでしょうか?よろしくお願いします。

  • アンプって・・・?

    アンプって何なんですか?初心者で全然わかりません。簡単に教えてください☆

  • 社会人の方教えて下さい

    稚拙な文章&質問ですが、お許し下さい。 「皆さんは仕事とプライベートは完全にパソコンをわけていますか?」 現在Windowsを使っているのですが、壊れはじめた為ノートパソコンの購入を考えております。 4月から社会人ということでWinかMacかで迷っています。 プライベートで使うならば、様々な側面から検討して「Macにしたい!!」と思っているのですが、今後IT関連の会社で働くことがきまっており、ほとんどないかもしれませんが家に仕事を持ち帰った場合等、Macだと入らないソフトもあったりということなのでやはり不便なのかなぁと悩んでおります。 おそらく入社して様子を見て購入するのが一番良い方法なのでしょうが、早急に購入せねばならず迷っております。 どんなささいなことでもよいのでアドバイスをいただけると嬉しいです、お願いします!!

  • NEOGEOの種類

    今更ですが、NEOGE(CD版)本体とNEOGEO(ROM版)本体は機能的にどう違うのですか?買うとしたらどちらの方が買って後悔しないですか?

  • BLOOD+について。

    どのようなものか知らずに初めて見たのですが、 正直な話、引きました。 でも、面白いとは思うのですがあの時間帯に放送しても大丈夫なのでしょうか? 社会問題?になりはやめに終わってしまうのではないか不安です。

  • wmvファイルのアスペクト比

    wmvのソフトってたいていが画面サイズ4:3になってしまうんですけど、16:9のように自由にサイズを指定できるソフトはないでしょうか? 以前、こちらにてAzWM9SF(http://www.rinku.zaq.ne.jp/azel/)というソフトを紹介していただいたのですが、このスフとでエンコードする際、すごい時間がかかってしまってうまく良い画質や容量に納めることが出来なくて困っています サイズ変更だけや、もう少し簡単なソフトがあるようでしたら、是非教えてください、お願いいたします。

  • 上下だけでなく左右も(地デジ)

    最近、地デジ・BSデジチューナー付きHDD・DVDレコーダーを買いました。 テレビは10年以上前の4:3のブラウン管テレビ(29インチ)です。 BSデジでもたまにあるのですが、地デジでは多くの番組が上下だけでなく左右もちょん切れた映像になってしまい、20インチくらいのテレビで観ているかのようです。 これはなんとかならないのでしょうか? 上下のみ切れた映像の場合は、チューナーの設定でワイド対応にすれば、4:3のブラウン管いっぱいに広がった映像になりますが、上下左右切れた映像の場合は、ワイド対応にしても変化がありません。レターボックス⇔パンスキャンの設定を変えてもダメです。 地デジを古いブラウン管テレビで観る場合、この4辺が黒い映像で我慢するしかないのでしょうか?

  • 言葉を理解したいです。どうか、教えてください。

    「感慨」という言葉があると思います。何度も調べはしました【心に深く感じて、しみじみとした気持ちになること。】という意味だと思います。昔からしみじみってなんだと思うのですが、調べてもやはりその書かれていた文章で理解出来ませんでした。 「感慨」とはなんですか?「しみじみ」とは何ですか?しみじみを理解すれば、感無量なども分かると思い何とか理解したいです。使いたいです。 僕は、しみじみを「うれしくてたまらないという重みが、すごいすぎて驚くという重みが、懐かしくてたまらないという重みが、胸にのっている。もしくは、胸を重くしているとうなさま。(緊張したような感じかな・・・。)」 と意味がわからないかもしれませんが、このような感じで理解しています。この解釈で合っていたら、悲しいという重みがという意味はありませんよね? 最後に「時間をかけて、つむぎ出された内容は、良いものだ」という文章がありました。 つむぎ出すってどういう意味でしょうか?辞書にも載っていませんでした。 長々とすいません。よろしくお願いします。